ZeusSeesSuez の回答履歴

全867件中101~120件表示
  • 直系姻族の定義、結婚できないのは誰?

    姻族の定義についてよくわからないので質問いたします。 1【妻】の実父母がすでに離婚していて、実父と実母がその後それぞれ  に別の配偶者と再婚していた場合には、【妻の実父】と【その配偶者(妻の  養母?)】、【妻の実母】と【その配偶者(妻の義父?)】、としたときに  【夫】にとって直系姻族とは誰との関係を指すのでしょうか。   2たとえば婚姻の制限事項が適用されるのは、【夫】が【妻】と離婚後に  婚姻することができないのは【妻の養母?】、【妻の実母】、それとも両方で  しょうか。  またこの状況は【妻】が、養母と養子縁組しているかどうか、あるいは  妻の義父?と養子縁組しているかどうかで結果に違いはあるでしょうか。 3また妻の実父がやたら離婚再婚をする人である場合に  【妻の実母より以前の配偶者】、【妻の実母】、【妻の実母より以後の  配偶者(義母または養母)】がいる場合に誰とどの時点で姻族になって  しまうのでしょうか。 4【夫】が【妻】と離婚後に、【妻の実父】がさらに再婚して新しく迎えた  【配偶者(4度目)】とまた離婚した場合には、すでに【夫】は【妻】とすでに  離婚しているわけですから、この4度目の配偶者とは姻族にはならない  ような気もするのですが、この妻の実父の4度目の配偶者が、妻の実父と  さらに離婚をした後に、【夫】はこの4度目の配偶者(元)と婚姻することは  できるのでしょうか。 私が妻と離婚して妻の親族と再婚しようとしているわけではないのですが 身内に離婚再婚をしているものがいて親族のあいだで誰と誰が姻族あつかい になるかでごちゃごちゃしているところがありまして教えていただきたく 存じます。

  • 東京 2人で8,000円以下のホテル

    8月14日に、お台場に行きます。 早朝から出かけるので、お台場まで近くて 2人で8,000円以下の安いホテルがあったら教えてください。 食事なしでいいです。

    • 締切済み
    • noname#63965
    • 関東地方
    • 回答数7
  • 坂出・祖母孫殺害事件の報道

    本日、初公判が行なわれた表題の事件ですが、被害者の山下清さんのテレビでの扱いに関して。 ・名前は実名表記(各社とも山下清さん) ・過去(事件時)の映像は顔にモザイク ・本日の会見は首から下。(顔は写さない) 全局を見た訳ではありませんが、ほぼこのような状況でした。 人道上の配慮と思いますが、いままで散々顔を晒しており、いまさらと思ってしまいます。 今回の報道方法の経緯は、ご本人の要望でしょうか?報道各社の取り決めでしょうか? 顔を晒す、実名を出す出さないの明確な線引きはあるのでしょうか? 夜のニュースでも報道されると思います。是非ご覧になって頂きたいです。

  • 子供がいない場合、私の預金は・・

    こんにちは。よろしくお願いします。 私は結婚していますが、子供はいません。 順番からいうと(?)主人が先に亡くなるとして、その後で私が死んだ時 私名義の預金などは誰に渡るのでしょうか? 主人には義理の妹(子供二人)いて、私には姉(子供二人)がいます。

