booter の回答履歴

全1309件中181~200件表示
  • 日本にあるものって偽者ばかりじゃないですか?

    音楽も芸能も芸術もファッションも学問も科学も所詮欧米の真似事ではないのですか? 違いますか?

  • 電話にまつわる曲

    個人的な話ですが、先日携帯電話を紛失してしまい、大変不自由な日々を送りました。 少し前までは、当たり前だったのに10円玉を用意して、公衆電話を使うことも、今となっては、すごくうざったいですね。 さて、電話のありがたさが、身にしみたところで、電話にまつわる曲を募集します。 タイトルでも、歌詞の内容でも構いません。 よろしくお願いします。 自分が思い浮かんだのは、 ELO : Telephone Line http://m.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&client=mv-google&v=Aix03KSesoE Eric Carmen : All By Myself http://m.youtube.com/watch?v=D3j_fdSpkmE&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DD3j_fdSpkmE&gl=JP Cheap Trick: Voices http://m.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&client=mv-google&v=IWqxKqMV--w あたりですが、たくさんありそうな気がするので、一回5曲以内、ただし複数回答ありでお願いします。

  • 本を読む意味、意義は何??

    今までたくさんの本を読みましたがそれを知識や知恵として身に付けた本は少ないです。。。。 そして学んだ知識をどのようにアウトプットすればいいのかもわかりません 今までの読んだ本すべてに対して知識として頭の中に入れてそれを外にアウトプットしていきたいとずっと思っています。 みなさんは読んだ本の知識をどのようにアウトプットしていますか? 日記をつけてますか? どのようにアウトプットしていけばいいのかがわからないので助けてください!!

  • おすすめ弦楽曲を教えてください

    最近、ドラマの間奏曲で弦楽っていいなーと思いました。 普段、ロック系しか聴かないぶん、かなり新鮮だったんです。 (「書店員ミチルの身の上話」というドラマです。) 是非、おすすめの弦楽曲を教えて欲しいです! 私の好みとしては、物悲しい雰囲気の曲が好きです。 寂しさや癒しが共存してるような。。難しいかな(^^; 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • こういう犯罪者の不思議な心理を教えて下さい

    時々女性のスカートの中や用便姿を隠し撮りして、逮捕される男がいます。 例えばこの事件でも、私は「女性のはいているパンツを撮影したかったら、知人女性や奥さん、あるいは風俗嬢などに金を払って撮らしてもらえば問題は起こらないのに」と思います。 犯人たちはなぜ店の女性客とか通行人とかの、普通の女性のパンツなどを撮りたがるのでしょうか? 法を犯すドキドキ感が魅力なのでしょうか? 奥さんや風俗嬢など、同意した女性では面白くないのでしょうか? それとも(俺はこの女の秘密を握っている)という、倒錯した優越感を味わいたいのでしょうか? あるいは、ネットには山のごとく盗撮風の女性のパンツが掲載されてますから、「簡単にできそうだ。バレなきゃ構うもんか」と考えたのでしょうか? ●山梨の小学校長、盗撮容疑で現行犯逮捕 http://www.asahi.com/national/update/0202/TKY201302020380.html 朝日新聞 2013年2月3日0時56分 山梨県警は2日、女性のスカートの中をデジタルカメラで撮影したとして、同県甲州市立井尻小学校長、泉久功(ひさのり)容疑者(57)を県迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕し、発表した。容疑を認めているという。 笛吹署によると、泉容疑者は2日午後7時50分ごろ、笛吹市内の商業施設で、甲府市内の20代女性の背後からスカート内を撮影した疑いがある。被害者が110番通報し、駆けつけた署員に現行犯逮捕されたという。

  • 読んだ本の内容をすぐ忘れる

    本が好きです。 哲学、歴史、数学、社会、小説、ノンフィクション、自己啓発など、色々なジャンルの本を読みます。 ですが、1週間もすれば読んだ本の内容のほとんどを忘れてしまっています。 1ヵ月も経つと、もうほとんど覚えていません。 普通そんなもんですかね? 本を読んでいてすごく楽しいのですが、あとに残るものがほとんど何もなくて 読書というのは損な趣味な気がしてなりません。

