ascil の回答履歴

全597件中461~480件表示
  • 斜めドラムの洗濯乾燥機って。。。

    最近、よくTVとかで見かける斜めドラムの洗濯乾燥機っていうのがいっぱい出ていますが、どのメーカーのどの種類がいいのかさっぱりわかりません。どの機種を選べばいいのか目安になるような事を教えて下さい。ちなみに、うちの電気料金プランだと夜間電量が7割引きになる料金プランなので、夜中に洗濯機回して感想まで終ると非常に助かります。タイマー機能があったりすると尚良い感じです。

  • 主人が転職したい!と ・・・どうなるのでしょう。(長文です)

    主人が会社を辞めたがっています。給料面の不満や上司と合わないなどが原因のようです。 やめた後、インターネットカフェを経営したいと考えているようで、色々とその方面で動いているようです。 フランチャイズを考えているようです。 ですが、開業するには「三千万」とか多額な費用が掛かるというではありませんか! うちは賃貸に住んでおり、担保となるものは何もありません。 主人は主人の親に保証人になってもらい、お金を用意するつもりです。 主人は「今の給料ではローンが払えない」と家を持つことに否定的だったのですが、インターネットカフェのためのローンなら「払える」ようです。 最近、増えていて、勢いがある職種なのはわかるのです(私も行くのは好きです)が、私には多額の借金してまで開業するほど、将来性があるようにはどうしても思えないのです。 我が家は、夫婦と小学生の子供二人の4人家族です。 主人は普通のサラリーマンで、喫茶経営など全く未経験です。学生時代にバイトはしたことあるそうです。 事業を起こすには借金も必要と思いますが、あまりにも多額なので不安でしかたありません。 主人は絶対にうまくいくと言っています。 本当にうまくいくのでしょうか? 私の考え方がいけないのでしょうか。 このまま反対し続けて、夫婦の溝も心配ですが、子供がいるので、簡単に賛成できないのです。友人に失敗してから離婚すれば・・と言われましたが、でも、離婚もしたくないのです。 主人は40代前半です。本気だと思います。でも転職するには微妙な年齢ですよね。一発当てたいと思っているようです。 私は自分でも感じるほど保守的な性格なので、悩まず主人について行けたらいいのにとくよくよしてしまいます。

  • 120GのHDDに200G以上の増設がしたい。

    NTFSでフォーマットされている120GBのHDDに200GB以上のHDDを増設したいのですが、増設の手順、留意点などを教えてください。

  • 斜めドラムの洗濯乾燥機って。。。

    最近、よくTVとかで見かける斜めドラムの洗濯乾燥機っていうのがいっぱい出ていますが、どのメーカーのどの種類がいいのかさっぱりわかりません。どの機種を選べばいいのか目安になるような事を教えて下さい。ちなみに、うちの電気料金プランだと夜間電量が7割引きになる料金プランなので、夜中に洗濯機回して感想まで終ると非常に助かります。タイマー機能があったりすると尚良い感じです。

  • セルフGSに就職したい。

     前の仕事の肉体労働が嫌になって、セルフGSが楽そうなので、就職したいと考えているのですが、仕事内容は楽ですか?

  • HDDの分割

    パソコンを購入した時に250GBのHDDを60GBと残りで分割してもらいました。 私の考えでは、初期に必ず入っていなくちゃいけないものは残りのほうに入っていて、60GBの方には写真や音楽だけを入れておこうと思ったのですが、60GBの方に必要なものが入っていて、最初に設定してくれてるのでダウンロードした音楽、撮った写真(マイピクチャへ)などはみんな60GBの方に自動的に入ります。 それを変えたいのですが、初心者なのでやり方が分からずにただ60GBの全てを切り取って残りの方に貼り付けましたが、途中でできませんと警告がでました。 どうしたら余裕のある方に必要なものを入れて60GBの方に音楽や写真のみを保存できますか? おかしな質問だったらすみません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • Pentium4の型番

    こんにちは。 パソコンを新調したいのですが、Pentium4の型番が良くわかりません。 520~570ぐらいBTOのサイトで選ぶことができます。 これは、そのまま、つまり数字の高いほど性能が高いと考えてよろしいのでしょうか。 つまらない質問で申し訳ありません。

  • おまとめローンで借りたお金での返済について

    私は7社(消費者金融系4社、信販系3社)から350万ほど借金があり、毎月12万の支払いがあります。 毎月一定の収入があるため、なんとか任意整理ではなく一本化(おまとめローン)したいのです(できるかはわかりませんが・・・)。 そこで、一本化できた場合は現在借り入れしている各社に返済することになりますが、一括返済にペナルティや違約金というものを支払わないといけないということはありますか? 例えば銀行などで5年ローンを組んだ場合、3年で完済させることになったら違約金(金利分?)のようなものを支払わないといけないと聞いたことがあります。 借り入れしているところは全て大手の消費者金融会社と信販会社です。 また、各社に全額返済するにあたって他に何か予備知識みたいなものはありますか? おわかりの方よろしくお願いします。

  • 破産(免責)放棄って出来ますか?

