chako3chako の回答履歴

全1016件中801~820件表示
  • 車のリアガラスに貼ってるシール。

    よく車の後ろなどに、 シールを貼っているのですが、多々疑問があります。 自分の趣味(つりなど)のシールを貼っているのとか 赤ちゃんが乗っていますとかありますよね。 趣味のシールを貼るのにはどんな意味があるのですか? 後ろの車の人がみてもどうしようもありません。 赤ちゃん等乗っているのも、運転手が運転を慎重にすれば 良いだけで、意味のあるモノではないと思います。 一番わからないのは、「熊出没注意」とか。。。 全く意味がわからないですし、かっこ悪いのですが、 どういう意味があるのでしょうか?

  • 電気ポット?

    結婚式の内祝いで頂いた家電なのですが お釜のような形で内釜が取り外せないようになっていて 中にお湯を入れてスパゲティを茹でたり 煮物をしたりする物のようです。 コンセントがついていて電気で温まるようになっています。 質問は、これを頂いてから1年くらいたつのですが 使う機会がないというか、仕えないままで置いてあります。 皆様ならどうしますか?捨ててしまいますか? 何かに使うようにしますか?

  • ビルトインのガスオーブン(コンベック)買い替えたことある人いませんか

    さっきマドレーヌを焼いてる途中で突然オーブンが止まってしまうというハプニングがあり、買い替えたらと娘に言われて悩んでいます。 引越しも経験して18年ばかり使っています。快調でしたが昨年あたりから焼きムラが目立つようになりました。そしてコンセントを入れても作動せずコードを押し付けるようにすると動く、というのがこのところ2、3回ありました。 もう寿命と見切りをつけるか、修理でのりきるか迷っています。 ビルトインのオーブンを買い替えた経験のある方がいらしたら、見切りをつけたきっかけなどお聞かせいただけないでしょうか。参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 断乳・卒乳のおっぱいケア(しぼる?しぼらない?)

    次女1才3ヶ月は ほとんど母乳で育ち。 食事も普通食。よちよちと歩くようになりました。 この4月から保育園に通い出し、園でも家でも良く寝ます。私としては「のんびり卒乳♪いつかはやめるようになるわ」と思っていたら、ここ数日の間に飲むのを嫌がるようになり、見せても首を横に振り「要らない」のゼスチャーなんです。 こちらとしては思わぬ展開で おっぱいが張って痛いし困っています。HPなどでは「助産院で絞り切ってもらう」というのをよく見かけますが、子供を産んだ総合病院の産科では「絞らずそっとしておく」という意見で、どっちに行こうか迷い中です。 今後はもう産む予定もありませんし、できたらきちんとケアしておきたいのですが、果たしてどちらがいいのでしょう?皆さんの意見を聞いてみたいです、よろしくお願いします。 ※今まではマッサージなどには行ったことはありません。

    • ベストアンサー
    • ne_mu
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 敷居の高いところ…

    「皆さんは敷居の高いところってありますか?」 「それはどんな所ですか?」 私は高いところだらけです。 ホテルのレストランとか…。習い事とか…。 スポーツジム、化粧品のカウンター…等々、他多数。 行ってみたいけど、やってみたいけど…、 怖くて踏み出せないんです。 踏み出し方がわからない。 引っ込み思案な性格が災いしてると思います。 こんな性格の人間はやっぱり少数派ですよね。 レストランくらいはズンズン入っていってみるもんなんでしょーかね? どこでも行けるって人の頭の中ってどうなってるのか知りたいです。(私もそうなりたい!)

