somatech の回答履歴

全467件中21~40件表示
  • PRIDEで合気道技が出ないのは何故?

    総合格闘技のプライドの試合を見ていると、主に立ち技のときはキックボクシング系の技、タックルなどで寝技に入ると柔術系の技というように、ハッキリと分かれているような気がします。 しかし相手が打撃に偏っているその瞬間、合気道の基本技が使えそうな場面をよく発見します。 例えば、相手が大振りの右ストレートを打ってきた時に、その右手を左手で掴むと同時に踏み込みながら右クロスを合わせる様に喉元に掌打を打ち込めば相手は簡単に倒れますし、逆にその右手を掴んで引いてから下に落とすだけでも相手はバランスを崩し簡単転がってくれます。 その相手が転んだ瞬間にタイミングを合わせ、思いっきり頭部にサッカーボールキックを入れるコンビネーションを使えば、あんなに苦労しなくても即KOになると思うのですが? どうしてプライドの選手達は合気道の技が出ないのですか? 試合の流れの中で臨機応変に合気道技を出せる練習とかはしてないのでしょうかね?

  • 気功(外気功)の信頼性

    現在、交通事故の後遺症で苦しんでます。 以前、交通事故の後遺症には気功が有効で整体などでは治らないというのを聞いたことがあります。実際整体などでは治りませんでした(筋肉自体がつっぱっているので骨を移動させてもすぐ元に戻ってしまう)。鍼も症状が酷いときはそこそこ効きましたがそれ以上は良くなりませんでした。 気功師を紹介されたことはあるのですが、治療できるようになったら電話すると言ったきりで、数カ月経っても連絡が来ませんので、気功に対して不信感を抱き始めてしまっています。医療の本で、有名な気功師の所に行ったが法外な治療費と馬鹿げた治療法に呆れて帰ったという話も見ました。しかし、これだけで気功がインチキと決めつけるの良くないと思うので、どなたか気功が信頼できるという意見を教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 気功(外気功)の信頼性

    現在、交通事故の後遺症で苦しんでます。 以前、交通事故の後遺症には気功が有効で整体などでは治らないというのを聞いたことがあります。実際整体などでは治りませんでした(筋肉自体がつっぱっているので骨を移動させてもすぐ元に戻ってしまう)。鍼も症状が酷いときはそこそこ効きましたがそれ以上は良くなりませんでした。 気功師を紹介されたことはあるのですが、治療できるようになったら電話すると言ったきりで、数カ月経っても連絡が来ませんので、気功に対して不信感を抱き始めてしまっています。医療の本で、有名な気功師の所に行ったが法外な治療費と馬鹿げた治療法に呆れて帰ったという話も見ました。しかし、これだけで気功がインチキと決めつけるの良くないと思うので、どなたか気功が信頼できるという意見を教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 腹筋と背筋のバランス

    よく腹筋と背筋のバランスがよくないと腰痛の原因になるという話を聞きますが、どのような状態がバランスの取れた状態なのでしょうか? また自分はバランスが取れた状態なのかどうかわかりません、どのように判断すればいいのでしょうか?

  • 動きが硬い…

    ってよくいわれます。力を抜こうとしても、いつの間にかまた力んでしまいます。全身をほんとにバネのように使っているひとがいるのですが、あのようにプレイするにはどうすればいいのですか?いい直し方があったら教えて下さい。

  • 体力のある人になりたいです!!!

    努力して、体力に自信のある体に変わった人いませんか? 私も、そうなりたいです。 10代の頃から割と疲れやすいような気はしていましたが、仕事をするようになって、周りの同年代の人と比較して実感してきました。 同僚に「疲れやすいよね」とハッキリ言われたこともあります。 でも、将来の為に、頑張って勉強したいのに、徹夜や睡眠三時間などをすると、午後にはフラフラしています。 こんなんじゃ、将来やりたいと思っている仕事についても、頑張りきれないんじゃないかと不安ですし、なによりはがゆいです。 ジョギングなどの有酸素運動などで、変わるものでしょうか? 食事やウェイトトレーニングはかなりやっていましたが、短時間睡眠や激務状態で、何日も頑張れるほどにはなりませんでした。 タバコやお酒はしません。 なにか方法があったら、教えて下さい。

  • 太極拳

    今とても興味があってやってみたいと思っています。 高1なんですけど面白そうなクラブがないんです。  それに勉強もしなきゃいけないし。週2,3回ぐらいだったら勉強も出来るしちょうどいいと思います。    兵庫県の西宮市、樋の口町にすんでるんですけど誰かいいところを知っていたら教えてください。ちなみに、健康などが目的ではありません。護身術として習いたいのです。

  • 足の裏が大変!