  • 【ことわざ】脱・完璧主義

    完璧にしようとしすぎてもうまくいかず、かえってイライラしてしまうことってありますよね? そういうことにならないよう、戒めるような故事成語やことわざ、四文字熟語など知っていましたら教えてください。

  • オールディーズで

    おすすめの曲があれば教えてください。 ちなみに私が好きな曲はThe Plattersの「オンリーユー』です。

  • 同僚の披露宴余興にて

    今度会社の同僚の披露宴で、余興をすることになりました。内容は、みんなでゴールデンボンバーの「女々しくて」という曲を踊るそうです。 若いというだけで、半ば強制的にメンバーに選ばれて踊らされることになったわけですが、 自分は本番2週間前に「みんなで踊ろうぜ」と話を聞かされました。 自分は、そもそもの話、ゴールデンボンバーというバンドを知らず(言われて後、youtubeを見て知ったわけですが)ビジュアル系のバンドも好きになれず、PVを見てもなかなか頭に入ってきません。 ダンスも生まれてから今までやったことがなく、「PVを見て練習してくれ」と同僚に言われても 踊るどころか、歌すらろくに覚えられません。 そしていざ会社で練習が始まると、みんなうますぎて全くついていけません。 踊りに対しての会話は当然訳もわからず、当然歌の盛り上がり部分もよくわからず 見よう見まねで手足を動かすのが精いっぱいです。 終いには「おいおい、しっかりしてくれよ」と言われる始末・・。 始めてなことばかりでどうしていいか分からず、みんなが盛り上がっている場で 一人苦痛な思いをしてます。 その場では、空気が読めないと思われそうで「何も分からない・・」とも言えず。 ちょっとしたアドバイスがあれば教えて頂けると助かります。

  • 理解力について

    読書をする事で理解力は鍛えられますか?

    • ベストアンサー
    • noname#188717
    • 書籍・文庫
    • 回答数1
  • 癒しのBGMの詰まったCDアルバムを探しています。

    私のイメージでは、喫茶店やエステ店、美容室などで流れていそうな、 読書や睡眠促進に適している心が癒されるようなBGM?メロディ? が詰まってるCDアルバムを探しています。 ご存知の方がいらしたら是非紹介お願いしますm(_ _)m

  • 電車で音楽を聴く理由

    よく電車の中で音楽を聴いている人がいますが、それはなぜでしょう。 私は家で一人で静かな時だけ、感情をその曲に完全に委ねて涙を流したりノリノリになったりしながら聴きます。 電車では周りの音が大きくて、雰囲気を出している様々な楽器の音やボーカルのその人らしい歌い方が聞こえないし、だからと言って音量を上げると音漏れや耳の健康が気になります。 だから家で聴くときのように楽しめず、曲を聴いている意味がないように思えます。 本当に聞きたくてしょうがない時だけは聞きますが、そんな状況で聞いても「いつもと違って楽しくないじゃないか。あれだけ聞きたかったのにこんなに感動がないのなら聞かなければ良かった。(聞きたいと思っているときに)頭の中で流している方が楽しかった。」と思ってしまいます。 私は電車ではエンジン音や線路の音を聞いて「今どの辺りを走っているな」「あとこのくらいで着くぞ」と考えながら、電車でしか味わえない雰囲気を感じていますが、その方が楽しく思えます。 沢山の人が電車で音楽を聴いていますが、私にはなぜ彼らがそうするのか理解することができていません。 回答をいただいて納得したとしてもきっと私の音楽の聴き方は変わらないと思いますし、それで良いと思っています。 しかしそんな人の気持ちを知りたいので、電車で音楽を聴く方、ぜひ教えて下さい!

  • キョンの本名を教えてください

    涼宮ハルヒに登場するキョン君の本名を知りたいので、 ご存知の方お教えください。 よろしくお願いします。

  • ベースラインが楽しそうな曲を教えてください!

