ascil の回答履歴

全597件中521~540件表示
  • 平成12年式のオデッセイのウィンカーについて

    こんにちは。いつもお世話になっております。 昨日、うちの母親が、私のオデッセイを ぶつけてくれちゃいました! 壊れたところは右後ろのウィンカーで、 レンズが割れただけで、他は特に問題ないようなのですが、 ここの部分の修理代は、大体おいくら程になるのでしょうか。 その値段によっては、 誕生日プレゼント代わりに、母を助けたいと思っています。 ここのところ、母は2~3度ほど小さな事故を 立て続けに起こしており、 だいぶ頭を抱えています。自損事故の車両保険も、 つい最近抜いてしまったばかりでした。 できるだけ、母の負担を軽くしたいけれども、 私も正直お金持ちではないので、 何か、安くあげる方法などありましたら、 お教えくださいませ。 どうかよろしくお願い致します!

  • パソコンの冷却ファンの騒音に困ってます。

    とくに起動後、ある程度時間が経つとどんどんうるさくなってきます。内部を冷やすために自動的にファンの勢いが強くなっているんでしょうか? 部屋自体を寒くすれば長時間使っていてもファンの音が大きくなりにくい気もするのですが。。。なにか対処方法はありますでしょうか。ファンのメーカーなど詳しいことは分かりません。曖昧ですみませんが、なにかご教授いただけましたら幸いです。

  • パソコンの冷却ファンの騒音に困ってます。

    とくに起動後、ある程度時間が経つとどんどんうるさくなってきます。内部を冷やすために自動的にファンの勢いが強くなっているんでしょうか? 部屋自体を寒くすれば長時間使っていてもファンの音が大きくなりにくい気もするのですが。。。なにか対処方法はありますでしょうか。ファンのメーカーなど詳しいことは分かりません。曖昧ですみませんが、なにかご教授いただけましたら幸いです。

  • 本人確認制度って?それと、取得後すぐにヤフオクのIDの削除(取り直し)できるかについて

    こんにちは。 最近はじめてヤフオクでIDを取得し、プレミアム会員になりました。 ここまでで落札はできるようですが、出品はまだできないとのことでした。 そのIDで早速出品しようと思ったところ、本人確認 がどうたらこうたらで、ヤフーからはがきが来て、それを返信して、初めて出品が可能になるようです。 友達にその話をすると、彼は3年ほど前にID取得したみたいですが、その当時はそのような本人確認などなく、いまでも特にそのようなことはしていないのに、普通に出品しているとのことです。 彼はこのままで、大丈夫なのでしょうか?この本人確認制度とは最近できたもので、それ以前からの人は特に何もする必要はないのでしょうか? また、私の始めての取引で運悪く悪質な業者に当たってしまいました。 返品してお金は返してもらったのですが、私が悪い評価を付けると、そのまま悪い評価を返されました。 いきなりマイナス(1)の状態になってしまいました。 今後のオークションライフに支障が出るくらいなら、294円放棄して、IDを削除して、取り直そうと思うのですが、できますか? 一度退会したら半年は入会できないとかいう規則がよくありますが、ヤフーにもそういうのはありますか? また、3日程度しか使わず、削除してもプレミアム会員費とやらはやはり請求されるのでしょうね? ヤフーのオークションのページは一通り見たつもりですが、答えが出なかったので、詳しい方教えてください。長々と申し訳ありませんでした。よろしくお願いします。

  • au携帯の新規購入相談

    一応機種は絞れていまして、 W31SA W22SA W31S のどれかかなと思っています。 それぞれの欠陥(使用上の不便や不具合など)がありましたら教えてください。もちろん良い所もお願いします。 penckに機種変更したのですが、不具合みたいなのにあって しまって泣く泣く変えざるを得ません。