  • 内縁の妻の弟にすべての財産を相続させる一番良い方法

    申し訳ありません。長文です。 私は50歳の独身男性です。内縁の妻(10年前に亡くなった)の弟「日本太郎」(仮)にすべての財産を無事に相続したいと考えています。 以下、私の家族関係です。 1.直系尊属(父母及びその父母(祖父母)など)はいません。 2.直系卑属(子・孫など)はいません。 3.配偶者はいません。 4.姉が一人います。30年以上絶縁状態で所在はおろか生死さえ不明です。 5.姉の子(甥)がいます。上記同様30年以上絶縁状態で所在はおろか生死さえ不明です。 6.父の妹(伯母)がいます。20年近く絶縁状態です。生死不明です。 7.父の兄(叔父)はいましたが、亡くなりました。その子供達(従兄弟・従姉妹)がいますが20年近く絶縁状態です。生死は不明。 8.母の兄弟姉妹(叔父・伯父・叔母・伯母)及びその子供達(従兄弟・従姉妹)がいます。 9.上記8で書いた従兄弟・従姉妹には、更にその子供達がいます。 上記8.と9.は絶縁状態というわけではないが、数年に1回法事などで会う程度。ほとんど付き合いがない。 10.内縁の妻がいましたが、10年ほど前に亡くなりました。 11.内縁の妻のその弟がいます。(仮に「日本太郎」氏 とします。) 私に万一の場合は、法律上は赤の他人ですが、数十年間、 公私に渡って励まし援助してくれた義理の弟とも言える日本太郎氏に すべての財産を相続するつもりです。 (もちろん現状ではということですが。) 内縁の妻の死の直後、公正証書遺言を作成してすべての財産の相続 (自宅・生命保険・預貯金・祭祀執行)を日本太郎氏にしてありますが、 不備や「日本太郎」氏にとって不利益があるのではないかと最近になって思い直しての相談(質問)です。 たとえば私が突然の事故死や植物状態になってしまった場合、 A.自宅の相続について 地震や自宅の火災で私が死んでしまい、あわせて自宅が損傷した場合、火災保険金の支払い請求権が日本太郎氏にあるか。 そうするにはどうしたら良いか。 B.生命保険の受取りについて (1)生命保険の受取人が「法定相続人」となっている場合、他の上記の親族に受け取りの権利が発生してしまうか。 (2)生命保険の受取人が「本人」となっている場合、他の親族に相続の権利が発生してしまうか。(遺留分などが発生するか) (3)突然の事故死や植物状態になってしまった場合、保険金の支払い請求権が日本太郎氏にあるか。 C.預貯金について 他の親族に相続の権利が発生してしまうか。(遺留分などが発生するか) 以上、わかる範囲でけっこうですのでお願いいたします。

  • いまいちブレイクしないアイドル?

    芸能雑誌の編集者をしています。 いまいちブレイクしないアイドル(と歌手)の特集をする事になりまして、必死で探しております。1度ブレイクしたりもうすぐブレイクしそうな方ではなく、なんだかいまいちぱっとしない、B級感漂う方です。 失礼な話ですが例えば安倍麻美さんなどが丁度いい例だと上司に言われました。私の挙げた方々は皆「これはもうブレイクしてるんじゃない?」とか「今は落ち目だけど昔一世を風靡したよね」というアイドルや歌手ばかりでした。 「このアイドル(または歌手)は?」という方がいらっしゃいましたら教えてくださいますと幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#83025
    • 俳優・女優
    • 回答数8
  • 内縁の妻の弟にすべての財産を相続させる一番良い方法

    申し訳ありません。長文です。 私は50歳の独身男性です。内縁の妻(10年前に亡くなった)の弟「日本太郎」(仮)にすべての財産を無事に相続したいと考えています。 以下、私の家族関係です。 1.直系尊属(父母及びその父母(祖父母)など)はいません。 2.直系卑属(子・孫など)はいません。 3.配偶者はいません。 4.姉が一人います。30年以上絶縁状態で所在はおろか生死さえ不明です。 5.姉の子(甥)がいます。上記同様30年以上絶縁状態で所在はおろか生死さえ不明です。 6.父の妹(伯母)がいます。20年近く絶縁状態です。生死不明です。 7.父の兄(叔父)はいましたが、亡くなりました。その子供達(従兄弟・従姉妹)がいますが20年近く絶縁状態です。生死は不明。 8.母の兄弟姉妹(叔父・伯父・叔母・伯母)及びその子供達(従兄弟・従姉妹)がいます。 9.上記8で書いた従兄弟・従姉妹には、更にその子供達がいます。 上記8.と9.は絶縁状態というわけではないが、数年に1回法事などで会う程度。ほとんど付き合いがない。 10.内縁の妻がいましたが、10年ほど前に亡くなりました。 11.内縁の妻のその弟がいます。(仮に「日本太郎」氏 とします。) 私に万一の場合は、法律上は赤の他人ですが、数十年間、 公私に渡って励まし援助してくれた義理の弟とも言える日本太郎氏に すべての財産を相続するつもりです。 (もちろん現状ではということですが。) 内縁の妻の死の直後、公正証書遺言を作成してすべての財産の相続 (自宅・生命保険・預貯金・祭祀執行)を日本太郎氏にしてありますが、 不備や「日本太郎」氏にとって不利益があるのではないかと最近になって思い直しての相談(質問)です。 たとえば私が突然の事故死や植物状態になってしまった場合、 A.自宅の相続について 地震や自宅の火災で私が死んでしまい、あわせて自宅が損傷した場合、火災保険金の支払い請求権が日本太郎氏にあるか。 そうするにはどうしたら良いか。 B.生命保険の受取りについて (1)生命保険の受取人が「法定相続人」となっている場合、他の上記の親族に受け取りの権利が発生してしまうか。 (2)生命保険の受取人が「本人」となっている場合、他の親族に相続の権利が発生してしまうか。(遺留分などが発生するか) (3)突然の事故死や植物状態になってしまった場合、保険金の支払い請求権が日本太郎氏にあるか。 C.預貯金について 他の親族に相続の権利が発生してしまうか。(遺留分などが発生するか) 以上、わかる範囲でけっこうですのでお願いいたします。

