ascil の回答履歴

全597件中401~420件表示
  • 古いエアコンです。

    家にあるエアコンはかなり古く、電気料金が怖いので今年はまだ1度も使っていません。 日立製<窓に取り付けるタイプ>で、 私(23歳)が生まれる前(1980年頃)から使っているらしいです。 今も動きますが、音がうるさいのと、微妙に匂いもしたりします。 これってどの位の電気料金がかかっているのでしょうか? よく分からないので、参考までにおよそで構いませんので教えていただけたらと思います。 ちなみに3年ほど前に別の部屋用にナショナル<窓付けタイプ>のエアコンを購入したのですが、そちらの方が電気代は安いですよね? あと、家の構造上の都合で窓付けタイプしか置いてないのですが、もし普通のエアコンにするなら、取り付け工事って自分でも出来るものですか? 宜しくお願いします。

  • 失業保険の期間について。

    いつから換算されるかお教えいただけますか?? まず、6/23付けで退社しました。現在は無職ですが、もうすぐ派遣で仕事をするつもりです。期間は今年いっぱいくらいしたいんですが。。。どちらも雇用保険は加入することになってるんですが、ハローワークには一度も行っておりません、この場合、次の職場の12末から数えて1年の猶予になるんでしょうか? それとも、失業保険をもらえる前職の方の6末が期限になるのですか? というのも、派遣の仕事は半年もないので、失業保険の権利がないと思うんです、その場合は、やはり前職の6末ですかねぇぇ?? 教えて下さい~~☆

  • 出窓に窓用エアコン

    娘の部屋にエアコンをつけようと思いましたが、エアコン用のコンセントなど何もなく、工事をしなくてはなりません。そこで、窓用エアコンをつけようか検討しておりますが、出窓に窓用エアコンってつけられるでしょうか?また、窓用エアコンって音がうるさいと聞きましたが、パソコンなどで調べると、静音のようです。新しい窓用エアコンを取り付けている方、音はどうですか?教えてください。

  • ポジティブになるには

    すみませんが、質問させていただきます。大学4年、就職試験中です。よろしくお願いします。 なかなかポジティブになれません。変われません。すごく根っこの方がネガティブであるように感じます。基本がネガティブなので、ポジティブな時は一時的なものでほんの3,4日くらいで、すぐにネガティブな考え方に戻ってしまいます。 いつからか、物事を悲観的に捉えるようになってしまいました。大学時代は、答えが出ないようなことを悶々と考えて、墓穴を掘っています。人生論みたいな本を読み漁っていました。 最近、試験の面接で大失敗したと感じたので、昨日優しい彼女は私を映画に誘ってくれ、励まそうとしてくれました。しかし、私は映画で寝てしまいました。その前にも映画中寝てしまって、もう寝ないと私は宣言していたのに。当然それをひどく申し訳なく、謝るだけでは失礼と感じながら自分を責めます。その「なんで俺はこうも…」とか「最悪な俺…」のように考えているのが彼女にとってとても嫌で、「あ~あ…馬鹿やろう」と一人で塞がる方向に進まないようにして、と昨日言われました。帰りの時は、まずい雰囲気になり、少しでも良い状態で解散するため話合いました。 そこで言われたのが、ポジティブになって、ということです。今までも何度か言われました。変わるために、私は例えば「ランニング」などして変な考えを払拭し、走りながら「頑張れ大丈夫」と自分に言い聞かせながら走ります。 でも数日後にはスタートに戻り、全然成長していないんです。ポジティブになって、彼女と幸せになりたいですが、果てしない努力が必要と感じます。 生きることを変な風に悟ってしまいました。それを改めることが重要ですが、また引き戻されてしまいそうです。プラスに変わる気がないような文になってしまいましたが、出来るならプラスに伸びていきたいです。どうしたら良いのでしょうか。

