ZeusSeesSuez の回答履歴

全867件中21~40件表示
  • 結婚を考えている彼に戸籍上の子供(親権無し)が居て悩んでいます。

    協議離婚が成立したばかりの彼と結婚を考えています。 ただ、彼の戸籍には前の奥さんの連れ子(複数)と実子(1人)が養子という形で存在しています。 親権は全員、母親(前の奥さん)になっています。 要は、離婚する際に養子離縁届を提出することなく、 奥さんだけが除籍され、子供は養子縁組がそのまま継続されているという状況です。 私は初婚で、子供も居ません。 私の両親は彼の事情も分かった上で賛成してくれましたが、子供が戸籍上に残っていることは知りません。 この状態のままで結婚すると・・・戸籍上では私が複数の子供の母親という存在になるのでしょうか? その場合、何か法的なリスクはあるのでしょうか? 正直、会ったこともない、今後会うこともない子供の母親に戸籍上でもなってしまうことに少し抵抗を感じます。 彼は実子(1人)が成人するまでの養育費を払っていくことを条件に離婚をしています。 戸籍上だけの問題だから気にしなくて良いのでは?と彼は言いますが・・・ 本当にそうなのでしょうか? もし、私の家に彼が婿入りする場合は・・・彼の戸籍上の子供達も私の家に入るという事になるのですか? 分かりにくい質問の仕方で申し訳ありませんが・・・回答をいただけると幸いです。

  • 刑法です

    刑法で、ディーラーにいって車を単独試乗させてもらってる最中に、急に自分のものにしたくなってそのまま返さないで逃げた場合 これは何罪でしょうか?

  • “EXH”は、どの程度数字取れてるんでしょうか?

    はじめに。EXILEファンの皆さんにとっては意地の悪い質問になってしまうと思いますが、あらかじめご容赦下さい。 今年の4月からTBS系全国ネット土曜深夜0時~0時半にて、EXILEの冠番組“EXH”が始まりましたが、 この時間帯は元々は“SUPER SOCCER”の枠でした。それが先の4月改編にて、 “SUPER SOCCER”を後ろに追いやる形で“EXH”が立ち上げられ、現在に至る訳ですが、 単刀直入に言います。「“EXH”って正直な所、どの程度数字(視聴率)取れてるんでしょうか?」 個人的にはEXILEは好きでも嫌いでも無い感じですが、一方でサッカー観戦が大好きなので、 一サッカーファンとしてはこの改編は今でも腑に落ちないですし、スッキリとはとても言えません。 更にインターネットで伝え聞いた所によると、“SUPER SOCCER”改め“S☆1 スパサカ”。 繰り下げ&短縮が響いたのか、「改編前に比べて数字が落ちている」―との事です。 もし仮に、「地上波でも伝統のあるサッカー番組“SUPER SOCCER”を繰り下げてまで始めた番組が、 思う様な成果を挙げられていない」―なんて事だと、TBS・EXILEの両者にとってもあるまじき事だと思いますし、 ひいては全国のサッカーファンおよび“S☆1 スパサカ”に対しても、失礼ではないでしょうか。 ……あちこち話が飛んでいってしまいましたが、要約するとタイトルにもある通り、 「“EXH”は、どの程度数字(視聴率)取れてるんでしょうか?」―です。宜しくお願い致します。

  • ダークナイト再上映はありえませんか?

    ダークナイトを観たくて仕方なかったのに結局見に行けませんでした。 DVDを買い、毎日観ていますがますます映画館で見るべきだと思いました。 後悔ばかりがつのります。 ダークナイト再上映はありえませんか? 日本内ならどこにでも行く覚悟です。

  • もしも養子になった場合は?

    こちらへ初めて質問させて頂きます。 分かりにくいかも知れませんが宜しくお願い致します。 私達夫婦には子供はいません。 彼は長男で、家を継がなければいけませんが、主人が亡くなれば その後を継ぐものはいなくなります。 彼には姉がおり、子供が4人いますので、いずれはこの内の誰かが 私達か彼の両親の養子になって、この家を継ぐ事になると思います。 今まではどのような形で養子になっても、私は別に構わなかったの ですが、最近になって問題が出てきました。 彼の実家はかなりのお金持ちで、いずれ両親がなくなれば、 かなりの遺産を相続すると思います。 彼の家の遺産ですから、彼がどう貰おうと貰わなくとも、 私は一切興味がありません。 問題は、私の両親から貰った遺産について聞きたいのです。 私の両親は亡くなっており、かなりの遺産がありました。 私は自分が貰った遺産を、私の実の妹の子供(姪・甥)に将来あげたいと 思っています。 しかし、旦那の姉の子供を養子にした場合、私の財産も姉の子供(姪・甥)渡ってしまいますよね。 この様な場合、どうしたら私の妹の子供に私の財産が全て行くように なるでしょか? どなたか分かる方がいれば教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 婚姻届の証人が結婚に反対した場合…?

