ascil の回答履歴

全597件中501~520件表示
  • クレジットカードの審査について

    先日、スーパー等と提携しているクレジットカードの申し込みをしました。 「○○カード様限定、5パーセントOFF」などのキャンペーンが年に数回あるようなもので、カード会社、そのスーパーとも、どなたでもご存知のものです。 私は現在、有職主婦、同じ職場で3年目でフルタイムの派遣社員、借り入れ、延滞など過去も現在も一切なし。 ところが、審査に通らず、ビックリしてしまいました。 カード会社に問い合わせてみても、当然、理由は教えてもらえず、 「こちらで保有している個人情報を審査いたしました結果、このようなかたちとなりました。」とのこと。 1・私のような者が審査にひっかかる理由として、どのようなことがあげられるのでしょうか。 2・例えば、私自身の知らないところで私の個人情報が悪用され、傷がついて、今回のような結果になっている。ということは考え得るでしょうか。 3・同じカード会社で、他の百貨店との提携のカードは、実際に保有しています。そうなると、審査の基準とは、どのようになっているのでしょうか。 4・申込書に不備があったとしたら、それを返却してもらうことは可能でしょうか。(その権利がこちらにあるのでしょうか) その道に詳しい方、どうぞご連絡をください。 お待ちいたしております。

  • 就職するやる気がでてこなくなってきてます。

    音や話し声笑い声などが気になって仕方がない神経症で精神科に通っている24歳男です。大学卒業以来ある国家資格を取ろうと勉強していたのですが挫折してしまいました。ですので就労経験はありません。その精神的ショックもあってか軽いうつ状態にも数ヶ月前になりました。しかし今はもう治っています。 しかし就職活動と言うのは知っての通りストレスがたまりますしいい求人が全然見つからなくて困っています。 よく求人誌に「やる気がある人なら経験がなくても大丈夫」というようなことがありますが知っての通り、うつ状態はやる気がなくなるという症状があるのです。まだ完全に治っていないのかもしれませんしもともとの性格的に面倒くさいことが大嫌いなこともあるのですがやる気がでてきません。こんなんで就職活動をやっていく自信がありません。何かアドバイスをお願いします。

  • バイクで転倒して大怪我しないんですか??

    中型バイクの免許をとりたい女です。 先日、できるか不安だったので体験スクールに行ってきました。 私、一人だけフラフラして、転ぶ寸前でした。 すごく怖かったです。 質問なのですが、転倒したら、あんな重いバイクの下敷になって、骨折ったりしないんですか?? 免許が欲しい気持ちがいっぱいなのですが、転んだら大怪我と思うと一歩踏み出せません。 ご解答よろしくお願い致します。

  • ユーザー車検

    こんにちは。 今まではバイク屋さんに車検はお願いしていたのですが、今回はユーザー車検に挑戦したいと思います。 普段から整備はしているのですが車検は何処を見られるのでしょうか? 私はココを見落として落ちた。とかあったら教えて下さい! バイクはZZR1100で社外品は何も付いていないドノーマル状態です。

  • AT限定二輪免許の取得について

    6月からAT限定二輪免許ができて、MTに自信のない僕はとにかく今乗っている原付を卒業して時速30km以上でも走れるAT限定小型二輪車やAT限定普通二輪車の免許取得を考えているのですが、車や限定なし二輪のように教習所に通わずに飛び込みという形で直接試験場にいって取得できるのでしょうか?もし出来るのなら、乗った事がないのでわかりませんが、AT限定小型二輪車なら原付と見た感じスピードの違いの他は大きく変わりがないような気がするので、そう難しくないような気がするのですが…。どう思いますか?普通二輪車や小型二輪車に乗っている人に回答いただけるとうれしいです!!よろしくお願いします。

