2mama の回答履歴

全459件中101~120件表示
  • 結婚式後の親族飲会

    来週義弟の結婚式があります。 わたしは長男の嫁になります その後に旦那の実家に親戚が15人ほど集まって飲み会があるようです うちには6歳3歳2歳の子供がいます 自宅~結婚式場~旦那実家 北へ車で50分→北へ車で40分の全く自宅とは反対の距離で 結婚式だけでも子どもは疲れるので旦那だけ結婚式後の飲み会に行ってもらって わたしたち母子は自宅に帰ろうかなと思ってました やっぱりそれはまずいものなんでしょうか? まだ義母から頼まれるのなら納得が行くのですが 来るのは当たり前のように思われてそれがシャクです 旦那実家に対する陰険な嫁の悩みですがよろしくお願いします

  • 振袖を着たいのですが・・・

    12月の友人(新郎)の結婚式に招待されています。 「南カリフォルニア風」のホテルでの教会式と披露宴に、 5歳年上の女性二人と参列します。私は25歳です。 個人的には、母の淡いオレンジ色の中振袖を着たいと考えていたのですが、新郎に打診したところ、 「和装・洋装、問わないけど、和装は親戚関係だけかも」 と言われてしまいました。 これは本音としては、和装はしないで欲しいということ なのでしょうか?? 式場に問い合わせたところ、「和装の方もいらっしゃる」 との返答をいただきました。 お着物は好きだし、なかなか着る機会がないので、 せっかくの機会に着てあげたいと思っています。 洋装だと、今から一式を揃えないとなりません。 一緒に行く人が洋装の場合、私一人、和装だとおかしい ですか?また、新郎新婦の意見を尊重して、和装は控えるべきでしょうか? 様々な方のご意見を、よろしくお願いします。

  • 母子家庭じゃない人の母子家庭状態って言葉・・どう思います?

    子育てに追われ、旦那さんの仕事の帰りが遅い専業主婦の方の一部の人ですが、ご自分の事を「母子家庭のようだ」みたいに表現される方がいますね。なぜ? (その人達にはその人なりのご苦労があってのことだと思いますが・・・) だって実際、母子家庭の人って、子供と一緒にいたくても、働かなくては生活できないから、長時間託児所などに預けているのが現実だと思うのですが・・。まして、待っていても旦那さんは帰って来ないのだし。 「世間ではそういう風に言われているのが一般論だ」と言う回答はどうかご勘弁を(逃げ) 誰が始めた言葉がこんなに定着したかわかりませんが、なんか無責任な発言だなーと思って・・

    • ベストアンサー
    • noname#8069
    • 妊娠
    • 回答数14
  • 太らないための朝食メニュー

    太りやすい体質で、中性脂肪がちょっと多めです。 今は、ダイエットして基準値内ですが、 これからいろいろ気をつけていきたいと。 それで、お伺いしたいのですが、 朝食について、今まではほとんど食べたことなかったのですが、 たとえば、トースト+牛乳+マーガリンと、ご飯+味噌汁+卵という単純な比較だと、どっちが太りやすい人には健康的でしょうか?

  • 皆さんどんなのかけて寝てますか?

    私は年中タオルケットかけて寝てるんですが、冬になって買いにいくと売ってないんですね。どうやら、夏限定のようですね。 私はタオルケット>毛布>布団なんですが、みなさん布団の下は何を掛けてます?

  • 愛知県在住の方!!銀行について教えて下さい。

    みなさん こんにちは。もし御存知でしたら教えて下さい。 来年 愛知県へ引っ越す事になったのですが  私が今使っている銀行が 愛知県には2店舗しか無く大変不便になってしまいます。 そこで 新しく口座を開こうと思います。 一番愛知県に住んでいて 便利な銀行は何銀行でしょうか? 希望としては セブンイレブンなどコンビニで 手数料なしで引き落とし可能な銀行がいいのですが… お願いします。

  • 昔ながらのおんぶ紐と寒さ対策について教えて下さい

    5ヶ月の息子の母です。 リュックタイプのもので何度かおんぶしているのですが、肩は凝るし、しばらくすると泣き出してしまうのです。 そこで、昔ながらのばってんおんぶ紐でのおんぶに挑戦しようと思っているのですが、 ・お勧めのおんぶ紐を教えて下さい。 ・子供は泣き出したりしないでしょうか?(おんぶが苦手な子供っているの?) また、寒さ対策はやっぱり亀の甲がいいですか?ポンチョやマントのような物はどうなのでしょう?そのような物が実際にあるかどうかも分からないので教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#230249
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 昔ながらのおんぶ紐と寒さ対策について教えて下さい

    5ヶ月の息子の母です。 リュックタイプのもので何度かおんぶしているのですが、肩は凝るし、しばらくすると泣き出してしまうのです。 そこで、昔ながらのばってんおんぶ紐でのおんぶに挑戦しようと思っているのですが、 ・お勧めのおんぶ紐を教えて下さい。 ・子供は泣き出したりしないでしょうか?(おんぶが苦手な子供っているの?) また、寒さ対策はやっぱり亀の甲がいいですか?ポンチョやマントのような物はどうなのでしょう?そのような物が実際にあるかどうかも分からないので教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#230249
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 大阪~東京へ行った事のある方に、質問です。