  • 初歩的な質問ですが裁判での容疑者と弁護士について

    法律関係の小説を読んでいるのですが私が裁判等に全く無知なので教えてください。イメージが湧かないのですが弁護士は日本の場合、基本は裁判長から見て左側に座り、容疑者は裁判長の向かい正面になるのでしょうか? 弁護士が容疑者と質疑応答をする場合はどちらも座らずに立っている状態なのでしょうか?あと状況が分かりにくい小説なのですが、容疑者に対してイジワルな質問をしている場合は自分の担当の弁護士ではないと考えられますよね。あまりにも無知でお恥ずかしいですが、教えてなのであえて聞かせていただきます。よろしくおねがいします。

  • 二郎の亜流、インスパイアのお店

    現在目黒区在住で、「ぎょうてんらーめん目黒店」のらーめん「ぎ郎」を愛食してましたが、残念ながら閉店してしまいました。同店の支店が遠い為、代わりを探しています。 出身が成蹊の為、吉祥寺の旧二郎には、学生時代何度か行ったことがあるのですが、どちらかと言えば嫌いでした。太麺とチャーシューには魅かれたのですが、何度食べても味に魅かれませんでした。化学調味料が多すぎる気がしました。従って、二郎目黒店には行ったことがありません。 東京の二郎の亜流、インスパイア等で、化学調味料少な目の(できれば「ぎ郎」に似ている)お店の教えて下さい。 宜しくお願いします!

  • 親の離婚で父方にあった戸籍を母方へ移したいのですが・・・

    タイトルと質問があっているのかわかりませんが、どなたかお答えしていただける方がいらっしゃれば、お願いいたします。 また表現や言い回しが適切でないかもしれませんが、補足はいくらでもいたしますので、こちらも重ねてお願いいたします。 私が3歳の時に両親が離婚し、3歳年上の姉と一緒に父方につきました。父は、その後再婚したのですが、その父が7年前に他界し、最近になって継母より「姉とあなたは私(継母)の子供として手続きをしていません。戸籍上は他人ですので本当の母親のもとにいけばどうですか?」と言われました。 父と継母の間には1人子供がいて、姉と私はかなり差別されて育てられました。育ててくれた事に感謝はしているものの、愛情は感じることはできませんでした。(弟には愛情を感じています) また、本当の母親は再婚はせず、現在都内で一人暮らしをしています。離婚後、何年かは連絡を取っていませんでしたが、私が成人した際に、姉に連絡をしてきて、それからは頻繁に会っていましたので、母親になにかあった時には私がお世話ができればと思っています。(姉は外国の方と結婚して国内におりません) 私自身は母親の方へ行くことを決意し、母親もとても喜んでくれているのですが、何点かわからないことがあり悩んでいます。 1、継母の言っている「子供として手続きをしていない」の意味が   わかりません。現在自分はどういう状況なのでしょうか…。 2、私は今年結婚をしますので、理想としては、母親と妻と三人で   "家族”として再出発をしたいと考えています。ひとつの戸籍   にまとまっているのが普通なのかと考えていますが、そういう   ことができるのかわかりません…。また、本籍はどうなるので   しょうか…。 3、名字についてなのですが、母親と同じ戸籍にすると母親の旧姓   に私もならなくてはいけないのでしょうか?仕事もしておりま   すので、できれば変えたくはありません。 4、戸籍の変更手続きをする際、継母との接触は発生しますか?   今回のことで、「これで縁が切れました。二度と会いません」   と言われました。こういうことでまた継母に迷惑をかけたくな   いと思っております。 5、再出発をするにあたり、家を購入しようと考えています。その   際、母親は頭金として800万円を出資すると言ってくれてい   るのですが、現状、親子として認められていないとなると、贈   与税などはかかってくるのでしょうか? 5は質問カテゴリーが違うかもしれませんので、お答えいただける方がいらっしゃいましたら是非、お願いいたします。 戸籍については、母親が家裁や区役所なので話を聞いてくれていて、私もこちらの質問・回答集を読んだりしながら考えてはいるのですが、まず何から始めていけばいいのかわかりません。 もし、アドバイスをしていただける方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。 長文になってしまい、失礼いたしました。

  • 8am~12mn の表示のmnの意味

    よく海外の旅行サイトにタイトルのような表記があるのですが 12mnの表示はどういう意味でしょうか。 検索しても・・わからず。・・ まさか・・12pmの書き間違いはないと思うので・・

