0Q2EOUIGT5M の回答履歴

全188件中181~188件表示
  • 指導の実利的な効果

    中学2年生です。 学校で集団行動の指導をされるのですが 「皆さんには我が校の生徒としての自覚を持ち、規範を守って律した行動ができるよう厳しい指導を乗り越えてもらいます。」 というふうに先生は常に仰って、特に画像のように両手を後ろで組んで列ぶ休めの姿勢を熱心に指導されます。 そして「男子は逞しく、女子は凛々しく性列できてとても感心します。貴方達の成長を実感できて喜ばしい限りです。」と褒めてくださいますが、画像のように両手を後ろで組んで列ぶ姿勢が、社会でどのように役立つのでしょう? 確かに全体で美しく整った集団行動で、精神的にしゃきっとはしますが、それ以外の実利的な効果が疑問です。

  • 地下アイドルのお客さんへの対応

    地下アイドルを始めたての女子です。 最初はファンゼロでしたが、最近は何人かファンになってくれた人が出来ました。 ですが、私のファンになってくれた人全員がガチ恋な人達です。後構ってちゃん気質です…。 なので大事なライブやイベントはなぜか来ません。(後で何で来なかったの?と聞いてほしいからと思います) ライブに頻繁に行って感謝されるのがお金や回数で評価されてると思うみたいで、頻繁に来てくれたと思ったらある日からぱっと来なくなります。(ライブ来てくれた時には来てくれてありがとうとお礼を言ってるのですがそれが悪いのかな?) ファンの人はあくまでファンの人であって、彼氏の様に接するのは無理があるのですが、どうしたら良いのでしょうか?? ガチ恋、構ってちゃんへの対応に悩みます…。

  • 汚い許せない

    色々あり警察が嫌いになりました。 純粋なやつほど損をするし利用されて騙される世の中ですよね? それを相談したら加害者の味方をされ誹謗中傷されました。 交番の警察官も笑いながら援○しないでね。とかいってきてはきそうです。 それいこう、大事な家族すら奪われるんじゃないかと不安で辛いです。 実質未解決事件や泣き寝入りなんてたくさんありますよね? 生きづらく感じてしまい大事なものを失うのが怖いので消えてしまいたいです。 夜職勤務をしてるので尚更精神的に限界がきたのかな?と思いつつ、お金を稼ぐことが生き甲斐です。やめる選択肢はありません。生きる希望もないので。 青春!とかいってるやつが大嫌いでそういうやつに限っていじめとかしてると思ってしまい年下が未だに嫌いです。 どうすれば生きやすくなりますか?

  • 暴力がスキンシップの人も居るのでしょうか?

