momo-star の回答履歴

全156件中101~120件表示
  • vgasave

    XPが起動しなくなりました。 もともと慶安のTi4200というビデオカードを使っていたのですが、 SP2を当てたりドライバの更新などしていたら突然画面の速度が遅くなり、 ビデオカードのプロパティを見ると全て使用不可になっていて、カードのプロパティを見ると『vgasave』が選択されていました。 おかしいと思い、システムのプロパティを見てみると、今まで使っていたビデオカードのドライバに !マークが出ていて、詳細を見てみると『vgasave』と競合して使用不可になっていました。 最新のドライバを入れてもビデオドライバにはvgasaveしか読み込まれなくなり、オリジナルでついてきたCDを使ってドライバを入れても、やはりVGASAVEしか読み込まなくなっていました。 システムのプロパティから、VGASAVEを削除してしまえば問題ないかと思って探しても見つからず、仕方なく画面のプロパティの所から『無効にする』に設定しました。 無効にすれば起動すると思ったのですが、再起動後、画面の左上に『-』がずっと点滅しているだけで起動しなくなりました。 起動音がしてもずっと『-』が点滅しています。 なぜビデオドライバを読み込まなくなったのか、vgasaveと競合しないようにするにはどうしたらいいか それより先に、Windowsが起動しないのは非常に不便です。 直し方を教えてください。よろしくおねがいします。

  • ハードディスクドライブが壊れかけてる?

    電源を入れると以下のように表示されます。 immediately backup your data and replace your dard disk drive a failure may be imminent 訳すと 直ちに、バックアップ、あなたのデータ、また失敗がそうかもしれないあなたのdardディスクドライブを交換する、切迫している。 今のところ問題なく作動しています、対処法をお願いいたします。

  • google earthインストールの不具合

    同じようないくつかの質問を拝見しましたが 私もインストール後 地球儀が表示されません。 氏名の漢字表記に関する(と思われる)ダイヤログボックス?が出現します。で、再度インストール時 フォルダをドキュメンツ&セッテイングの上の「ALL USERS」を指定したりD:\に指定したりしましたがダメで同じダイヤログボックス?が出てきてしまいます(C:\,,に戻ってしまう)。 その階層の所に適当にフォルダを作ってそこを指定してもダメでした。私のやり方が何かまずいのでしょうか?どなたかお教え願います。 XP SP2インストール済み・HDD:160GB・Mem:512MB・CPU:Pen4-2.8 8/16に再セットアップ済みです。 ちなみにもう1台のXPには「ALL USERS」を指定してインストールできました。

  • メーカーのサポートセンターの信頼度は?

    各メーカーのサポートセンターの信頼度はどれくらいでしょうか? 私は初心者なのでよくサポセンを利用するのですが、担当者によって聞くたびに回答が違うことも少なくありません。 まったく正反対のことを言われたこともあります。 (私の聞き方が悪いのかもしれませんが^^;) よく知ってる人は明快に丁寧に回答して下さるのですが、人によると「しばらくお待ちください」としばらく待たされ結局、あいまいな答えしか返ってこないこともあります。 そこでよくここで納得いかないことについて質問させてもらっています。 (確認に意味も踏まえて…いつもお世話になっております) なんかこちらの方にはサポセンの人より詳しそうな方も少なくないようで・・・^^; で、実際のところサポセンの人の知識、信用度はどれくらいなのでしょうか? 皆さんの経験上の感想をお聞かせください。

  • 初心者です。

    パソコンを新しく買い、戸惑っています。 これで大丈夫だと思っているけど不安なので、「それじゃ足りないよ!」と思われるのがあったら、是非教えてください。 まずウィルスの対策として セキュリティはヤフーとの契約時に申し込みました。 あと覗き見対策として 90日間無料だったのでファイヤウォールも入っています。 自分の中で分かっているのはそれくらいです。 お金がかかっても絶対すべし!というのがあったら教えてください。

  • 背景画面

    デスクトップの背景画面の1部分(左上)が全体の背景画面と違って、そこだけ白色の背景画面になっています。背景画面を操作したときなったようですが、修正方法がわかりません。気になりますので、直したいとおもいますので、どなたか教えてください。再起動、デフラグなど実施しても改善できますので、宜しく。

  • NEC製専用コネクタ液晶ディスプレイのDVI-D変換接続について

    NECのVARUESTAR NXのユーザーです。 購入してからだいぶ頑張ってもらいましたが、今となっては低スペックとなり支障が増えましたので、今回同社のValueOneに買い換えました。 液晶ディスプレイはまだまだ元気そのものでしたので同じNECの製品なら使えるかと思い調べたところ、『専用コネクタ30ピン』の『デジタルRGB(TMDS)』の仕様で、購入したValueOneには接続ができないとの事でした。 どうにかならないものか調べておりましたらこのホームページにたどり着き、過去ログに http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/nf30.htmlの変換BOXを用いれば接続できるとの記事を見つけました。 購入したValueOneにはDVI-Dの24ピン仕様のインターフェイスボードがついておりましたので、早速変換BOXを取り寄せて接続し起動したところ、最初のNECのロゴ画面と続いてXPの機動画面が表示され成功したかにみえました。 しかしXPの機動画面が終わると画面が真っ黒になり、ディスプレイのLEDが緑から橙に変わりパソコンは作動しているのにディスプレイのみが休眠状態になってしまいます。(セットアップのために友人からモニターを借りて接続(アナログ)すると何の問題もなく映りました。) セーフモード及びVGAモードでの画面表示は出来るのですが、通常の立ち上げが出来ません。 何が原因なのかがわからず、対処に窮しております。 どなたか良い対処法をご指導ください。ディスプレイの買い替えは最終手段と思っています。 ディスプレイの型番はF14T51 VARUESTAR NXはIntel(R)Celeron(tm)Processor(466MHz)でIntel(R)810チップセット(OS:Win98SE)。 ValueOneはIntel(R)Celeron(R)D Processor341(2.93GHz)でIntel(R)945Gチップセット+DVI-Dインターフェイスボード(OS:WinXP HomeEd)です。

  • メール受信の遅さが尋常ではない!

