245689731 の回答履歴

全479件中101~120件表示
  • 焼酎の甲類と乙類とは

    それぞれどういう意味があるのでしょうか? また、甲類と乙類の有名なお酒をお教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • お酒
    • 回答数4
  • 貫(ぬき)の種類を知りたいのですが

    神社関係の古文書を読んでいて、「貫」が出てくるのですが、その前の字がどうしても読めません。そこで、貫の種類を調べればわかるのではないかと考え調べましたが該当するようなものはありませんでした。貫の前は1文字で、胴ではありません。特殊なものかとも思いますが、よろしくお願いいたします。

  • OKWaveの使い勝手

    OKWaveを使っていて、使いづらい点、もっとこうしたらいいのに・・・と思った改善点などがあったら教えてください。 例:「質問する」ボタンがコミュニティーTOPに戻らないと見つからないのは不便 など

  • ダウンロードしたフリーソフトを別のパソコンで使いたい

    PC初心者です。 自宅のパソコンでフリーソフトをダウンロードしました。 このソフトをネットに繋げていない別のパソコンに持っていきたいのですが、可能でしょうか。 またどのようなやり方をすれば良いのでしょうか。

  • EXCEL関数 =TODAY()について

    EXCELの帳票を開いたら、その時点で当日の日にちを表示していたのに、突然当日の日にちを表示しないで前日のままになった。EXCELを終了する際に当日に更新します。その後、再度開いたら更新した当日を表示している。  使用ソフトウエア EXCEL97(Windows)  使用OS Windows95 これは内蔵バッテリーの寿命が来ているからでしょうか。対応策をご教示お願いいたします。

  • FDDについて素朴な質問 ですが困ってます。

    昔NEC98で保存していたフロッピーディスクをDOS-Vで開くことは不可能なのでしょうか?  実は昔バックアップしていたFDを開こうとしたら、このFDはインストールされていませんと表示されます。FDにはMF/2HD forPC-98 DOS8 Formatted と記載されています。多分NEC PC98時代のものだと思います。    今のパソコンでは開くことは不可能なのでしょうか?

  • 名づけ「渓」という漢字について

    子どもの名前を考えています。 「渓」という漢字を使いたいと思っています。 「けい」という読み方が一般的ですが、どこかの漢和辞典で「あや」とも載っていたような・・・ 「あや」という読み方で使用できるんでしょうか? お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • DOSでのマウスドライバの組み方

    DOSでのマウスドライバの組み方 (AUTOEXEC.BATとCONFIG.SYSの書き方)教えてください。 古いDOSソフトを使う必要があり,XP-ホスト,98を仮装で,さらにそのDOSモードで実験しています。仮装98の \WINDOWS\SYSTEM\ には,MOUSE.DRVとMSMOUSE.VXDの二つがあります。 どなたかご存じの方,よろしくご教授ください。TARO

  • ポリエチレンは水に溶けますか

    ポリエチレンに裏打ちされたアルミシートを使っています。ポリエチレンは、何度以上の水に溶けますか。溶け出したものに毒性はあるのでしょうか。

  • 簡保の再申し込み

    簡保の件で質問いたします。 先日、簡保に申し込みをしましたが、質問表に記入したヘルニアを理由に 申し込みを受け付けてもらえませんでした。ヘルニアは週2回通院程度の 軽いものでした。現在は完治し、通院もしておりません。 申し込みは、1月頭、完治は1月半ばです。 再度申し込みは出来るのでしょうか? また、出来るとすればいつぐらいからでしょうか? ご存知であればご教授下さい。

  • 字(あざ)、小字(こあざ)の住所って使える?

    市の住所表示の規則では、 ○○○市△△△ □□□□番地 (△△△は大字) となっているのですが・・・ 詳しい地図に載っていたり、地元の人が使っていたりする、 “字”、“小字”の住所って、郵便や宅配便の宛先として使えないのでしょうか?? そもそも、番地の数字が、まったくとびとびで規則性がなく、 京都や札幌のように、数字だけで目的地に着ける、というわけでもないですし、 小字まで絞り込むと、一つの地名に家が1軒あるかないかという、過疎地なので、 大字小字で、家が特定できますし、 せっかく土地に名前があるのに、無味乾燥な数字もなんだか寂しい気もするので、 使えたらいいのにな・・・と、思うのですが。。。

  • 転職時の提示給料とホワイトカラーエグゼンプション

    転職活動をしている時に、企業側から提示されるお給料の内訳を聞くと、見込み残業代も込みでした。 現在、ホワイトカラー・エグゼンプション制度が日本にも取り入れられようとしていますが、この提示給料は大幅に目減りする可能性が大きいという認識で合っていますでしょうか??