    正しくはありませんし、可笑しい話ですが、 小中学時代同級生のY君は 私が他の人と遊んだり、欠席時にノートを届けたりする事を許さなかったり、私の行動を四六時中監視しました。 その代わり、私が病気(風邪等)で欠席すると、Y君も休むという具合で、担任の先生に理由を聞かれると、「T(私の事です)が休むと、行っても面白くないから」と云う様な事を云ったそうです。 私はこの居住地に途中から転居してきたのですが、Y君は他の近所の人にも似た様な事をしていたそうです。 Y君と居るのがしんどくなり距離を置こうとする→暴力で云う事を聞かせようとする→嫌になる→Y君は謝るが又、自分と一緒に居る事を強制し断れば暴力→エスカレートすると刃物沙汰になると云う具合でした。 Y君の家はY君の御父さんは暴力で家族を支配する人で、 Y君も小学校高学年位からは御母さんや御姉さんに暴力を振るっていたそうです。 御父さんは障害罪で刑務所に服役中でしたので、中学位からは御兄さんにも竹刀や刃物を使って暴力をしていたそうです。 が、Y君は御母さんは大好きで、御母さんの事を心配している反面、 御母さんや御姉さんに自分の要求が通らないと暴力→謝る又暴力 の繰り返しだったそうです。 Y君は私をはじめ同級生や家庭で行っていた事は、友人に成りたい仲良くしたいと云う要求が暴力でそれが通らないと暴力と云う繰り返しだったのです。 Y君は中学2年の終わり頃に児童相談所に送られ、中学3年の1学期迄そこで過ごし、家に戻ってくると、私をはじめ同級生の誰とも関わらず、 運動会等の行事は欠席という具合でした。 Y君は小学校時代にも「暴力がつい出てしまう」 「俺はあいつに暴力を振るったが、俺はあいつらを他校から守ってやっている」と云う事を云っていたそうです。 中学3年の1学期以降のY君は誰とも関わらなくなり、学校は平和に成ったのですが、 Y君は担任の先生に「関わると、暴力を振るってしまう、だから誰とも関わらない」と云う様な事をいっていたそうです、 ①Y君が暴力的になったのは御父さんの躾が大きいのでしょうか? (Y君の御父さんは「強い者が偉い」と云う躾で、兄弟で食事を喧嘩して取らせる、妻である御母さんにも気に入らないと暴力と云う感じだったそうです。) ②Y君が中学3年生以降孤立を受け容れましたが、学校はY君も班活動等に入って貰わないといけないのでしょうか? (Y君は小学校の時にも「人と関わると暴力を振るってしまう、だから学校には行かない」と云う事を担任の先生にも云ったそうですが、 (現在なら隔離する等の措置はありますが)昭和(1980年代)時代は義務教育なので無理に行かないといけないというものだったのでしょうか? ③ Y君は仲間に入ろう、なにかしようとすると、暴力的に成る、 学校や他の同級生からは嫌がられるが、家庭は暴力で支配し、圧倒すれば良いと云われているので、そこに矛盾を生み出していたと思います。 ④ 罰則の体罰とは別に、Y君の様な気質の人の受け皿として (勿論運動能力や超えられる精神を造る為の叱咤激励もあるが) 体育大学や相撲部屋等が存在したのでしょうか? ⑤ Y君は中学卒業後就職したそうですが、何回か傷害罪で逮捕されたそうです。やはり、御父さんの影響が大きいのでしょうか? 御回答御願い致します。

  • 仕事と結婚の両立について

    35歳になったばかりの女です。 結婚願望はあまりなく、周りに急かされて婚活をしていたりしますが結婚にはつながらず、時々彼氏ができるので、それで満足をしていました。むしろ結婚!と前のめりなお相手(これが当たり前なのはわかっています)に告白をされると、お断りばかりです。 35歳になり、仕事が軌道に乗り、管理職(私のエリアでは初めての女性)になれる見通しになりました。その仕事に着いたら、とても忙しく、おそらくもしも結婚したり、子供ができたら、両立は難しいと感じています。会社的には女性の進出を推していますが、管理職になっている女性はほとんど、結婚はしているけれども、子供のいない女性が多いです。なので、子供は難しそうです。私自身子供をあまり強く望んでいないので。そうなると、子供を望まない男性は少ないので、そもそもお相手もいません。 子供のいる女性は、会社の上の方には中々行けない様子です。行けても、ある程度子供が大きくなり手を離れた人たちです。 そう考えた時に私は、仕事に力を注ぎたいと思っています。でも頭のどこかで、「35歳、結婚するにはぎりぎり、これ以上は需要がなくなるのでは」という焦りもあります。今も、「女性はもうぎりぎりだ」と聞き、1人お会いしている方がいますが、お相手がバツイチでかつ、結婚生活の質問と、理想の結婚生活をたくさん話される相手で、「私の働き方じゃそのうち不満を抱くだろうな」と思い、今すでに億劫になっています。 女性でバリバリ働きながら、上を目指し管理職をしながら、結婚をされた方、両立をされている方はやはり、器量が良いのでしょうか。結婚という仕組みが世の中になければ、結婚をした方がいい、という風習がなければ楽だったのに、いっそのこと男だったら、なんて思う日々です。 結婚はしたくない、でもしなければ賞味期限切れ、という間で揺れています。 バリバリ仕事をされている女性の皆様、結婚との折り合い、どうされていますか?

