ZeusSeesSuez の回答履歴

全867件中81~100件表示
  • 養父と孫の養子縁組について

    私は実父の弟に育てられましたが戸籍は養父の元へ入らないまま実父の二女のまま嫁ぎました。 養父は私の養母と離婚した後、後妻さんを迎え(共に実子はありません)今に至っております。 高齢になり私の二男(成人)と後妻さん共に養子縁組する予定です。 私の住む町(県外)の施設へ入所する予定の最中に養父が緊急入院をしてしまいました。 後妻さんは早くからアルツハイマー病を患っており、今は後妻さんのご兄弟宅へ預かってもらいデイサービスも受けております。 そこで養子縁組を急ぎたいのですが、後妻さんの財産問題もあります。ご兄弟には私達の養子縁組に関して法律的に介入出来るのでしょうか?

  • 観光地がタイトルや歌詞に入る曲

     観光地や、観光スポットが曲名や有名な歌詞に 入っている曲を、いろいろと教えて下さい。 ・地名では無く観光地って事で、どこを表しているか  ピンポイントでわかるようなものを希望です。 例1)  「三国駅」・・aiko →大阪府 (○)  「東京」・・桑田佳祐 →東京都 (×)範囲が広いため 例2)  「海雪」・・ジェロ →歌詞(サビ)に「出雲埼」 (○)   (県は不明、おそらく日本海側?)  といった感じで、より有名な曲、実際に有る観光地名を希望です。 まずは↑2つ以外で、自分の知っている限りを書きます・・・。 「桜坂」・・福山雅治 →東京都 「渡良瀬橋」・・森高千里、松浦亜弥 →栃木県 「鳥取砂丘」・・水森かおり →鳥取県  くらいでしょうか・・・「???」の曲で有名なこの場所! 的な、行ってみたくなるような観光地をお願いします。

  • 継母の遺産相続について

    私の母の実の両親は母と母の姉が小学生の頃離婚し、その後母姉妹は後妻(継母)に育てられました。母が30歳を過ぎた頃、実父が病気で他界しました。実父は自営だったのですが、その継母は実父(夫)が亡くなる以前に弁護士と相談し、実父(夫)の物であった家と土地の権利、会社の権利の全てを自分の物になるよう事前に手配済みで、実父が他界後に母とその姉に相続権を放棄するよう依頼しました(理由は自分はまだ若くこれから実父(夫)がいない中経済的に不安定になるため) まだ若かった母と母の姉は継母の将来を心配して全ての相続を放棄しました。それから30年ほどの年月が経ち、母と母の姉は実父が残した遺産が継母が死んだ後、赤の他人の物になるのを心配して継母に依頼し「自分(継母)が死んだ後、実父(夫)から譲り受けた家と土地の権利は平等に2人(母と母の姉)に相続する」と公正証書を書かせました。(この時点で継母は会社を既にたたんでいるため実父からの遺産は家と土地のみになります) その母自身が今度は病気になってしまい、つい先日他界したのですが、亡くなる1週間前に「自分が亡くなったら必ず継母のところへ行って公正証書の内容を母→私&妹の名前に書き換えてもらうよう頼んでほしい」と私と妹に言い残しました。 このケースですと、公正証書が仮にいくら法的効力を持ったとしても、母と継母の間に血縁関係が無い以上(養子縁組はしていません)、母が亡くなった今となっては放置しておくと全ての遺産は母の姉のところにいくことになります。母は継母とも実の姉ともかなりの確執があり、通夜にも葬儀にも呼ぶなと遺言を残しているくらいです。 自分の物になるばずであった実父の遺産が、全て母の姉のものになってしまったり、万一継母が知らぬふりをして別の人にあげてしまったら死んでも死に切れないと思います。母の最後の心残りだったので何とかならないかと思うのですが、相手が「他人」である以上、こちらから「お願い」する以外方法はないのでしょうか? 私や妹自身は遺産が欲しいわけではなく、母の名義で通帳でも作ってくれれば供養のために一生それを仏壇の前に飾っておいても良いと思っているくらいです。その道に詳しい方、何か知恵を貸していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 恋愛の歌詞・要素が全くないヒット曲はありますか?