  • エンゼルフィッシュの繁殖について

    産卵して孵化まではするんですが、そのあとやがて動かなくなってしまいます。 なにが悪いのでしょうか。 親も稚魚の世話もしてるんですが。 ひょっとして親自体がここで増えた兄弟魚なのでそれが影響してるんでしょうか。

  • au携帯の新規購入相談

    一応機種は絞れていまして、 W31SA W22SA W31S のどれかかなと思っています。 それぞれの欠陥(使用上の不便や不具合など)がありましたら教えてください。もちろん良い所もお願いします。 penckに機種変更したのですが、不具合みたいなのにあって しまって泣く泣く変えざるを得ません。

  • 落札した商品を出品しても大丈夫でしょうか?

    先日オークションで新品のスカートを落札しました。好きなブランド物だったのでくるのを楽しみにしていたのですが、質感が思っていたのと違って履く気にはなりませんでした。それで今すぐにでも私を出品者としてオークションに出したいのですが、落札した出品者の方からクレームがつくことってないですか?出品しても大丈夫ですよね?教えてください。

  • 冷蔵庫の買い替え時期ですか?

    最近冷蔵庫が冷えなくなりました。購入してからもう14年ほどになるものです。 しかし、よく見るとコンセントの差しこみ口の配線がちぎれかけていました。それで、応急処置としてそこをテ-プで固定したら、また冷え始めました。 このちぎれが原因で冷えなかったのでしょうか。漏電などしていたのでしょうか?それとももう買い替え時期なのでしょうか?

  • バイク便での仕事

    やればやった分だけ収入に反映される、バイク便での仕事に興味があります。雨の日や真夏など大変な面もあることは承知しております。ただ、雇用形態が委託ということで悩んでおります。 現在バイク便で働いている方、もしくは過去に働いていた方からのバイク便業界の実情を教えてください。

  • 派遣登録か、正社員か・・悩み中

    現在失業中で、思いっきり就職活動中です。 ですが、実はめでたい事に彼にプロポーズされました。 彼は来年の春頃転勤があって、それに合わせて入籍し、転勤先から一緒に生活の生活が始まります。 現在、東京本社での勤務ですが転勤は地方(場所は具体的には決まっていない)で3年以内にはまた東京に戻って来るそうです。 勿論、付いていく気満々なのですが、現在の自分は失業中。 お金もないですし、それまで働かないと無理です。 安定性や将来性を求めて、正社員での就職を希望していましたが、もし職が決まったとしても慣れた頃にまた退職しなければいけない、ボーナスももらえない、退職予定がある人をわざわざ採用しないし、再雇用制度のあるところ・・なんて思いますけど難しいし。。。 派遣にでも登録して紹介してもらおうかな? なんて思いますけど、派遣に対して抵抗感(無知なだけ)があります。 もし、また正社員として働きたいと思ったときに派遣だと不利なんじゃないかとか色んな不安があります。 正社員でも派遣でもメリット・デメリットはあると思いますが、私の場合どっちのほうがいいと思いますか? 派遣ってどんな感じですか? 人に聞くような内容じゃないなって思うし恥ずかしい質問ですが、客観的な意見が聞きたいです。 お願いします。

  • Duron1GhzのCPUって・・・

    知人からお古のマシンを貰ったのですが、とても遅くて 使い物にならないくらいで、どうにか普通に使える程度 にしたいと思ってるのですが可能でしょうか? OSはXPが搭載されてるのですが、起動自体はさほど 重くはないのですが、起動してから実際に使えるまでの 時間がものすごくかかるんです。HDのアクセスランプ が常に点灯したままで、消えるまで15分くらいかかり、 ブラウザを立ち上げようとするとまた数分フリーズ状態 なような感じで、何も作業が出来ないに近い感じです。 メーカーは不明ですが、KCSと言うロゴが本体に書いて あります。出来るだけ安くどうにかしたいのですが、 メモリを増設してみたり、ウイルスを疑ってみたり しましたが、いずれもハズレでした。 ちなみにスペックは CPU・・・Duron1Ghz メモリ・・・256MB OS・・・・XP Pro HD・・・・20GB(5400rpm) マザーボード・・・ギガバイトGA-7VMM メモリ増設や、HD交換や、ボタン電池等も交換や増設 してみましたが、残りはCPUしか考えられないのですが、 形状からするとセンプロン辺りが乗るのかなぁと思う のですがどうでしょう?もしかしたらBIOSの設定が おかしいとか関係あるのでしょうか??

