katuharu2 の回答履歴

全202件中181~200件表示
  • 社員(営業)募集で新卒(大学生・体育会系)を募集したい

    社員募集の方法で何か良い方法はありませんか?

  • yahooのモデムについてですが

    こんにちは。ヤフーのモデムについての質問ですが、現在ヤフーの50M無線タイプを使用していますが(モデムの種類はトリオモデム3-Gです)このタイプは中にルーター機能がついてるのでしょうか?今現在は、モデムと無線ルーターを繋いでいますがもしルーター機能がついてるのであればもう別にルーターはいりませんか?すいませんがどなたか詳しい方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • makutta
    • ADSL
    • 回答数5
  • 歴史の先生になるには

    ぼくは歴史の先生になりたいんですがどうしたらなれますか?

  • ピザのデリバリースタッフってどうでしょうか?

    ピザのデリバリースタッフはどんな感じなのでしょうか?重労働なのでしょうか?また、私は学校を中退しました。そして、このバイトをやる予定です。やばいでしょうか?

  • 予備校について…

    私は関関同立を目指しているのですが、やはり難関大学に入ることは予備校に通わなければ難しいものでしょうか??三年生になり、周りの友達も予備校に行っているので、なんとなく不安なのですが金銭的に余裕があるわけではないので、出来れば予備校に行かずに入学できればなぁと思っているのですが…(>_<)

  • ワンルームの人!

    ワンルームで暮らしている人にお聞きします。 隣の部屋の物音って、どのくらいまで聞こえますか? ちなみに私の部屋では、隣の人がくしゃみをするのが分かります……。 他の方はどうなんでしょう?シャワーとか、トイレの音まで響いちゃったりするんでしょうか……? 回答、お願いします!

  • ブログ作ったのですが、誰も見てくれない。

    少し前に思い立って、ライブドアでブログ作成しはじめました。 内容  愛くるしいペット(犬)と自分の日常つれづれ。 ギャグっぽくオチをつけたり、犬をめぐるトラブルを善人ぶりっこな文章で記載。 犬好きなら写真を見てるだけでも楽しめるよう留意し、内容は専門的なことはありませんが、氾濫するペットブログの中ではマシな出来だと自分では思っています。 過去の文を、過去の日付けでGWのころから遡って書きはじめました。 投稿件数10件近くなってきても、コメントもトラックバックやらもなにもありません。 やってても全く楽しくありません。 自分でも、ログインせずに自分の記事を探すと、全然みつからないので、他人に見ていただく機会にまったく恵まれていないのだろうと思います。 もし見てもらえても、わざわざコメントを下さったり、トラックバックしてくださる希少な方などおられないのかもしれませんが。 ライブドアブログは、ポイント制のランキングシステムで、長くやってる人気ブログでないと、かなり初見の他人に見つけてもらいにくいと思います。 いい写真を投稿しても、モブログとかいう携帯用の中身がなんにもないようなブログしか写真をトップで紹介してもらったりはできません。逆恨みですがライブドアのシステムが不快です。。。。 人に見てもらいたいし、同好の趣味の人と交流したいのですが、どうやれば浮上できるのでしょうか? もっと面白くなく、写真も汚く、内容もないブログでも楽しそうにみなさん交流して親睦を深めておられているので、羨ましいというか、悲しいです。 永遠に沈みっぱなしのブログなら、もうやめたいです。。。。。

  • 医学部の志望校を決める時、立地やどの大学を出たかということは卒後にどう影響するのでしょうか。

    前から気になっていることなのですが、どなたかご存知の方はもしよかったらご回答をよろしくお願いいたします。親や親戚には医者がいません。浪人していますので、親はどこでもいいから入ってくれと言います。しかし、少ないながらもいろいろな情報に惑わされます。このような暇があれば勉強していた方が得策と言えるのですが。医者になりたいのなら出来るだけ早く医学部に入ってしまった方がよいということも理解できますし、大学を選ぶ前に自分がそのレベルに達することができるのかという厳しさもあることを知っているつもりですが、入ってから後悔しないためにもぜひ、はっきりさせたいことがあるのです。どうかよろしくお願いいたします。(1)旧帝とそれ以外では、卒業後医者としてやっていくにあたってどう違いがありますか?(漠然となってしまって申し訳ありません。医者になってからの環境や人との繋がりなどなど。他にも私が思いつかない何かがあるかもしれません。)(2)実家から遠い大学に入ってしまったら、戻って来ることは難しいのでしょうか?それは地方の県立大のみですか?・・・それとも、やはり医者になってしまえば出身大学なんて関係なくなってしまうのでしょうか。ではなぜ今も旧帝大が持ち上げられたり、難しいのかの理由が見つかりません。どうかよろしくお願いいたします。

