ascil の回答履歴

全597件中561~580件表示
  • パソコン買い替え検討:CPUについて教えてください

    こんにちは。 事情で現在ノートパソコンを使っていますが、今回デスクトップの購入を考えています。現在使っているのは東芝のダイナブックでCPUはペンティアムM(1.7G)、メモリは1G積んでいます・・・が動作が重く感じる時が度々あります。 よくある質問だという事は認識しているのですが、やはりCPUをペン4にすればいいのか、アスロンにすればいいのか迷っています。ゲーム系はアスロン、とよく言うようですが、ゲームはしません。主な用途は 1 一般的なインターネット、メール、オフィス系 2 ワードからPDFへの変換を事情でよくします(これが重い!) 3 時々画像をいじります(フォトショップ系のソフトを使っています) 4 ビデオカメラで取ったオリジナル動画のDVDへの書き込みは、よくします(配布目的なので、大量に行う時があります)。 5 合法の範囲での、CDバックアップ、DVD(もちろんコピー可のもの)のバックアップのためのリッピングを行う事があります。 6 MP3音声を用いたオリジナル英語教材を作っているので、音声ファイルの切り貼りはよく行います。 7 映画をパソコンで見たりもします。 これらが大体主な作業です。結構いろんな作業を同時進行で行いますので、DVDを書き込んでいるときに他の作業ができない、または遅くなるようなら困るのです(メモリも関連してくるのでしょうが、細かい事はよくわかりません)。 以上を踏まえた上で、どのCPUを選ぶのが適切かどうかアドバイスくだされば幸いです。メモリは1G積む予定です。またCPU以外の部分でもアドバイスがあればこれもお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • AU-PENCKについて。機種変更についての質問

    今auは来月で三年目を迎えます。 今月の初めA5404Sからpenckに変更しました。 A5404Sと違って、場所を問わず、電波状況に依存せず、通話中に異常音が発生して(FAX通信時の音みたいな?)通話がしづらいのです。A5404Sではクリアに聞えた通話場所でもノイズが発生しています。au携帯に掛けた時が発生頻度が酷く(90%くらいの頻度)、他の固定電話ではそこまで酷くは無いがノイズは時たま発生します。 最初にauショップに言ったのは機種変更後一日もたっていませんでした。実際auショップで再現性を取ろうとしてたのですが再現は出来ませんでした。機種変更してから一日もたってなかったので、新品で交換か点検を選ばせてくれて交換を選びました。auは親切ですね!でもやはり同じような状況が続きました。そして録音した音声もノイズが再生するたびにノイズがランダムに出てくる事がわかり、携帯内部の原因だろうと絞り込めました。そこで、サポートセンターに電話すると、ペンクで同様の症状は他に例が無いし、メーカーの無償点検をするのが良いと勧められました。ここでの対応も親切でかつ的確なので感心していました。 ー質問の内容 本音を言うとメーカーがゴーサインを出して出荷した個体二つが僕の環境では不具合が出るので、点検修理に出しても同じだと思われます。 違う機種にしたいのですが、こういう状況で他の機種にすると機種変更は0ヶ月目になって高くなるのでしょうか?新規で購入すべきなのでしょうか?新規だと三年ほど使いつづけていたのが無駄になりそうで…。 かなり困っています。 回答よろしくお願いいたします。

  • 圏外…(ーー;)

    私の家は地下になっていて、携帯(vodafone)が使えません。携帯を変えようかと思うのですが…。 docomoでも機種によって電波が良かったり悪かったりするんです。 地下に強い携帯ってないんでしょうか?機種によって電波の状態が変わることってあるのでしょうか? 教えてください!!

  • パソコンの選び方

    父(60代)が、新しくパソコンを買いたいと言っています (今は6年前に購入したエプソンのデスクトップを使用中)。 「何でもいいから買いたい」ではなく、「スペック等を熟考してから買いたい」 というタイプなのですが、困ったことにパソコン用語はほとんどわかりません。 カタログ等を見てもわからず、私に聞いてくるのですが、私もそこまで 真剣にパソコンを選んだことはないので、困っています。 みなさん(初心者向け)の選び方を教えてください。 父の希望は (1)デジカメ等の編集の為のソフトを入れたい。そのためには容量が大きいほうがいいのか (2)ワード・エクセル等も使う(←現在も使ってます) といったくらいなのですが、今はデジカメも持っていません。 デジカメの機種によってメディアも違うので、その辺りもパソコンを選ぶ時に 影響するのでは・・・という不安もあるのですが、今はデジカメが先か、 パソコンが先かといったところでなかなか決まりません。 私はどれ(店頭で売られているもの)を選んでも大丈夫ではないのかと思うので、 容量は大きい方がいいのか(←今のパソコンに入れているソフトは将棋ゲームくらいです) ぐらいで選ぶつもりなのですが、他にも何かポイントがあれば教えてください。 あと、できれば不具合の少ないメーカーを選びたいです。いくら無料サポートが あるといっても、PC用語が全くわからない父ですので、電話では無理だと思うので・・・。 予算は15万くらいを考えています。

