ken150320 の回答履歴

全153件中81~100件表示
  • インターネットオークションについて

    ヤ○ーにてオークションをしようと検討中です。全くの初心者です。 主に出品をしたいと思っています。 そこで振込み先ですが、数が多い方が買う方も買いやすいと思いますので 銀行をいくつか、それと郵便局の口座を使用しようと思います。 口座番号等、4つも5つも教えてしまって大丈夫なものなのでしょうか? 他の方も買い物等でクレジットや口座番号をサイトに知らせたりしていることから 安全ではあると思いますが、いざ自分がやってみようと思うととても不安です。 オークション用に口座を作っておいた方が良いでしょうか?その心配はありませんか? 出品といっても家にあるいらない物を出すだけですから、それほどしません。 皆さんはどうされてますか?教えてください。

  • 結婚後の医療費控除について

    家族まとめて申請できるわけですが、例えば8月に 結婚した場合、夫婦で一緒に申請できるのは、8月 以降12月までの医療費、ということでいいのでしょうか? (どちらか片方の収入から支払った、という意味で) それ以前の1~7月分は、夫あるいは妻の分の、8月以降 の分と合わせて申請できるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 確定申告するの?

    パートで今年6月まで働いていて源泉徴収表で所得が49万ほどありました。配偶者はありません。今月30日に結婚して扶養されるのですが、確定申告は必要ですか?またどのようにするのでしょうか?いくらかもどってくるのでしょうか?

  • 哺乳瓶で飲んでくれない

     こんにちわ。  今、もうすぐ4ヶ月になる息子がいます。   完全母乳で育てていますが、生後1ヶ月くらいまでは私の乳首からうま く飲めなかったので搾乳して哺乳瓶で飲ませていました。しかし、それ以 降は飲むのも上手になり、直接吸わせています。   私の通院や用事があるときに冷凍母乳で主人に預けようと思うのですが  哺乳瓶の乳首を嫌がり飲んでくれません。   みなさんはどうされていますか??どうしても飲めない場合、コップや  マグマグはいつから使用できますか??教えてくださいm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#33656
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 寝室が布団が寒い

    団地の四階に住んでます。 寝室は北向きのせいか寒いんです。 暖房器具は ありません。タンスを置いて布団を二枚敷いたら暖房器具を置くスペースも無いので何も置かずに部屋が少しでも暖かくなる方法はありませんか? あと布団を暖めるのに電気毛布か湯たんぽを使おうと考えているのですが良い悪い点などありましたら教えて下さい。 

  • 超音波検査は毎回してくれないの?

    2人目の妊娠がわかり、出産する病院を探しています。 候補にあげている総合病院での診察内容について疑問です。 一人目の時の個人病院では、初期の頃から 毎回超音波検査をしてくれました。(お腹にゼリーを塗るやつです。) 3Dもあって赤ちゃんの様子が毎回分かってとても良かったです。 しかし、今回検討している総合病院では、 超音波検査は20週以降に3回だけだそうで (3Dはもちろんなし)、 その他は内診だけだそうです。 理由は患者さんが多いから時間削減だそうですが、少し淋しいです。 この回数は少なくないでしょうか? それとも3回だけという病院は結構あるのでしょうか? また、内診で赤ちゃんの様子はどこまで分かるのでしょうか? 内診も一応モニターで見れる様なんですが、 gooベビーなどに載っている超音波写真と比べると 赤ちゃんの影だけという感じではっきり見えませんよね? ご回答よろしくお願いします。

  • 奥二重の成人式メイク

    1月に成人式です。 私は奥二重なので、メイクの仕方によって腫れぼったくなったり、よけい小さく見えたりします。 自分でメイクをしようと思ってたんですが、色を使ってもまぶたであまり見えないし、成人式だからちょっとでも綺麗に見せたいです。 美容院でやってもらうと、ピンクとか使って腫れぼったくならないか心配です。 アドバイスお願いします。

  • 昆虫の触覚の役割について

     昆虫には触覚がありますが、どのような役割をするのですか?またその触覚を切ってしまうとどうなってしまうのですか?

  • クリスマスプレゼント(謙虚な23歳の彼女)

    最近この手の質問が多いなか、似た質問で申し訳ありません 検索かけてみましたが質問が多すぎで 解りませんでしたので、質問させて頂きます 付き合って3ヶ月の年下の彼女なのですが プレゼントはなにがいい?って聞いても いらないの一点張りです 彼女の性格だと、まず間違いなく遠慮してると思うのですが 何をプレゼントした喜ばれるかの方向すら解りません 手帳などの実用的なモノも考えましたが 初めてのプレゼントだから アクセサリーなんかがいいのかな~なんて思ってますが アクセサリの事何も知らない自分がいる事に気が付きました 予算は1万5千円くらいを予定してますが ノーブランドでいいものか 予算的にシルバーになるのでアレルギーは大丈夫なのか そもそも、ネックレスで喜んでくれるのか 女性の事なにも知らないな~と、ちょとヘコんでます なにかアドバイス頂ければ幸いです

  • 「6ヶ月までは母乳・ミルクのみで」といいますが?

