chirubou の回答履歴

全729件中261~280件表示
  • ファイヤーワイヤーでipodを認識してくれない

    タイトルのとおりです。差し込んでもPC側が認識してくれません。 OSはXPです。iTunesを使っています。 デバイスマネージャーにもそれらしいものは見つかりませんでした。 何かそれらしい解決法はないでしょうか。

  • 情報系の卒論を読みたい

    適切なカテゴリがなかったのでこちらにしました。 情報系専門学校卒なのですが運良く一流企業に就職できました。もうすぐ30歳です。 希望通り自社サービスのシステム開発を担当しています。バグ修正やツール作成でプログラミングするのも仕事のうちですが、主にPMや設計を主に担当しています。 ですが、私の興味は純粋にプログラミングにあります。この道を(厳密にどの道なのか自分でも分かりませんが...PMではなくコンピュータ・サイエンスを)深く学ぶために夜間大学に編入したいと思っています。仕事に直接有益じゃなくてもいいと思っています。趣味です。 が、しかし、新卒をみていると「このレベル?」という疑問も。 そこで、情報系(ソフトウェア)学部の卒論がどの様な内容を扱っており、どのようなレベルなのかを知りたいと思います。ご存知の方、教えてください。 もし卒論を閲覧できるサイトなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 情報系の卒論を読みたい

    適切なカテゴリがなかったのでこちらにしました。 情報系専門学校卒なのですが運良く一流企業に就職できました。もうすぐ30歳です。 希望通り自社サービスのシステム開発を担当しています。バグ修正やツール作成でプログラミングするのも仕事のうちですが、主にPMや設計を主に担当しています。 ですが、私の興味は純粋にプログラミングにあります。この道を(厳密にどの道なのか自分でも分かりませんが...PMではなくコンピュータ・サイエンスを)深く学ぶために夜間大学に編入したいと思っています。仕事に直接有益じゃなくてもいいと思っています。趣味です。 が、しかし、新卒をみていると「このレベル?」という疑問も。 そこで、情報系(ソフトウェア)学部の卒論がどの様な内容を扱っており、どのようなレベルなのかを知りたいと思います。ご存知の方、教えてください。 もし卒論を閲覧できるサイトなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウッドデッキの塗料について教えてください

    7m2くらいのウッドデッキの補修をし、木部保護塗料を塗る予定です。 ホームセンターで、油性塗料の方が防虫、防腐、防カビなどの効果がずっといいと言われました。DIY初心者なので、水性の方が自分としては扱いやすいのですが、効果はかなり違うのでしょうか。 そういえば3年くらい前に水性のニッペの「ウッディガード・木部保護塗料」を自分で塗りましたが、現在はほとんどはげてしまっています。それには一応「油性を超える浸透力(マイクロ粒子浸透型)」と書いあるのですが・・・。 アドバイス、どうかよろしくお願いいたします。

  • dlopenで目的の*.soファイルをロードできません

    以下C++のテストソース2ファイルをコンパイルし実行したのですが、libtest.soをロードすることが出来ません。OSはRed Hat Linux EL4.0WS、カーネルは2.6.9-5です。原因と思しき点がお分かりの方がいれば、教えて頂けますでしょうか。 ********** ソースファイル1(libtest.cpp) ********** #include <stdio.h> #include <stdlib.h> extern "C" {void printTest();} void printTest(){ printf(" *** SUCCESS!! *** Java - Native Interface test at INOAC\n"); } ********** ソースファイル2(test.cpp) ********** #include <dlfcn.h> #include <stdio.h> #include <stdlib.h> static void (*testFunc)(); int main(){ void *library; const char * error; library = dlopen("libtest.so",RTLD_LAZY); if(library==NULL){ printf("Could not open libtest.so\n"); exit(1); } dlerror(); testFunc = (void (*)())dlsym(library,"printTest"); error = dlerror(); if(error){ printf("Could not find the function printTest\n"); exit(1); } printf("Test from C;\n"); (*testFunc)(); dlclose(library); return 0; } ********** 実行方法 ********** pgCC -fPIC -shared libtest.cpp -o libtest.so pgCC -ldl test.cpp -o test.exe setenv LD_LIBRARY_PATH "." ./test.exe

  • 情報系の卒論を読みたい

    適切なカテゴリがなかったのでこちらにしました。 情報系専門学校卒なのですが運良く一流企業に就職できました。もうすぐ30歳です。 希望通り自社サービスのシステム開発を担当しています。バグ修正やツール作成でプログラミングするのも仕事のうちですが、主にPMや設計を主に担当しています。 ですが、私の興味は純粋にプログラミングにあります。この道を(厳密にどの道なのか自分でも分かりませんが...PMではなくコンピュータ・サイエンスを)深く学ぶために夜間大学に編入したいと思っています。仕事に直接有益じゃなくてもいいと思っています。趣味です。 が、しかし、新卒をみていると「このレベル?」という疑問も。 そこで、情報系(ソフトウェア)学部の卒論がどの様な内容を扱っており、どのようなレベルなのかを知りたいと思います。ご存知の方、教えてください。 もし卒論を閲覧できるサイトなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 吹き抜けの熱効率について

