sat4 の回答履歴

全367件中141~160件表示
  • 最近話題の『年金保険料問題』で、地方行政にできること。

     『年金保険料問題』や『社会保険庁の改革』などが最近話題になっていますが、これらの問題の解決について、『地方自治体の行政』が何かできることってあるのでしょうか?  現在そういう課題を出されていますので、もし知っておられる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生活保護を申請しても・・・

    実家の親が生活保護を申請しました。役所の担当の人は親切に応対してくれて、「書類が揃ったので近々お金が出ます」と言っていてくれていたそうです。しかし、急に上司の人が電話で「あなた方のケースではダメです」と言われたそうです。理由はアパート暮らしでは無い事(一軒家だが借家)、某宗教団体に属している事らしいです。 親は宗教関係は保護がおり難いのを知っていて予め担当の人に確認して いたそうですが。 こういうケースもあるのでしょうか?この先、何処に相談すれば良いのでしょうか?

  • 地方自治法第2条について

    県営の職場ですが民営化の危機に瀕しています。 第2条第3項には普通地方公共団体の事務が例示されていますが、これを盾に民営化を拒むことは可能でしょうか。この条文には拘束力はないのでしょうか。これらの事務は外部に委託できるのでしょうか。

  • ふるさと納税って何が問題なのですか?

    ふるさと納税は「納税者(自分)が生まれ故郷の自治体に個人住民税(地方税)の一定割合を納付することを選択できるようにするという制度」と聞いています。現在この納税方法導入には賛否あるようです。 自分の金をどの自治体に使ってもらうかを納税者自身が決定する、私には画期的なアイデアのように思います。いままでは高い税金を苦しみの中から納税しても、政治家や官僚がさも自分の金であるかの様に好き勝手に分配してきました。「ふるさと納税」は納税者こそ主人公という制度に感じます。 この制度には、反対意見もあると聞いています。どこが大きな問題なのでしょうか?

  • 逮捕された場合どうなる?

    現在三重の実家から離れて大阪で暮らしているのですが、 ここ大阪で万が一過失ありの交通事故や、電車内で痴漢冤罪で逮捕されたとします。 その場合実家の親たちにもそのような失態を犯してしまったと、 連絡が行くのでしょうか? テレビや新聞に載るほどの事件ではないと思ってください。 法律や行政に詳しい方、ご回答お願いします。

  • 細木数子の出る番組はどうして視聴率が高いのか?

    細木数子の出る番組はどうして視聴率が高いのでしょうか? どんな人にどんなところが受けているのでしょうか? 私には説教くさくて嫌なおばあさんに思えてしまうのですが・・・。

  • トルクメニスタン

    トルクメニスタンのニヤゾフ大統領の政策ですが、意味不明なのがたくさんあります。 首都と大学を除く図書館の廃止を命令 首都を除く地方の病院を閉鎖 女性の金歯を禁止 バレエ上演を禁止   いくら独裁者だからといって意味がわかりません。彼はいったいこれらの政策により何がしたいのでしょうか?

  • いもむしごろごろ

    「いもむしごろごろ、ひょうたんぽっくりこ。・・・・・」という童謡がありますが、その続きはなんでしょう? ネットで見ていると、すごくたくさんのパターンがあって、よくわからないのです。 それと、題名も「いもむしごろごろ」なのか、「ひょうたんぽっくりこ」なのか、わかりません。2種類で出ています。 もしかしたらいろんな説(?)があるのかもしれませんが、正しい歌というのがあるのでしょうか? 教えてください。(気にし始めたら、他のことが手につかなくなりました。)

  • どこの刑務所に行ったか知りたいです

    私は被害者なのですが詐欺被害に遭い 裁判で有罪判決が出て控訴期間がまもなく過ぎます。 犯人は今は拘置所にいますが どこの刑務所に行ったのかどうしても知りたいです この場合、どこの刑務所に行ったのか知ることはできないのでしょうか。 また、検事に民事訴訟をしたいので居所を教えてほしいと言えば教えてくれるでしょうか。

  • 正しい民主主義

    私は、「庶民や大衆は正しい」 だとか、「民主主義が最良の体制だ」 っていう類の言葉は一部のインテリや読書人 の幻想だと思うのですが、最近 民主主義に批判的な言説を称えている 有名な学者がいれば教えて下さい。 最近、その種の本を読んでいないので 読みたくなりました。