    コーヒーレディのバイトをしていて、1日6時間ほどヒールのある靴で歩き回ります。バイト始めてから1週間頃から足がズタボロです(今は5ヶ月以上経ちます)。 爪が圧迫されてボコボコ、色も青紫色‥。足の裏はあちこちに硬く角質になり、皮もむけます。小指にはタコができていて痛みます。 これからの予防法とケア(治療法)をどなたか教えてください。

  • 日本ヘルスアカデミーのヨガはいいのか?

     日本ヘルスアカデミーという身長促進を目的にした、ヨガを薦めていたグループのヨガマニュアルを以前に買い、持っているんですがそのグループ自体は、伸びない身長を伸びると謳ったとして、摘発されました。    どうなんでしょうか?。  ヨガだけは、健康面で効果があったりするんでしょうか?。  比較したいんで、正しいヨガというのを教えてください。

  • 筋膜リリース?筋膜療法?ロルフィング?

    肩甲骨の凝りや肘の痛みがあり困っていて治療法を模索しています。最近、ボディワークのロルフィングを知り、筋膜をほぐすことで、身体の凝りをとる治療法に興味を持ちました。ネットで検索すると似たような治療アプローチがあり、どれがいいのか混乱しています。料金も一万円以上していたり、高価ですし。このようなマッサージは特殊で、整形のリハビリや保険の効く接骨院では行ってないのでしょうか?効果は?

  • 声の出し方

    ラーメン屋で働いています。威勢がいいのを売りとしている店です。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と大きな声を出します。しかしのどが弱いので頻繁にのどを痛めてしまします。声の出し方が悪いのでしょうか?よい方法はありますか?

  • 筋力UPするためには?

    腰痛持ちの24歳です(^ ^;) 腰痛の原因が姿勢の悪さ(猫背)から きているらしくて、以前通っていた 整体の先生から上半身を支えるために 腹筋と背筋を鍛えるように薦められました。 幼児体型から脱出するためにも程よく 筋肉をつけたいと思っています。 しかし運動オンチな私としてはどうすれば いいのか・・・ジムに通うにも時間とお金が かかるし、どなたか効率良く腹筋・背筋を 鍛える方法を知ってらっしゃる方いませんか?

  • そり腰で悩んでます。

    先日そり腰が治るコルセットというのをみつけました。 私は昔から背骨がかなりそっていて、壁にぴったり体をくっつけても背中に手がすぽすぽ通ります。 そのせいか(?)おなかやおしりにお肉がつきやすいです。(><) そり腰が治るコルセットというのを買おうかとても迷ってます。 コルセットについてじゃなくてもいいのでそり腰について少しでもご存知のかたアドバイスくださいm(__)m

  • 正しい姿勢のポイント

    猫背で姿勢が悪く、これまで矯正バンドなどを購入したり、ストレッチをやったりしているのですがなかなか効果がありません。そもそも正しい姿勢自体がよくわかっていないような気がします。そこでで正しい姿勢および正しい姿勢を作るポイントをどなたか教えてください。

  • 整骨院と整体?