    LDK(約20畳)のダイニング(約6畳)部分が吹き抜けの建売の購入を考えています。高気密高断熱の家ではありますが、場所が宮城県の仙台市です。冬場の熱効率を大変心配しております。光熱費が高いのではないでしょうか? また、どのような対策を取ればよいかアドバイスをお願いします。ちなみに、エアコン×1台が設置されています。 固定概念で「吹き抜け」は、冬場の光熱費がかかる!と思ってしまうのですが、そんなことを言ったら東北地方では吹き抜けが家がないかというとそうでもありません。どのように考えればよいのでしょうか?

  • dlopenで目的の*.soファイルをロードできません

    以下C++のテストソース2ファイルをコンパイルし実行したのですが、libtest.soをロードすることが出来ません。OSはRed Hat Linux EL4.0WS、カーネルは2.6.9-5です。原因と思しき点がお分かりの方がいれば、教えて頂けますでしょうか。 ********** ソースファイル1(libtest.cpp) ********** #include <stdio.h> #include <stdlib.h> extern "C" {void printTest();} void printTest(){ printf(" *** SUCCESS!! *** Java - Native Interface test at INOAC\n"); } ********** ソースファイル2(test.cpp) ********** #include <dlfcn.h> #include <stdio.h> #include <stdlib.h> static void (*testFunc)(); int main(){ void *library; const char * error; library = dlopen("libtest.so",RTLD_LAZY); if(library==NULL){ printf("Could not open libtest.so\n"); exit(1); } dlerror(); testFunc = (void (*)())dlsym(library,"printTest"); error = dlerror(); if(error){ printf("Could not find the function printTest\n"); exit(1); } printf("Test from C;\n"); (*testFunc)(); dlclose(library); return 0; } ********** 実行方法 ********** pgCC -fPIC -shared libtest.cpp -o libtest.so pgCC -ldl test.cpp -o test.exe setenv LD_LIBRARY_PATH "." ./test.exe

  • recvfrom関数の戻り値について

    初めて質問させて頂きます。 現在、LinuxのUnixドメインを使用した内部通信プログラムを 作成しているのですが、recvfrom関数の戻り値で-512という値が 返ってきて頭を悩ませています。 いろいろなHP等でrecvfrom関数の戻り値について記述されている内容は 受信サイズか-1となっているのですが・・・-512という値については さっぱりでした。 -1の場合は、errnoが入るようなのですが、-512の場合、errnoが0のままで何もはいっていないように見えます。 どの様な問題が発生しているかの見当もつかない状態です。 すみませんが、宜しくお願い致します。

  • ガーデンライトについて

    南側道路の木造2階建てを新築中です。 南側に小さな庭(1.4m×6m)を予定しておりですが防犯用に、12Vですむということで、電気代が安いのでガーデンライトを検討しています。 しかし庭が小さいので、邪魔になるかなと思い、やっぱり壁に照明をしようかなとも思い悩んでいます。壁での通常の照明だとやはり100Vの製品しかないのでしょうか?12Vとかはありえないのでしょうか?もしくは、人感センサーライトにした方がよいのでしょうか? よろしくご教示の程、お願いいたします。 また、ガーデンライトのお勧めの取引先をあわせて教えていただければ幸いです。とりあえず下記のサイトを見ました。 http://www.malibu-japan.co.jp/shop.html#s40

  • ガーデンライトについて

    南側道路の木造2階建てを新築中です。 南側に小さな庭(1.4m×6m)を予定しておりですが防犯用に、12Vですむということで、電気代が安いのでガーデンライトを検討しています。 しかし庭が小さいので、邪魔になるかなと思い、やっぱり壁に照明をしようかなとも思い悩んでいます。壁での通常の照明だとやはり100Vの製品しかないのでしょうか?12Vとかはありえないのでしょうか?もしくは、人感センサーライトにした方がよいのでしょうか? よろしくご教示の程、お願いいたします。 また、ガーデンライトのお勧めの取引先をあわせて教えていただければ幸いです。とりあえず下記のサイトを見ました。 http://www.malibu-japan.co.jp/shop.html#s40

