ken150320 の回答履歴

全153件中141~153件表示
  • 10月に出産された方・・・秋に出産された方・・・

    お世話になっております。私は今年の秋10月に出産予定です。ここで10月に出産された方・・・秋に出産された方・・・にお聞きしたいのですが、秋と言えば暑くもなく、それほど寒くもなく・・・赤ちゃんの洋服をどのようなものを、どれくらい購入していいのか迷っております。(そろそろ揃えたいな?と考えていますので) 肌着なども今は色々な種類があるようですし、お勧めの肌着・洋服なども教えて頂ければと思います。 それでは宜しくお願いいたします。 (文章がへたですいません・・・)

  • オムツカバー・・パンツ型ってありますか?

    布オムツを使用しています。 最近やっと歩き出すようになってからというもの、オムツカバーのマジックテープ部分がすぐ外れて、オムツごと下がってしまうのです・・。 紙オムツにはパンツタイプってありますよね? 布オムツにもパンツ型(カバー)ってないでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#13594
    • 妊娠
    • 回答数2
  • こんな幼稚園はどう思いますか?

    2歳の息子を今年の4月から入園させました。今は2歳6ヶ月になります。 最近お友達を5月の末くらいからかじりはじめました。しかも同じお友達です。たまに違うお友達もかじります。 注意はしているものの、まだ言ってもオウム状態で言う言葉を真似するだけです。 健診がありましたので、医師に聞いたところ「ずっとかじる訳じゃないから心配しないで」と言われました。 かじる理由はおもちゃの取り合いとかです。 それで最近園の方で、息子さんがかじって大変です。と話されました。 多分お子さんを甘やかしすきだのでしょうと言われ、いつも先生にだっこして貰っていた息子を今度は突然突き放してだっこやおんぶはしませんと言って来ました。まだ2歳なので意味もわからず先生に抱っこを拒否され息子は戸惑っていると思います。こういう対応で良いのでしょうか? これでかじるのをやめるとは思いません。 私もまだ子供が1人の為色々わからないことばっかりなのでよくわかりませんが、みなさんどう思いますか? 文章も下手で意味がわからないかもしれませんが、良いアドバイスあったらお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mmaaQQ
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 保育園(幼稚園)での日よけ付きの色帽について

    首筋のところまで生地がついている色帽がありますよね? 保育園のママ友からの提案で「保育園で日よけ付きの帽子を揃えてもらったらどうか(保護者が購入する)」という話が私にありました。保育園の方にも今朝話はしておいたそうです。 現在のところうちの息子が通う保育園では色帽は運動会の時にのみ使っており、普段は自分の帽子をかぶって通っています。人数が2歳児から5歳児まで15人ということもあり、過疎地なので今後保育園自体がいつまで存続するのかということもあり賛否両論あるかもしれません。私としては「いいものとは思うけど、首筋だけガードして腕とか足は出てる訳だし・・・。果たしてどうなのか」と半々の気持ちでいます。 そこで質問ですが、日よけ付きの帽子を実際に使っていらっしゃる方のご意見をお聞きしたいのです。保護者の方でも現場(保育士、先生)の方でも構いません。「使ってみて良かった」「実はこういうところが使い辛い」などお聞かせください。

  • 埼玉・川口市 高橋レディスクリニックについて

    ご覧いただきありがとうございます。 川口の末広に住んでいる者ですが、良い産婦人科を探して います。 妊娠はしていませんが、これから子供が欲しいなと思って いて、近々病院へ行って基礎体温表を見てもらったり、 アドバイスを受けたりしようと考えています。 妊娠できた際には、検診もそこで受けたいので、末永く 通える病院を知りたいです。 そこで、 ●あまり混雑していない ●陣痛から分娩までの流れがスムーズ ●先生が信頼できる を、目安に探していた所、近所にあった高橋レディスクリニック が目にとまりましたが、評判が分かりません。 どなたかこちらでご出産された方、もしくはお詳しい方が いらっしゃったら教えて下さい。 「ここの病院もいいよ!」という別病院の情報もござい ましたら、よろしくお願いします。

  • 京都市下京区で託児所知りませんか?