  • HDDの不良でしょうか。

    いつもお世話になっています。 最近買ったばかりのHDD(ST3120022A)なのですが不良なのか判断に困っています。 最初にWIN98のパソコンの起動ディスクに使っていたのですが そのうちエラーがでたりBIOSで認識しなくなったりしたので取り外しました。 ※WIN98は電源かマザーも怪しいと言えば怪しいのでHDDが異常なのか特定できませんでした・・ 取り外してWIN2000のパソコンででスキャンディスクをしたら特に異常もないようでした。 これはまだ使えるのかな・・と思ったので、 さらにDiskspeed32でチェックしてみると途中でスピードが半分ぐらいに落ちるところが 数カ所でてきます。(特定の箇所ではないようです) 他の3台のHdd(Maxtor)では大きく落ちる箇所はなく比較すると明らかにグラフに違いがあります。 異常があるかアドバイスお願いします。 SeaTools Online ドライブ セルフ テスト では異常ありませんでした。 参考にベンチをつけてみます。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ プライマリ IDE チャネル ST3120022A Read Write Copy Drive 56449 56952 34168 I:\100MB

  • 携帯の機能について

    さて、最近携帯について考えていたんですが、どんどん新しい機種が開発・発売されてます。さて次はどんな機能が搭載されるんでしょうかね?聞いた話だと次はテレビが驚くほど綺麗に映るようになるそうですね。他にもこんなんが出るらしいってな感じの噂とかあったら教えて欲しいなぁなんて思いまして。お暇な方、教えてください。

  • 携帯の番号そのままで

    携帯電話会社の変更ができるようになる、というのを 聞いたのですが本当ですか? いつごろからできるようになるのか、ご存知の方がいたら教えてください。

  • MicroATXの短所は?

    MicroATXの短所を教えてください。 チップセット ATI RS480搭載 MicroATXマザーボード というM/Bを搭載しているパソコンに興味をもっているのですが、詳しく分からないので困っています。 よろしくお願いします。

  • 主にメール。FOMAかWILLCOMか。

    現在MOVAを使用していますが、 通話よりもメール使用額が上回り、 機種変更を考えています。 FOMAは、 ・電話番号etcが変わらない ・国際ローミング ウィルコムは ・定額プラン に惹かれているのですが、 実際の使い心地は、どんな感じなんでしょうか? ちなみに、東京23区在住で地下鉄移動が多いです。

  • こういう機種変更(?)は出来るんですか

    AUの機種変更の話です。 私は契約から約13ヶ月余り使っている携帯を所有。 父は所有していた携帯を先月機種交換(W22SA)。 ここからが問題です・・・。 父はBlueTooth機能のついた携帯が欲しくなったらしく、 今の携帯をすぐ機種変更をしたいと言い出しました。 しかし今変更するのは高いので、私に提案をしてきました 私の携帯をBlueTooth機能のついた携帯に機種交換し、いま父が持っている携帯を私が使い、私の機種変更した携帯を持つと言っています。 要するに、お互いの携帯の番号を入れ替えて父が私の機種変更をした携帯を使う、ということです。 こういう機種変更は可能ですか? なぜ解約をしないのかというと父は下4桁が1000番という番号を気に入ってて手放したくないらしいんです。 説明の仕方がちょっとわからないので分かりづらい文章になっていますがよろしくお願いします。

  • こういう機種変更(?)は出来るんですか

    AUの機種変更の話です。 私は契約から約13ヶ月余り使っている携帯を所有。 父は所有していた携帯を先月機種交換(W22SA)。 ここからが問題です・・・。 父はBlueTooth機能のついた携帯が欲しくなったらしく、 今の携帯をすぐ機種変更をしたいと言い出しました。 しかし今変更するのは高いので、私に提案をしてきました 私の携帯をBlueTooth機能のついた携帯に機種交換し、いま父が持っている携帯を私が使い、私の機種変更した携帯を持つと言っています。 要するに、お互いの携帯の番号を入れ替えて父が私の機種変更をした携帯を使う、ということです。 こういう機種変更は可能ですか? なぜ解約をしないのかというと父は下4桁が1000番という番号を気に入ってて手放したくないらしいんです。 説明の仕方がちょっとわからないので分かりづらい文章になっていますがよろしくお願いします。

  • CDドライブが認識されない!

    以前にも突然CDドライブが認識されなくない、ここで質問させていただき一度デバイスマネージャーからCDドライブを削除して再起動して無事復活できたのですが、今度はこの方法でも復活できなくなりました。音楽CD、何等かのソフトのインストールCDなどは認識してくれません。ただし、CD-RWでデータが入っているもの(文章や映像など)は認識して読めます。再セットアップ(初期化)以外に何かいい方法はありませんでしょうか?

  • グラフィック機能について

    CPU Athlon64 3000+ メモリ 1GB マザーボード K8N Neo4 Platium グラフィック radeonX300SE と intel pentium4 530J メモリ 1GB マザーボード i915mATX グラフィック intel GMA900 Onboard の組み合わせでどちらがグラフィック機能が充実しているのでしょうか?