  • auのtalby 使いごこちを教えてください

    今はvodafone使ってますが、薄い携帯がいいので、talbyに買い換えようと思います。 使ってる方、使い心地を教えてください! (1)軽くて薄いので持ち運びはどうか?  (ポケットから落ちたり、ズボンのポケットにいれたまま座ってバキっとなったりしませんか??) (2)建物や電車で、頻繁に電波が途切れたりしますか? (3)アンテナ内蔵のようですが、通話で聞こえずらくないですか? (4)その他、オススメの点、不満な点があれば。 特に、スーツ着用のサラリーマンの方からのお返事をお待ちしておりますが、他の方からのお返事も大歓迎です、よろしくお願いします。。

  • 無線LAN(PCカードとUSB1.1どちらが早い)

    現在CATVからのインターネット接続をモデムからバッファローのエアーステーションを介しデスクトップPCには有線、ノートPCには無線で接続しています。 デスクトップPCも置き場所の関係から無線にしようかと思っています。 PCカードで無線接続するとカードがスロッターから飛び出して邪魔なためUSBで後ろから接続しようかと思っています。 そこで質問ですが ・現状の有線と比べてデスクトップPCは通信速度が遅くなりますか  ・通信速度はPCカードとUSB1.1接続とどちらが速いでしょうか  知識が無いのでよろしくお願いします。 

  • CD-Rのデータに、「さよなら」といわれました。

    CD-Rが、紫外線に弱いらしく、情報が読み取れなくなるのです。 DVD(RAM,RW)ではどうでしょう? また、最近、ブルーレイなるものがありますが、これは、紫外線には強いのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 東京ディズニーランドすいている時期

    込んでいる時期はアトラクションに乗るのに3時間待ちもざらですが、すいている時期にはだいたい何分待ちなのでしょうか?あと、何月に行くのがすいていておすすめですか?よろしくお願いします。

  • ヘルメットって・・・

    清原選手のデッドボールについて、ネットのスポニチ記事に「西武時代に現シダックス・野村監督にもらってから使い続けているヘルメット」とありました。 プロ野球選手のヘルメットって、チームを移籍しても塗りなおして使うものなのですか?!

  • スキー場リフト係のバイト

    ボクは今高3です。 大学へ進学するにあたってほんとちっこい頃から、雪国、スキーが大好き(そのために志望校は全部東北方面にした(笑))なので大学の冬休み中の冬季のバイトは、ちっこい頃から夢みてた泊り込みで「リフト係」に絶対なりたいと思ってて、 んでスキーの検定試験を受けながらこの「リフト係」のバイトをしたい訳なんですが・・・ どうやら寮があって仕事の内容は、接客とリフトの雪かきと・・・ぐらいしかしりません。 というわけで 仕事内容やそこでの生活を詳しく教えてくれませんか? それに併せて、もし来シーズンまでに進路が決まったら、来シーズンから働くことは可能ですか? それから、どーゆーところをみて働く場所をきめますか? 個人的には、八方、志賀高原、苗場、赤倉あたりがぃぃなぁーとか思っちゃってるんですけど・・・ 以上3つの質問よろしくおねがぃします。

  • 携快電話11 メール受信ができません

    携快電話11を購入し、接続まで完了したのですが、メールの読み込みが出来ません。アドレス帳は読み込みが完了しデータが画面上にでてくるのですが、メールの読み込みを開始すると、準備中から受信中にかわり、アナウンスで「データの読み込みが完了しました」と流れますが、画面上には何もでてきません。 携帯電話のほうになにか問題があるのでしょうか?

  • 携快電話11 メール受信ができません

    携快電話11を購入し、接続まで完了したのですが、メールの読み込みが出来ません。アドレス帳は読み込みが完了しデータが画面上にでてくるのですが、メールの読み込みを開始すると、準備中から受信中にかわり、アナウンスで「データの読み込みが完了しました」と流れますが、画面上には何もでてきません。 携帯電話のほうになにか問題があるのでしょうか?