  • ピチモの松井さやかチャンにファンレターを送りたいのですが

    こんにちは。中一の女子です☆  ピチモのさやりぃこと松井さやかさんにレターを送りたい のですが、宛先が分からないので教えてください。 あと、返事が欲しい場合、切手とか一緒に入れたほうがいいですかね? 分からない人は宛先だけでもいいですので教えてください。 あと、返事が来た人の意見とかも是非聞きたいです。(^^)

  • 二郎の亜流、インスパイアのお店

    現在目黒区在住で、「ぎょうてんらーめん目黒店」のらーめん「ぎ郎」を愛食してましたが、残念ながら閉店してしまいました。同店の支店が遠い為、代わりを探しています。 出身が成蹊の為、吉祥寺の旧二郎には、学生時代何度か行ったことがあるのですが、どちらかと言えば嫌いでした。太麺とチャーシューには魅かれたのですが、何度食べても味に魅かれませんでした。化学調味料が多すぎる気がしました。従って、二郎目黒店には行ったことがありません。 東京の二郎の亜流、インスパイア等で、化学調味料少な目の(できれば「ぎ郎」に似ている)お店の教えて下さい。 宜しくお願いします!

  • 性行為を行わない未成年との援助交際

    性行為を行わない未成年との援助交際は法律違反でしょうか? (食事やショッピングに付き合ってもらってお小遣いを渡すというもの)

  • 今日のごきげんように出ていたムーディ勝山さん

    私服だったのですか??服を忘れるなど、何かハプニングがあったのでしょうか? 途中からテレビをつけて、雰囲気がいつもと違うな。と、思いながら見ていたら、最後のほうで、そのようなことを、小堺さんが、チラッと言っていた気がするのですが、何があったんですか? 髪のセットもしていない様子で、逆に格好よくってびっくりしちゃったんですが…。

  • はとこ

    ググったんですがHitしません。 はとこ ってなんでしたっけ? いとこならわかりますが。

  • 夕刊が実際に読まれている割合

    夕刊を購読している家庭は多いと思いますが 配達されてから、実際に読まれている(ざっと目を通す) 割合はどれくらいなのか、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? また、その割合についての根拠となる情報は 何かしらオープンになっていますでしょうか? 夕刊は取っているけど、全く見ないという 家庭の割合が多いと人づてに聞いたので、ふと疑問に 思ったので。 分かる方がいらっしゃったら教えてもらえたら助かります。

  • 題名に“職業名”が含まれる映画

    いつもお世話になっています。今回はタイトルのようなことを考えてみましたので、 また映画ファンの皆様からお教え頂きたいと思います。 思いついたのは、 【ドクトル・ジバコ】【救命士】【ナースのお仕事】などの医療関係、 【刑事コロンボ】【探偵スルース】【陪審員】【ボディガード】などの警察・裁判関係、 【鉄道員】【タクシードライバー】【ポストマン】などの乗り物での勤務者、 【司祭】【悪魔のシスター】などの宗教関係者、 【肉屋】【大統領の理髪師】【テーラー・オブ・パナマ】【料理長殿、ご用心】などの自営業、 その他【ショーガール】【ピアニストを撃て!】【死刑執行人もまた死す】【トランスポーター】【主婦マリーがしたこと】、 そしてこれは職業と呼べるのかギモンの、 【ペテン師と詐欺師】【パイレーツ・オブ・カリビアン】【用心棒】【赤ちゃん泥棒】などなど。 これらの職種以外が題名に含まれた映画がありましたらお教えください。 尚和洋中は問いませんが、アニメは除外ってことで宜しくお願いします。

  • 娘と父の子供って 戸籍上?

    私の親友の事なのですが (私より4歳下です) 父親を愛しているようで、5ヶ月の子供を身ごもっていることを 今日知りました。まだ父親以外だれも知らず、母親には酔った上での出来事で、相手のことは良く分からないと言い訳するそうです。 私が何を言っても聞く耳は持たないようで、あきらめた次第です。 私もパパとは非常に仲が良いですが、絶対に男性を意識することはありません。不思議です。で、親友から見ると自分の子供ですが、父親から見ると、孫でもあり、子供でもあり、戸籍上はどうでも実際にはどのような関係になるのでしょうか。よろしくお願い致します。 

  • 旧姓Aと現在の姓Bを証明する方法

    私は2度の離婚暦があり、1度目の結婚していた姓(A)であることの証明を裁判所にしなければなりません。この際どのようなものをよういすればいいか教えてください。 1度目の結婚時の姓 A→離婚 Aの姓を名乗る。 2度目の結婚で姓 B→離婚 現在のB姓を名乗る。 Bの私=Aの私である証明の仕方を教えてください。