  • ヨドバシカメラ秋葉原店

    パソコンを購入しようと思っています。 希望機種はほとんど決まっており、 そんなにあせっていませんので なるべく安い時期に購入を考えています。 これからであれば夏のボーナス商戦 そして、一年で一番安い年末商戦とあると思いますが ヨドバシカメラが秋葉原に9月オープンという情報を 聞きました。 ヨドバシのオープンセールに行かれたことのある方に お聞きしますが、ボーナス商戦よりお得でしょうか? 買いたいものが結構あるのでポイント還元率が高いだけでも助かるのですが・・・

  • パソコンを買おうと思います

    こんにちは、持っているパソコンが古くなってきたためそろそろ新しいパソコンを購入しようかと思います。要望としてはメール、インターネット、ワード、エクセルが使用できる以外にデジタルビデオカメラで撮影した子供の動画や写真を編集したいと思っております。快適に作業するためにどういった点を見て比較すればよろしいでしょうか?教えてください、お願いします。

  • タクシーチケットで詐欺行為?

    知り合いのタクシー運転手さんが、詐欺まがいの被害にあって困っています。 状況としては、お客さんを乗せたところ「至急、現金が必要なので、タクシーチケットと現金を交換して欲しい」というようなことを言われたそうです。 言葉巧みなお客に言われるがまま、運転手さんは七千円と書かれたチケットと交換に、五千円を渡したそうです。 その客が言うには、いつもそのタクシー会社を利用しており、過去にも同じ事をしてもらったと言い、請求が来たらチケットに書かれた七千円を払うので、会社から五千円と実際の乗車料金を引いた差額をチップとして受け取ればいいと言われたそうです。 会社に戻ってその旨を伝えたところ、タクシーチケットの料金改ざんにあたるので、そんなことが本社にバレたらクビだと言われました。 そのお客は、住所も名前も電話番号もわかっているので、上司からは「お金を回収してチケットを返せ」と言われたそうなのですが、電話をしてみたところ、「金を借りたのではなく、チケットで払ったんだから、会社経由で請求すれば払ってやる」の一点張りで、電話を切られたそうです。 運転手さんがチケットを会社に出せないなら、自分で持って行って払ってやるから、チケットを郵送しろ言ったり、 しばらく家を空けるからもう電話してくるなとか、ばっくれる気マンマンです。 口が達者な相手らしく、もっともらしいことを一気にまくし立てられて、取り付くしまもないそうで、クビがかかっているだけに、知り合いはどうしていいのかわからず大変困っています。 こんな相手に、どう対処すればいいのか、アドバイスをお願いします。

  • 小額訴訟と支払い督促

    お世話になっています。No1316604、で質問した者です。先日内容証明(設計費11万未払いに対する催告)を出し、もうすぐこちらの指定した期日になろうとしています。 先方に支払いする素振りがないので、本格的に法的手続きをとる予定です。 小額訴訟・支払い督促か支払い督促で進めたいのですが、各々の下記の特性についてどなたか教えてください。 (債務者を仮にKとします。) 1、小額訴訟の場合1回の審議のためKの主張(嘘)に重きを置かれないか心配です。 一般的にはこんな場合どうなのでしょうか? こちらとしては、納品した図面データのみで注文書等はありません。 《同物件でKから構造計算業務を請け負った工務店担当者には審議時の立会いはまだ頼んでません。》 又、審議結果に不服があっても上告はできないらしいのですが、そういうものなのでしょうか? 2、支払い督促でKから異議が出れば、裁判ということになりますが、その時の弁護士費用はどのくらいでしょうか?弁護士費用も含めKに請求できるでしょうか?  