  • 高3の妹が奨学金で大学へ?長文になります。

    私の妹(現高三)が、就活を目前にし突然「奨学金貰って大学(短大?)に行く」と言い始めました。 私の家は母子家庭で、もう一人小学生の妹がいます。 貯蓄も無く経済的に母も私も『国立だとしても大学に行くなんて無理』と思っていたので、びっくりというよりも正直言葉が出ません。 末っ子で育ってきた妹は世間知らずです。 以前はコンビニで働いていましたが「自分がミスをしてもお客様にきちんと謝れない。何度か目をつぶってきたが、彼女のためにならない」と言う理由でクビになったそうです。 オーナーも妹の将来を思ってその決断をしてくれたとのことで、とてもありがたく思っています。 ですがそれがトラウマになったのか、それっきり働こうとしません。 妹は「合わないからもう働きたくない」と逃げて、『何とか合うように努力する』ができません。 家事でも「私出来ないもん」と理由付けてやらなかったり、初めてやったとしても今までの母や私のやり方に合わせることが全く出来ません。 こんな妹が奨学金を貰い、働きながら(バイトしながら)大学に通い、卒業後奨学金を返済し続けられるのか、本当に心配です。 母は「あの子は今楽になることしか考えてない。大学行って何かしようって思ってない。学科だって『何でもいい』と言って、とりあえず今就職はしたくないから(満足の行く仕事が見つかってないから)大学に行こうとしている」と言っています。 そんな中で奨学金を貰ってまで大学に行く意味が果たしてあるのか、疑問です。 ですが妹を良い方にも悪い方にも、うまく説得させられる程知識や情報もありません。 こちらにいらっしゃる皆様に、どうかお力を貸していただければと思います。 文才もなくこのような書き込みしか出来ない私に、最後までお付き合いくださりありがとうございました。

  • 携快電話11でV401SHが使えません

    携快電話11を使用してV401SHの受信メールと送信メールをパソコンに取り込もうとしましたが、データを取り込むことができません。対応機種になっているはずなのですが、なぜかメールを取り込めません。電話帳は取り込むことができました。あと写真はフォルダのみ取り込めて写真自体はとりこめません。なにか設定が悪いのでしょうか? 環境はWIN XPを使用して、携帯電話への接続ケーブルは形快電話11附属のケーブルを使用しています。

  • 頻繁に接続が切れてしまいます

    こんにちは。 過去の質問など見てみましたが、 同じ事象と思われるものがなさそうなのでお聞きします。 回線業者はイーアクセス 使用中のモデムはAterm DR202C 事象としましては、 1.回線は繋がるが頻繁に回線断が発生  (1分繋がっては切れる、ということもあります。) 2.繋がっている状態の時、速度がアナログ並かそれ以下 3.朝方4時や5時ですと、ほとんど切れることはないものの   速度はほんの少し速い程度(やはりアナログ並) 電化製品やガスの検針器など、一般に言われている原因は、 正常に繋がっていた頃と変わりありません。 ある日までは、良いとは言えなくともネットサーフィンに 支障を来す程の接続、速度ではありませんでした。 突然、上のような事象が起こり始めた原因について、 心当たりのある方いらっしゃいませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • iorin0918
    • ADSL
    • 回答数5
  • スキー場リフト係のバイト

    ボクは今高3です。 大学へ進学するにあたってほんとちっこい頃から、雪国、スキーが大好き(そのために志望校は全部東北方面にした(笑))なので大学の冬休み中の冬季のバイトは、ちっこい頃から夢みてた泊り込みで「リフト係」に絶対なりたいと思ってて、 んでスキーの検定試験を受けながらこの「リフト係」のバイトをしたい訳なんですが・・・ どうやら寮があって仕事の内容は、接客とリフトの雪かきと・・・ぐらいしかしりません。 というわけで 仕事内容やそこでの生活を詳しく教えてくれませんか? それに併せて、もし来シーズンまでに進路が決まったら、来シーズンから働くことは可能ですか? それから、どーゆーところをみて働く場所をきめますか? 個人的には、八方、志賀高原、苗場、赤倉あたりがぃぃなぁーとか思っちゃってるんですけど・・・ 以上3つの質問よろしくおねがぃします。