     メール受信が非常に遅いのです。Microsoft Office Outlookを使っているのですが、特に設定を変えたという記憶もありません。ただ、溜まったメールを1つのフォルダに片付けた後だったかも知れません。 メールの送受信の操作をすると、「送信」の操作はできるようなのですが、「受信」操作が残り時間2時間などと表示されます。 お分かりになる方、対処法を至急教えてください。

  • 画像の設定について

    質問させていただきます。 ブログに画像を載せようと思っているのですが、画像の上にカーソルを載せると、文字が出るようにする設定はどのようにするのでしょうか? 画像を載せるところまでは調べてどうにかできたのですが、その先の調べ方(単語など)が解らなくて困ってます。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに載せる画像はメロメロパークの画像です。 画像キャプチャでしようと思ってます。 ブログ名はヤプログ、使ってるパソコンはWindowsXPです。 他に必要な情報があればいってください。初心者なので、解りやすく説明してくださると嬉しいです。また、サイトのご紹介などでも結構ですのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#14497
    • ブログ
    • 回答数3
  • パソコンでは再生できるのですが。

    パソコンで作成したCDが、CDラジカセで再生できません。パソコンでは再生できるのですが…。 今までこのようなことがなかったので何がなんだか分かりません。 どなたか教えていただけると嬉しいです!

  • 掛布は、なぜ阪神監督になれないのか?

    阪神の大功労者である掛布はなぜ監督にもコーチにもなってないのでしょうか 事情通の方教えてください

  • PSPのプロキシサーバーアドレスって??

    PSPでネットへは繋げたんですがプロキシサーバーのアドレスが分かりません。 それとも何か用意する物が有るのですか?教えて下さい

  • OfficeXPのCD-ROMの種類

    知り合いにPC(WinXP Home-OfficeXP Personal)の再インストールを頼まれました。 リカバリーCDは手に入ったのですが、OfficeのCD-ROMを預かるのを忘れてしまい、手元にあるOfficeXP Personal(OEM版?)のCD-ROMを使いインストール、プロダクトキーだけは電話で聞いたものを入れたのですが、『プロダクトキーが違う』旨のエラーメッセージが出てきます。 ひょっとして、OEM版(プレインストール版??)OfficeXPのCD-ROMにもいくつか種類があるのでしょうか。 『明日には納品できる』と言ってしまったので、出来れば今晩中に片付けたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • プレスコットとノースウッドどちらが本当に良いのでしょうか?

    皆さんにお聞きしたいのですが。 プレスコットとノースウッドでは実際の話どちらが良いのでしょうか? 熱や音などではノースウッドの方が良いとされていますが 性能的にはプレスコットなのでしょうか どちらもFSB800の3.0か2.8を購入したいと思っていますが 使用はDVDを頻繁に録画したり再生したりします。 それ以外は録画したTVを編集する事がありますがたまにです。 そのほかはネットや一般的な使い方です。

  • ホームが韓国のサイト?に変わってしまいます

    ツール→インターネットオプション→全般の ホームページのところの標準設定がそのサイトのアドレスになっていたのですが それは関係ありますか? 私はocnをホームとして使っています。 ホームをocnに直しても再起動するとまた韓国サイトになってしまいます。 ちなみにこのサイトです↓ http://www.11468.com/ 初心者なのでよくわかりません泣、説明たりなかったら いくらでも補足させていただきますので、ご回答お待ちしています!!

  • 新車か中古車か・・・

    今まで母親の原付に乗っていましたが、バイトで金が貯まったので自分の原付を買おうと思います。そこで中古車か新車か迷っています。新車を買う金はあります。保険も払えます。原付はほぼ毎日使います。4年ぐらい乗るつもりです。JOGを買う予定です。こんな状況では新車か中古車かどっちがいいかアドバイスください。

  • LANボードを追加したのですが・・・

    友人がADSLを始めるのでLANボード(バッファロー製)を追加したのですが、Realtek8139が見つからないとかのエラーメッセージが出てうまくいきません。(曖昧な記憶なのですが・・・)ちなみにパソコンはNEC製のWIN-MEです。パソコンに詳しい方、とても困っていますので良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • dynabook AX/530LL

    このノートパソコンにEXEL97と WORD98をいれることができますか。 またダイアルアップはできますか。

    • ベストアンサー
    • pta
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 初めてパソコンを使うので意味が分からないかもしれませんが出来るだけ答えて下さい。

    初めてパソコンを使うのでどこに載せればいいか分かりません。もし載せる場所が間違っていたら教えて下さい。 さて、変なページに行ってしまいその翌日からパソコンの電源を入れるたびに画面に架空請求の表示が出来てしまいます。「タスクなんとかっていうので一回は消せるのですが一回電源を切りまた入れると出てきてしまいます」どうしたら消すことが出来ますか?

  • 困っています!!

    以前に、ルイ・ウ゛ィトンからCD-Rみたいなものが届いて、それをパソコンで起動したら、「ユーザー登録をお願いします」と画面に映りました。それを無視して、CD-Rを抜き取ってもその表示が消えません。なので、必要がないのにその画面が小さいのですが、うつってしまって邪魔です。これを消す方法ってありますか? お願いします!