  • 車を運転する時の靴は?(女性です)

    私は普段はスニーカーやカジュアルサンダル、ヒールの付いたサンダルやミュール(高いのは苦手なので4cmまで)、カジュアルなローファーみたいなものを幅広く履き替えています。 長く歩く時、デートや服装などTPOで履き替えることが多いのですが、最近悩んでいるのが運転です。 運転の時はいつも教習所の頃からお世話になっているローファーかスニーカーを履いています。助手席の足元に履き替えようの靴を待機させて出かけ、車から降りるときに履き替えたりします。 友達はどうしてるのかと見てみたら、殆どの人が裸足で運転して車から出るときに靴を履いていました。 中にはビーチサンダルやちょっとしたヒールの靴やサンダルならそのまま乗っているそうです。 私も一度自分の家の庭で裸足で練習しましたが、感覚が分からないし汚いしで、怖くて辞めました。友達が言うにはだんだん慣れていくらしいです。 でも確か道交法でもサンダルや下駄での運転は禁止だったような気がするし、実際厚底ブーツ(靴)の交通事故が多発したことがありますよね? 長くなりましたが、質問は女性の皆さんの運転するときの靴についてです。運転の時、どんな靴を選びますか? またオシャレ靴は何処までOKでしょうか?(例:ヒール2cmまでで、しっかりストラップのあるものなど) 後、運転靴からオシャレ靴に履き替える間の姿は客観的にみるとどんな感じですか? 宜しくお願いします。 すみませんが検索防止の為、ID(HN)は書かないで下さい。

  • 3泊4日子連れのスーツケースのサイズ

    家族旅行でグアムに行く事になりました。 荷物はスーツケースを1つと、機内持込荷物を1つと考えています。だいたいどれくらいのサイズのスーツケースを持って行けばいいのでしょうか?

  • コーヒー豆のかす

    コーヒーの豆柄を再利用しようと思ってますが、コーヒーの豆柄を土の代わりにして植物は育つでしょうか?やっぱり土と混ぜないといけないのでしょうか?

  • 隣家の犬の排泄物の臭いに困っています。

    現在、賃貸の一戸建てが、同じ敷地内に六棟並んでいるうちの、一軒に住んでいます。 お隣は去年の暮れに引っ越してきたのですが、大型犬が三頭と中型犬の一頭を、庭で放し飼いにしています。 とにかくこの四頭の、排泄物の垂れ流しの臭いに参ってしまって・・・(>_<) アスファルトや土の上、いたる所で排泄していているのですが、汚れたアスファルトを洗い流すわけでもなく、排泄物に寝転んでいる犬を洗うわけでもなく、すさまじい臭いに、窓も開けられない状態です。 今から梅雨に入ると、もっと臭いがきつくなるだろうし、それを考えるととても憂鬱で・・・。 大家さんにも相談し、それとなく伝えてもらったところ、我が家以外にも苦情があるようで、今は、夜遅く排泄物を取っているようですが、日中は排泄物でアスファルトが汚れている状態なので、一向に臭いが止みません。 今までお隣が、犬を洗ったり、散歩させた様子を見たこともなく、ご近所の話では予防接種も受けさせていないのでは?とも聞きました。 私も犬は大好きなのですが、あまりにもひどい状態なので、本当に悩んでいます。 犬の排泄物の臭いを消す方法や、良い解決策があったら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • opopkoon
    • 回答数3
  • 育児疲れ。ブルーな気持ちを乗り切るには?

    こんにちは。三ヶ月の娘がいる新米ママです。 最近毎日がすごく寂しいです。もちろん家事、育児は私なりに頑張っているし、地元の子育てサークルにも参加していますが、独身の頃のように同じ境遇の色々話ができる友達が身近にいません。結局子育てサークルで話し相手は見つかっても所詮子供の話題ですよね~。もっといろんな話しができる友人が欲しいです。先輩ママの皆さん(特に専業主婦の方)はどのようにしてこの閉鎖的な環境になじんでいったのでしょうか?こどもが成長すれば行動範囲も広がるのかな?でも子供の手がかからなくなるまでは仕事でもしないかぎりとても狭い人間関係の中での生活がほとんどですよね。ちなみに実家は車で2時間程で近くはありません。

