chirubou の回答履歴

全729件中201~220件表示
  • HMか工務店か

    新築で家を建設予定です。 大手のHMで建てるか、知り合いの工務店さんにお願いするかで迷っています。 それぞれの良い点、悪い点などありましたら教えてください。 家の間取りなど、詳しい事は決まっていませんが なんとなく「子供部屋にロフトがほしいな」とか そういった漠然とした理想はあります。

  • ダブルクラッチについて

    ウェブサイト等で見ると、ダブルクラッチは (1)クラッチを踏んで、ギアを抜く。 (2)クラッチペダルを戻しながら、アクセルを踏み込む。 (3)アクセル・ペダルを戻しながら、クラッチを踏み込む。 (4)ギアをシフト・ダウンして、クラッチを戻す。 となっていますが、 (1)クラッチを踏んで、ギアを抜く。 (2)アクセルを踏み込む。 (3)ギアをシフト・ダウンして、クラッチを戻す。 ではいけないのでしょうか?(この時点で「ダブル」ではありませんが…) クラッチを踏んだままアクセルをあおり、そのままシフトダウンし、クラッチを戻したほうが速そうな気がするのですが… なぜ(2)でクラッチペダルを戻すのかが疑問です。 よろしくお願いします!

  • ハッシュ値について

    ハッシュ値をHDDやメディアのファイル破損調査に使用しようかなと思っているのですが、いかがでしょうか? 例えばファイルの保管前にハッシュ値を取得し、その1年後ぐらいに改めてハッシュ値を取得、それを前回のハッシュ値と較べて、一緒であればファイルは破損していません、という考え方でいいのでしょうか? 何らかの理由でHDD・メディア上でファイルが破損し、しかし同じハッシュ値が検出されるということは有り得ないですよね? すいません、どなたかご返事お待ちしております。

  • エミッタ接地回路のバイパスコンデンサについて

    エミッタ接地回路でバイパスコンデンサをはずすと電圧利得が大きく下がってしまう理由を教えてください お願いします

  • linuxへfujitsuコンパイラのインストール方法

     linux(redhat7.3)のPCに対して、fujitsuの『Fortran & C Package Family Version 5』というコンパイラをインストールしたのですが、いざfrtでコンパイルしても、a.outを使うことができません。  ./a.out: error while loading shared libraries: libfj9i6.so.1:cannot open shared object file:Nosuch file or directory と出てしまいます。  インストールは説明書通りに行い、デフォルトの/usr以下に保存しました。また、/FFC/binの中のfrtはリンクを作って/usr/binの中に入れてあります。  上記の方法では何か足りないのでしょうか。初心者ですので簡単な質問をしてしまっているのかもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • ウッドデッキてどうですか?

    庭にウッドデッキをと考えていますが、現物を見ると管理のしていない物件だと、草に埋もれていますし最初だけで余り使っていないのかと想像します。 妻に進められていて夢の部分として、とても興味はあるのですが私自信、庭が狭くなるので賛成していません。 経験者にお聞きしますが、実際、便利ですか? ウッドデッキの下の草取りって、もぐって取っているんですか? 作ってみたい希望と、ダメだったら廃棄する材木が出るのかと思う2点が心配です。 一度、設置してしまうとなかなか撤去できないもので、今後、流行するものかどうか、ご意見をお願いします。

  • bBにハイオクいれると?

    bBはレギュラーガソリンでokなのですが、ハイオクをずっと入れ続ける(納車~5年はレギュラーで、その後はずっとハイオク)と何か意味はあるんでしょうか? 1)単なる無駄ですか? 2)無駄じゃなければアドバイスを。 3)スクーターにハイオクいれるとどうでしょうか?

  • 漆喰と珪藻土

    教えてください 1、漆喰と珪藻土どちらが水で薄めて広く のばしやすいでしょうか? 2、コスト的に安く上るのはどちらでしょうか? 3、塗りやすいのはどちらでしょうか? 4、ひび割れにくいのはどちらでしょうか? 5、漆喰は練ったモノと粉状のものがありますが 粉状のモノは練るのがむつかしいでしょうか? いろいろ質問して申し訳御座いませんが 宜しくお願い致します

  • 撮像素子って何で高いの?

    デジカメ購入に伴い、色々勉強しました。 そして諸悪の根源は高コストな撮像素子にあると断定しました。 なんで高いんですか?原料も製造コストも高いんですか?