  • auで新規契約します。

    仕事用にもう1台携帯電話を契約することになりました。今は別の会社の携帯を使用してますが、もし会社を辞めることになったら今回契約する携帯をそのまま私用にしていいそうですので、前から興味があったauにしてみる事にしました。 使用頻度は主にメールの送受信で通話はこちらからかけることはほとんどなく3日に1回5分程度発信します。メールはパソコンから長文を受信しますが多くても送受信で1日30回位だと思います。少ないと10回以内です。自社のHPをチェックすることも1日3回位します。週休2日なので週5日しか使いません。(不定休です) 毎月の請求は会社持ちですが契約は個人でするので、1円とかで契約できる機種にするつもりです。店頭でちょっと見ましたが特に希望の機種はなく(着うたは使ってみたいですが)当日持ちかえれる機種ならどれでもいいです。 私は愛知県在住ですが、どんなプランにして割り引きサービスとか付けるのがおすすめですか?今説明した通りにauのコールセンターで質問しましたら月7000円くらいのプランを勧められましたが(オプションサービス込みだとおもいます。)そんな高いプランしかないんでしょうか?会社に出してもらうにしても安いに越したことはないので皆様のご意見をお聞かせ下さい。あと今使ってる携帯は東芝製なんですが、auではどのメーカーがおすすめとか、こんな機能が良いとかありますか?メールがやりやすい機種があったらぜひ教えてください。15日までに契約に行きたいのでどうかよろしくお願いします。

  • 電話で会員に自動登録されました。

    とあるサイトで料金の請求がきました。 規約を読まずに入って電話をかければ投票された生声を聞けるというのでかけたら自動で登録されてしまいました。後から規約を読んだら「当サイトは後払いシステムを採用しています」と書いてありました。 入学金100,000円と利用料30日使い放題で24,000円と書いてありました。5日以内に料金を支払えば入学金は無料と書いてありました。「料金の支払いが確認されない場合は入学金+利用料に延滞金+調査代も併せて請求とのようにありました。 1ヶ月経った後に退会希望の方は料金センター○-○-○へお掛け下さい。担当○○ と書いてあるショートメールがきて、かけてしまいました。名前をきかれて怖くて適当な名前を名乗って「退会希望です」と言ったら担当がいないので10分後くらいにおかけ直し下さい、と言われました。その後電話をしませんでした。 そしてその1週間後に 「先日もご通知差し上げましたが、未だご入金が確認出来ておりません。本通知でご入金無き場合、誠に遺憾ながら消費者契約法に基づく延滞利息を加算しての請求となります。お早めにご対応下さい。」 と言うショートメールが来てまた電話したら「生年月日、名前、ご自宅の電話番号を教えて下さい」と言われて全て適当に答えたら、「電話番号が一致しないのでご自宅から電話下さい」と言われて「教えられません」と言ったら「じゃあ、調査代がかかりますがよろしいですか?」と来てこれ以上請求を増やしたくないので、自宅から電話してしまいました。 どうしたら良いのでしょうか? 過去ログを見ましたが、電話での登録してしまったと言う件がなかったので不安です。

  • W32SAに機種変・・・

    W32SAに機種変したいと思ってるんですが機種変だとどれくらいかかると思いますか? 今だいたい800Pぐらいたまってます。

  • AUのソニーエリクソンについて

    今後、A5404Sの次の機種A5406Sが出る可能性は無いのでしょうか? メールやEZWEB機能はほとんど使わないです。最近のソニエリはWINででしかハイランクの機種を出してないのが残念です。 WINですがW31Sはとてもカッコイイですね。 http://www.sonyericsson.co.jp/product/index.html