poppuras の回答履歴

全292件中161~180件表示
  • インターネットセキュリティーの警告

    WindowsXPを利用していて、ノートンのインターネットセキュリティー2004を使用しています。(海外在住です) 電話回線接続中に、 「リモートシステムがこのコンピューター上 のMicrosoft Generic Host Process for Win32 Serviceにアクセスしようとしています。」という メッセージが良く出てきますが、これは許可して していいのでしょうか? これはなんなのでしょうか? 因みにすんでいるのはパキスタンで、アクセスしようと していうのもパキスタン国内のサーバーのようです。

  • geolog

    どなたか教えて下さい ホームページとかで「geolog」って見かけますが どう言う意味でしょうか

  • メールアカウントのパソコン間移動について

    いつもお世話になっております。 データーをWIN98SEからXPパソコンに移動中なのですが メールアカウントの情報(ファイル)はどこに収納されていますでしょうか? .IAF検索しましたが見つからなかったので どこにあるか分かりましたらご回答お願いいたします。

  • マザーボードについて。

    今度マザーボードを交換しようと思うのですが、ここ最近二回連続で初期不良を起こして交換しましたので今回は 性能の高さにはそれほどこだわらず、信頼性の高いマザーボードにしたいのですが、どなたかおすすめのマザーボードがあれば教えてください。それからメーカーもサポートのしっかりしているところのものをおねがいします。 私のpcのスペックです。 CPU  Inter celron 2.70GHz MEM  pc2100 DDR-SDRAM 512M ビデオカードGeForce6600 サウンドカード ProDigy 192VE よろしくおねがします。

  • 受信Eメールのプリントアウトの際の文字のサイズ変更方法

    メールを印刷すると、いつも文のサイズが決まってフォント36で出てくるので、紙の消耗はやい。依ってサイズ小さくしたい(フォント10とか12に)どうしたらよいでしょうか、至急教えてください。

  • こんなソフトありますか?

    エクセルのような経理が出来るソフト探してます (無料で)

  • WindowsNTでのマウスのホイール操作

    あまり使ったことがないので分からないのですが、 Windows NTでは、マウスのホイール機能は使えないのでしょうか。 ホイール付きのマウスをつなげてもスクロールができないのです。 NTだとホイールは使用不可なのでしょうか…

  • CD-ROMドライブの互換性

    CDライターを購入してCD-ROMにデータを焼きました。 焼いたドライブだと正常に読めますが、他のパソコンに入れると 後半のファイルが CRCエラーとなって読めなくなります。 また、Windows 95 の CD-ROM に入れて、 CD からCドライブにコピーしようとすると、 あるファイル特定のファイルだけ、コピーに30分かかります。通常は数秒なのにです。 これは いわゆる焼きミスと言うやつなのでしょうか もう一度焼くとうまくいく場合もありますが。3回に2回は焼きミス(最後の数ファイルが読めない)が発生します ドライバを調べる。ファームウェアのバージョンを調べる スクリーンセーバーを使わない。常駐ソフトに怪しいものがないか調べる。 ライターソフトのホームページを見て、障害と思われる対応をする。 焼きの速度を遅くする。ディスクアットワンスを選ぶ。 数々の手をつくしましたが、未だにうまく行きません。 とくにファイルの後ろの方が焼きミスとなりやすいのはどうしてでしょうか 10枚300円の安物CDじゃだめなのでしょうか。 うまく焼く方法を教えて下さい。 以下に詳細を載せておきます。 よろしくお願いします。  ライター製品:DVM-L4242U2 バッファロー  ライターソフト:B's Recorder GOLD5 バージョン 5.55  Windows XP サービスパック1 Intel Celeron 400 MHz 128 MB RAM

  • CD-ROMドライブの互換性

    CDライターを購入してCD-ROMにデータを焼きました。 焼いたドライブだと正常に読めますが、他のパソコンに入れると 後半のファイルが CRCエラーとなって読めなくなります。 また、Windows 95 の CD-ROM に入れて、 CD からCドライブにコピーしようとすると、 あるファイル特定のファイルだけ、コピーに30分かかります。通常は数秒なのにです。 これは いわゆる焼きミスと言うやつなのでしょうか もう一度焼くとうまくいく場合もありますが。3回に2回は焼きミス(最後の数ファイルが読めない)が発生します ドライバを調べる。ファームウェアのバージョンを調べる スクリーンセーバーを使わない。常駐ソフトに怪しいものがないか調べる。 ライターソフトのホームページを見て、障害と思われる対応をする。 焼きの速度を遅くする。ディスクアットワンスを選ぶ。 数々の手をつくしましたが、未だにうまく行きません。 とくにファイルの後ろの方が焼きミスとなりやすいのはどうしてでしょうか 10枚300円の安物CDじゃだめなのでしょうか。 うまく焼く方法を教えて下さい。 以下に詳細を載せておきます。 よろしくお願いします。  ライター製品:DVM-L4242U2 バッファロー  ライターソフト:B's Recorder GOLD5 バージョン 5.55  Windows XP サービスパック1 Intel Celeron 400 MHz 128 MB RAM

  • ソフトウェアの処分

    ウイルスバスター2002、筆王2003、一太郎12… 古いソフトがたくさんあり、困っています。 処分方法がわかる方、教えて下さい。

  • フォーマの写真をパソコンに移動したい

    F900iとN505iを使ってます。 大量に写メールが入ってます。 とても一枚一枚PCに送れる量じゃありません。 この写メールをPCに取り込みたいです。 過去の質問にある答えのソフトだと、フォーマに対応してないようでした。 どのような方法がありますでしょうか! 教えてください!><

  • 都内のホームの音声が聞けるサイトありますか?

    都内の雰囲気を味わいたくて、四苦八苦しています。 そこで都内のホームの音声が聞けるサイトを探しています。音声ファイルかなにかで 聞ければ最高です。

  • パソコンの処分方法

    古いデスクトップパソコンの為、買取りしてもらえません。メーカーのリサイクルに出すのにも1万近くかかります。大阪に住んでいるのですが、少しでも安く処分する方法はないでしょうか?

  • メモリについて

    オークションでメモリを探しているとDDR266 CL2.5と表記がしてありました。このCL2.5とは何ですか?

  • 通勤電車 終電時刻の決まり方

    大都市圏では、中心部からいろいろな方向へ路線が有りますが、 その終電の時刻は、中心部から同じ距離感でも、同じ時刻というわけではないようです。 例えば、首都圏で山手線の駅から15km程度(時間にして15~25分程度)のところでも、12時早々に終電のなくなってしまう線もあれば、1時以降まで終電のある線まであります。 この違いは何によっているのでしょうか? また終電の時刻が見直される機会も少ないように思います。 混む最終電車に乗るたびに「あと1本遅いのがあっても大分お客さん乗るだろうに」と思うのですが・・・。 この理由についても、あわせていただけると幸いです。

  • キーボードにお茶を・・・

    昨日、キーボードにお茶をこぼしてしまいました。 起動はできます。一応、一部のキーもききます。 XPを使ってます。最近のキーボードは、水には強いとききますが、復活の余地はあるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • WINDOWSについて質問です

    現在、家では98 職場では2000を使用しています。 しかし、他にもXPとか、種類があるようですが、 「ワード、エクセル、アクセス、イラストレーター」などを使用する場合は、どのバージョンが最適ですか? また、自宅の98を買った時(5年前)は、インターネットとメール以外のソフトが全く入って居なかったため、全て自分で足したのですが、一般的にPCを買うとワードやエクセルなどのソフトは入っていないものなのでしょうか?(自分で買い足すのでしょうか?)できれば他の色々なソフトが初めから入っていた方がいいのですがそれはないですか? あと、自宅でPCをする時にTVや録画やオーディオとしての機能をあまり重視しないので、 上記のようなソフトを使いこなしやすいパソコンがあったら教えてください。お願いします。

  • フロッピーのように使えるメディアは?

    初心者で混乱しているのですが、保存するメディアがわかりません。 フロッピーのように使えて、文章や画像のデータを上書きしたり、入っているデータを消さないで、次々新しいデータを追加して保存できるメディアは、MOやDVD-RAMでいいのでしょうか。 DVD-RAMに保存したデータを使う場合、DVDが再生できるパソコンはすべて使えるのでしょうか。 また、デジカメで撮った写真の保存はどのメディアが向いているのでしょうか。写真はある程度パソコンの中にたまったら、CD-Rに焼いているのですが、ある程度たまるまで待たなくてはいけないし、一度しか保存できないので不便だなと感じているのですが。 OSはwindowsXPで、DVD書き込みはすべての規格に対応しています。 よろしくおねがいします。

  • アウトルックの住所を新しいPCにインポートしたいのですが・・・

    お願いします。古いpcのアドレスをWABでエクスポートしました。フォルダ別にたくさんのアドレスを管理していましたので、新しいPCにそのままインポートする方法を教えてください。

  • 大宮発 日帰り旅行(18きっぷ使用)のプラン

    青春18きっぷの愛用者です。シーズンになると毎度購入しています。今回の有効期限は4/10ですが、1日分余ってしまいました。 今週末使い切りたいのですが、大宮駅(埼玉県)発で、お勧めの日帰り旅行プランはありますでしょうか? 1日分(1名分)なので、一人旅でも十分楽しめるものがいいです。なにとぞご高配のほど、よろしくお願いいたします。