  • docomoとau

    新規で携帯を買おうと思うのですが、docomoとauのどっちが良いですか? 私は学生です。今までtukaだったのですが解約して、家族でまとめて入ろうとしています

  • 携帯ののりかえ

    今auを使って4年ほどになります。 しかし、最近DoCoMoに変えようと思っているのです。 周りにDoCoMoが多いことも理由のひとつですが、色々見ていると、そこにはあまりかえるメリットはなさそうでした。 しかし、通話重視の場合、どうなのかと思い、質問させていただきました。 ここ何ヶ月か、友人との間で電話する機会が増えました。 中でも彼氏との通話が最も多いのですが、月に1万くらいいってます。 ちなみに彼氏はDoCoMoです。 このような場合、auよりDoCoMoのがお得だという話もきくのですが、どうなのでしょう? よろしくおねがいします。

  • CeleronDとPentium4の性能について

    ハードウェアエンコードのTVキャプチャーで標準画質で録画をしたり、動画編集をする場合、CeleronDとPentium4ではどのぐらいのクロック数が必要でしょうか。 また、Pentium4の1.6G Socket478とCeleronD335のSocket478 Prescott 2.8GHzを比べるとクロック数以外で、処理能力の差はどのぐらいなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 業界経験不要の意味

    転職活動中の29歳です。 今は電機メーカーに勤務しています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしければ教えてください。 転職先として考えている会社は自動車・バイク関係の会社で内容はコスト関係の仕事です。 応募要綱には「業界経験不問」とあります。 ここでいう「業界」とは自動車・バイク関係という意味でしょうか? コスト関係の仕事をした経験の有無、という意味ではないでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしければ教えてください。

  • 大阪のアクセスが便利な駅

    近々、大阪へ遊びに行きます。 ホテル選びの際に、参考にさせて下さい。 (1)長堀橋駅 (2)江坂駅 (3)淀屋橋駅 (4)中津駅 この4駅で、どこへ遊びに行くにも便利な駅はどこですか? 上記の駅以外でも、便利な駅を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 請負のリスクと対策

    仕事に誘われています。 A社で現在、個人事業主として請負契約を結んでいる知人Bに声をかけられました。 A社では新しくプロジェクトチームを立ち上げるため人材を探しているそうです。 条件を聞いてみると、 ・A社の正社員としての雇用はない。 ・法的には知人Bの会社と雇用契約を結ぶことにし、給料はピンハネせず流ししてくれる。健康保険・雇用保険はない。 ・A社の示す額での「時給」により報酬の額を決定する。 ・実際の業務はA社の方針で進める。知人Bと一緒に仕事をするかどうかは案件ごとになりそう。また、知人Bとはやや専門性が違う仕事を任される。 これはやはり偽装請負になるのでしょうか。 また、ひとつわからないのは、A社がなぜ知人B経由の契約にしたいかです。ピンハネしないかぎりA,Bともにメリットを感じないのですが。 なにかあったときに知人Bとの間でもトラブルになることにも抵抗を感じます。 いままでも弱い立場で仕事をしてきたので、慣れてはいるのと、そのような慣習がまかりとおっていることも知っています。 このような形で仕事をすると、 低収入、福利厚生・保険がない、いつでも首を切られることは理解していますが、 他に大きなリスクはありますでしょうか。 また、契約を結んでからなんらかの形で法的な対抗策はとれるでしょうか。

  • バイクの駐車場所について。

    まだ免許は持っていませんが免許を取って250ccのバイクを買う予定をしています。しかし、家がマンションでバイク用の駐車スペースがなくて困っています。やはりマンションの前なり、横なりに適当に停めるしかないのでしょうか・・・バイクに関してはまだほとんど無知な状態で、盗難や、法的なことを心配しています。 バイクについて相談できる人もいないのでよければ何かアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • エンゼルフィッシュの繁殖について

    産卵して孵化まではするんですが、そのあとやがて動かなくなってしまいます。 なにが悪いのでしょうか。 親も稚魚の世話もしてるんですが。 ひょっとして親自体がここで増えた兄弟魚なのでそれが影響してるんでしょうか。