    タイトルの通りなのですがベースラインが楽しそうな曲を教えてください 細かい動きをしていたりリズムが跳ねていたり・・・ あなたがこれだと思ったものを教えてください ちなみに私が好きなベースラインだと思った曲の例は Power - Marcus Miller Runaway - Jamiroquai ラッキープール - JUDY AND MARY スイートスポット - 東京事変 最近聞いている曲のなかではこんな感じです あとJamiroquaiみたいな曲のアーティストの教えていただけると助かります 確実に重複している質問でしょうけれど私の趣味も関わるのであしからず・・・ 回答よろしくお願いします

  • 強い兵士に関する書物

    戦争についての本をいろいろ探しています。 とりわけ、強い兵士とは何か、強い兵士の条件や育成について書かれた書物を探しているのですが、思い当たる物がありましたら教えて下さい。 「強い兵士とは~である」などのような、印象に残る一言があるだけでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 強い兵士に関する書物

    戦争についての本をいろいろ探しています。 とりわけ、強い兵士とは何か、強い兵士の条件や育成について書かれた書物を探しているのですが、思い当たる物がありましたら教えて下さい。 「強い兵士とは~である」などのような、印象に残る一言があるだけでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 古典の重要な本について

    古典の重要な本について 先日ふと思い出したのですが、モンテスキューの法の精神って何で習った知識でしたか? おそらく中学か高校の公民系の知識でしたよね? 更に法の精神って権力分立を唱えた本というのはわかるのですが、ベストセラーでしたかね? Googleで調べた限りはベストセラーなどではないようなのですがじゃあなぜ皆に共有されている書名なのかということを考えると気になってきました、ご存知の方教えてください。 例えばそれがベストセラーでなくても古典本で(当時斬新な考えを提唱したとして)重要と位置付けられている本であれば、政治経済などの分野枠組みを全て取っ払った上で、そういったカテゴリーで読んでおいた方が良いとされるほんなどがありましたら紹介お願いします。

  • 絶望先生の画像探しています

    絶望先生の画像を探してます 多分同人画像で、ガンダム00のティエリア化し た先生が絶望したと言ってるやつです。 余白は確か黄色っぽい色で、先生の頭で被って るけどアニメージュというようなタイトルが書 いてあって、アニメージュの表紙をパロったよ うな作りになってたとおもいます。 うろ覚えですいませんが、心当たりのある方お 願いします。 m(__)m

  • 日本人はなぜ・・

    先日、イギリス人歌手のアデルのアルバムを購入し、それを友人数人に言ったところ「オバサンじゃん」とか「デブの歌手が好きなの?」なんて言われました。アデルに限らずニコニコ動画とかの洋楽の動画のコメントを見てるとやはり容姿や年齢の事を出してくるコメントがたくさんありました。なぜ日本人はこんなにも容姿や年齢を異様に気にするんでしょうか?

  • おすすめの音楽を教えて下さい

    最近良く音楽を聞くようになりまして、洋楽邦楽問わず皆様のオススメを教えていただければ幸いです。 好き、またはよく聞くアーティストは以下に書きますので、それらから見て合いそうなのがあったらそれを、個人的なオススメがあったらそれを教えていただければ嬉しいです。 特にプログレ系とテクノ系?でとっつきやすいのが有ったら教えてください ・ハードロック、ヘヴィメタル Pentagram Meshuggah Freak Kitchen Apocalyptica Black Sabbath Disarmonia Mundi Destrage DGM Scorpions 人間椅子 陰陽座 筋肉少女帯 Galneryus Coldrain BORIS 電気式華憐音楽集団 ・プログレ マンドレイク 溺れたエビの検死報告書 Genesis ELP Dream Theater Pink Floyd King Crimson Yes ・テクノ(すいません特に此処は明るくないのでよくわかりません) PLUS-TECH SQUEEZE BOX アーバンギャルド Perfume Capsule YMCK P-MODEL Hazel Nuts Chocolate ・ジャンルが良くわからない、怪しい 平沢進 在日ファンク 東京スカパラダイスオーケストラ Sound Horizon T-SQUARE よろしくお願いします