chako3chako の回答履歴

全1016件中941~960件表示
  • 「みとのまぐあい」

    「みとのまぐあい」という言葉について御教示下さい。 広辞苑によれば「みと」の「と」は入口、陰部の意とあるのですが、別の本では「みと」は「御所」を、「まぐあい」は「目合」から転じた交接の意とありました。 いずれにしろ媾合を表す言葉だと思うのですが、「みと」は「陰部」なのか「御所」(これは「ごしょ」と読んでいいのでしょうね?)なのか、どちらなのでしょうか。或いは諸説あるということなのでしょうか。 また、「みと」の「み」は漢字を充てるとすれば「御」でよいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • どうして「”いなく”なりました」の言い方がありますか。

    どうしてここには"いなく"が使いますか。 どうして「”いないで”なりました」がつかわないのですか。 それとも...「”いなくて”なりました」? 知っている人のこだえにありがとうお願いします

  • 車庫証明について教えて下さい。

    こんにちは。 私はこの間免許を取って今中古車を 買おうと思ってるのですが、 車を買うときに必要な車庫証明がとれないかも しれないんです。 と言うのも私は今家族四人で団地に住んでいて、 そこの駐車場にはすでに父と姉が車をとめているので無理ですし、 駐車場を借りようにも家から2km以内になさそう なんです。 こう言う場合ってやっぱり車は買えないんでしょうか?

  • 留学生受け入れと、仕事の間で困っています

    こんにちは。 6月から2ヶ月間、留学生のホストファミリーの候補になっています。ホストファミリーになるのは初めてです。 我が家は私と夫の2人家族です。 私は派遣で働いていたのですが、契約が終了したので今は仕事をしていません。 ご相談なのですが、ホストファミリーをこなしながら フルタイムでの仕事は難しいでしょうか? 朝夕の食事をつくることはできても、 もっと留学生のために時間を割いてあげた方が、よい経験をしてもらえるかな?など悩んでいます。 受け入れる学生は女子大学生20歳 韓国籍アメリカ在住です。 自分自身はホームステイ経験はあるのですが、 そのときは家に赤ちゃんがおり、ホストマザーは専業主婦でした。 必要ありましたら補足いたします。 こちらの皆様を頼りにしておりますので、 どうぞアドバイスよろしくおねがいしますm(__)m

  • 疲れきった、の・・

    「疲れきった」状態の語彙って、何だったでしょうか? 「焦燥する、焦燥しきる」は違いますよね。

  • 自分が回答した内容が・・・

    おはようございます。 どうしても気になって仕方がないのですが、 ちょっと前に私も回答をしました。 その回答がちょっと質問者様にはきつかったんじゃないかって。 私の素直な気持ちだったのですが、もっと優しく回答ができたんじゃないかって。 私は横着だから、質問者様が傷ついたりとかしてないかなぁって。 締め切りをされた後って、もう回答できませんよね、 一言、きつくてごめんなさいって、言えないかなぁと・・・ ここではみなさんすごく優しくて、私も何度救われたことか。 それなのに私は言いすぎたんじゃないかと。 なぜ、みなさんのように優しくないんだろうと。 その質問者さまは私の回答のせいで、もうここには質問をしない、とかならないかなぁって。 回答をして後悔じゃないけど、反省する事ってないですよね? 締め切りをされた後では、もう手立てがないのでしょうか?

  • 出産・子育ては大変そう。猫でいいわ、という娘

    28歳の娘、そろそろ結婚を考えているようなのですが、同居の弟夫婦を見て、姪(10ヶ月)は可愛いのですが、子供を育てる労力、お金、自由と子供のいない生活を比べると猫でいいわ、と言います^_^; 半分は冗談でしょうが、半分は本気のようです。 とにかく楽しく暮らしたい、行きたい所へは行きたいという方なのです。 姪は2~3ヶ月の頃夜泣きがひどく昼夜逆転していました。でも弟夫婦は仲よく、子育てを楽しんでいます。 子供はどっちでも良いわ、という風なので結婚も急がないらしいのです。本当のことは分かりませんが彼も猫が好きらしく、良く似た考えだそうです。 私は子供っていいよ、と力説していますが・・・ 説得力のあるお話しお願いします。

    • ベストアンサー
    • mukkunn
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 筍の保存方法

    筍がたくさんいただいたので保存方法を知りたいのですがよろしくお願いします。

  • 留学生受け入れと、仕事の間で困っています

    こんにちは。 6月から2ヶ月間、留学生のホストファミリーの候補になっています。ホストファミリーになるのは初めてです。 我が家は私と夫の2人家族です。 私は派遣で働いていたのですが、契約が終了したので今は仕事をしていません。 ご相談なのですが、ホストファミリーをこなしながら フルタイムでの仕事は難しいでしょうか? 朝夕の食事をつくることはできても、 もっと留学生のために時間を割いてあげた方が、よい経験をしてもらえるかな?など悩んでいます。 受け入れる学生は女子大学生20歳 韓国籍アメリカ在住です。 自分自身はホームステイ経験はあるのですが、 そのときは家に赤ちゃんがおり、ホストマザーは専業主婦でした。 必要ありましたら補足いたします。 こちらの皆様を頼りにしておりますので、 どうぞアドバイスよろしくおねがいしますm(__)m

  • 成年子供の人生のは半分は親のものともいえませんか?