    基本的に今も昔も音楽には恋愛がつきものですが全くつかないヒット曲がありましたら教えてください。 一般的なPOP、J-POP、ROCKの範囲で洋楽・邦楽は問いませんがアニメソング以外でお願いします。 私が思いついたのは「およげ!たいやきくん」「だんご3兄弟」「マリオネット(BOOWY)」だけでした。 宜しくお願い致します。

  • 保証人について

    借金をするときに保証人になってくれと言われて 保証人になったとします。 そして、保証人になるように頼んできた友人が、返済に困り自殺してしまった場合 借金そのものは保証人が残り全てを返済していかないといけないのでしょうか?? また、パターンとして 借金をして、自殺した方が孤独な身だった場合(親族0) 親族はいる場合。 この場合の返済も、やはり保証人が全て支払うのでしょうか??

  • 蛇にピアスについて

    蛇にピアスで吉高由里子は脱ぎますか?

  • 養子について

    養子について調べていて、気になったことがあったので質問させて頂きます。 認知をした子供を男性が引き取る場合、籍を入れてないわけですから血の繋がりがあったとしても、養子という形になるんですよね?

  • 継母との養子縁組について

    幼い頃母を亡くし、父と再婚相手である継母が私たち3人兄弟(兄、次男(私)、妹)を育ててくれました。3人の兄弟はそれぞれ結婚しています。 先日父を亡くしました。 いろいろ整理をしている際、継母と私たち3人兄弟は養子縁組をしていなかったことがわかりました。 継母とは何の問題もありませんので、今後継母を亡くした時の相続の問題を複雑にしないため養子縁組をしたほうがいいのかと思うのですが、兄弟それぞれ結婚しているいまでも養子縁組をすることはできるのでしょうか? もしできるとしたら、どのような手続きをしたらよいのでしょうか?

  • 継母との養子縁組について

    幼い頃母を亡くし、父と再婚相手である継母が私たち3人兄弟(兄、次男(私)、妹)を育ててくれました。3人の兄弟はそれぞれ結婚しています。 先日父を亡くしました。 いろいろ整理をしている際、継母と私たち3人兄弟は養子縁組をしていなかったことがわかりました。 継母とは何の問題もありませんので、今後継母を亡くした時の相続の問題を複雑にしないため養子縁組をしたほうがいいのかと思うのですが、兄弟それぞれ結婚しているいまでも養子縁組をすることはできるのでしょうか? もしできるとしたら、どのような手続きをしたらよいのでしょうか?

  • 相続について

    私が幼い時に母親が父親と離婚して、私には母方に育てられました。 私が20歳の時に母親の再婚相手の姓から、父親の姓に変えました。 戸籍は父親とは別にしてます。 その時に初めて父親と連絡を取りましたが、その後またこちらの事情で連絡を絶ちました。 父親は再婚して子供はいません。 再婚した相手とも別居した状態で、内縁の妻がいる状態です。 父親は会社経営していて、田舎ですが土地、山などを所有しているみたいです。 内縁の妻との間にも子供はいません。 15年ほど前、私が連絡を絶った後ですが、父親の姉(私から見たら叔母)から母に連絡があり財産放棄して欲しいと言われたそうです。 それに関しては、私から何も連絡はしませんでしたが・・・ つい先日、母がなくなったので父親に連絡を取りましたが、「今更連絡して来てどういうつもりだ。関係ない。」と言われ電話を切りました。 この場合、父親が亡くなった場合相続はどうなるのでしようか? 私に相続の権利があるのでしょうか? また、父親側は私に相続放棄を求めた程なので、何らかの手続きで相続破棄させられるのでしょうか? 長文にて失礼します。

  • 氏の変更について 

    本家が両親・跡取り息子共に死に絶え(跡取り息子は結婚後離婚し子供も居ない)、結婚して出ている娘(跡取りの姉)の子供の氏を変え本家の跡を継がせることは法律的に可能か、アドバイスをお願いしたい