  • エクセル小数点以下のみにする表示形式について

    excelの数値表示形式についての質問です。 いろいろ調べたのですが、どうしてもわからなかったので…。 0.002、とか0.0234とか0.223・・・など、小数点以下の小さい数値を 扱うことが多いのですが、このとき、エクセルで 小数点以上の「0」を表示させないようにするにはどうすれば いいのでしょうか。 例で言えば、.002 、.0234 、.223 とかの表示形式にしたいのです。 すでに、入力した数値について、このような表示形式にできるような やり方はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 郵便物はどこの郵便局を経由しますか。

    ある定形外郵便物を急ぎで郵便局留めで受け取りたいのですが、 すべての郵便物は一度どこかの大きな郵便局経由になり、 そこからそれぞれの郵便局に配達されると聞いたことがあります。 時間短縮のため、その大きな郵便局で郵便物を受け取ろうと思っています。 住まいは23区内ですが、どこの郵便局にすべての郵便物が集まるのかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 鼻の毛穴に皮脂みたいなのがたまるんですが、どうやったらとれるんでしょうか?(女性の方に質問)

    私は男性ですが、上記のとおり鼻の毛穴に皮脂みたいなのがたまります。指で押すと、「にゅいっ!」っと皮脂が出てきます。するとぽっくり穴が開きます。何日か後にはまた毛穴に皮脂たまってます。 以前鼻のパックみたいなので、皮脂取りをしたのですが、全然取れませんでした。しかも肌に合わず、鼻がかさかさになって赤くはれ上がってしまいました。(私、乾燥肌のくせに皮脂だけはたまるという・・・涙) 女性の方にお聞きしたいです 1、どうやったら除去できるでしょうか? 2、男性で鼻の毛穴に皮脂がたまってるのって気持ち悪いですか?清潔感がないですかね? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#22702
    • スキンケア
    • 回答数3
  • エクセルのシート見出表示

    エクセルのシート見出し表示が消えてしまって、前のファイルを見る事ができなくなってしまいました。普通に保存したつもりですが、原因がわからず、何をしても出てくれません。前のファイルは消えてしまったのでしょうか???。4日提出のデータが・・・。お願いいたします!わかる方がいらっしゃれば、ぜひ、ぜひ教えてください!!

  • エクセルのシート見出表示

    エクセルのシート見出し表示が消えてしまって、前のファイルを見る事ができなくなってしまいました。普通に保存したつもりですが、原因がわからず、何をしても出てくれません。前のファイルは消えてしまったのでしょうか???。4日提出のデータが・・・。お願いいたします!わかる方がいらっしゃれば、ぜひ、ぜひ教えてください!!

  • マンションのブレーカー

    こんにちは。少し質問があります。 現在マンションで暮らしているのですが、エアコンとドライヤーなどを同時に使うとブレーカーが落ちます。 どうしてもエアコン、パソコン、ドライヤーなどを同時に使うことが あるためブレーカーを落ちないようにしたいんですが、どうしたら いいんでしょうか?何か解決案があればおしえてください。

  • アンテナの受信チャンネルについて

    アンテナの説明に受信チャンネルみたいなのがあるじゃないですか あれは、書いてあるチャンネルがすべて受信できるということなのでしょうか?

  • 壁紙のひび割れ

    築4年の木造3階建の家に住んでいます 注文住宅で建てました 住み始めて数ヶ月した頃から部屋の壁紙が大きくひび割れし始めました 3階の部屋は1部屋天井が斜になっているのですが、端から端まで大きく十字にひび割れ、3階もう一つの部屋も窓の近くなどに数十センチのひび割れが数本出来ました すぐに不動産屋と工務店に連絡しましたが、木造住宅ではよくある事との説明しでした 結局、ひび割れの所はチューブに入った白い糊みたいなものを工事の人が塗りました 部屋の隅には、今後の伸び縮みに対応できるようにとの事で幅5ミリ程度のテープで補強をして行きました 現在、ひび割れは二階リビングでも出来ています 今の所一階(地下1メートル程度)の部屋ではひび割れはありません 三階の部屋でも新たなひび割れが数本出来ています この程度のひび割れでしたら、本当に木造住宅ゆえの現象なのでしょうか?