ki-toto-- の回答履歴

全30件中1~20件表示
  • 長文を書く力をつけたい

    私は今高1です。昔から特に長文を書くのが苦手です。 というのも、小さい頃から本が嫌いで自主的に本を読んだことが数回しかありません。(文学に触れるのは教科書・課題書のみ) もう一つの理由としてとても恥ずかしい事なのですが、読書感想文などの作文を今まで全て親に書かせていたことが挙げられると思います・・・。 国語の試験の解答も支離滅裂だったり、語彙力がなく小学生のような文だったりでとてもお粗末です。 記述問題では△で点数を稼いでいる感じです。 あと前模試を受けたのですが、学校では別に悪くない国語が悲惨な結果でショックを受けています。(実力テストになると成績が悪いです) そこで受験までには一般的な文が書けるようになりたいのですが、日常的に出来ることはないでしょうか? 語学を身につけるのは簡単ではないことは分かっていますが、飽き性なのでなるべく毎日続けられるようなものがいいです。 別に日常的に出来ることでなくても何でもいいですので、教えて下さい。お願いします。

  • エクセルを使って当番表を作成したいのですが・・・

     関数を使った当番表があるのですが、改善しようと考えています。現状の当番表を作成したのは私ではなく、エクセルのレベルは決して高くありません。よい方法を教えていただければと思います。 現状・・・一つのシートに1ヶ月単位の当番表を作成しています。そのシートをもとに1日単位の当番表が出力できるように関数VLOOKUPを使用し、別のシートで1日単位の当番表を出力できるようになっています。当番の電話番号一覧のシートがあるのですが、現在1日単位の当番表に手書きで当番の番号を記入しています。  ・使用している関数=VLOOKUP($Y$8,1ヶ月当番表!:$AM$32,23,FALSE)  ※Y8に日にち(1.2.・・・31)を入力するとその日の当番が反映されるようになっています。 希望・・・1日単位の当番表に関数を使って個人の電話番号データが反映されるように改善したいと考えています。  説明が不十分かと思いますが、よろしくお願いします。

  • 過去の本の文の訂正について

    校訂。と言う言葉がありますが これはただ単に文を分かりやすく書き換えた だけのものと考えて良んでしょうか? 皆様の意見お願い致します。

  • 自分は辛い? それともマシな方?

    こんにちは、22歳男(事務職)です 毎日上司(女性)に仕事のミスを激しく突つかれ辛いです (皆の前で平気で怒鳴られます) しかし、実際ミスを繰り返す私が悪い点もある でもその上司は問題アリと評判の上司 (しかし仕事の能力は高い) 他部署の人は陰で助けてくれるがうちの上司には誰も口を出せない (彼女の言う事が仕事の事 + 正論なので) ミスを直せば良いだろうと思うだろうけど 上司に怒鳴られた事ばかり頭に残り、前向きに改善しようと言う気持ちになれない (これはわがままでしょうか) そもそもこの仕事自体好きではない でも生活の為に働かないと・・・ でもあんな上司と? 同僚だって年も一回り以上離れているよ? 何かでミスれば 「ゴミ」だの「バか」だの平気で言われる この仕事、生活の為に割り切るのは無理 違う仕事した方が楽しいじゃん。やりたい仕事だってわかったしさ でも逆に辞めたら、何も残らないと思う (履歴書にも傷が付くだけ) 何よりにこの年で、バイトで雇ってくれる所ありますか? (22~23って言えば就職ですし) でももうこの環境にいるのが嫌 うつチェックじゃ「LV7」でしたし・・・(即入院LV) 仕事の事も考えたく無い程辛い 外に友達がいないから、上手くリフレッシュ出来ないのもこうなってしまった一つの要因かもしれない 今すぐ辞めたいんです でもここで踏ん張れば何かが得られるかもしれない ・・・でも何が得られる訳?そこが知りたい 私は友人知人が少ない為 他人の経験談、苦労話を聞く機会が少ないです 正直今が「辛い」部類に入るのかどうかもわからない (他人から見ればこんなのハナクソなのかもしれない) みなさんの今までの経験に比べると、私の今はハナクソ程度でしょうか? 客観的に見て自分はどうなのか教えて欲しいんです 一つの判断基準が欲しいんです