  • 面接での解答例を教えてください。

    社会でも学校でも人間関係を大切にすることがとても重要になってきますが、仲良くやっていく自信がありますか。 という問いの答え方の参考を是非教えて下さい。

  • 一人っ子は不利ですか

    バイトやパートの面接のとき、兄弟がいるか聞かれることが多いですが、一人っ子だと不利ですか? 以前、聞かれたときに一人っ子と答えたら、『一人っ子だから~」と悪く言われたので、頭にきてしまい思わず『異母兄弟がいる」と言ってしまいました。そしたら、面接官は恐縮していたみたいですが・・。 私には裁判で負けて別の戸籍になった、異母兄弟がいるのです。戸籍上は一人っ子なのです。 一人っ子はぜいたく、わがまま、甘やかされて育ったとイメージが悪いし、まして私の場合、異母兄弟なので、兄弟の事を聞かれるととても嫌です。 また、「かわいがられたでしょ」と言われるのも苦痛です。私は幼少時から19歳まで、親に虐待されているからです。でも、虐待されていたとは言えないし、笑っていますが。世の中の人は、一人っ子の家庭には家庭問題がないと思っているのでしょうか? まして、私は短大卒ですが、病気で高校中退しているので、一人っ子で高校中退って、すごくイメージが悪いと思います。 グチっぽくなっちゃいました。私のような家庭環境の者は、面接には不利でしょうか?

  • 題名が分かりません

    はっきり覚えていませんが、今から25年以上前に少年ジャンプに記載されていた若い医師が無実なのに殺人犯人させられ警察から逃亡して真犯人を探すといった日本版『逃亡者』の題名を教えて頂けませんか?作者も分かりません。

  • 日中外交問題について

    今、日中外交問題といえば、靖国問題が一番よくとりあげられていますよね。でも、実際には他にもいっぱい問題はあると思うんです。教科書問題とか…。それで、日中外交問題とは、靖国問題、教科書問題のほかにはどのようなことが問題になっているのでしょうか。 どんな問題があるのか、また、それの何が問題なのか、教えてください。

  • 物損事故の職場報告について

    物損事故を起こしてしまいました。 事故内容は、公道走行中、脇見をして縁石とデリネーターと呼ばれる反射板のついたポールを破損で、全くの自爆です。けがもありません。デリネーターを壊したこもあり、警察に通報しました。 警察の方は修繕してくれればいいよ、的な感じで、特に点数や違反についての説明はありませんでした。過去の質問も読ませていただいたくと、物損として処理されて、なんの違反には当たらないようなのですが、どの程度から職場に報告すべきなのでしょうか? 職場では、行政処分に当たらない30km以下のスピード超過などは報告していないようなのですが、私は物を壊しているし、しかも公務員という立場もあります・・・。 特に職場に知られないのであれば、このまま深く反省したいという思いもあり、報告すべきかどうか迷っています。 (考えが甘いのは承知しています) 結局は自己判断になるのですが、みなさんだったらいかがですか?

  • 弾劾裁判所

    とある問題集の解説に、「弾劾裁判所は特別裁判所である」という記述がありました。 ですが、憲法76条第2項には「特別裁判所は、これを設置することができない」と記載されています。 この解説に書かれている内容は間違っているのでしょうか?

  • 歴史上の人物のマンガやアニメのあるサイト

    歴史上の人物のマンガやアニメを一人一人見ることのできるサイトはありますか?  一人一人というのがいいのです。  例えば、聖徳太子や豊臣秀吉などの人物像か顔だけがあるというのがいいのですが。  よろしくおねがいします。

  • サントラ?「私のお父さん」というオペラ曲

    たぶんサントラだと思うのですが、プッチーニなどが歌ったオペラ曲で、それがなにかの邦画で使われてるのだそうです。情報はこれだけなのですが、その邦画のタイトルをご存知の方、どうぞ教えて下さ~い。

  • 骨太の方針

    「この報告は、経済財政運営と構造改革に関する基本方針(骨太の方針)に盛り込まれる」といった新聞記事が3月~5月頃に目立った記憶があるのですが、その後今年度の方針が発表された形跡がありません。 発表されていれば、どこにあるのか教えて下さいませんか? また、発表されていないとすると、もはや発表されないと思うのですが、そんなので良いのでしょうか???

  • 突き出た防波堤…

    カテゴリ違いかもしれませんが回答して頂いたら幸いです。 突き出た防波堤などに「杭」みたいなのがありますよね。 船を停泊させるための。 あの杭って何ていう名前がついているんですか?

    • ベストアンサー
    • airi000
    • 釣り
    • 回答数3