  • 相続の諸手続(遺言、遺留分請求)について質問です。

    (1)被相続人Aに対し、離婚した前妻の子X、Yと、後妻Zが相続人です。 (2)被相続人の財産は、自動車、現預金、投資信託?等が考えられます。   不動産は多分ありません。 (3)質問者(X)は後妻と全く面識がなく、財産をすべて持って行かれるのではないかと不安に思っています。 質問1 被相続人が自筆証書遺言を遺していた場合、後妻により自筆証書遺言の検認手続き申請がなされることと思われます。 その検認立ち会いには、共同相続人である前妻の子X、Yは必ず検認手続きに呼ばれますか? 後妻だけで勝手に検認手続きを済ませてしまうことは可能でしょうか。 質問2 遺言に「財産をすべて配偶者(=後妻)に相続させる」旨の記述があったとします。 この場合、前妻の子X、Yには遺留分の請求権があると思われますが、遺留分の算出根拠となる財産の範囲について 質問です。 仮に、死亡直前や死亡直後に(とても生活資金とは思えないような多額の)預金を引き出していたとして、それらの 分も含めて「財産」と主張することは出来るでしょうか。 また、そのような主張を行うためには後妻Zに通帳の開示を求める必要がありますが、通帳の開示とは現実的に 可能なものでしょうか。 質問3 遺留分がある程度認められたとして、後妻Zが「お金はすべて使ってしまって何も残っていない」と主張したら それは有効なのでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 題名に“飲食物名”が含まれた映画

    毎度いろんなジャンルの映画に関して皆様のお力をお借りしております。 今回はタイトルのようなことを考えてみました。 今までに思いついたものがたくさんあります。 ●果物…… 【青いパパイヤの香り】【怒りの葡萄】【時計仕掛けのオレンジ】【いちご白書】【ギルバート・グレイプ】【ミラクル・バナナ】 ●野菜…… 【かぼちゃ大王】【フライド・グリーン・トマト】【菊豆の物語】【月とキャベツ】【麦の穂を揺らす風】 ●お菓子…… 【ショコラ】【チョコレート】【チャーリーとチョコレート工場】【フォーチュン・クッキー】【ペパーミント・キャンディ】【グローイングアップ3 恋のチューインガム】 ●加工品?…… 【ミスティック・ピザ】【キムチを売る女】【人肉饅頭】 ●アルコール飲料…… 【ビール戦争】【ブラッド&ワイン】【酒とバラの日々】 ●ノンアルコール飲料…… 【コカコーラ・キッズ】【イン・ザ・スープ】【アフタヌーンティーはベッドで】【スパイシー・ラブスープ】【サイダーハウス・ルール】【ビートルジュース】【赤いバラソースの伝説】 ということで、この他を探してとお願いするのは酷かもしれませんが、汗 結構ド忘れしているものがあるんじゃないかと…。 グルメな方・そうでもない方、何か思い出されたら宜しくお願いします。

  • 有名作家を演じた役者を教えてください

    ドラマや映画で往年の有名作家を演じた役者を教えてください。 特に芥川龍之介を演じた人を知りたいです。 主役でなく脇役的な役回りでもかまいません。 (例えば「太宰治物語」で井伏鱒二を演じた橋爪功。) 知ってる人たち ●太宰治・・・豊川悦司、西島秀俊 、河村隆一 ●三島由紀夫・・・緒方拳 ●菊池寛・・・西田敏行 よろしくお願いします。

  • 本日08.11.20のめざましテレビで「父親にのみ刺身」実験

    本日08.11.20のめざましテレビについてですが、 母親が父親のみに刺身を毎晩一週間出すとどうなるか… という実験をしていたんですが 結果を見逃してしまいました。 どういう実験だったんですか? とっても気になります!

  • 大至急お願いします。

    防犯カメラ。。。 母の事です。 今月13日にあるファミリーマートで公共料金の支払いをしました。 そのとき、親戚から頼まれた分5万円と母の自分の支払い約3500円程度別々にしました。 で、今日親戚に電話があった様です。 「レジにて6000円を2回渡した様子が防犯カメラに映っていたので返して欲しい」 との内容でした。 母は最近物忘れが激しく覚えてないそうです。その日は支払いやら買い物をしたので現金をたくさん使いました。 ここで質問です。 防犯カメラで映ってるということは確実なので6000円は返しにいこうとは思います しかし2度渡したのは向こうの責任!防犯カメラを確認してまで過不足金の回収をするのか?が疑問です。 まるで母が故意に盗んだみたいに言われて腹がたちます! 皆様だったらどう対応しますか? 補足 母はよくスーパーでバックをカートに掛けたまま忘れたりします。昨日も小銭入れを無くしてしまいました。 病院で検査はしてもらいましたが、痴呆ではなく加齢に伴う物忘れだそうです。 本人は自覚はありません。(母の年齢は56歳です。)