  • 電磁誘導で発光ダイオードをつけるには

    コイルのなかで磁石を出し入れして発光ダイオードをつけたくて、いろいろやっています。巻き数を200、300、400と巻き数を増やしたり、アルニコ磁石をネオジウム磁石に変えたりしたのですが、安定してしっかり光るということがありません。光っても2,3回ひかって後まったく反応なしになります。そこで、電磁石(鉄ボルトに200回コイルを巻き付け電池1つに接続)を中に入れて、スイッチをON,OFFすると、OFFのときにしっかり光るではありませんか。できる誘導電流を測ると、ネオジウム磁石のほうが電流が大きいくらいなのになぜ?いくら考えてもわかりません。誰か教えてくださ~い。

  • FFTを使って異なるサンプリング周波数での周波数強度について

    100Hzのsin波に対してFFTを行い周波数スペクトルを出したときのことです。 解析条件 サンプリング周波数・・・・44.1kHz , 22.1kHz FFTの点数・・・32768点 窓関数・・・ハニング窓関数 まず、サンプリング周波数44.1kHzで解析を行い、100Hzにメインローブが現れていました。 次に、サンプリング周波数22.1kHz以外は同様の解析条件で解析を行ったのですが、サンプリング周波数44.1kHzに比べて、100Hzのスペクトル強度が下がっていました。また、サイドローブは44.1kHzに比べて上がっていました。 スペクトル強度がサンプリング周波数によって変化するというのはありえるのでしょうか? それとも、私の組んでいるプログラムが間違っているという事なのでしょうか?どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HH164
    • 科学
    • 回答数4
  • 電磁誘導で発光ダイオードをつけるには

    コイルのなかで磁石を出し入れして発光ダイオードをつけたくて、いろいろやっています。巻き数を200、300、400と巻き数を増やしたり、アルニコ磁石をネオジウム磁石に変えたりしたのですが、安定してしっかり光るということがありません。光っても2,3回ひかって後まったく反応なしになります。そこで、電磁石(鉄ボルトに200回コイルを巻き付け電池1つに接続)を中に入れて、スイッチをON,OFFすると、OFFのときにしっかり光るではありませんか。できる誘導電流を測ると、ネオジウム磁石のほうが電流が大きいくらいなのになぜ?いくら考えてもわかりません。誰か教えてくださ~い。

  • OSX、マルチユーザにしたら遅くなった?

    Intel版Mac miniでTigerを使用している者です。 以前、家族共用にするため新たに別のアカウントを作成したことがあるのですが、 動作がもっさりどころではない程遅くなってしまい、結局シングルユーザに戻してしまいました。 OSXは、マルチユーザにすると動作が重くなるものなのでしょうか?

    • 締切済み
    • ks20
    • Mac
    • 回答数4
  • 扇風機がわりにサーキュレーターは有効?

     扇風機を買おうかサーキュレーターを買おうか迷っています。値段は大差無いようですね?  我が家は狭いマンションで収納にいつも頭を悩ませているので、サイズの小さいサーキュレーターのほうが魅力的なのですが、でも風量が少ないと聞きました。  暑い日はクーラーと併用して使い、さほど暑くない日には扇風機orサーキュレーターだけを使いたいです。  夏にサーキュレーターを使うのは、あまり効果がないのでしょうか?  

  • オーニングの取り付け方法

    住居(賃貸マンション)のベランダのオープンカフェのようなオーニング(日除け)を取り付けたいとおもっています。風が強い時自動で収納できるものがある様なのでそれにしたいと思っています。しかし壁に固定用の金具を取り付けないといけないらしいんですが壁に勝手に穴を開けたら問題になるとおもいます。なにか良い方法はないでしょうか?

  • OSを知るには

    UNIXかLinuxかもわからない状態でtelnetでログインしている時に、OSが何かを調べるためのコマンドを教えて下さい。

  • 扇風機がわりにサーキュレーターは有効?

     扇風機を買おうかサーキュレーターを買おうか迷っています。値段は大差無いようですね?  我が家は狭いマンションで収納にいつも頭を悩ませているので、サイズの小さいサーキュレーターのほうが魅力的なのですが、でも風量が少ないと聞きました。  暑い日はクーラーと併用して使い、さほど暑くない日には扇風機orサーキュレーターだけを使いたいです。  夏にサーキュレーターを使うのは、あまり効果がないのでしょうか?  

  • アーティチョークの収穫

    昨年から育てているアーティチョークに蕾ができました。収穫し食用に供したく考えていますが、どの位の大きさになったら収穫できるのかが判りません。 現在、直径が5~6cmにまでに育っています。まだまだ収穫には早いでしょうか?また、美味しい食べ方についてもお教えいただくと嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 学校の体罰問題

    今、問題となっている「体罰」について、これからどうしていくべきだと思いますか?このままでは、悪い教師が弱い生徒を追い詰め、また生徒は法律を利用し教師を追い詰め、悪いほうへ行く一方だと思います。 また、皆さんは体罰に対しては反対ですか、賛成ですか??

  • 新じゃがの緑色の芽

    神奈川県に住む家庭菜園をしているものです。 新じゃがから出てしまった芽は種芋として使えますか? また、その芽が緑色になってしまっても大丈夫でしょうか? できたら今年植えたいのですが、もう遅いでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。