    • 締切済み
    • noname#255200
    • 人生相談
    • 回答数9
  • 親友と縁を切るか迷ってます

    私は大学生で、小学校低学年から仲が良い親友がいます。最近親友の言動に不快感を感じるようになってきました。 ・私の家(実家暮らし、母が夕飯を作ってくれる)でよくご飯を食べたがるのですが、一度母の調子が悪かったので約束を断った事がありました。その後、親友と遠出をする約束していたのですが確認の連絡を入れると、「ご飯を食べに行くのをドタキャンされたから今回も行かないと思った。だから約束の日にバイトを入れた」と言われました。 私の家は当たり前ですが頻繁に食べに来ていても無償で夕飯を提供していますし、親友から何かお返しを貰ったことはありません。親友は後片付けもしませんし、私が断っても当日だろうが何だろうが直接母に夕飯を食べていって良いか交渉します。常識ないし、自分勝手じゃないかと思ってしまいます ・親友は10分程度の遅刻癖がある子なので私もそれは理解していたのですが、先日待ち合わせの30分前に今から髪のセットするから遅れるかもだけど大丈夫?と連絡がきました。親友の家から待ち合わせ場所まで15分くらいだし、急いでと連絡を返しました。その後待ち合わせ時間から10分経った頃に家を出たよという連絡が来たので待っていたのですが、結局到着したのは1時間後。合流するまで連絡も取れなかったので理由を聞くと親と犬の散歩に行かない事で喧嘩したから、家を出ると連絡した後に犬の散歩に行ってたと言われました。それなら家出るじゃなく、親と喧嘩になったからこれくらいには着くよと連絡入れてくれれば良いのに、全て親の責任にしていました。更には、親友の母親に「あんな子(私の事)と遊びに行くの?」と言われたと聞かされました。親友の親とは親友の家に遊びに行く事もなく、毎回私の家に親友が来る形なのでほとんど面識もありません。 ・私が高校卒業間近の時に軽犯罪に巻き込まれたことがありました。その時は怖くて親友にも相談に乗ってもらっていて既に解決しているのですが、先日急に「巻き込まれたの正直面白かったよね」と言われました。友達が困っているのに面白かったってなに?と思いました。 ・親友は専門学校を中退して今はフリーターなのですが、大学がどんな感じか見てみたいと言われたので食堂でご飯一緒に食べようと誘いました。そうしたら周りの全く知りもしない学生達の悪口を学食で言い始めました。内容は大学生ってこんな服ダサいんだとか、量産型みたいだねとかなのですが、話を逸らしたりやめなと言ってもやめません。親友が特別オシャレではないのですが、街中ですれ違った人にも同じ感じです 直近だけでもこんな感じで嫌だなと思うことがありました。親友は元々友達も少なく地元の子たちからも変わっているとは言われていたのですが、私は一緒にいて楽しかったです。でも最近は自分の友達やバイト先の悪口しか話さなかったり、マウントばかりです。私も別のところで悪く言われてるのでしょうけど、その割にはインスタに一緒に撮った写真を乗せたり、私専用のアーカイブができたりと仲良いアピールをしています。 でもこんなに長い友達だし、助けてもらった事もあるので本当に縁を切って後悔しないのか分かりません。

  • 辛くなった

    21女です。 前回も質問させていただきました。 軽い関係の男性がいて、恐らく本音で話せるのと履き違えて依存し始めました。 夜職やってたり、精神的な限界とかネガティブな気持ちになり、彼との進展がないのもわかっててあってしまい辛くなりリ○カをしてしまい止められました。 ふつうだったらそれで縁きられるんですが、彼なりの優しさで厳しい言葉をかけられました。 お金の使い方、仕事のこと、男に依存してることなど。 それもあり辛くなるなら会わない方が言い、でも私に会うかの判断は任せると言ってくれました。 恋愛に関してはドライだし彼も遊んでる人です。 いちいち嫉妬したりするのも疲れたので期待してしまうなら会うのをやめようかなと考えてます。 本当に情けなくてつらいです。 普通に遊びに行ったりとかしたので情が沸いたのかなと感じました。 彼氏をつくっても満たされないので仕事に専念しようか迷ってます。 夜職はしんどかったけど彼の言葉で頑張れそうです。 アドバイスお願いいたします。

  • 好きな人へのアプローチを諦めた方がいい?

    こんにちは、中3男子です 僕は中2の初めから好きな人(Nさん)がいるのですが 僕はNさんの友達とめっちゃ仲悪いです。 (もう二度と仲直り出来ないぐらいお互いに嫌ってます) またその友達と喧嘩してまでNさんと話したい。と言うと「喧嘩して内申書が下がるからやめとき」と返されました 中2の時は同じクラスで中3で離れ なので話す機会が非常に減りました(三年に入り一度だけ話した)Nさんへのアプローチはもうやめておいた方がいいのでしょうか?