    婚姻届を提出する際に、「証人」が必要ですよね。 で、そこに名前を書いてもらった証人の1人が、後々、「この結婚を認めない!」と主張してきた場合、2人の結婚は破棄されるのでしょうか? 変な事例かと思いますが、よろしくお願いします。

  • 離婚後の親権について

    長文になります。友人が困ってます。 友人が今年の1月に離婚しました。 友人の語りで質問させていただきますm(__)m 今年に離婚し、子供1人(娘)の親権も僕にありますが 口約束で、嫁と、娘を毎月2回会わせる約束をしてました。 離婚理由は、子供が生まれたばかりなのに、嫁が事業をしたいといいだし、その資金稼ぎにキャバクラに働き始めたのがきっかけです。 嫁は、夜の仕事で朝は、寝てて部屋は、散らかり放題 2歳の娘は、昼ごろ何もついてないただの食パンを食べていました。 この様な状況を観かねて、何度か話しもしましたが、結局よい状態にならず離婚しました。 離婚条件として、娘との毎月2回面談の口約束で会わせていましたが しかし、最近、元嫁が、事業が成功して資金がたまったら 親権請求すると言い出しました。 もし、親権が元嫁に行ってしまえば、子供は昼間は保育園、夜は託児所の生活になります。 子供が、心配です。 今は、私も仕事をしてますので昼は公立の保育園に通わせて 夜は、僕が子供の面倒みてます。炊事洗濯もしてます。 娘を守りたいのです。 正直、親権を取られたくない。 これからも大事な子供と一緒に生きて行きたいのです。 なのに、元嫁が言うような 離婚後の、母親が親権請求など出来るのでしょうか? あまりに勝手過ぎる様に思います。 やはり、母親の方が親権は強いのですか?

  • 大崎駅周辺のケーキ屋さん

    友人の誕生日を大崎ですることになりました。 おいしいホールケーキでお祝いをしたいのですが おすすめのケーキ屋さんはありませんか?! 大崎まで電車で行くため、駅から徒歩圏内でお願いします。

  • 戸籍について質問です。

    私は今年30になる女性です。 付き合って1年になる彼氏がおり、結婚に際して戸籍のことで悩んでいます。 彼の家系の都合で私の父の職業が問題となっています。 互いに気持ちはあれど戸籍が問題で結婚に至ることができない状態であることが昨日はっきりしました。 父の職業の問題で結婚に至れなかった事は過去に2度ありましたが 現実的に向き合うことは初めてになります。 一人で調べてみたものの・・・現状で自分自身がきちんとした判断ができる自信がなく、「教えて!goo」さんへの投稿に至りました。 ・戸籍をはずすことは出来るのか。 ・外した後の戸籍は調べられるのか。 ・外した後に“養女”となることに対してのメリットデメリット “養女”のくだりに関しては、戸籍をはずすことは両親は承諾済みなのですが、親戚の“養女”としての繋がりを盛っていて欲しいとの事でお伺いしました。 本来であれば彼と相談していくものだと思いましたが、彼自身今まで長い間に悩みあぐねていた事で今現在精神的に参ってしまって・・・。 私自身で物事を受け止め、知識を得て考えを深めていくべき時期なのですが、行動すれば行動するほど、両親への申し訳ない気持ちに耐えられず立ち止まってしまいます。 自分の我ままとは分かっていながらも、この場で質問をさせていただく事をお許し下さい。 知識をお持ちの方、経験をお持ちの方、お力をお借りできましたら幸いです。

  • 共働きを望む男性の割合

    結婚後、出産・育児期間以外は共働きを望む男性の割合っていくらぐらいなのでしょうか?オーソライズされた数値をご存知方ご教授願います。

  • 御馳走する、お金あげるから投票お願いします、と言うのは公職選挙法違反です

    タイトルのようなことをしてはいけない、という主旨の条文は、第何条でしょうか? 公職選挙法http://www.houko.com/00/01/S25/100.HTM 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 不倫問題について

    質問させていただきます。 妻の不倫相手と不倫行為を認めたうえでの示談が成立しましたが、昨日私に不倫相手より連絡があり、妻に迷惑料を払ってほしいと要求してきました。(請求額は示談金と同額でした。) この場合、どういった対応をしたらいいでしょうか。 不倫相手は弁護士に相談したわけではないようです。

