chako3chako の回答履歴

全1016件中861~880件表示
  • キッチンの味噌汁の白いカビ

    こんにちは! 我が家は2人暮らし共働きです。 時間がないので、味噌汁やスープを4人分作り起きして 次の日にも使うのですが、この時期になるとどうしても、24時間も経たないうちに白いカビが浮いてしまいます。臭いです。ウッってきます。一面菌糸状態です。今日もやっちゃいました! 口をつけた箸を突っ込んだわけでもなく・・・ 早すぎません? なんででしょう?皆さんのお家もそうですか? 解決法はといわれれば、なべを冷蔵庫に入れればいいだけのことですが、大きすぎて入れるのも大変です。 だから、冷蔵庫に入れなさい!というお叱りではなく、本当に我が家だけじゃないのか知りたいのですがよろしくお願いします。

  • 住民登録していない地域で車を購入する場合

    私は今熊本県に住んでいるのですが、実際の住民票は三重県にあります。 今年中に車を購入(熊本で)する予定なのですが、このような場合何か特別な手続きが必要になるのでしょうか? それとも、住民票がある県で車を購入する場合と同じ手続きで良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • こんな物を探しています

    現在、サッシ窓に遮光カーテンを取り付けているのですがサッシの上部、側部から光が入ってきてしまうのでその光が入ってこなくなるようなグッズ又は方法がありましたら教えてください。 夜間の仕事をしている為、昼間に寝なければならないならず困っています。 具体的な画像、URL等があると尚嬉しいです。 それと、グッズ等教えていただく場合は売っている所などを教えてくれると助かります。

  • 悪気無く 無断欠席する生徒さん

    私は趣味の教室を自宅で開いているのですが 去年から来ている生徒さん(現中1)について、アドバイスを頂きたく質問させていただきます。 教室の生徒はほとんどが小中学生で、1ヶ月に2~4回で作品を作り上げるという形で進めていますが、 ひとり、平気で無断欠席をし、その日の夜や、2日後くらいに、ケロッと電話をしてきて「あの日は行けなかった」と、別の日の変更を希望してきます。 お母さんも、かなり有名なのんびりモードの人で、人とのお付き合いが苦手なタイプなので、電話してもなかなか連絡がつかない状態。 日にちを書いたプリントを渡したり、思いつく限りの連絡はしているのですが、どうもお子さんに対しては放任の様子・・・。 これ以上いい加減な来かたをすると、作品が作り上げられない事、もう来るかと待っている別の生徒さんに迷惑がかかる事を説明したり、 色々注意をして来ているのですが、本人は「わかりました!」と返事をし、すぐにまた無断欠席を繰り返します。 教室に来ている間は、結構楽しげに笑顔で色々話をしながら、作品作りをしていて、嫌々では無さそう・・ もう連絡無しのお休みばっかりで困っているのよ? 今月はやめておいたら?と切り出しても、来週から絶対に行きたい・・と引き下がりません。 私は、作りたいという気持ちで来てくれるのなら、 日時の変更は受け入れているのですが、この生徒さんのような来かたは予想外でした。 なんだかとりとめの無い内容ですが、教室を開かれている方、開いていた方の経験の中で、 そういう生徒さんにどんなふうに接して来られたか、どんな方法で無断欠席が無くなったか等 私が見落としているアドバイスなどありましたら是非教えてください よろしくお願いします。

  • 見舞いのお返し

    初めての質問です。3月に実父が脳梗塞で入院しました。たくさんの方にお見舞いをいただいたのですが、この度、老健に転院(?)することになりました。実母は治ってないから見舞いのお返しはしないと言いますが、それで良いのかとても不安です。これからも完治はあり得ないと思うからです。実父の介護度も5に認定され自宅に戻ることは無いと思えます。私の友人からの見舞いもありましたので、ご存じの方是非教えて頂きたいと思います。まとまりの無い文章ですみません。よろしくお願いします。

  • 身内の結婚式の服装は?

    30代既婚者女性です。 父方の従姉妹が結婚します。 従姉妹とはあまり親しくありませんが、 母親が入院していますので代理に式に 出席する感じです。 私以外の女性の既婚者の親族は留袖での 出席になると思うのですが、 私は留袖は作っていません。 地方での挙式なので服装はきちんとした方が 良いと思うのですが・・・

  • 5月のコート?

    着物初心者です。 今月下旬に気軽な集まりに出かけることになりました。 母からもらった大島紬で行こうと思っています。 質問したいのはコートについてです。 いろいろ検索していたら 「電車やタクシーのシートなど、外は意外に着物が汚れにさらされる場面が多いので、着物保護のためにもコートを着用して出かけましょう」 と載っていました。 汚れ防止にコートを着たいのはやまやまなのですが、私の手持ちは母からもらった二部式雨コートしかありません。 本当は涼しげな(レース?)コートが望ましいのだとは思います。 でも持っていないので、おかしくなければ色的には紬に合いそうなこの雨コートを着ていきたいのです。 ・5月下旬に雨コート(の上だけ)ってヘンですか? ・当日が晴天だった場合、雨コートを着ているのはヘンですか? ・コート(はおりもの)なしの外出って「常識がない」と見られてしまうのでしょうか? ※今回は新しいものを購入しないで手持ちで乗り切りたいと思っています。 外出がはじめてなので、どう人から見られるのか今からドキドキです。 ご存知のかたどうぞよろしくお願いします。

  • なぜだろう???

    こんばんは。私のような一般の女性には、なかなか 子供が出来ないのに・・・なぜ芸能人の皆さんには すぐに子供が出来るのでしょう? これって不思議な疑問だと思いますが。 答えて下さい!!

    • ベストアンサー
    • perinna
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 水の硬度について(紅茶の色との関係)

    水の硬度はカルシウムイオン マグネシウムイオンの濃度が関わっていることを習った記憶があります。 この件について質問です。 1.ヨーロッパの水は硬度が高いので,紅茶を入れると黒っぽくなると聞いたことがありますが,本当でしょうか? 2.1の質問がもし本当だとしたら,なぜ黒くなるのでしょうか? 3.実際に紅茶を使って実験しようと思ったときに,硬水を調製するにはどうしたらよいですか?単純に何かのカルシウム塩かマグネシウム塩を入れればよいと思うのですが,どんなものが適当ですか?飲んでも安全なものを教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hdai
    • 化学
    • 回答数3
  • 号泣できる映画をおしえてください

    最近、泣きたいのに泣けません。 大泣きしたいので、映画にたよることにしました。 私が観て泣いた映画は、今の時点で思い出せるもので 「レオン」 「タイタニック」 「禁じられた遊び」 「ショーシャンクの空に」 「点子ちゃんとアントン」 「ニューシネマパラダイス」 「ライフイズビューティフル」 「ベティ・ブルー」 「アイ・アム・サム」 です。 感動して泣くというより、切なくて泣ける映画が観たいんです。 恋愛、親子、友情など、切なくて泣ける映画でおすすめがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • florenz
    • 洋画
    • 回答数20
  • 妊娠3ヶ月のお腹

    今日で11w2dの妊婦です。 ここ最近自分のお腹がポッコリしていて、いくらおしっこをしようが吐こうが、便をしようがへこみません。 前はどんなにご飯を食べてポッコリしちゃったおなかも寝っころがればおなかはへこみました。 朝も起きればぺちゃんこになってるはずなのに今はポッコリしています。 旦那にも「わぁ、お腹大きくなったぁ♪」って言われました。 お腹いっぱいじゃなくても普通に座ると苦しくなって横になってしまいます。 タンクトップなんか着た日にはお腹ポッコリが普通に分かりました。 妊娠3ヶ月でこんなにお腹出ちゃっていいのかなって思って少し不安です。 検診の時先生には何も言われませんでした。 私みたいに早いうちからお腹が出て来ちゃった人いますか??

  • 飛行機の乗り継ぎ

    今月、オーストラリアに行く予定です。グアムで飛行機を乗り継いで行き、グアムについてから出発まで、3時間半ほど時間がありますが、乗り継ぎをして海外に行った事がなく、一人で行くので、どうやって時間をつぶしたらいいか解りません。どなたか良い方法や場所をご存知の方がいたら教えて下さい。

  • 高専から進学

    現在高専の2年生ですが、3年で大学に行きたいと思います。しかし、普通科の高校の勉強としている事が違うので難しいでしょうか?また3年の時点で推薦枠みたいなのはあるんでしょうか?失敗した場合高専の4年生になれるんですか?

  • 卒業論文について

    私は今年中3で卒論を書かないといけないのですが、 いいアイディアが浮かびません。 何かアドバイスをください!

  • 節句飾りを息子に譲るのは駄目ですか?

    最近息子が生まれました。 昔自分用に買ってもらった五月人形が大変よい状態で実家に残っているので、息子にと思っています。 ただ若干色あせ・箔の落ち等があり 出来れば修理をしたいと製作元に問い合わせをしたところ 「節句飾りはその人のお守りなので 潔く人形供養に出せ」との返事が来てしまいました。 親の人形を子供に譲るのはしてはいけない事なのでしょうか? 例えば3人兄弟なら、 3セットの節句人形を買えということなのでしょうか? 母が綺麗に残してくれており 自分も愛着があります。 出来れば修理して息子に譲りたいです。 他に同じような考えの方がいらっしゃいましたら、どうされているのか教えてください。

  • 添い乳の虫歯について

    8ケ月の男の子がいます。毎晩寝かしつけの時はおっぱい飲ませているのですが、最近上下とも歯が生えてきました。虫歯が心配なので麦茶を飲ませようとしたのですがオッパイじゃないと寝付いてくれません。オッパイ無しでも寝付いてくれる方法はないのでしょうか。

  • 兼業主婦の方にお尋ねします。通勤時間について。

    もうすぐ入籍予定の女性です。 現在正社員で働いていますが、諸事情により結婚を機にパート・アルバイトとして働きたいと考えております。 今いる職場からパート勤務へ変更するか、新しく職場を探すかで迷っています。 なぜなら、現在の職場で就業すると、通勤時間が新居予定地から1時間30分かかってしまうからです(乗り換え3~4回。県外への通勤になります)。 現在実家から2時間かけて通っているので、長距離通勤はもうこりごりというのが正直なところ。 それに、夫(予定)の帰りが遅い為、家事全般は私が行うことになります。そんな中での長距離通勤。 パート・アルバイトで働いている兼業主婦の方にお願いします。経験からみて、大体どのくらいまでの通勤時間が限界だと思いますか? 私としては他の仕事も経験してみたいし、こんなご時世でなければ即決よその仕事を探すのですが…。

  • 保護者にどう伝えたらいいでしょうか?

    小さな塾をやっています。 近々中学3年生の保護者面談を行うのですが、下記のような塾生についてどう伝えたらいいでしょうか? 1.宿題提出率5%以下 2.授業中落ち着きがない 3.模試では合格可能高校がない 4.塾に何が目的で来てるか不明(友達についてきた?) 5.中学3年から塾へ入ってきた 6.学校の成績(最下位)で親に怒られたことがない 私は、3年生からでも少しずつコツコツやれば、いくつかの高校に合格する可能性があると思っています。また、本人がやる気になれば補習でとことん付き合いたいとも思っています。ですが、何度も本人と話しましたが「志望校へは行きたいが勉強は嫌!」「奇跡で受かる!」といった感じ。 できれば何とかしてあげたいのですが、現状は無理です。中学2年まで何もしなかった保護者にも責任があるとも思います。こういった内容について話合いする場ではあると思いますが、「高校いけませんよ」とも言えません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 小便器、つけようかやめようか・・

    注文住宅で、間取りを考えていて最終段階なのですが、一階と二階のトイレに小便器を取り付けたいのです。というのも、我が家の男共はとにかく汚すので(怒)。小便器があればマシかなあ・・と思うのですが、自分なりに調べたら、臭うとか、掃除がイヤだとか、取り外したい、とかの意見もあると分かり、悩んでいます。    毎回流すタイプの家庭用も出ているようですし、それだと臭わないでしょうか?小便をこぼすのは結局どの便器も同じでしょうか?そして、一階は生活空間、二階は寝室空間なのですが、両方にあるのが理想なのですが、予算が高くなるので、もしどちらか一方となると どっち優先がいいでしょう?申請の都合もあり、結論を急いでいるのですが、決めかねております。よろしくお願い致します。

  • 疲れがたまると便がゆるくなる・・・

    仕事の疲れやストレスがたまると便がゆるくなる方はいらっしゃいますか? 主人の事なのですがひどい時には便をもらしてしまうこともあり、最初知った時はびっくりしました。もともと冷え性で、おなかがゆるくなると食欲もなくなり、トイレにこもることも多くなります。大変心配です。どちらかというと、肉より魚などを好む人で、油っこい食事が続くと胃が弱くなるようです。日々のケアをどうすればよいかと悩んでいます。 同じような体質の方がいらっしゃれば、どのような事に注意していらっしゃるのかお聞きしたく、質問しました。ちなみに、私は疲れがたまれば栄養ドリンクなどを飲むとシャッキリする元気タイプで、胃腸が弱いと言うことに関してまったく分からないのです。主人はドリンク剤などはあまり効かないと言い、飲みません。どんな小さな事でも結構です。よろしくお願いします。