    高校の子供は俺の人生は俺のものといいます。 だから自分の決めた進路を歩むと言い親の言うことを聞きません。 確かに1つの人格を持っ生まれ、親と違った別人です。 でも、未成年子供の人生のは半分は親のものともいえませんか? 未成年者が起こした問題は親の責任になるんですから。 どのように親の意見も行く耳をもたせればいいでしょうか?

  • 音源ってどういう意味ですか?

    「音源」で辞書で調べたのですが、詳しく説明がなされてません。 具体的に説明できる人教えて下さい!!

  • 帽子かぶらなくて困ってます

    1歳5ヶ月になる娘ですが、帽子をかぶらせると嫌がってかぶってくれません。外で遊ぶ時間も多くなり陽射しも日に日に強くなってきています。これから夏に向けて、かぶってくれないと困るんですよね。 髪の成長も他のお子さんよりちょっと遅めで、髪があまり伸びていないのですが、やはりこれからの時期を考えるとなんとかしたいと思ってます。 あまりこのような悩みを持つ方はいないと思いますが、もし何かいいアドバイスがありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • cal8518
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 発汗量の個人差

    同じ運動をしていても、もの凄く汗をかく人とほとんど汗をかかない人がいますが、どういう差があるのでしょうか? また、どちらのほうが優れているのでしょうか?

  • ウィーンに留学している知人への手土産

    日本からウィーンに留学している友達の知人(女性)を頼って、友達と2人で旅行することになりました。 中で3日程知人宅に宿泊させてもらいます。 お礼に日本から何か手土産を持っていこうと思うのですが、私は数度しか会ったことが無いのでサッパリいい案が浮かびません。また、友達も全く要領を得ない状態です。 消え物が良いかなーと思っているのですが、同じような状況になられた方・留学されていた方で、「これは喜ばれた」「これはうれしかった」などと言うものがありましたら、是非教えてください。 個人差があるので、難しいかと思うのですが。 ちなみに、友達から聞いた留学している知人の傾向としては「明治屋のジャムや果物が普段は好きだった」と言うことです。 かと言ってジャムは要らないだろうし・・・。 宜しくお願いします。

  • 発汗量の個人差

    同じ運動をしていても、もの凄く汗をかく人とほとんど汗をかかない人がいますが、どういう差があるのでしょうか? また、どちらのほうが優れているのでしょうか?

  • 鍋の底のチーズリゾットがこびりついて取れない

    男で最近一人暮らしを始めました。 初めてチーズリゾットを作ったんですが、夕飯に食べて一晩置いて朝食にも食べて洗おうと思ったらご飯とチーズが見事なまでに鍋の底にこびりついてとれません。 なんかとるのにいい方法あったら教えてください。 それと次作るときこびりつかない方法もあったら教得ていただければと思います。それではよろしくお願いします。

  • 生理が来ない…

    今、妹の代わりに質問させて頂いてます。 彼女は18歳で、今年の2月5日に一人暮らしを始めて、4月から専門学校に入学したんですが、引越以来今まで生理が来てないようです。 それまでに生理が来ない月はなかったそうです。 やはり環境が変わったせいでしょうか? 他に考えられる原因があるのでしょうか? 3ヶ月も生理が来ないのは初めてなので、心配だそうです。 私も心配で仕方がないのですが…

  • クリーニング・・・・必要?

    高価な服はクリーニングに出していますが、お金も馬鹿にならないのでセーターなどは家で洗っています。たまにその季節に着用したものでも、着用回数が少なかったら洗わないまま、クローゼットに閉まっています。今回、ブランド物のGジャンをクリーニングに出すべきかどうか迷っています。濃い目のGジャンなので汚れているのかも分かりませんが何度か着用しています。着用したものを洗わずに、来年まで閉まっておいたら何か問題がありますか?ただ汚いというだけでしょうか?

  • ピアノレッスンの進め方

    ピアノ教室を始めたばかりです。先生方教えて下さい。 今教えている生徒の中には、ピアノもエレクトーンもキーボードさえ持っていない(買う気もない)子供(親かな?)がいます。 自宅で机を鍵盤に見立てて練習するよう指導していますが、無理もあるようで、こういう生徒の場合、レッスン時間=練習時間になってしまうのは仕方ないのでしょうか?どの程度で課題曲を合格にすべきか悩みます。また、本来なら教本を複数使い幅を広げたいのですが、そうすると1曲にかける時間が少なくなり、雑になるような気もして・・

  • 「カッピング」って知ってますか?

    「カッピング」について質問させて頂きます。 整体や、アジアンエステなどで行われているようですが、 ガラスのコップ(?)の中に一瞬火をつけて、 中を真空にして、背中や肩などに吸盤のように吸い付かせるものなのですが、 よくテレビなどで、コップの後が青紫に付いている映像をよく見ます。 出来たら、自分でやってみたいのです。 そこで、お聞きしたいのが、 ・自宅で、普通のコップとライターやマッチなどで  簡単に出来るものなのでしょうか?  また、注意した方がよいこと等 何でも結構ですので、ご存じのことがありましたら、 ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。