  • ダンスパーティの登場する映画を教えてください

    アメリカの学生のダンスパーティの雰囲気が大好きで、 そういったシーンの登場する映画を観たいと思い、探しています。 主に、 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』や、 『ヴァージン・スーサイズ』、 『ヘアスプレー(2007年の映画)』などの、 50年代~60年代くらいの、 いわゆる「古き良き」な雰囲気を持った、 ダンスパーティ(もしくはプロム)の登場する映画をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひお教えください。 映画自体のストーリーは特にこだわりませんが、 題名にジャンルを添えていただけると、大変ありがたく存じます。。。 宜しくお願いいたします。

  • 切腹シーンのある時代劇映画

    以前こちらで切腹シーンのある作品の題名を知りたいと質問したのですが回答無しという悲惨な結果でしたので、今回は幅を広げて皆様方からの良回答を得体と思い再質問いたしました。 兎に角、切腹シーンのある時代劇を、忠臣蔵や小林正樹監督の「切腹」以外で、1971年以前の作品の題名だけで結構ですので教えて下さいませ。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 相続放棄の範囲と財産(負債)の処理について

    3つ質問があります。 父が末期癌で、先日口頭で「死亡後は関係者は相続放棄するよう」言われました。 妻である母、子の私、私の弟、父の母(祖母)は相続放棄の手続きをするつもりです。 また、親戚に迷惑がかからないように相続人になってしまう範囲には相続 放棄の手続きをすすめるつもりです。 質問1 相続放棄の範囲について 家族、親戚構成は以下のとおりなのですが親戚についてはどこまで相続放棄の手続きをすればよろしいでしょうか。 祖母 父ー母(母の両親は他界、兄弟あり) 子1(質問者)ー妻   子2ー妻     孫         孫 父の弟(未婚)、姉(既婚)、妹1(既婚)、妹2(離婚して今は未婚)          姉の子  妹1の子   妹2の子 質問2 死亡前後の負債支払いのタイミングについて 父名義の借家の家賃、国税、地方税、光熱費等の各種口座引落としは、 死亡後に父の預貯金から家族が支払った場合、家族が自分のお金で 支払った場合には相続放棄できなくなってしまうのでしょうか。 口座引落しは死亡後に急いで名義変更や支払い手続きしても入れ違いで 引き落とされる可能性があります。 質問3 死亡後の預貯金と財産について 父の職場からわずかながら給与が出ています。また、死亡後は退職金が 支払われる予定で、その他の預貯金はなく(現状、数万円の給与と多少の 死亡時退職金のみ)、他に財産と言ったら処分すればいくらかにはなる 乗用車程度です。 この預貯金は死亡後の葬祭費、死亡後の入院費の精算などに使用してしまうと その手続きした者は相続放棄できないでしょうか。 乗用車は廃車もしくは生前に名義変更せずに死亡後に残された者が使用 した場合、相続放棄できない理由になるでしょうか。 どなたか詳しい方、ご回答いただけますと幸いです。

  • 5親等?の相続権は・・・?

    父の残した財産(土地)を子供4人兄弟で分ける事になっております。 が、兄弟のうち一人は亡くなっており、その「配偶者A」も亡くなっております。 また、その亡くなった夫婦の間に子供は、おりません。 その際、亡くなった「配偶者A」の兄弟には相続権はあるのでしょうか? ※ちなみに母は15年ほど前に亡くなっております。

  • 「ぞう」つく有名人★

    ♪山手線ゲーム♪ いそうでいない、名前に「ぞう」つく有名人と言えば?

    • ベストアンサー
    • noname#89346
    • 俳優・女優
    • 回答数6
  • 分籍と転籍の違い

    ログを読んでいて疑問がでてきましたので質問させて頂きます。 独身(未婚)ですと転籍という形をとる場合は家族全員の本籍も転籍する転籍地に移動になるのでしょうか? 女性が分籍しますともしかして結婚するような時に未婚で結婚・離婚歴がなくても、離婚歴があるというふうにとられてしまうのでしょうか?

  • モーツァルトの短調でおすすめの曲

    モーツァルトの曲で、短調で、おすすめのものがあったら教えていただきたいです。 できれば、オーケストラのような大規模な演奏形態の曲がいいです(交響曲第40番みたいな)。 ちなみに、ピアノ、ピアノ協奏曲以外でお願いします。 よろしくお願いいたします!!

  • 高一数Iの問題

    この問題の解き方がどうしてもわかりません… 分かる方がいらっしゃればお願いします。 「x=(√5+1/2)のとき、x+(1/x)の値はいくつになるか。」