conrad の回答履歴

全162件中41~60件表示
  • 揚げものをしたあとの油は?

    揚げ物をした後の油は、どうやって保管するのがいいのでしょうか? それとも、一度使ったら捨ててしまうのでしょうか? 古い油はお肌のしみの原因になると夫は言います。 確かに見た目もどろどろしていてもう一回使う気になれません。 でももったいないので今もなべに入ったままとってあります。 どうしよう。

  • カセットからの録音。

    昔のカセットから CD-Rを作りたいのですが、 ラジカセの出力から サウンドボードの入力に ケーブルをつないで、 ラジカセを再生してみても パソコンから音がでません。 何か設定しなくてはいけないのですか? とても困っています。 ぽけっとレコーダーというのを ダウンロードしてみたのですが、 音が入らないのでは 話になりません。 どなたか教えてください。

  • パンティストッキングの穿き方

    ランジェリーコレクションをしているpoyo(男)です。外出時は、ショーツはもちろんガーターベルト、ストッキングを着用しています。(女装ではありません。下着のみです。)静電気とかなんかで、うまくストッキングを穿けません。正しい穿き方を教えて下さい。

  • 「微熱の国」という内容の詩or物語

    小学生の低学年の頃、「微熱の国」という内容の詩か物語を読んだような気がしているのですが、出典がなんだかさっぱり解りません。ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非詳しいことを教えていただきたいと思います。    その「微熱の国」という詩or物語では、風邪(だったと思うのですが)を引いて学校を休んだ男の子が、窓から流れる雲を眺めたりしながら、「僕は微熱の国の王様だ」と、周りの人に心配してもらううれしさや、休んで家にいられる密かな喜びを表現していたように思います。「微熱はいいな」と言う表現もあったような気がします。小さい頃のかすかな記憶で、曖昧で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

  • 「茶」って全部同じ葉っぱからできてる?

    先日、日本茶も、ウーロン茶も、紅茶も全部元は同じ葉っぱだと人から聞きました。葉っぱを加工する工程が違うだけだとか・・・。私にはどうしても信じられません。本当のところを教えて下さい。

  • インスタントのお吸い物

    よくおすしの出前をとるとインスタントのお吸い物をつけてくれるんですが、それがけっこう沢山たまってしまって捨ててしまうのももったえない気がするので なにか料理につかえないかなーと思います。 よい使い方ごぞんじでしたら教えてください。

  • ブラのサイズ

    私は通販でブラを買うことが多くそのたびにサイズで悩んでます。というのも、私のアンダーのサイズは72~73、なわけで、アンダーが70のものか75のものかどっちを買ったら良いんだろうといつもいつも考え込むのです。 で結局B75かC70を買うのですが、なかなかぴったりくるものには出会えません。 というわけで、どうしたらよいのでしょう?

  • 砂糖の賞味期限て・・・

     先日、従姉妹からもらった、砂糖が3年前のものだったのですが、賞味期限も表示されてなかったので、使って良いのか、捨てるべきなのか、教えて下さい! 塩とか砂糖は、無期限て゛使用出来るのでしょうか?

  • チャンスには前髪しかない。

    「チャンスには前髪しかない」という英熟語をご存知でしたら、教えてください。友人がそういった英熟語(ことわざ?)があると言っていたのですが、辞書をみても載っていないのです。彼は英語でもまったく和訳と同じく「前髪」という単語を使っていたというのですが。 そもそも英語で「後ろ髪」を日本語と同じような意味に(心の残りなど)とることってあるのですか?

    • 締切済み
    • uzu
    • 英語
    • 回答数4
  • エンヤのお薦め・・・

    エンヤのアルバムを以前から、購入しようと思ってはいるのですが、聞けば曲はわかりますがタイトルなどは全くわかりません。 そこで彼女のお薦めアルバムを教えてください。 またはベスト版や、ポピュラーな曲が入ってるアルバム。 お薦めの曲タイトルなども、教えていただけるとうれしいです。 (⌒ ⌒)(_ _)お願いします♪