  • 車種が分かりません、お願いします。

    先日、母が追突されたのですが相手に逃げられてしまいました。 母は車に詳しくないので、車種がはっきり分かりません。 ナンバーもうろ覚え状態で・・・。 手がかりは、色は黄土色(くすんだオレンジみたいな感じ)ボンネットに丸いマーク、そしてその下にローマ字で文字が書いてあったと言うのです。 5~6文字だそうです。 あとは、車体と同色のバンパーが割と大きく、両端が車体から浮いていたと。。。 こんな特徴のある車、あるでしょうか? 母も国産のエンブレムなら見れば分かるはずですので、たぶん外車じゃないかと思うのですが。 相手に書いてもらった住所・名前・携帯番号、すべて嘘でした。 住所に行ってみたけどアパートの空き部屋。 携帯も別人が出ました。 警察を呼ばなかったことがそもそもの根源なのですが(母も猛反省しています・・) 出来る限りの手を尽くして、加害者を探し出したいのです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • YAHOO携帯参入の

    話はどうなったのでしょうか? 自分も携帯3社は競合している感がありまして、 高すぎると感じておりました。 詳しい情報をお持ちの方はぜひともヨロシクお願い致します。

  • 一人暮らしをする際の冷蔵庫・洗濯機・エアコン

    彼氏が一人暮らしをすることになり、生活に最低限必要と思われる、 冷蔵庫・洗濯機・エアコンの購入をどうしようか考えています。 炊飯器・電子レンジ・テレビはあるので、あとは冷蔵庫・洗濯機・エアコンがあれば 生活はできるかなと思うのですが、お金があまりありません。 知り合いから冷蔵庫と洗濯機はもらうことはできそうなのですが、もらうか新しいのを購入するか迷っています。 週末には私が泊まりに行き、だいたい1年以内には結婚して、そこに一緒に暮らす予定です。 とりあえず一人暮らし用の小さい冷蔵庫をもらって結婚後に買い換えてもいいのですが、 捨てる時にリサイクル料金もかかるし、容量も足りるか心配なので、最初から新しいものを 購入した方がいいのかなとも思います。 洗濯機は、外に置いてるから汚れてるとの事なので、一度見せてもらって使えそうなら もらい、汚れがひどい場合は購入を考えています(室内に置くので)。 エアコンは彼の実家にあるものを取り外してもっていければいいのですが、工事代が高いなら 新しいものを購入して電気屋さんにとりつけてもらった方がいいかもとも思います。 引越しは業者に頼まず自分達でするので、エアコンの取り外しと付け替え工事だけを してくれる業者はあるのでしょうか? いろいろ書いてしまいましたが、冷蔵庫・洗濯機・エアコン・その他のこともアドバイスお願いします。

  • メダカがどうしても死んでしまいます。

    12リットルの水槽 ポンプで水の循環と酸素作成 水草若干 大和えび3匹 水草に混ざってきた小さなタニシ2匹 水は随時置き水したものを足す ろ過装置も月に2回掃除 餌は毎朝必ず与える 月に一回、バクテリアを入れる 砂利は、ろ過作用ありのもの こんなこんな状態ですが、メダカを買っても買っても死んでしまいます。3匹くらいになっていつも5匹くらい買ってくるのですが、1ヶ月くらいの間に、次々死んで3匹くらいでまた買ってくる繰り返しをしています。 買ってきた時の水あわせも十分過ぎるくらいしているのですが、なぜ死んでしまうのでしょう? ちなみに、大和えび3匹は丈夫です。 どなたか教えてください。

  • メダカがどうしても死んでしまいます。

    12リットルの水槽 ポンプで水の循環と酸素作成 水草若干 大和えび3匹 水草に混ざってきた小さなタニシ2匹 水は随時置き水したものを足す ろ過装置も月に2回掃除 餌は毎朝必ず与える 月に一回、バクテリアを入れる 砂利は、ろ過作用ありのもの こんなこんな状態ですが、メダカを買っても買っても死んでしまいます。3匹くらいになっていつも5匹くらい買ってくるのですが、1ヶ月くらいの間に、次々死んで3匹くらいでまた買ってくる繰り返しをしています。 買ってきた時の水あわせも十分過ぎるくらいしているのですが、なぜ死んでしまうのでしょう? ちなみに、大和えび3匹は丈夫です。 どなたか教えてください。

  • インターネット接続を手動に切り替えるには?