  • recvfrom関数の戻り値について

    初めて質問させて頂きます。 現在、LinuxのUnixドメインを使用した内部通信プログラムを 作成しているのですが、recvfrom関数の戻り値で-512という値が 返ってきて頭を悩ませています。 いろいろなHP等でrecvfrom関数の戻り値について記述されている内容は 受信サイズか-1となっているのですが・・・-512という値については さっぱりでした。 -1の場合は、errnoが入るようなのですが、-512の場合、errnoが0のままで何もはいっていないように見えます。 どの様な問題が発生しているかの見当もつかない状態です。 すみませんが、宜しくお願い致します。

  • recvfrom関数の戻り値について

    初めて質問させて頂きます。 現在、LinuxのUnixドメインを使用した内部通信プログラムを 作成しているのですが、recvfrom関数の戻り値で-512という値が 返ってきて頭を悩ませています。 いろいろなHP等でrecvfrom関数の戻り値について記述されている内容は 受信サイズか-1となっているのですが・・・-512という値については さっぱりでした。 -1の場合は、errnoが入るようなのですが、-512の場合、errnoが0のままで何もはいっていないように見えます。 どの様な問題が発生しているかの見当もつかない状態です。 すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 筐体内の熱設計について

    はじめまして。熱計算について質問がございます。 サーバーラック内の熱対策として冷却FANをラックに取り付けたいと考えていますが、FANの選定(風量等)に苦慮しております。 筐体のサイズ、内部実装機器の総発熱量、ラック内部許容温度上昇(℃)から選定する計算式などはあるのでしょうか? 熱設計の専門書を読んだりしておりますがさまざまな計算式が多数出現し、混乱しております。 簡易的な計算で、ある程度の安全率を考慮して選定しようと考えていますが何か参考になるサイト等がありましたらご教授いただきたいと存じます。 初歩的且つ、抽象的な質問ですみませんが宜しくお願い致します。

  • 核融合発電??

    核融合発電所という言葉を耳にしましたが、これは原子力発電とは別の物なのでしょうか? 高出力、非常にクリーン、原子力発電とは違いメルトダウンが無いと聞いたのですが、今後の主力発電所になりうる可能性もあるのでしょうか?

  • 桜、梅、桃、金柑の木について教えて下さい

    子供の誕生を記念して、植樹を検討しております。今まで植樹経験もなく、引越してきたので知り合いもおらずこちらでお聞きします。 この4種ですと、どちらが一番育てやすいでしょうか?また、購入するさい気をつけるポイントや、価格などの目安なども教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • 10円玉でカビの繁殖を抑えられるでしょうか?

    いつもお世話になります。 巷では銅製品の三角コーナーや、お風呂の湯おけなどで カビを防げるといったグッズが結構高値で売り出されています。 さっき思いついてのですが、 たとえば、三角コーナーに10枚くらい10円玉を置いておく、 お風呂場に 50枚くらい10円玉を置いておくなどでは 巷で販売されているグッズと同程度の効果は期待できないでしょうか? これだと、費用はゼロ(あとで、お金として使用できるから)で済むのに思っています。 それとも、銅以外の物質が入っているから不向きでしょうか?

  • エアコン配管について

     新築中です、エアコン用の配管について教えてください。 機器と取り付けは量販店に注文する予定です。そこで電気工事業者に配線(ソケット)だけはやってもらって置くのですが、配管はあとのメンテ、機器の付け替えを考えるなら壁外部のほうが良いと言う意見と、 外観上壁の内部に先行配管をして置くのが良いと言う考えの業者と有り迷っています。  あとから配管する場合配管用の穴あけだけは明けておいたほうが良いらしいですが、位置は取り付ける機種によって変える必要が有りますか。

  • 熱交換型換気システムについて

    新築を予定しています。 24時間換気システムを導入予定なのですが、2階の構造上、1階は熱交換型の換気システムをつけることができるのですが、2階部分は熱交換型をつけるスペースがなく、熱交換型ではない換気システムになると急に言われました。当初は1,2階とも熱交換型設置予定にしていたのですが・・・。1階のみ熱交換型でも、効力は発揮されるのでしょうか?家全体の空気を回す、と考えるとあまり意味がないように思えるのですが・・・。詳しい方、教えていただけると助かります。ちなみに、リビング階段、5畳弱の吹き抜けありです。(関係ないのかもしれませんが・・・)

  • 2枚のLANボード

    こんにちは。 現在、2枚のLANボードが接続されています。 1枚(A)はグローバル(インターネット接続)で2枚目(B)はローカルで使っています。 質問なのですが、そのパソコンを再起動するとAからインターネットに接続できなくなり、再起動等を再度行うと、今度はBの方がグローバルでAの方がローカルになったりします。つまり、再起動するとAとBが逆になったりするのです。 この場合、どのような問題が考えられますでしょうか。 ご教授お願いします。 OS--FedoraCore6 CPU--P4 メモリ--1G