  • 梅酒の梅の使い道

    梅酒を漬けた後に残った梅の実の使い道について教えてください。

  • 隣家の犬の排泄物の臭いに困っています。

    現在、賃貸の一戸建てが、同じ敷地内に六棟並んでいるうちの、一軒に住んでいます。 お隣は去年の暮れに引っ越してきたのですが、大型犬が三頭と中型犬の一頭を、庭で放し飼いにしています。 とにかくこの四頭の、排泄物の垂れ流しの臭いに参ってしまって・・・(>_<) アスファルトや土の上、いたる所で排泄していているのですが、汚れたアスファルトを洗い流すわけでもなく、排泄物に寝転んでいる犬を洗うわけでもなく、すさまじい臭いに、窓も開けられない状態です。 今から梅雨に入ると、もっと臭いがきつくなるだろうし、それを考えるととても憂鬱で・・・。 大家さんにも相談し、それとなく伝えてもらったところ、我が家以外にも苦情があるようで、今は、夜遅く排泄物を取っているようですが、日中は排泄物でアスファルトが汚れている状態なので、一向に臭いが止みません。 今までお隣が、犬を洗ったり、散歩させた様子を見たこともなく、ご近所の話では予防接種も受けさせていないのでは?とも聞きました。 私も犬は大好きなのですが、あまりにもひどい状態なので、本当に悩んでいます。 犬の排泄物の臭いを消す方法や、良い解決策があったら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • opopkoon
    • 回答数3
  • ありったけの財産を「繰上返済」にあてるべきか?

    マンションの繰上返済でご相談させてください。 1歳の子供、夫、私の3人家族です。 30年ローンで2000万強くらい残っています。 1.275%固定金利があと2年続きます。 私はできるだけ早くローン返済したいので、ありったけの財産繰上返済にあてたいと思うのですが、 夫の意見としては、将来のために貯蓄も必要、現在は金利も低いし、繰上返済は毎年100万にして、残りは株などの投資にあてたいと言っています。 やはり、金利が低いあと2年の間は、夫の意見に従ったほうが賢明なのでしょうか?

  • みなさんが好きな・お勧めな味噌汁の具・・・

    おはようございます。 タイトルそのままなのですが、みなさんが好きな・お勧めな 味噌汁の具を教えていただけませんか? 以前より、料理が下手でこちらでいろいろ教えてただいているのですが、 どうもバリエーションがきかなくて・・・(^_^;) よかったら、白味噌か赤味噌かも教えて頂けたら嬉しいです。 組み合わせでもいいので、どうぞよろしくお願いします。

  • 名前のローマ字表記

    ゆうか さんをローマ字表記で表す場合は、 yuka でいいんでしょうか? 名刺を作らなければいけないのですが、これだと”ゆか”になってしまうので、いいのかなと思いまして質問させてもらいました。お願いします

  • みなさんが好きな・お勧めな味噌汁の具・・・

    おはようございます。 タイトルそのままなのですが、みなさんが好きな・お勧めな 味噌汁の具を教えていただけませんか? 以前より、料理が下手でこちらでいろいろ教えてただいているのですが、 どうもバリエーションがきかなくて・・・(^_^;) よかったら、白味噌か赤味噌かも教えて頂けたら嬉しいです。 組み合わせでもいいので、どうぞよろしくお願いします。

  • 週2日休みたい・・

    こんにちは。 私は、一年半ほど前から歯科助手の仕事をしている者です。 従業員は先生、先生の奥さん(歯科衛生士)、私の三人の小さな歯科に勤めています。 契約上、私は土日祝がお休みで、土曜日だけは歯科衛生士さんである奥さんが出勤することになっていました。 しかし昨年の10月に奥さんが赤ちゃんを産んで(二人目)以来、私が土曜日も出勤することになりました。 土曜日はアルバイトとして月給の他にアルバイト代をいただいています。 この仕事は好きだし、先生や奥さんとの人間関係も良好なので、辛くて仕方ないほどではないのですが、平日の拘束時間も結構長め(朝9時~夜9時くらい)なので、最近週一休みがしんどくなってきたのが正直な気持ちです。 できれば週2日休みたい・・。けど他に代わりのスタッフがいないのでなんとも言えず・・うーん・・ 「何月くらいになったら奥さん出てこられそうですか?」って、先生に聞いてもいいものでしょうか?それとも私が土曜日出ることになったときの先生の言葉、「しばらくお願いできないかな?」を信じて←大げさ? もういいよと言われるまで頑張るべきでしょうか? そして子育て経験のある方への質問なのですが、赤ちゃんが何ヶ月くらいになったら預けて仕事に行かれますか?(週一で) ちなみに以前奥さんは、一人目の子(現在は三歳くらい)を奥さんのお母さんに預けて出勤していました。 長文ですみません・・どなたかアドバイスをお願いいたします!!

  • どうしたらいいのかわかりません・・・

    私は今、栄養学科に通っている大学1年生です。 でも最近学校を退学しようかと思うようになりました。 実は私は受験のときに、確実に受かって将来も資格が取れて就職もあるというだけの理由で今の大学、学科を決めてしまいました。 医療の仕事に就くのは昔からの夢でしたが、栄養のことについては興味がわかないし、栄養士として働きたいとも思わないんです。正直、料理嫌いだし・・・。 高校のときにもっと真剣に考えていればよかったんですが、小さい頃から危険な道は避けてきたので将来就職がないような学科に行くのはかなり不安でした。 でも周りが管理栄養士になるというはっきりした目標を持っているせいか、私はここにいていいのかと思うようになってきたんです。 このまま中途半端に大学に行っていても、時間もお金も無駄になると思うんです。 だから、大学を中退して自分が本当にやりたいことを探したいと思ったんですが、このようなやり方は間違っているでしょうか?誰にも言い出せずにいます。意見を聞かせてください。

  • 4才の子供のひざの痛み

    我が家の4歳の子供(男)がよく夜になるとひざの痛みを訴えます。それも大泣きするくらい痛いらしいのです。うちの妻に聞くといっぱい運動した時やいっぱい遊んだときの夜に多いそうです。ちなみに次の日の朝にはケロッとしています。 私が勝手に思うには我が家の息子はとにかく大きいのです。4歳にして身長122cm 体重23kgです。友人の子供の小学1年生より大きいのです。  なので年齢の割りに体が大きすぎるため自分の体重を支えるほどの骨格、筋力などがまだ伴わずひざに負担がかかっているのかな?とか思っております。  以前上の娘の時もよく同じようなことがあったので病院に連れて行ったらストレスです。と言われました。それは完全に違うな?と思ったのですがある程度大きくなると娘はひざの痛みを訴えなくなりました。 これは単なる成長の過程でよくあることなのでしょうか? とにかく病院には連れて行く予定です。ただその前に色々知識があればと思い質問させていただきます。

  • セックスレスで悩んでいます(既婚者の方にお尋ねしたいです)

    結婚して12年たちます。 主人は40代前半です。 2~3ヶ月に1、2回ほどです。 もともと主人は淡泊な方だと思います。 主人曰く、 同居している親が気になる 私の声が大きい 疲れている 子供が寝るのが遅い と言う理由です。 結局今のところ 実家に行った時に子供を預け、ラブホでする 以外家でする気が全くないようなのです。 何度か主人に気持ちを伝えたりしたのですが 変わりありません。 浮気も風俗もないとはおもいますが、正直分かりません。自己処理は時々しているようです。 私も口でサービスしたり、マッサージやら耳の掃除やら、いろいろ気を遣ったりサービスしてあげているのですが私の気持ちはいっこうに無視です。 時々むなしくなります。 主人は性欲の分を趣味や女友達で発散させろといいます。 私の話もあまり聞きたがりませんし、 結局の所 私自身にも私とのセックスにも飽きたということなのかなと私自身は感じているのですが・・ セックスがないことでイライラし、夫婦喧嘩も多々あります。 セックスレスになった原因や こんなことでセックスレスを解消した とか どんなときに 相手に嫌悪感を抱いたり 逆にこんな時にしたくなるとか 夫婦円満の秘訣などのご意見がお聞きしたいので どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#18898
    • 性の悩み
    • 回答数3