  • 真剣です! 語彙力の無さを伴う検索サイトor辞書

    非常に恥ずかしい事なんですが、これまで簡単な小説や自己啓発本くらいしか本を読んでこなかったせいか、こういった掲示板で文章だけでニュアンスを正確に出したいときに、非常に苦労しています。 例えば、目上の人が「登場する」場合、「参上する」の他に、もっと尊敬語的ニュアンスを出したいときに、これ以上言葉が出て来ないんです。 ときには常識漢字さえ、長年読み間違いしたまま覚えていたりしてます。そんな自分がとっても情けないです( ┰_┰)。。。 他にも、「頑張る」「努力する」以外に苦手分野を克服する表現に何があるでしょうか? ときには皮肉も含めた表現を上手に使えるほうが、読み手にはずっと面白くなるものなので、なんとか克服したいのです。 でも、今から本を沢山読んで・・・というのはあまりにも効率が悪いので、そういった誤威力に乏しい人間の味方になってくれる類似語表現を沢山集めたサイトや辞書がありましたらご紹介お願いしたいのです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327461350/503-0956288-4329528 自分で検索した限りでは、こんなの買えば違うかな~?なんて思ったりもしましたが。。。 馬鹿みたいかもしれませんが、真剣なので、どなたか宜しくお願いいたします。m(┰_┰)m

  • 真剣です! 語彙力の無さを伴う検索サイトor辞書

    非常に恥ずかしい事なんですが、これまで簡単な小説や自己啓発本くらいしか本を読んでこなかったせいか、こういった掲示板で文章だけでニュアンスを正確に出したいときに、非常に苦労しています。 例えば、目上の人が「登場する」場合、「参上する」の他に、もっと尊敬語的ニュアンスを出したいときに、これ以上言葉が出て来ないんです。 ときには常識漢字さえ、長年読み間違いしたまま覚えていたりしてます。そんな自分がとっても情けないです( ┰_┰)。。。 他にも、「頑張る」「努力する」以外に苦手分野を克服する表現に何があるでしょうか? ときには皮肉も含めた表現を上手に使えるほうが、読み手にはずっと面白くなるものなので、なんとか克服したいのです。 でも、今から本を沢山読んで・・・というのはあまりにも効率が悪いので、そういった誤威力に乏しい人間の味方になってくれる類似語表現を沢山集めたサイトや辞書がありましたらご紹介お願いしたいのです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327461350/503-0956288-4329528 自分で検索した限りでは、こんなの買えば違うかな~?なんて思ったりもしましたが。。。 馬鹿みたいかもしれませんが、真剣なので、どなたか宜しくお願いいたします。m(┰_┰)m

  • 著作権と、著作物の要旨、要約、内容、著者の主張について

    こんにちは。  ブログで、私の書いた書評を公開しようと検討中です。書評を書く に当たって、その本(著作物)の、要旨、部分的な箇所の内容、著 者の主張、について扱わなければ興味深い書評は書けないと思って います。引用については、著作権法に記されていますが、これら、 その本(著作物)の、要旨、部分的な箇所の内容、著者の主張等を 扱うことについて、どんなことをすると、著作権法に反することに なるのでしょうか。また、著作物の要約については、その公表には 著作権者の許諾が必要ということらしいのですが、要旨については その限りではないそうで、それでは、要旨と要約の境界はどのあた りにあるのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 左右の表現

    左右という表現は、首を左右に振る、歩道を渡るときに左右を見てから、のようにいつも左が先に来るのはなぜでしょうか

  • 精神的な飢餓感から脱皮する方法を教えて下さい。

    こんばんは。 いつもお世話様です。 今、独身の女性です。 彼氏が欲しいと切に思って、いる人を必要以上に妬んでしまったり(表には出しませんが)、 買い物が大好きで、使わないものまで買ってしまったり、 食べることが大好きで太っています。 以上、3点が今抱えている私の大きな問題ですが、それを自分で分析した結果、 「精神的な飢餓感」から来ているということが分かりました。 現状に満たされてなくて飢えている状態です。 家族関係が悪く、人間関係も得意でないので、孤独を感じることが多いです。 その飢餓感から脱皮するにはどういう考え方、どういう行動をしたらいいでしょうか? 困っている人を助けることは出来る範囲でしているつもりです。 大変困っています。 どうかご助言下さい。

  • 文章が下手です

    ブログを読んでいると、とてもわかりやすい文章を書く人がいて驚かされます。 文章が上手いとは、わかりやすい文章が書けることだと思っています。しかし、私の書いた文書は、どこかわかりにくいです。 「わかりやすい文章を書く」「論理的に考える」系の本は何冊も読みました。週に2,3回は文章を書くようにしています。しかし、依然わかりにくいです。他人に直してもらうのが一番いいと言うでしょう。しかし、周りに直してもらえるひとがいません。 このような状況で、上手になるなにかいい方法はないでしょうか?

  • ”が” と ”は” の使い分け

    今日本語を教え始めたのですが、ちょっと分からないことがあります。 「どれがあなたの携帯ですか?」と言う質問に対し 「これ”が”私の携帯です。」と言うのと 「これ”は”私の携帯です。」ではどう違うのかと 聞かれてうまく説明することが出来ませんでした。 ”が”と”は”の違いをどう説明すればよいのでしょうか?

