• 締切済み

OSX、マルチユーザにしたら遅くなった?

chirubouの回答

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.2

OSXはもともとマルチユーザのOSです。シングルユーザといっても、アカウントがひとつ、起動時にログイン画面が出ないという違いだけで、内部の動作はマルチユーザと全く同じです。 ということで、マルチユーザ(正確には複数アカウント)にしたからと言って、遅くなる理由はありません。

ks20
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 元来マルチユーザを想定して作られているOSなんですか・・・。 だとすると、一体何が原因だったのでしょう・・・。

関連するQ&A

  • Mac OSX 10.4Tigerのユーザー登録について

    Mac OSX 10.4Tigerから新作のLeopardにOSをのせ変えたんですがTigerの方は使わないので友人に譲ろうと思っています。Tigerはリテール版を購入した物です。友人にユーザー登録してると違うmacでは使用できないと言われたんですがユーザー登録しているかしていないかは自分で確認する方法はあるんでしょうか??前の事なのでインストールした時の事を覚えてないんです。初歩的な質問かもしれませんが分かる方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • Power mac用のOSXを

    Power Mac用のOSX Tigerがあるのですが、これをIntel Macにインストールすることってできますか? ちなみにOSXのパッケージには「Power Mac搭載のMacintosh」と書いてありますがIntelのことは何も書いてありません。 Intel Mac対応でなくてもIntel Macで使えるソフトもありますよね。 OSに関してはどうなのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MAC OSXのユーザーアカウント

    ここでしばし、でてくるMAC OSX10.3のユーザー変更アカウント って裏技で書き替えられないですかね? 誰かご存知ないですか?新しく作ったアカウントは消す事できますが、ユーザー名ってもともとの管理者名ってCD から立ち上げても 名前変更(ユーザー名だけ)できないじゃないですか。 イラストレータで、画像配置したさい、リンク先を、同じMACの 名前にして、読み込みたいのですが、、。パスワードだけ変えて、、。配置画像は埋め込まないで、作業しやすくしたいのですけどねぇ、、。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSX Leopard Server について

    手持ちのMac mini (G4 OSX 10.4.11) を OSX 10.5 にしようかと思ってます。 でも、Leopard は中古でも結構高価ですね、Server なら少しは安く入手できそうですが、 Server をインストールして、普通の Mac として運用して困ることはありませんか。 ちなみに目的は、AirPlay 対応のオーディオを利用するためですが、Tiger のままで AirTunes を利用して出力することは無理でしょうか。 以上よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • XPをマルチユーザーで使いたい

    Leopard 10.5.2 にパラレルズをのっけて、Windows XPをマルチユーザーで使いたいのですが、手順をご存知の方、ご教授願います。Parallelsのサポートサイトを見て行ったのですが、なぜかユーザーごとにXPのインストが始まります。1年ほど前、別のかたも質問されたようですが、そのときから MacもParallesもバージョンアップされているので、事情も変わったかなと期待しているのですが。Mac OSもparallels(英語版)も最新バージョンです。

    • 締切済み
    • Mac
  • os入れ替えでmailのデータMAC-OSX

    MAC-OSX(Tiger)10.4.11を使用しています。HDDの具合が悪くなってきたので新しいHDDに新規にシステムを入れ、データなどをコピーしたのですが、ユーザーのライブラリとライブラリフォルダ内のmailフォルダにある項目をすべて新しいhddに移したのですが、mailを起動すると新しいアカウントの設定を求めてきます。 古い環境のデータを新しい環境で使うことはできないのでしょうか? よろしくお願いします

  • ユーザーに削除したはずの未読メールが残る

    WinXP HOMEで、家族で共用しているPCを、いままでは一つのユーザーで共用していたのを、コントロールパネルのユーザーアカウントで家族ごとのユーザーを作成しました。 Outlook Expressのメールも、それまでは一つのユーザーアカウントの中に、家族ごとのメールアカウントを入れていたので、作成した新規ユーザーごとにメールのデータを移行しました。 そして、家族で共用していたOutlook Expressの複数のアカウントは、一つのアカウントを残しアカウントの削除を行いました。 ここで「ようこそ画面」に戻ると、最初から存在していたユーザーアカウントには、「45通の未読メッセージがあります」というメッセージが表示されていました。 「45通の未読メッセージ」は別のユーザーアカウントに移動し、Outlook Expressからはその者のアカウントを削除し、Cドライブからメールのデータが格納されていたフォルダも削除し、最初から存在していたユーザーアカウントには未読メールが一通もないのは確認しています。 なのに。「45通の未読メッセージがあります」というメッセージが表示されるのです。 この状態を解消したいのですが、どうすればよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Mac OSX Tigerのユーザ名を変更したい

    Power Mac G4を使用しています。 最近までOS9.2で作業をしていたのですが、 osを初期化して、osX tigerを入れなおしました。 ユーザ名登録時に漢字で「修子」と入れたのですが、 そうするとローマ字名で「syuuko」となってしまうのです。 気づいたのが、もうフォントやソフトを入れた後で、 初期化しなおす時間が惜しいなあと思うので、 どうにか初期化せずにユーザ名(ローマ字)を変更する方法は ないでしょうか。 「システム環境設定」の「アカウント」で 名前(漢字)は変えれるのですが、ユーザ名(ローマ字)を変える事が できません。 そもそも、そのユーザ名(ローマ字)は、漢字で「しゅうこ」と打った スペルをそのまま使うので、どうしても「syuuko」になってしまいます。 直接作業には関係はないのですが、気になるので、 もし変更方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Thunderbirdで他ユーザーと共有ボックス

    現在、当方では家族共用のアドレスと家族個別のアドレスとを持っているのですが、Thunderbirdで個別のアドレスのアカウントは簡単に作れたのですが、他ユーザー共用のアドレスのアカウントが作れません。 Thunderbirdで、どのユーザーでも利用できるアカウントは、作れないのでしょうか。 ちょっと探してみたのですが、逆の「ユーザー別に作りたい」という質問はあってもこの質問は見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • Windowsで焼いたCDを閲覧したい。

    初代 Mac miniです。 Mac OSX ver.10.4.11 友人からwindowsで焼いた写真入りCDを頂いたのですが、Mac miniで見れません。 Tigerでwindowsを動かす事は出来るのでしょうか。 出来るとすれば、どうすればいいのでしょうか。 方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac