hana917 の回答履歴

全95件中81~95件表示
  • 突然来るなと言われました

    アルバイトをしているものです。 先日、10分ほどサービス残業していたら突然 社員の一人が怒り出し一方的に 「とっとと帰れー!もう来るな!目障りだ!」と 怒鳴りつけられました。 あまりに突然で私の周りにいた人間も「何で?」 と首を傾げています。 私はなぜ怒っているのか本人に聞いたのですが 目ざわりだと言われました。 私は普段から勤務態度も良くしてますし他の人たちとも 仲良くやってます。  これに限らず前から我慢してきたことは多少あります。 その怒鳴りつけた社員は元から色々と問題がある人物ですが、そうわかっていてもこの様な理不尽な出来事で 仕事を続けられない気持ちになりました。 この社員には直接「解雇の権利」は持ってませんが この出来事を理由に私が退職した場合 労働基準法など何か公的なところに対応してもらうことは 出来るのでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • 「大学中退」は履歴書に書ける?

    大学中退。 これは履歴書にかけるのでしょうか? 最終学歴は『高卒』ですよね?

  • 住民票を移していない場合の住民税について。

    知り合いが今度一人暮らしを始める事になりました。 実家から近いと言う事もあって、市は変わりますが、しばらく住民票を移すのは待つと言っていました。 その場合、現在住んでいる市の住民税と引っ越し先の市の住民税は重複して払わなければならないのでしょうか?

  • 整理整頓が苦手です。克服したい!

    子供の頃から回りはいつも散らかっていました。片付けようと思えば片付けることはできるのですが、要領が悪く、整然としません。だからまたすぐに散らかってしまいます。一人暮らししてるもので、長く人が来ない時など、まったくこれは人に見せれた物ではないな、状態になります。散らかり始めると感覚が麻痺してくるような感じで散らかっていること自体がフツウになってしまいます。簡単に言うと超ずぼらです。  そういう人は世の中に沢山いると思いますが、それを克服できた方、まわりで克服した人、などどうやって整理できるようになったか教えてください。ほんとに治したいと思っています。

  • 住民票を移していない場合の住民税について。

    知り合いが今度一人暮らしを始める事になりました。 実家から近いと言う事もあって、市は変わりますが、しばらく住民票を移すのは待つと言っていました。 その場合、現在住んでいる市の住民税と引っ越し先の市の住民税は重複して払わなければならないのでしょうか?

  • 結婚する友人に送る本

    友人が結婚&出産を控えてます。 ささやかなお祝いに本を贈りたいと思うのですが お薦めの本があれば教えて下さい。 できれば、さらっと読める絵本や写真集、エッセイ等 がいいです。 よろしくお願いします!!

  • お礼

    先日、癌の手術をしました。殆ど助からないと言われてたのに手術も成功して無事に帰ってきました。 先生や看護婦さんたちにお礼をしたいのですが何をしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • minny_10
    • 回答数4
  • アルバイト先の閉店について

     私は三ヶ月前から飲食店にてアルバイトとして入り、私の予定としては二年間ぐらいはそのお店で働くつもりであると言い、オーナーにもその胸を伝えましたら口約束にて了承して頂けました。  しかし、三日前ぐらいに突然、二週間後に店を閉めて、他の人に貸し出すとオーナーが言い、約二週間後に従業員全てを解雇すると唐突に言われてしまいました。  全く予期せぬ発言だったので、私も含め同僚のアルバイトの人たちも驚き、これからの事(主にお金の問題や新しいアルバイト先を探す事などに対し)について頭を悩ませています。  オーナー側も体調不良や収入が最近落ちてきたとの話を同情を誘うようにおっしゃってましたが、それにしてもアルバイトとして働いている立場の人たちに対し全く配慮していない発言だと私は感じました。  こういう場合って、アルバイトをしている側からの立場で、何かしら訴えることなど出来ないでしょうか?  私個人としては訴えるというほどの気持ちは無いのですが、オーナー側に少しでも酷い事をしたと思って貰うために、その訴えることが出来るという根拠などがあれば、それを知るためにここで質問させて頂きました。   なにとぞお願いします。

  • 余暇の過ごし方について

    26歳、男性、会社員です。余暇の使い方についての質問です。 私の仕事はわりと早く終わり、家から職場が近いこともあり、7時くらいには 帰宅できます。土日は休日出勤もたまにあるのですが、大部分はカレンダーど おり休むことが出来ます。 余暇の時間はスポーツジムに行ったり、スポーツのサークルに通ったり、あと は行きつけのショップをまわったり、カフェで時間をつぶしたりしています。 車も好きなので、どこかに行く時はドライブがてら、必ず車を使います(次は サーブの中古でも買いたいなー等と思ったりしています)。 家にいるときは、ケーブルテレビを見ながら、車や、ファッションや、おしゃ れなカフェ特集のような雑誌を読んだりしています。 まぁ、趣味といえるようなスポーツはありますし、普通の若者といえば、そう なのかも知れないのですが、余暇の時間が最近ものすごく寂しいというか、む なしく感じることが多いです。 人あたりはいいほうなのですが、わりと人見知りするので、休みを一緒に過ご すような友人はあまりいません。まわりから、「もてるでしょう」とか「女何 人いるの?」とかよく言われるのですが、基本的に奥手なので、彼女もいませ ん(自分なりに好きな子が出来ると、食事に誘ったり、努力はしているつもり なのですが、上手くいかないことが多いです)。 僕が感じる寂しさとかむなしさというのは、やっぱり、人とのつながりが薄い からそう感じるのでしょうか?(職場での人間関係はわりと良好で、上司や取 引先からもかわいがられています) みなさん、余暇はどのように過ごされていますか?僕のような感情を抱いたり することはありませんか?お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしければ アドバイスお願いします。

  • 結納しないで婚約できる?

    友達の話です。 婚約しようと思っているけど 結納は事情がありしないそうです。 でも結納なしの婚約ってどういう方法があるのでしょうか? 気持ちの問題とか、、、は無しでお願いします。

  • 基礎年金番号が分かりません

     転職をして、年金手帳の再交付を受けることになりましたが、基礎年金番号が分かりません。  どこで調べたら分かるのでしょうか?

  • 自信を取り戻したい!

    常勤は女性社員1人、経営者含めて4人の事務所でパートしています。この経営者は私と同年代ですが、気分屋で機嫌が悪くなると物に当たったり、私の家族への暴言、業務に関係ないことを持ち出し八つ当たりするなど、私にとってはとても怖い人間です。 暴れた後は一転、こちらの機嫌取りをしますが、怖い部分が本当の経営者と私は思うようになり、いつまた機嫌を悪くされて暴れられないかと、ビクビクしながら仕事をしています。実際に彼の機嫌が悪くなってくるのが分かると心臓がドキドキしてきます。そのせいか、普通に仕事を頼まれても話をちゃんと理解せず(出来ず?)、早とちりしてミスをしてしまうようになってきました…3年いますが、酷くなっている気がします。 甘えていると言われればそれまでと思いますが、一度怖いと思ってしまった人に対して、その恐怖心を取り除く方法はあるのでしょうか?会社にとっても迷惑だから辞めるしかないのでしょうか?今までもずっと正社員や、パートで働いていましたが、こんな上司、経営者には遭遇した事がなかったのです。会社で相談できる人もいないので、どうしたものか悩んでいます。 今まではこんなにネガティブではなかった自分なのに、この経営者に散々暴言を吐かれたので、すっかり自信喪失しています。

  • どうしたらいいか・・・

    少し違う分野になってしまうかもしれませんが、相談させてください。 私は現在20の♀です。高校卒業後、フリーターとなったのですが、途中でやはり大学を目指したいと思い、 去年から受験勉強を始め、今年受験したのですが、 駄目でした。で、もう一年やって来年また受験しようと思っていたのですが、急に自分の将来が不安になってしまいました。来年入学したとしても実質三浪、就職なんて無いに等しい・・・。 自分は今まで何やってたんだろうと、後悔が襲ってくると同時に、もう一年頑張れるのか、という不安に駆られます。去年は拓郎で、ほとんど人と喋らず、勉強してました。 ついこの前まではもう一年やるつもりでいたのですが、このまま自分はどうなるのかと不安が大きくなり、気分が変になってしまいます。 ですが、大学へ行きたい気持ちは変わりません。 ですが、このままだと人生で一番大事な時が、受験勉強で終わってしまいそうなのです。それも自分のせいだということは承知していますが・・・。 他の選択肢も考えました。専門、短大、就職・・・ でも結局これらは私の考えにはありません。 それならもう一年やればいい、と言われるかもしれませんが、ほとんど話す友達もいなくて、ただでさえ気が狂いそうなのに、何か、気分真っ暗です。今の気持ちの大筋としては予備校へ行くつもりでいたのですが、本当にこれでいいのか、とか、色々考え出すと、寝る前も起きたときも、ずーっと憂鬱です。 私はどうしたらいいのでしょうか・・・? 長い文ですみません。。。

  • 仕事してるけどバイトをしたい。

    仕事してるけどバイトをしたい。しかし、公務員みたいな職業なので年度末調整っていう税の整理で会社にばれるかもしれないと考えて踏み切れないでいます。 しかしバイトしないと生活できない。 どうすれば会社にばれないでいられるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • peacock
    • 経済
    • 回答数3
  • 息が吸えない!・・・・

    息を吸おうとしても吸えません! 深呼吸しても途中で詰まって肺に空気が入っていかない感じがします。 うまくいったときはすごく楽に、一回だけ息ができるのですが、それも五分おきぐらいで、それまでずっと息を止めてる感じでつらいです。その間は空気が回っていない感じがして、頭が痛くなりくらくらします。 おとついからずっとこういう状態です。 今、生きているのだから、吸っていないはずはないのでしょうが、本当に苦しいです。 ここで調べた時、同じような症状は「過呼吸」ではないかという答えがあったので、 今日病院で診てもらったときに「過呼吸ではないんですか?」と聞きましたが、違うといわれ、結局「息は吸えてます。大丈夫です。」と言われ、なんの対処法も教えてもらえませんでした。 私はなんの病気なんでしょうか?・・・・