    こんばんは。 最近、母親が整形外科で坐骨神経痛と診断されひっぱたり、電気をかけたりしているのですが、一向に良くなる気配がありません。そこで、整形外科に通いつつ第二の治療方法を模索中です。が、そこで問題発生。整骨院と整体、マッサージ(按摩?)は、どう違うんでしょうか?そして、坐骨神経痛にはどんな治療法がベストなんでしょうか? ちなみに、母親は外で働く仕事をしています。なかなか休むという風にはできません。 その中で、治すというか痛みが和らぐ方法があれば教えてください。

  • 世間一般の性行動の感覚との乖離に苦しんでます

     こんばんは。ある精神科医の著作によると、一般的な人は、数人の人と付き合った後に結婚するそうです。自分は36歳の男ですが、生まれてから今まで、彼女というものがいた事が無く、努力しましたが、駄目でした。彼女もほしいのですが、それよりも、自分の、この状態の、世間の一般的な状態からの乖離に苦しんでしまっているように思います。性的な点でも、親和欲求が満たされないという点でも。「お前には、性的魅力が無いのだ」と言われてしまえばそれまでですが。  女性との関係において、普通の人とは異質な人生を送っているという、この苦しみから解放されたいのです。女性からは、「お前は、性的には無価値だ」といわれている様で(思われているのでしょう)、とても辛いのです。そうなると、男性からの視線もきついのです。職場でもです。本当に辛いのです。  アドバイス、よろしくお願いします。

  • ごろ寝体操をしていますが・・

    ごろ寝体操がダイエットにいいと聞きやり始めて1ヶ月以上たちました。毎日朝晩2回やっていますが一つも痩せません。というよりむしろ普段よりちょっとでも多く食べると太ってしまう状態です。(これは以前3ヶ月で10キロ痩せたときのリバウンド現象だと思いますが・・) これは単に私には合ってないということなのでしょうか?それともまだ効果が出てないだけなのでしょうか?飽きっぽい性格なのでこのまま成果が見られなかったらやめてしまいそうです・・。何かアドバイスがあれば教えてください。お願いします。

  • 受けいれなければならない試練

    こんにちは。現在求職中の人間です。何かアドバイスでもいただければと思い投稿しています。やっとつきたい仕事を発見したのですが、最終的に専門学校に行かねばならないのです。  今年はそこで何とかアルバイトの見習として雇っていただけるかもしれないのですが、来年から学校に通い卒業したら30過ぎです・・・・・。今のところ年齢は関係ないらしいですが、自分にとってはありがたいと思わなければいけない反面かなりつらいです・・・。  20代といえば社会にでて輝きまくってる世代です。しかし、自分は就きたいと思っていた職種に2年頑張っても就けず、切り替えて就活しても決まらない。 鬱(約一年)を抱えながらやっとの思いで この仕事をずっとやっていきたいと思える職種に巡り合えたものの、20代を勉学のみで過ごさなければいけません。  20代に何も残せない辛さが頭から離れないです。自分の責任とはいえ情けないですが、何か重たいもの?が頭の上にのしかかってる感じです。   誰の責任でもないし、悩んでも悔やんでも仕方が無いし、受け入れて前に進まなければいけないのですが、わがままな自分が気分を邪魔をしています。  普通の社会人の方はそれぞれの試練をすんなり受け入れて生活しているのでしょうか?  今の自分には馬鹿みたいに聞えると思いますが人生で一番つらい試練です。   頑張れる健康な体なのに心がついてきてない感じです。完全に甘えです。 テレビでたまに大変な障害を抱えながら生き生きとしている人たちを見ると自分が最悪な人間に思えてしまいます。  何をアドバイスしてもらいたいのか分からない状態ですが何か宜しくお願い致します。すいません。自分にだけは何が何でもは負けたくないです。

  • 肩関節周囲炎の治療と期間ですが・・・

    肩関節周囲炎の治療方法についてお知らせください。 65歳男性です。7ヶ月前より無理に酷使したため患っております。整形外科や整骨院などに通ったのですが、あまり効果はありません。痛みの特徴としては負荷をかけて動かしたり、肩の高さ以上に上げたときなどズキズキ、痛みがあります。  そこで、治療と効果や禁忌事項などお聞かせ頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • tentens
    • 病気
    • 回答数1
  • 副作用?体がおかしい!

    4年程前に自律神経失調症、そう鬱病となり、現在も通院、服薬しています。 薬のせいかわからないんですが、 体全体と頭?が一瞬しびれてふわっとなるんです。 何度も続けてなるときがあります。 時々、自分はこのまま意識がなくなり倒れてしまうのではないかとものすごく怖くなります。 病院にいくまでまだ日にちがあるので、 どんなことでもいいです。 アドバイスやご経験談教えてください。 よろしくお願いします。