    車で、大阪~東京へ行った事のある方に、質問です。 どの位時間かかりますか。 どのルートで行くと良いでしょうか。 幾らかかりましたか。宜しくお願いします。

  • 名古屋の女の子

    絶対かわいいと思います。 偶然じゃないと思います。 なぜでしょうか??? 3ヶ月住んでいましたが、絶対偶然じゃないと思います。

  • 礼服かスーツか・・・

    もうすぐ祖父の一周忌があります。そこで何を着たらいいのか困っています。去年のお葬式はまだ高校生だった為、制服でした。 私はスーツも礼服も持っていない為、どちらにしても買うことになるのですが・・・ もしスーツの場合、スカートスーツに黒いストッキング・黒いシャツということになるのでしょうか?なんだか不思議な感じになるような気がしてなりません。着こなしについて教えてください。 それならば礼服を購入した方がいいのでしょうか? ただこれからの就活を考えると、スーツがあった方がいいのですが。 ほかの方の質問も見ましたが、なかなかどうしていいか分からず質問させていただきました。

  • 義母の喪中

    上司の話ですが 本人の奥さまのお母様が亡くなりました。 喪中ハガキをできれば奥さまと連名で出したいのですが、どのようにすると一番スマートでしょうか。 義母の喪中につきという文面では、おかしいでしょうか。 亡母とすればよいのでしょうか アドバイス頂ければ幸いです。

  • 喪中状への手書きコメント

    喪中状の印刷ができてきたのですが、その喪中状に一言手書きのメッセージを加えてもいいのでしょうか? 夏に兄がなくなり、その直前に退職した職場の方々に「その節はお焼香を賜りありがとうございました」のようなお礼や久しく会っていない友人に「お元気ですか」というような一言添えたいと思っているのですが、喪中状はそういうことをするものではないのでしょうか。 どなたかご存知の方教えて下さい。

  • ブラックスーツに

    教えていただきたいのですが、礼服としてのブラックスーツを着るときにも、白のシャツにカフスボタンはつけるものなんでしょうか?ブラックスーツは一般的に略礼服とされているので、カフスボタンまではつける必要はないように思うのですがいかがでしょうか?

  • 仕事、辞めるべき?続けるべき?

     こんにちは。 私は、今不妊治療中で早く赤ちゃんが出来るとイイナと思っています。 先週病院へ行ったところ、今回は期待出来そうだね!と先生に言われました。  とっても嬉しくて(あまり期待し過ぎは禁物とも思っています(^-^)) 赤ちゃんが出来たら・・・ということを考え初めてしまいました。 以前から悩んではいたのですが、私はフルタイム出勤しています。 ずっと、子供が出来たら仕事を辞めて子供といたいと思っていたのですが、 最近いろんな方に「子供が出来ても辞めるのはもったいないよ~」 「私なら絶対辞めないよ」と言われます。  私は、公務員のような感じで(準公務員っていうのかな)国からお金を頂いています。 産休も一年とれるし、今年27歳ですがお給料も月に手取りで23万くらい。 ボーナスは夏と冬合わせて95万円くらいもらえます。 旦那も部署は違いますが同じ職場で、彼はもう少し多い収入です。 有給休暇も時間単位で取れて、20日間ちゃんと使えます。 でも、帰りは5時までなので早いのですが出勤時間が6時頃なので (仕事は7時半から始まります) 保育園もまだやっていないのではないかとも思います。 それに、そんな早くから預けるのもかわいそうかと・・・・・・。  私の部署には、二人しかいないので子供が出来たらすぐに決断しなければなりません。 なので、今から考えておかないとと思うのですが、 いろんな気持ちが交差して、一体どうしたらいいのかと考えこんでしまいます。  皆さんのご意見をお聞かせ頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 乳ガンの専門医がいる富山県、石川県の病院を探しています。

     乳ガンの精密検査を受けることになりました。マンモトーム生検という検査で、部分麻酔でする検査と聞きましたが、どの病院でしようか迷っています。  マンモトーム生検を受けたことのある方、検査はどのようなものでしょうか。  富山県、石川県で乳ガンの専門医がいる病院、もしくはおすすめの病院があったら是非教えて下さい。

  • 乳ガンの専門医がいる富山県、石川県の病院を探しています。

     乳ガンの精密検査を受けることになりました。マンモトーム生検という検査で、部分麻酔でする検査と聞きましたが、どの病院でしようか迷っています。  マンモトーム生検を受けたことのある方、検査はどのようなものでしょうか。  富山県、石川県で乳ガンの専門医がいる病院、もしくはおすすめの病院があったら是非教えて下さい。

  • ブラウスのシワを

    なくす、液体、洗剤などで、何かイイものはありますか?

  • 新潟地震の影響、

     震度6の地震がありましたが、被害状況はどうなんでしょうか?。

  • 「おつかれさま」の意味

    検索したのですが同様の質問がありましたら申し訳ありません。 父の会社の従業員の皆さんが帰宅するときに「おつかれさまです」と声を掛けましたら、後で叱られました。 (いつもは黙ってお辞儀をしていました) 叱られた内容はこうです。 「おつかれさま」を使ってはいけない。 「おせわさま」と言いなさい。 「ごくろうさま」は上から下への言葉だから、十年早い。 「おつかれさま」の使い方などを調べてみたのですが、 悪い意味があるという記述を見つけることは出来ませんでした。 日常使われることも多い言葉ですから 父が神経質なだけかとも思いますが 父だけが気にしているとも思い難いのです。 「おつかれさま」が望ましくないという主張の根拠を御存知でしたらどうか御教示下さい。