  • HDDの温度を下げる方法。

    何度か書こうか、書くまいか悩んだのですが、 HDDの温度を下げる方法はないでしょうか? できれば、HDDファン以外の方法で。 効果的なのは、HDDファンだと5~10度さがる ようですが、この他になにか手段はないでしょうか? 筐体の掃除や空気の流れは実行済みです。 っていうか、筐体全体に穴が開いているタイプなので、 空気の流れは今ひとつかも。 部屋自体の空気の流れも、多少はもう考えています。 HDDに普通のファンで風がいくようにしては、いる んですが、なかなか落ちてくれません。 割と負荷が高いことをしているので、HDDの温度も 上昇気味。 PCを止めるときにも、温度を下げてから、終了させる ようにはしているのですが、HDDの温度は15分待った くらいでは、温度が下がってくれません。 長持ちさせたいので40度近くは、多少高いかなー、と 思っているのですが。 室温 28度 CPU 46度(使用率100%) HD 38,39度 何か方法があれば、教えてください。

  • ハードディスク交換について

    NECのPC-VC800H/8FD1を使っています。 HDDはUltraATA66 Maxtor40GB  WinMEからXPにアップグレード。 現在のHDDから新しいHDDに交換したいのですが、気になる点があります。 SerialATAやIDE、SCSIなどの種類があり、どれを選んでいいのかが分かりません。 そして、新しいHDDに交換したときのデータ移行は、もともとPCに付属していて、OSなどが入っている3枚のバックアップCD-ROMを使い、それをインストールするだけで大丈夫なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • パソコンはどれくらい持ちますか

    一昨年、エプソンダイレクトで30万円のパソコンを買いました。満足しています。買い替えするならエプソンダイレクトにしようと思っているのですが、まだ、お金がありません。パソコンってどれくらい持つのでしょう

  • auとドコモの料金

    私は今auを使っています!! ドコモに代えようと思っているのですが(できればFOMA), 料金の仕組みがイマイチ分かりません。 ドコモで毎月5000円くらいでおさめる事は可能ですか?? 今auで学割,パケ割,家族割をつけて毎月5000円くらいですoo 電話はほとんど使わず,メールとネットが中心です。 それか、ドコモをあきらめてWINにしようかとも考えています。 パケ放題など,いろいろなサービスがあってよく分からないのですが, (1)ドコモでFOMA (2)ドコモでMOVA (3)auでWIN (4)auで今のまま どれが一番良いのでしょうか・・?? できればドコモかWINにしたいのですが,最低でいくらかかりますか?? 教えてくださいm(_ _)m

  • XPは入るんでしょうか?

    皆さんいつもお世話になっております。 私のパソコンはNECのVALUESTAR C(VC866J/6FD)です。 仕様は下記の通りですが、最近調子が悪かったので再セットアップしようと思っています。 【仕様】 CPU:Pentium(R) IIIプロセッサ(866MHz) メインRAM:128MB→256MB(増設済み) ハードディスク:40GB(80%ほどの空きあり) システムバスクロック:133MHz(メモリバス:100MHz) キャッシュメモリ:1次 32KB(CPU内蔵)  2次 256KB(CPU内蔵) ここで質問です。 (1)もともと入っていたOSはWindowsMEなんですが、XPを入れることは可能でしょうか? (2)インターネットの設定など、かなり手こずったのでできれば設定のバックアップをとりたいのですが、何かよい方法があるんでしょうか? (3)(2)のバックアップはXPでも有効でしょうか? ご指導いただければ幸いです。

  • 170cm、80kg。服のサイズは?

    彼の誕生日にシャツかTシャツをプレゼントしようと思っているのですが、サイズがわかりません。 誕生日までにもう会うこともなく、プレゼントするのがバレるのが嫌なので「サイズいくつ?」と直接聞くのも避けたいんです。 身長170cm、80kgとかなり大きいのですが、サイズはLなんでしょうか?LL? 知っている方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ツーリング自動車旅行より良い所

    1週間旅行するとしてバイクでのツーリングが自動車 旅行より良い所を教えて下さい。 1週間もバイクに乗った事が無いので自信がありません。車のほうが利便性はあるような気もします。 私なりに自動車でのメリットを考えました。 1.車中泊できる 2.雨の日も安全 3.疲労が少ない バイクでのメリットが思い浮かびません(泣) ちなみに普通二輪免許取得しています。