    お尋ねします。 現在光ファイバー接続です。 パソコンの電源を入れますと、自動的にインターネットへも接続される状態です。 これを、手動で接続したり接続を切断したりする方法はあるのでしょうか? (セキュリティ上からインターネットを使わないときは、インターネットから切断しておきたいと思っているところです。)

  • 不良品の家電

    H16.8にヤマダ電機で日立製洗濯機を購入したがH16.9に初期不良のため、無料修理を受けた。ところがH17.7に突然動かなくなってしまった。購入して1年足らずの新品の商品が故障続きで挙句の果てに使えなくなってしまったので、購入店へ商品の交換を希望したが、修理以外応じられないとの事であった。商品の交換はできないのでしょうか?

  • 一人暮らしをする際の冷蔵庫・洗濯機・エアコン

    彼氏が一人暮らしをすることになり、生活に最低限必要と思われる、 冷蔵庫・洗濯機・エアコンの購入をどうしようか考えています。 炊飯器・電子レンジ・テレビはあるので、あとは冷蔵庫・洗濯機・エアコンがあれば 生活はできるかなと思うのですが、お金があまりありません。 知り合いから冷蔵庫と洗濯機はもらうことはできそうなのですが、もらうか新しいのを購入するか迷っています。 週末には私が泊まりに行き、だいたい1年以内には結婚して、そこに一緒に暮らす予定です。 とりあえず一人暮らし用の小さい冷蔵庫をもらって結婚後に買い換えてもいいのですが、 捨てる時にリサイクル料金もかかるし、容量も足りるか心配なので、最初から新しいものを 購入した方がいいのかなとも思います。 洗濯機は、外に置いてるから汚れてるとの事なので、一度見せてもらって使えそうなら もらい、汚れがひどい場合は購入を考えています(室内に置くので)。 エアコンは彼の実家にあるものを取り外してもっていければいいのですが、工事代が高いなら 新しいものを購入して電気屋さんにとりつけてもらった方がいいかもとも思います。 引越しは業者に頼まず自分達でするので、エアコンの取り外しと付け替え工事だけを してくれる業者はあるのでしょうか? いろいろ書いてしまいましたが、冷蔵庫・洗濯機・エアコン・その他のこともアドバイスお願いします。

  • 初の自作パソコンですが・・・

    この度、自作パソコンを作ることにしました。理由は、高性能パソコンをメーカーで買うより安くできると友達にすすめられたためです。そこでパーツを選んだのですが、あまり詳しくないので他に考える余地があるならアドバイスお願いします。予算は20万です。 CPU:PenD830 メモリ:DDR2 PC4300 512×2 マザーボード:P5LD2 Deluxe ハード:6L300SO フロッピー:FA404MX CD/CDRW/DVD:DVR-A09J ビデオカード:ASUS EN6600GT 128 PCI-EX ケース:CSI-2109GG OS:Windows XP Pro キャプチャ:MTVX2005 これで17万くらいです。こんなのオススメですっていうのがあったらいろいろ教えてください。

  • YAHOO BBから光へ変えたい

    現在YAHOO BB12Mの契約をしていますが、これを光回線に変更したいと思っていますが、どうしたらよいのかよく理解できていません。新聞広告に入ってくるBフレッツを契約してプロバイダーに新規に加入するのか。それともNTT以外でも光回線の屋外工事ができるのかとか。ちなみに一軒家で100M占有タイプを考えております。屋外工事はNTTがするものと考えているのですがこれは誤りでしょうか。また月々のランニングコストはBフレッツを契約した場合NTTとプロバイダーに月々使用料を払うことになるのでしょうか。その場合現在のBB12Mと比較してどのくらいのコストアップになるのでしょうか。

  • 光ファイバーが整備され加入者が増えています。利点は?