    友人は数年前に破産をしたのですが、宝くじのナンバーズで300万円当選したので、一度は踏み倒した借金を返済しようとしています。 借りたものを踏み倒すのは気持ちが悪いとか、人生に汚点を残したくないと言い出し、破産(免責)を放棄して返済をしたがっています。 確かに、それはその通りだと思いますし、自分の過ちを省みるのは良い事だと思います。 しかし、破産(免責)を放棄する事など出来るのでしょうか?

  • 折りたたみでは無い携帯電話orPHS

    数週間前に見かけた携帯電話orPHSを探しております。 折りたたみでは無く、ストレートの薄形フラットタイプです。 auのtalbyによく似ていて今までそれだと思い込んでいましたが 配色が違いますので全く別物のようです。 色は黒なのですがtalbyはボタンの周りはシルバー、 探している電話機はボタンも本体部分も黒です。 売場で見かけたわけではないので発売時期等は不明です。 どこのキャリアなのかわかる方いらっしゃいましたら ぜひ教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 派遣の更新と今後の不安

    こんにちは。 今、派遣で一般事務の仕事をしています。派遣先は就業して一年目ですが、仕事自体とても暇なのと給料が安い事から、更新をするべきか悩んでいます。 仕事は主にコピー・電話番・お茶出しで、給料は手取りで10万~12万位です。 しかし、職場環境はとても良いし、長期安定の仕事なので、このまま続けるべきなのか・・・とも思っています。私は20代後半だし、もう職を変えるのも難しい事はわかっています。 贅沢を言うと、本当はもっと色々な仕事を体験したいです。やってみたい事・挑戦したい事は色々とありますが、「やりたい!」わけではないので、前に進めずにいます。最近は意味も無く焦る毎日で、空回りしています・・・。 やはり現実的に考えて、今の仕事を続ける方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • htm0120
    • 派遣
    • 回答数5
  • Cerelonから、Pen4にするとエンコード速度は?

    現在、45分のMPEG2の動画をDivxに圧縮する場合1時間かかります。 Pen4にすると、圧縮時間はどれぐらい速くなりますか?また、お勧めのPen4はどれでしょうか?その他に、発熱量、電源は大丈夫でしょうか? スペック マザーボード:P4P800-X CPU     :Cerelon 2.4GHz メモリ   :512MB(シングル×2枚) OS     :2000 SP4 電源    :400W HDD     :40×1、250×1

  • 携帯電話で一番安い基本料金の会社をおしえてください。

    携帯電話の新規加入したいのですが、一応持っておきたいという程度なので、通話もメールもほとんどしないとおもいます。そこで一番格安な基本料金で携帯が持てるのはどの会社か教えて下さい。もちろん本体は、\0もしくは\1でお願いします。自分で少し調べたのですが、tukaの\1700というのがあったのですが、ezwebとかいうのに加入しなくてはいけないみたいで、また料金が発生すると結局同じになると思うのです。 よろしくお願いします。

  • W31T

    W31Tのauショップでの標準価格を教えて下さい。 7~12ヶ月の機種変です。 宜しくお願いします。

  • リネージュ2に最適なCPUはどっち?

    近々リネージュ2用のPCを新規に組立てようと思ってます。 そこで最近出たAMDのAthlon×24800+かFX-57で組もうと思ってます。 FX-57の方は3Dに特化してるそうですが、どちらも高額なCPUなので、将来を考えると×2? どちらを選択するか迷ってます。 そもそもリネージュ2はマルチなのかシングルなのかわかりません。 公式HPにはHTテクノロジのP4って書いてあるのですが・・・ 最近のP4どうも買う気が起こりません。 詳しい方がいましたらアドバイスしてください。 よろしくお願いします。