  • 相続の権利者はどこまでですか

    土地の名義が祖父の名で登記されているのですが、祖父は平成12年になくなっています。今回、名義を移したいと考えているのですが兄弟・子供に話す前にどこまで権利があるのかお聞きします。権利の割合は色々と思いますが、権利がどこまで及ぶかについて離婚や養子など特別な場合はないものとして一般的な範囲でお願いします。 祖父の兄弟は6人おり、男女3名づつですべて結婚もしており子供もいます。この兄弟6名の中で祖父より先に亡くなったものがおりますが、奥さん・だんなさん・子供にも相続権があるのでしょうか。 また、祖父が亡くなった後に、亡くなったものもおりますが、この場合はどうなるのでしょうか。 以前、嫁いだ嫁には権利がないときいたのですが、女の場合自分の直接の家計でないと相続の権利はないのでしょうか。

  • 相続の権利者はどこまでですか

    土地の名義が祖父の名で登記されているのですが、祖父は平成12年になくなっています。今回、名義を移したいと考えているのですが兄弟・子供に話す前にどこまで権利があるのかお聞きします。権利の割合は色々と思いますが、権利がどこまで及ぶかについて離婚や養子など特別な場合はないものとして一般的な範囲でお願いします。 祖父の兄弟は6人おり、男女3名づつですべて結婚もしており子供もいます。この兄弟6名の中で祖父より先に亡くなったものがおりますが、奥さん・だんなさん・子供にも相続権があるのでしょうか。 また、祖父が亡くなった後に、亡くなったものもおりますが、この場合はどうなるのでしょうか。 以前、嫁いだ嫁には権利がないときいたのですが、女の場合自分の直接の家計でないと相続の権利はないのでしょうか。

  • 兄弟姉妹が代襲相続するときの相続の仕方について

    ある土地を3兄弟でもっていました。 持分は各々1/3づつです。 長男A(M26.2.6生 S37.3.7亡)妻子なし 二男B(M29.2.9生 S27.2.7亡)妻先に亡 子5名 三男C(M40.9.19生 H4.4.4亡)妻あり 子2名 二男Bに子供たちの内 その長男B-1だけはH15年に亡くなっておりB-1には妻と子2名がいます。 ここで、各々の持分があるので 二男Bの1/3については、 各々の子1/3×1/5で、1/15づつ B-1がH15年の某日に亡くなってからその相続分が妻に1/2子供が1/4づつ(×持分の1/15)で 結局B-1妻が1/2×1/15で1/30   B-1子が各々1/4×1/15で1/60 三男Cの1/3については、 妻が1/2×1/3で1/6 子が1/4×1/3で1/12づつ となりますよね。 ここで、長男Aには妻子がいないので(両親もすでにこのときは他界) 兄弟姉妹である、二男Bと三男Cに相続分がいくと思います。 兄弟姉妹が代襲相続であるときでかつその兄弟(ここでは二男であるB)が被相続人である長男Aより先に亡くなっている場合 二男Bの子(5名)長男Aにとっては甥姪達が代襲相続権を得てそのときの甥姪も亡くなっている場合甥姪の子が再代襲はするが甥姪の配偶者は相続権がないことは分かっています。 今回の例の様に、長男Aの分を 二男Bについてはその子が代襲して相続し 三男Cについてはまだそのときは健在だったので代襲相続をしますが、 B-1については、すでに代襲相続をしてるので、B-1が亡くなったH15年某日をもって相続は 本来の相続分と代襲によって相続した分まとめてB-1の配偶者(妻)と子にいくのでしょうか。 三男Cについても本来の持分と代襲相続によって相続した分を三男Cの妻と子で相続すると解釈していいのでしょうか。 それとも 代襲相続については、一気に再代襲相続者まで行くので B-1の妻や三男Cの妻には元々相続はいかないと解釈するのでしょうか? 教えてください。

  • 入籍日の変更

    母が結婚したとき、入籍届に母の誕生日である8月3日に入籍をしたのですが、戸籍に記載されている入籍日が次の年の9月3日になっています。 母は入籍日を忘れないように自分の誕生日を選んで入籍したのですが、いつのまにか母にとって何の由来もない日が記載されていることに、母は数十年違和感を抱いています。 入籍日を8月3日に訂正してもらうなんてことは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。