    5ヶ月の女の子がいます。母乳のみで、今のところ果汁などはあげていません。出産後、「6ヶ月までは、母乳、ミルク以外は与えないほうがいい」という情報を知り、わたしはその方針でいこうと思い、5ヶ月になりました。 義母は「まだ離乳食始めてないの?はやく始めないと!」などいろいろ言ってきますが、聞き流しています(笑) 「6ヶ月までは」ということは、実際に離乳食を始めるのは7ヶ月からということになるんでしょうか?いままでは、「6ヶ月になったら離乳食」と思っていたのですが、日本語で(~までは)というのは6ヶ月も含まれるんじゃないかと最近疑問に思ってきました。 でも7ヶ月から離乳食とはあまり聞かないので、やっぱり6ヶ月になったときからなんでしょうか。 少し混乱してしまったので質問させていただきました。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!お願いします。

  • 襟足を透かしたいっっ!!

    質問の通り全体的に髪が多いのですが。。 特に襟足が多くて凄く気持ち悪いです。 自分で結構透かしたいのですが。。どうすればいいでしょうか? 一応すきばさみ、かみそりとかはあります。 長さは5,6センチメートルほどです。ホントに触ると凄く厚みがあります。 サイトなどもあると凄くうれしいです。お願いします。

  • 1歳9か月児 歩かせる方法

    1歳9か月の女児。13か月目から保育園に通っています。 「歩かせる方法」と書きましたが「歩けない」のではありません。歩くことは歩きますが、すぐに「ダッコ」と言って、足に絡みついてきます。そして、「ダッコ」しなければ泣いてしまいます。 園までの距離は、大人の足で15分くらいなので、全部歩かせるのは無理かもしれませんし、時間的にも制約があります。ただ、少しは歩いてもらいたいのです。 散歩に出かけても、歩く日には、そこそこ歩きますが、やはり「ダッコ」を要求することが多いのです。 園まで、すこしの距離でも歩かせる方法・手段はないのでしょうか? 散歩に出かけたとき「ダッコ」の要求を、うまく歩かせることに置き換えることはできないのでしょうか? アドバイス・経験談、よろしくお願いします。 (締め切りまで時間をいただく場合があります)

  • 若い女性の方、どこで避妊具を買っていますか?

    19歳の女子大生です。3ヶ月付き合っている彼氏がいるのですが、キスも済ませて最近はBまがいのこと(互いに服越しに胸や股間を触るとか)もするようになりました。 だからこの先(まあ、あと3ヶ月はじらしますが笑)、場所と機会さえあえば関係がHまで発展する可能性が高いのです。そうすると、避妊の問題が出てきます。 彼氏がちゃんと避妊具を用意してくれているのが理想ですが、万が一持っていなかったときのために私自身も用意しておきたいのです。スーパーや薬局で売っているのは見ますが、それだけを一人で買うのは恥ずかしいし、かといって親に頼むわけにもいかないし、ネット通販も親にばれそうで気が引けます。皆さんは、どこで避妊具を買っていますか?

  • 離婚はしようと思っていますが子供の事も困った状況です。

    妻とお互いに借金や仕事の問題で私が迷惑を掛けて離婚しようと思っていますがただまだ小さい子供が3人いて親権は妻にしようと考えていますが子供に自由に会う事も子供の部屋に遊びに来る事も回数などを一切規制や決めようとは思っていません。もちろん私が家を出て引越しするのですが比較的近くに住み頻繁に子供に会いに行ったりしていると母子家庭の制度とか生活保護関係などで迷惑を掛けてしまうのでしょうか?私の多額の借金などが理由で決して偽装離婚や別居ではありませんのがなるべく籍を抜いて迷惑を掛けたくありませんが子供にも会いたく困っています・・・・・

  • 息子の親権について凹んでます。。。

    現在母子家庭の者です。離婚してから二年ほど経ちます。私と長女(中3)長男(中1)の三人暮らしです。何不自由のない生活というわけにはいきませんがそれなりにがんばって働いてきました。 離婚理由が借金(自己破産)自営だったのですが、一度社長を経験すると勤めには行けないと言い、火の車でした。話し合いや説得に費やした期間は二年くらいでしたが、何も変わることなく借金だけが増えていきました。これ以上は無理だと思い離婚しました。 それから二年、息子が不登校になってしまいもう半年ほどになります。元夫は離婚を期になんとか仕事をこなすようになったようで、養育費もわずかながらもらっています。息子と会うのは自由にしているので本当によく連絡し会っているようです。 思春期とも重なってか、私とは口をきかない毎日です。不登校になりとても心配しているのですが、私の言葉にあまり耳を傾けないというか避けられてる感じがあります。 先日、話をしようと言ったら家出してしまいショックでたまりませんでした。それほどまでに私が嫌なのかと。 ですが父親とは楽しそうに電話で話をしていたり、出かけたりします。それで聞いてみたのですが、息子は父親と一緒にいたい・・と言いました。今すぐとは言いませんでしたが、父親の自営の仕事の後を継ぎたいと思っているそうです。私にはとても言いにくそうでした。 今まで離れたことがなく、父親の元に行かせても生活していけるのだろうかとか、今の現状(不登校など)から私ではダメなんだろうかとか頭の中がパニックになっています。子供にとって幸せの道ならば、私の寂しいという気持ちだけではいけないと自分に言い聞かせているのですが、考えていると涙が出てしまってどうしたらいいのだろうと途方に暮れています。元夫とは共に生活する道は無理です。 こちらでご意見を頂けたらと思い書き込みました。 よろしくお願いします。