  • 自作初心者のPC構成にアドバイスお願いします。

    下記構成で組もうとしていますが、自作初心者にアドバイスをお願いします。 マザーボード: ASRock 939A8X-M (http://www.asrock.com/product/product_939A8X-M.htm) CPU: Athlon 64 3000+ 電源: EVERGREEN LW-6300H-2 300W (http://www.everg.co.jp/?contents=evergreen/powersupply/silent_king2) ←手持ちのを流用 DVDドライブ: NEC ND-3540A  ←手持ちのを流用 ビデオボード: AOpen Aeolus TI4200 8X-V64(N8)DDR  ←手持ちのを流用 オーディオボード: onkyo SE-80PCI ←手持ちのを流用 TVキャプチャ: GV-MVP/RX2 ←手持ちのを流用 メモリ:PC2700 DIMM 256MB ×2 ←手持ちのを流用 HDD: ATA133 250GB ←手持ちのを流用 ケース:MICRO ATXの安っぽいやつ ←手持ちのを流用 手持ち品流用でコストパフォーマンス最優先です。 動画エンコードが速くなればいいなと思って、CPU&マザーの買い替えです。 懸念点は電源の容量ですが、電源電卓(http://takaman.jp/D/)で計算すると大丈夫そうなので、いけるかなと思っています。 ※手持ち品というのはショップブランドPCにすこし手を加えたものですので、自作は初めてです。  現在のCPUはセレロン2.6GHz(ノースウッド)です。

  • i955xチップセットのマザーボードって今後どこまでのCPUに対応する?

    タイトル通りの質問なんですが・・・。 AMD信者、INTEL信者、どちらでもない方、どなたでもかまいませんので皆さんの予想をお願いします。  私の予想では今年後半か2006年に投入予定のシングルコアCedarmill(シーダミル)までしか対応しないような気がしてならない(それもかなり確率が低いが・・・)。できればデュアルコアPreslerが対応してほしいが・・・。同じNetBurst系(予定)なわけだし。という感じですが、皆さんの予想・意見お待ちしてします。

  • 車検?のタイミングを…

    初心者なので、すみません。 リトルカブです。 購入してから2年半弱です。 走行距離2000km 一日5km乗るか乗らないかです。 500km走ったくらいで1度見てもらいましいた。 2年前くらです。 ボタン?でのエンジンがかからなくなりました。 (だいぶ前からですが…) ブレーキを急に強くかけると、 キーっていう音がしました(2回ほど) 車検?整備?にださないとダメでしょうか? すぐ返してもらえるならいいのですが、 時間がかかるとしたら、あと数ヶ月はだしたくないのですが、 危なかったら困るので…。 わかる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大阪弁

    こんにちわ。 ネイティブに大阪弁を話せるものです。 今日のサンケイスポーツの一面ですが、 http://www.sanspo.com/tigers/tigers.html 「藤川は疲れとらん」 と書いていました。 岡田監督は大阪出身なので、間違いなく大阪弁です。 大阪人は「~とらん」は言いません。 「藤川は疲れとらん」は典型的な”インチキ大阪弁”です。 私は名古屋に住んだことがありますが”~しとらん”というのは若い人でも普通に使っていました。 なぜこんなトップページの大阪弁が間違うのでしょうか? 質問ですが、こういうのって誰かチェックしないのでしょうか???

  • このスペックの自作パソコンを67300円で作れる人はいますか?

    安いパソコンを購入したくて、個人で自作したパソコンを売ってるヤフオク出品者に交渉しました。  しかしそれがえらく安いのですよ… 他のオークション出品者の自作品や、お安いのが売りのDELL、それ以上に安い マウスコンピューター Faith 辺りと比較しても2万以上は安いんです。  価格.comの最安パーツを組み合わせた金額と同等か、むしろそれより安いぐらいなんですが、一体どうやって利益を出しているんでしょうか?  また以下の構成のPCをこの金額より安く自作できるという方はおられえますか? 全て新品パーツのミドルタワーパソコン 金額67,300円 (価格.comの最安パーツの最安値を右に書いてます) モニタ・キーボード・マウス・フロッピードライブなし ○CPU AMD Athlon64 3500+(S939)  28,970円 ○メモリ PC3200 512MB  3,670円 ○マザーボード nForce4(PCI-Express(x16)/PCI-Express(x1)x2/PCIx3/SATA/サウン ド/USB(2.0)x6/SATA/LAN/6chサウンド/他)  8,960円 ○グラフィック nVidia GeForce6600GT VRAM128MB(VRAM128MB/TV出力端子/DVI端子付き)  17,970円 ○書き込みDVDドライブ DVD±R書き込み16倍速/DVD±RW書き込み8倍速/CD-R書き込み32倍速/2層DVD書き込み可/他  5,400円 ○ハードディスク 80GB シリアルATA接続  5,858円 ○ケース ミドルタワー 5インチベイx4/3.5インチベイx1/ハードディスク用ベイx1 400W静音電源 ケースと併せて10,000円位?(これは上手く調べられませんでした) 仮にケースと電源を除いてもパーツだけで70,828円もします。 オークションでの落札なら、運悪く安値で落札されてしぶしぶ… ということも有るのでしょうが、私の場合個別交渉ですので、損するなら断ったはずなのです…