  • さびしい?さみしい?

    正しい方はどちらなのでしょうか? 1)「さびしい」「さみしい」 2)「さむい」「さぶい」 3)そこのけそこのけお馬がとおる…の「のく」と「どく」 4)「ハイフン」「ハイホン」

  • 万葉仮名をマスターしたい

    博物館・美術館の展示(古い短歌の料紙・短冊や物語の巻物、漢字仮名混じり文など)を「頑張ってなんとか読めるくらい」の知識を身につけたいと思っています。書道(仮名)の教本を買い、独学でと思ったのですが続きません。万葉集原文をなどと高度なことは望みません。甘いようですが、あまり難しくなく憶えられるアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 「おのこ」と「おとこ」

    古文において、男の読み方は「おのこ」と「おとこ」と両方ありますが、これはどのような場合は「おとこ」と読み、どのような場合は「おのこ」と読むんでしょう?

  • 鬼の角の数について

    鬼の角は1本だったり、2本だったりするような気がします どういう違いがあるか、わかる方がいたら教えてください

  • だれが「休み」?

    日本語を勉強しています。 「その本はもう読んだ」の意味は、発話者自身が「本」を読んだという意味ですが、 「学校は明日休みだ」の意味は、 A,「学校」が「休校」という意味ですか。 B,発話者自身が、学校を休むという意味ですか。 教えていただけますか。

  • 別居 姉妹がバラバラになります。悲しいです。長文です

    別居することになりました。私は当然子供二人を引き取れるものと思っていましたが、下の子はどうしても父親と暮らすといって聞きません。上の子は私と暮らします。まさか二人っきりの姉妹がバラバラになるとは考えもしませんでした。それで主人は下の子と暮らすために今の自宅を売却して新しく家を購入すると言うのです。当然私たちは出て行かなくてはいけない状況です。少しは援助してくれるようですが、それもいつまで続くか保障はありません。自宅を購入した際に頭金は私の実家が出しています。家を売却するのなら預金からその分をいただきたいと思っています。法律的には無理なのは分かっていますが、私は現在パートなので、1円でも多くお金を持って出て行きたいです。仕事を探しても正社員になれる可能性もないかもしれないので。そこでご質問ですが、頭金を返してくださいと主人にお願いするのは非常識なことなのでしょうか?家にはそれだけの預金はあります。(主人は預金がいくらあるのか全く把握していません)たとえば1000万預金があったとして、頭金の500万と残りの500万を半分ずつわけて合計750万円ほしいのですが、無茶な話でしょうか?自宅を売却しても何百万という借金は残ります。ちなみに主人は880万円の物件毎月3万程度の返済の家を購入する予定にしています。それとも私が身を引いて上の子を主人に任せたほうがよいのでしょうか?経済的にはその方が子供のためだとは思うのですが、父親を嫌っています。アドバイスお願い致します。

  • バターの固さって…

    こんにちは。 マフィンが大好きで、今回初めて自分で作ってみました。 案の定うまくできませんでした。 キメは細かいんですけど、 真ん中辺りの生地が少しべっとりして色が濃い状態… ありがちな失敗例だと思います。 実はバターの扱いがわかりませんでした。 その1:「室温に溶かしてクリーム状になるまで混ぜる」とレシピにはありましたが、 室温に溶けた状態で既にクリーム状なのに、 まだ混ぜる必要があるのか?と。 とりあえず泡だて器でたくさん混ぜました。 その2:今回参考にしたレシピには、バター+砂糖 の時、卵を加えた時(しかも数回に分けて)、粉を加えた時の全ての段階で「よく混ぜる」とありました。 思うんですが、そんなに何度も混ぜてる間にバターって必要以上に溶けませんか? 最後の段階で生地は結構ドロドロツヤツヤで、粉っぽさの全くない感じでした。 今回の失敗例が、このバターの扱いにある気がします。 バターの扱いや役割についてどなたか教えて下さい。 また、失敗の原因について思い当たる点があれば合わせてお願いします。 ちなみに材料は… 無塩バター 60g 砂糖 40g 卵 1個 牛乳 大さじ1 薄力粉 60g bp 小さじ1

  • 現国のテストについて その2

    大学受験のための国語は単に母国語として流暢に使えるという以上のことが必要です。 でも、僕はなぜ単に母国語として流暢に使えるという以上のことが必要なことなのか不思議に思います。 ちなみに僕は高校生で国語のできない理系です。

  • 現国のテストについて その2

    大学受験のための国語は単に母国語として流暢に使えるという以上のことが必要です。 でも、僕はなぜ単に母国語として流暢に使えるという以上のことが必要なことなのか不思議に思います。 ちなみに僕は高校生で国語のできない理系です。