  • 養育費の審判

    調停にて離婚が成立しました。養育費を審判にてお願いしていましたが 夫が収入について嘘をいっていたことがわかりました。 勤めを辞めたというのは嘘で、まだ勤めていました。 このままでは養育費が少なく審判されてしまいます。 もう審判ははじまっているでしょうから、判決後、不服として 裁判するしかないのでしょうか? その嘘は罪となり、罰金罰則等法にからんでこないのでしょうか? それと審判は養育費だけではなく、財産分与も行われており もし養育費のみ不服の場合、養育費だけ裁判することができるでしょうか? 財産分与も一緒にやり直しとなってしまうのでしょうか? 教えてください。

  • 夫が1ヶ月半の娘にアイスを食べさせました。

    こんにちわ。 先日、夫が酔っ払って、ふざけて1ヶ月半の娘にアイスをなめさせたんです。もうびっくりして・・・。その場で叱って、口のアイスはふきとりました。 そして翌朝、再度注意したのですが、「○○ちゃん(私)が怒るからもうしない」と言うのです。そうじゃないだろー!!と言いたくなりました。 これから先、じいじやばあばがいろいろな物を食べさせたがったときに、夫が「○○ちゃんに怒られるから食べさせないで」と言うようでは困りますし、きちんとした知識を身につけさせたいと思います。 しかし、私自身、何となく最近はアレルギーの問題もあって離乳食を遅くあげるほうがいいとされてるし、赤ちゃんには薄味のものじゃないと・・・という漠然とした知識しかないので、なぜアイスをなめさせてはいけないのか、夫を納得させられるようなきちんとした話ができないのです。 そこで、先輩方に教えていただきたいのです。 小さい赤ちゃんにむやみに食べ物をあたえると、どういけないのか、どんな危険があるのか。 できれば参考URLなども教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 夫が1ヶ月半の娘にアイスを食べさせました。

    こんにちわ。 先日、夫が酔っ払って、ふざけて1ヶ月半の娘にアイスをなめさせたんです。もうびっくりして・・・。その場で叱って、口のアイスはふきとりました。 そして翌朝、再度注意したのですが、「○○ちゃん(私)が怒るからもうしない」と言うのです。そうじゃないだろー!!と言いたくなりました。 これから先、じいじやばあばがいろいろな物を食べさせたがったときに、夫が「○○ちゃんに怒られるから食べさせないで」と言うようでは困りますし、きちんとした知識を身につけさせたいと思います。 しかし、私自身、何となく最近はアレルギーの問題もあって離乳食を遅くあげるほうがいいとされてるし、赤ちゃんには薄味のものじゃないと・・・という漠然とした知識しかないので、なぜアイスをなめさせてはいけないのか、夫を納得させられるようなきちんとした話ができないのです。 そこで、先輩方に教えていただきたいのです。 小さい赤ちゃんにむやみに食べ物をあたえると、どういけないのか、どんな危険があるのか。 できれば参考URLなども教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • ご近所つきあいについて

    最近引っ越してきた新婚です 引越しして数日、ご近所のおばさんから「地域集会があるから」と声を掛けられたので近所付き合いは大事にしないといけないと思い、誘われて公民館に行きました 会場はじいさんばあさんしかおらず、私だけ浮いてました。その集会というのも地区にあるお寺のお坊さんの話で「死後の世界」「ご先祖の~について」などの仏教の話ばかり2時間・・・でうんざりでした 集会に行ったことを後悔してます その後、同じような集会に何度も声を掛けられるようになりおばさんはほぼ毎週ウチに来ます 私は毎日アルバイトに出かけるので朝来ます さっきも来ました 「その日は用事があるので」「バイトしてるので」と断るのですが、何度言ってもダメです ほんと・・・ウンザリしているのですが もっと上手な断り方とかないでしょうか 同じような経験をお持ちの方、ぜひご意見ください

  • 貧血って治りますか?

    今日は。お世話になっております。 私ではないんですが、 貧血って完治するもんなんでしょうか? あと、貧血ばかりしてたら、将来的にこういう病気に 繋がるとか、突然死って、ありえますか? 対策があれば、お教えください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#32115
    • 病気
    • 回答数3