  • 携帯を延命したいけど

    今、N504is(回収騒ぎの初期モデルです)を使っていて2年は有に越えるので プレミアクラブの特典を使ってバッテリーを無料で貰おうと思っています。 プランBの無料通話すらあまる状態なのでとりあえずMOVAの停波までは使ってやろう と思うんですが、携帯の寿命は良くて4年前後なので次の携帯は最終モデルのN506isかな? と思ってたんですが 次買い換える頃にはもう無いんではないかと思ったんです。 新機種を手元に残しておくためにも506isが新規で激安になる頃に 契約してすぐ解約して白ロムとして残しておくべきでしょうか? 分かりにくい文章ですがよろしくお願いします。

  • WINについて。

    そろそろWINにしようと思っているのですが、 ずばり皆さんのお勧めの機種はどれですか?? 自分ではあまり良くわからないので、皆さんの意見を参考にしたいと思います☆☆

  • BIOS画面すら出ません

    AOPENのXC Cube AV EA65-IIa 2.0を組み立てましたが BIOS画面すら出ず、困っております。 過去の質問にもあるとおり、CMOSリセットは行いましたが、まったく写りません。 また、警告音等もありません。 CPU・メモリ共に今まで問題なく使えていたものです。 K6時代以来の自作PCで問題点もわからず困っております。この場合やはりBIOSの書き換えしかないのでしょうか?

  • 外付けケースを探しています

    こんにちは、いつもお世話になっております。 先日、デスクトップPC(NEC VALUESTAR L?)が起動しなくなり(多分OSの問題)、バイオス等々で復旧させようとしたのですが何度繰り返しても×なので、再セットアップ+購入先の量販店に持って行こうと思っているのですが、何分にも新品で購入してまだ三ヶ月も経たなかったので、バックアップを取る事ができませんでした(というか、していませんでした)。 とはいえ、全くデータが入っていないわけでもないので、せめてOEのデータは取りたいと思い(読み込みには行っている事もあり)、別PCに外付けのHDDとして繋いで中身を吸い出したいのですが、別PCとはHDDを繋ぐ線の形(名称は解りません)が違うし、以前自分で購入した外付けのHDDケースも、別PCの線と同じで繋がらないことが解っています。 ですので、もう一つ外付けのケース(USB接続の物)を購入しようと覚悟を決めたのですが、良く解らない自分が量販店へ駆け込んで、間違ったものを買ってしまうのも嫌なので、出来ましたらそういう物に詳しい方から、是非ともメーカー名・型番などを教えて頂いて購入したいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 賢い携帯の購入方法&使い方

    初めて携帯を購入しようと思います。 携帯の事、全く分かりません。 何処の、どんな機種を使って、 どんな料金体制にしたら良いのか等など。 きっと、携帯ショップに行けば説明してもらえるとは 思うのですが、その前に皆さんからアドバイスを頂ければと思っています、 ちなみに、色んな機能がなくても良いと思っています。 家族は携帯を持っていません。 そして、通話もメールもさほど使わないと思います。 よろしくお願い致します。

  • auの三洋製携帯電話

    僕は今、A5503SAを使っているのですが、そろそろ機種変更を考えています。でも、独特な三洋の携帯に使い慣れてしまったので次も三洋製にしたいと思っています。何かいい機種があれば教えてください。 もし、今年中にauからテレビ付が出るならメーカーに関係なく変えたいと思っていますので情報があれば教えてください。

  • 派遣社員で残業が多いと指摘されるとどうなるのですか?

    派遣社員です。 今の職場は6ヶ月ほどの勤務ですが、派遣会社より「残業が多いので ヒヤリングをさせてください」と言われています。 1ヶ月目  4時間(8日間) 2ヶ月目 30時間 3ヶ月目 40時間(+深夜30分) 4ヶ月目 55時間(+深夜2時間) 5ヶ月目 57時間(+深夜1時間) 6ヶ月目 46時間 という具合です。上記は8時間を超えた部分で計算した大まかな時間です。 7ヶ月目の今は人が増え、仕事もやや余裕が出てきて早くに帰ることが できるようになっています。 仕事はWebディレクター+営業アシスタントで、残業のほとんどは ディレクター部分です。 残業の主な理由は客先訪問すると往復に時間が取られ、半日使うことに なったり、営業が帰る間際(18時頃)に私の担当外の緊急の仕事を 担当者不在のために頼んできたり、営業がルーズで仕事を止めていて 催促しようにも外出で会えなかったり・・・とい感じです。 ヒヤリングでは残業の理由を細かく聞かれ、派遣先の立場が悪くなる ものでしょうか。悪いのは派遣先、となってしまうと、私の業務の見直しが 入ると思いますが、ベテランの新人さんが入ってきたことで私にくる 仕事が減ってきている気がする今日この頃なので、もっと減るのは 辛いし、なんとなく派遣会社が私の立場を悪くするような感じがして 不安です。 こういったことに詳しい方、経験のある方、よろしくお願いいたします。