    光ファイバーが整備され加入者が増えています。利点は? 今我が家ではフレッツADSLですが、NTT電話局から一番離れたところにあり、あまり早くありません。ネットがつながらなかったり、容量の重いものをメール添付すると、送信できません。光ファイバーはまだ開通されていませんが、近くで、利用できるところが増えています。光になって、改善される利点はどんなところでしょうか?

  • Cドライブの中身を見るにはどうしたらいいか困ってます!

    現在OSはWindows XP Proを使用しております。このOSはべらぼうに容量がでかくおまけに使っているPCは古いものでメモリ容量もそんなに大きくありません。しかし仕事の関係上このOSは手放せないので使ってます。今Cドライブの空き容量は148MBしかなくPCの起動スピードもかなり遅くなってます。そこでCドライブの整理をしようと思うんですがプログラムの追加と削除を開くとDドライブとFドライブ(外付けHDD)も併せて表示されどこに何が入ってるのかさっぱりわかりません。とりあえずCドライブの容量を増やしたいのでCドライブの中身だけを知りたいのですがどのように確認すればいいのかわかりません。 そこでお聞きしたいんですがCドライブに何が入ってるのか確認できる方法ないでしょうか? PCにあまり詳しくないものでぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 光ファイバーが整備され加入者が増えています。利点は?

    光ファイバーが整備され加入者が増えています。利点は? 今我が家ではフレッツADSLですが、NTT電話局から一番離れたところにあり、あまり早くありません。ネットがつながらなかったり、容量の重いものをメール添付すると、送信できません。光ファイバーはまだ開通されていませんが、近くで、利用できるところが増えています。光になって、改善される利点はどんなところでしょうか?

  • ビデオ編集マシンにオススメのCPUは

    編集用途のPCが欲しいのですが、メモリー、HDDなどはだいたい同等した場合おすすめの組み合わせはありますでしょうか。 opteronデュアル 275×2 opteronシングル 252×2 xeon 3.60GHz(2MBL2)×2 など。 上の構成だと何がいいでしょうか? そのほかおすすめはありますでしょうか。

  • どんな水槽がお勧めですか?

    昔、ルームメイトでテトラを飼っていました。 また久々に飼おうかなぁっと思ったんですが 水槽を捨ててしまい、また買わなくてはならない。 店に行ったら、いろんな水槽があって、 (セットで5000円前後、高くて1万) 何がいいのか分からなくなりました。 ルームメイトでは、底面・後面濾過で結構気に入ってたんですが、お店にはそういうタイプがなくて。 かなり昔に飼ってたので、今の水槽のタイプが変わったのかな?っと帰ってきました。 濾過装置の位置ってそれほど重要ではないのでしょうか? 魚はまたテトラあたりを飼う予定です。 60cm水槽は大きいのでもう少し小さいので考えています。 お勧めの水槽があったら教えてください。 よろしくお願いします

  • エアコンのランプが点滅

    型番 NEC ルームエアコン Sofeel RC-V25K  この夏に、エアコンを付けたら冷房・暖房・ドライ共に効かずエアコンが壊れてしまいました。かれこれ15年くらいになるんですが運転すると1分程度で、ランプが点滅してしまいます。外のファンも回りません。一応、サポートセンターに電話をしたんですが、修理に2万程度 キャンセルの場合にも5000円程度かかるといわれました。いま修理するよりも新しいエアコンを買った方がいいと思っているんですが、安く直るものならば安い方がいいので、自分で直せないのかと思って先日外機を開けてみたんです。そしたら、ひとつのコンデンサが液漏れをしていてました! これが原因なのかと思い、早速コンデンサを買いにいきました。(耐圧35V・470μF)そして付けてみたんですがまったく症状は改善されませんでした。基盤をみるとコンデンサの液漏れで、周囲の基盤が茶色く変色していました。一応、テスターで通電チェックをしてみたんですが、電気は通っているみたいでした。(見落としがあるような^^) 本題なんですが、NEC等のサービスマンの方で、このような症状の原因・解決方法を教えてもらいたいんです。また、基盤の液漏れは全部交換しなければならないのでしょうか 長くなりましたがよろしくお願いいたします