  • やぎさん郵便

    昔から分からない問題があります。  牢獄の別々の部屋に幽閉された金庫破りの2人AとB。ドアをこじ開けるのは簡単です。もし両方が同時にドアをこじ開ければ、多分両方とも脱出できる。でも一方だけがこじ開けたら確実に射殺されてしまう。この2人、廊下を毎日掃除する雑役囚を買収して手紙で通信している。でも雑役囚が必ず手紙を届けるとは限らない。届くなら出した翌日の朝に届きます。さて、 A「Bさんへ。いよいよこじ開けようと思う。でもこの手紙が着いていないと困るので、返事を下さい。返事を受け取った日の正午のサイレンを合図に実行します。」 B「了解。でもこの手紙が着いていないと困るので、返事を下さい。返事を受け取った日の正午のサイレンを合図に実行します。」 A「了解。でも....」 これじゃダメですね。この二人、どういう手紙を書けば確実に同時にドアをこじ開けることができるか?(手紙は届かないかもしれないんですよ。)

  • 騙されてしまう人の心理(犯罪)

    どうして人は明らかに怪しいものでも、ネズミ講などの 罠にはまってしまうのでしょう。「うまい話にゃ裏があ る」って言葉もあるのにです。また騙されたことが分か るとどうして「自分がうまい話に、ほいほい乗ってしま った自分を棚に上げて」訴えるとか言えるのでしょうか? もちろん、「ペナルティだと思って泣き寝入りしろ」と 言うつもりはありませんがマルチ商法などの被害にあっ たことのない私には理解が出来ません。 でも今後も騙されないで生活できるとは限りませんから どんな心理状態の時騙されてしまうのかなど騙される人 の心理のメカニズム(?)についてどなたかお教えいただけ ないでしょうか。 でも恋愛(結婚詐欺)に関してはいいです... 宜しくお願いします。

  • 最高の一服?

    ちょっと風邪気味で喉をやられたせいか、 今一、タバコが美味くない今日この頃、 そんな時、ふと思った。 最高に思えた(感じた)一服の爽快感! そんな経験をお持ちの方がいると思います。 その時の気分をシチュエーションを交えて教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 油かすの調理法

    先日、油かすなるものをいただいたのですが、どうやって食べればいいのかわかりません。 いただいた方は、焼いて食べればおいしいといいますが、焼いてみたのですが、胃がもたれてしまって、そんなに食べれません。 おいしく食べれる方法があれば教えてください。

  • 油かすの調理法

    先日、油かすなるものをいただいたのですが、どうやって食べればいいのかわかりません。 いただいた方は、焼いて食べればおいしいといいますが、焼いてみたのですが、胃がもたれてしまって、そんなに食べれません。 おいしく食べれる方法があれば教えてください。

  • 癌の告知?

    前から思っていたんですが、こういう掲示板などの相談で、医学的知識のある人間が、「やばそうだな」って思う人に向かって、「あなたは癌の可能性が高いです。」と簡単に言ってしまって良いんでしょうか。 医学的知識の無い人が言う分には近所の噂話ですみそうですが.... 本人は病院に行くべきかどうか程度で悩んでいたのに、言ってみれば「死」という言葉が浮かぶことになるということも、起こりうるのではと思うんですが。 確かにそのままにしておくよりは病院で検査をしてもらったほうが良いとは思いますが、そう言うのは癌の告知にはあたらないにしても、伝えかたによっては本人はかなり心配になるんじゃないかと思いますがどうでしょうか。 まったく医学的知識のないヒトからも意見がもらえると良いんですが、なかなかこのカテゴリじゃ難しいですかね。

    • ベストアンサー
    • clutch
    • 医療
    • 回答数7
  • ご飯のおごげを食べたい

    おごげの作り方を教えてください 私は単身赴任で生活していろいろと料理を楽しんでいますが ご飯はすべて電気釜なのでおこげができません 昔、お袋が釜で炊いたご飯のおごげを思い出し何とか作ろうと いろいろやりましたが真っ黒こげでうまくできません どなたか、教えてください 香ばしいあのご飯が食べたいです

  • パンデグラタンの由来

    最近私の周囲の人らで「パンデグラタン」論争があります。というのも、パンデグラタンは パンでグラタンを作るからパンデグラタンなのか、パンデグラタンという正式な名前なのか いまいちよくわからないんです。言葉のニュアンスはフランスっぽいけど、聞くところに よると「パン」はポルトガル語らしいし、語呂合わせなら日本生まれ?くだらないことだけど、 ちょっと気になります。

  • 鏡餅

    わたしは鏡餅といえば紅白のモチだと思っていたのですが どうも県外のひとと話していると、 鏡餅は白いものだというひとが多いんです。 紅白の鏡餅ってマイナーなのでしょうか。 ついでにしめ飾りも地域によって 違うもんなんですかね?

  • ジプシーの登場する作品について教えて下さい

    文学作品に登場する「ジプシー」について調べています。 ご存知の方、情報をお寄せください。