    京都市下京区の託児施設を探しています。 普段は実家に預けるのですが、その日たまたま実家も都合が悪くて困ってます。 約4時間安心して預けられる託児所ご存知の方おられませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • lines
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 埼玉・川口市 高橋レディスクリニックについて

    ご覧いただきありがとうございます。 川口の末広に住んでいる者ですが、良い産婦人科を探して います。 妊娠はしていませんが、これから子供が欲しいなと思って いて、近々病院へ行って基礎体温表を見てもらったり、 アドバイスを受けたりしようと考えています。 妊娠できた際には、検診もそこで受けたいので、末永く 通える病院を知りたいです。 そこで、 ●あまり混雑していない ●陣痛から分娩までの流れがスムーズ ●先生が信頼できる を、目安に探していた所、近所にあった高橋レディスクリニック が目にとまりましたが、評判が分かりません。 どなたかこちらでご出産された方、もしくはお詳しい方が いらっしゃったら教えて下さい。 「ここの病院もいいよ!」という別病院の情報もござい ましたら、よろしくお願いします。

  • こんな幼稚園はどう思いますか?

    2歳の息子を今年の4月から入園させました。今は2歳6ヶ月になります。 最近お友達を5月の末くらいからかじりはじめました。しかも同じお友達です。たまに違うお友達もかじります。 注意はしているものの、まだ言ってもオウム状態で言う言葉を真似するだけです。 健診がありましたので、医師に聞いたところ「ずっとかじる訳じゃないから心配しないで」と言われました。 かじる理由はおもちゃの取り合いとかです。 それで最近園の方で、息子さんがかじって大変です。と話されました。 多分お子さんを甘やかしすきだのでしょうと言われ、いつも先生にだっこして貰っていた息子を今度は突然突き放してだっこやおんぶはしませんと言って来ました。まだ2歳なので意味もわからず先生に抱っこを拒否され息子は戸惑っていると思います。こういう対応で良いのでしょうか? これでかじるのをやめるとは思いません。 私もまだ子供が1人の為色々わからないことばっかりなのでよくわかりませんが、みなさんどう思いますか? 文章も下手で意味がわからないかもしれませんが、良いアドバイスあったらお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mmaaQQ
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 性器のケガ

    現在30歳の男です。20年程前にキンタマ袋が裂ける(自分のキンタマを見てしまいました)大怪我をしたのですが、それが原因で種無しの心配もあるかと思うので、結婚を前に検査をしようと思ってます。 泌尿器科か産婦人科かもわからないので、検査をする適切な医院を教えてほしいです。よろしくお願いします。場所は新宿から池袋あたりが最適です。

  • 離婚した方がよいのか・・・

    いつもお世話になっております。 結婚して1年半、30歳です。 先日主人に遊行費に使っていた借金がある事が判明しまして、 個人再生という自己破産に近い形で弁護士に手続きを 取っています。 900万の借金が300万に減額になりましたが、 それでも痛い出費です。 彼の両親も知りませんでした。 ですので、今まで以上に貯金をし、お互い別々にお金を 管理していましたが、カード類も取り上げました。 夫もこれからは信用を取り戻すように努力する、と、 私の実家に両親と頭を下げにきました。 なのに、あいかわらず飲みに行く、小遣いは収入の一割と 決めたのに月末には足りないと言ってくる、 小遣い帳を付けさせてもいい加減で数字が合わない、 別口座から勝手にお金を下ろす、 私は正月から洋服一枚買っていません。 あるお金なりにやっていける様になって欲しい、 と事あるごとに諭して手本となる様に頑張りましたがほとほと疲れ、 「そんなにお金を使いたいなら使えば?全部自分でしなさい」 と彼のカードを放り投げました。 そして朝見ると、カードはなくなっていました。 借金の返済と貯金の為に、私は彼の口座のお金は一切使っていませんでした。 一体何のために今まで分かって貰おうと、 色々手続きをしたり調べたり計算しなおしたり 保険を見直したり諭したりしていたのか。 私は働いています。PC関係で派遣ですが彼より 月収は多いです。 離婚はいつでも出来るから、と頑張ってきましたが、 もう彼を尊敬できません。何のための結婚なのか分かりません。 それでも家事もやり、仕事も真面目にやる人です。 子供はいません。 離婚した方が良いでしょうか。 彼は私への思いよりも、そんなにまでしてお金を使いたいのでしょうか。 長文ですみませんでした。 自己嫌悪や不安や怒りや後悔でいっぱいです。 何かアドバイスを頂けたらと思います。

  • 離婚を考えているのですが・・・

    私は結婚して3年目になるものです。子供も一人います。 ただ、今真剣に離婚について悩んでいます。 私は妻の実家の近くに家族3人で住んでいます。妻、さらには妻の両親と、どうもウマが合わないのです・・・。 妻ともよく口論になります。 義両親は共に商売人でお店を経営しています。妻もそれを手伝っています。 子供の面倒もよくみてくれてはいるのですが、それをいいことに些細のことで恩着せかましいことを言ってくるのです。そのことを妻に言うと、妻はやはり自分の親のことですから逆ギレしてきます。 先日も、子供が髪が伸びてきたので切りに行こうと私が仕事上の付き合いがある美容院に予約をいれたら、義父が、「近所の床屋にしろ!こっちの付き合いがあるのだから勝手なことをするな!」と、言ってきたのです。 なんで義両親の近所付き合いに自分の子供がつかわれるのか、理解できないし、何ともいえない怒りがあります。さらに、現在住んでいるところが、田舎ならではというのか、独特の雰囲気がして私自身全く慣れないのです。息苦しくてつらいのです。まわりに知り合いはいませんし・・・。そのことを、口論の際に妻に言うと、「あんたが納得して住んだのだから勝手言うな!」と反撃され、私は何も言えません・・・。 今度、二人目が生まれる予定なのですが、これも妻のよくわからない考えで協力させられ、私は当初、「もう少し将来を考えてからにしよう」ということで話もしたのですが、妻の意見に押し切られるカタチで授かってしまいました。このような理由からもどうしても二人目の子供を愛せる自信がないのです。 一人目の子供は非常にかわいくてしょうがありません。 子供のことを考えて私がこれからも耐え続ければいいのか? それとも、私自身の人生を考えて結論をだしたほうがいいのか? 長々と申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 流産手術後の出血

    二週間前に妊娠9週でケイリュウ流産で手術をしました。 今まだ出血が止まりません。量は四日目、五日目ぐらいの量ですが。。。いつまで続いてれば病院に行ったほうがよいのでしょうか??お腹が痛いとかそうゆうのは何も無いです。

  • 7ヶ月児の睡眠時間と食欲について

    いつもお世話になります。 現在7ヶ月(もう少しで8ヶ月です。)の男の子がいます。 夜は20時~21時の間に寝かしつけるようにしています。 夜中の2時~3時にお腹がすいたり体が痒くて起きます。30分~1時間位はうだうだして寝ません。 起床は6時半~7時半位です。 午前と午後の1日2回お昼寝をします。 30分の時もあれば2時間寝るときもあります。 これは寝すぎということはないでしょうか?? 夜中に30分以上も目を覚ましてしまうのはあまり好ましいことではないのでしょうか? また、夜中、朝、昼、夕方、寝る前の5回程200ccのミルクを飲みます。 昼と夕方の2回は離乳食+ミルク200です。 これは食べすぎでしょうか? 体重は現在8キロです。 本人は機嫌よく、食欲旺盛で、うんちも1日2回~3回です。 寝すぎ&食べすぎで心配をするなんて・・・と自分でも思うのですが、 ミルク缶の表示よりかなり多く飲んでいるのでちょっと心配です。

    • ベストアンサー
    • asamiy
    • 妊娠
    • 回答数5