momonyoyon の回答履歴

全248件中101~120件表示
  • 婚前の写真撮影ってできるとこありますか?

    彼女とそろそろ結婚したいなと思っているんですが,なかなか彼女がその気になってくれません(><) そこで,ウエディングドレス着せて,記念撮影でもすれば彼女もその気になってくれるかなぁ?って考えてます. どこか都内でそういうウェディングドレスの記念撮影みたいなのさせてもらえるとこしっている方がいらっしゃいましたら教えてください.

  • 子供とペットの違い

    子供が欲しいと思う気持ちとペットを飼いたいと思う気持ちは本質的に同じですか? 違うとするとどこが違うのでしょう? よくわからないので教えていただけましたら幸いです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#12088
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 私学共済の結婚祝い金

    結婚すると、私学共済からお祝い金が支給されるそうですが、申請からどの位の時間で支給されるか、お分かりの方がいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 卵管造影検査について

    こんにちは。1月から不妊治療をしているものです。排卵を確認後、タイミングを合わせているのにもかかわらず妊娠しないので、今月、妊娠していなければ卵管造影検査をすることになりました。(夫の精子は平均より活動量が少ないが心配するほどのものでないそうです。) とぉ~っても、卒倒するくらいの激痛を伴うと聞いているので、恐くて仕方ないです。 実際にどのような検査をし、どの程度の痛みがあるのか教えてください。宜しくお願いします。

  • 東京出身の人は東京以外に住みたいという欲求がない?(長文)

    田舎出身東京在住のものです。東京で生活していると今まで一度も親元、東京から離れた事がないという人達を多くみかけます。ちょっと不思議な気がして「東京から出たいとか一人暮らししたいと思った事ないの?」と尋ねると、大体「その必要がない」「東京が一番都会だから」という趣旨の返事が返ってきます。 私の田舎では17.8になると「県外」に出たいという希望をもつ人が多くなり、その理由で大学、就職先を選ぶような事も多くありました。これは「都会に出たい」というより、知らない人達の中や土地で生活したいという欲求です。(都会でなくても違うとこならいいのです) 実際に私が東京に来たのも、「都会生活に憧れて」というより「首都に興味があった」「文化の違いを体験したい」からです。(ニュアンスの違いをわかっていただけるるでしょうか・・・) なので17.8になると皆、親元とか、今まで生活したことがないところに行ってみたくなるのが普通だと思ってたので少しカルチャーショックなのです。 東京の人は、例えば関西、あるいはド田舎、外国など「自分の既存の生活文化圏以外」のところへ行ってみたいという欲求を抱かない人が多いんでしょうか? 私の聞き方が悪いのか、実際に質問すると「それは東京批判か」とか「地方出身者の僻み?」とか質問の趣旨をとり違えられがちなのでここで質問することにしました。 ただ単純に不思議なんです。

  • 都内の住環境について

    結婚を機に転居を考えております。 都内で、ざっと十条・王子エリア、志村坂上・三丁目エリア、葛西・浦安エリア、品川・蒲田エリアに分けて検討しておりますが、今まで都内で暮らしたことがないため、イメージがつかめません。 下見もする予定ですが、予備知識として治安や物価水準、生活しやすさなどを調べたいと思っています。 どこかこのような情報を扱っているサイトやBBSをご存知でしたら教えてください。 あるいは、これらのエリアにお住まいの方や、同じように物件を検討し手いる方、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 猫が頻尿で困ってます

    雄の猫を8年飼っております。(避妊手術済み)ここ3週間ずっと悩んでいることがあります。それは猫が頻尿になっていることです。今までは1日で砂の隅っこが尿で固まることはなかったのにここ最近は固まる上にトイレの外にウンチをするんです。(尿で砂がほとんど固まってしまいますので、ウンチをする場がないみたいです)それがいやなので水を与えなくとも、かわいそうなのでやっぱり最後には折れちゃってあげちゃうんです。1日やらなかった日があるのですがニャーニャーうるさく鳴いてきました。しかもそのやらなかった日の行動を見ていると人か使うトイレに行き水を流したときに飲んだり、食器を洗って水道をとめると上ってきて蛇口をペロペロなめたりします。どうすればいいのでしょうか?後水をやってもやらなくてもいつもうるさいです。どうすればいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • lupinsnake
    • 回答数6
  • ケーキ(タルト系)の持ち運び、ドライアイスか保冷剤か

    明日の朝にケーキ(タルト)をつくり、持って外出します。彼にあげるのですが、たぶん夕方(18時頃)まで、コインロッカーに入れておくと思います。 生クリームとかは使っていないのですが、梅雨時期なので、ドライアイスか保冷剤を入れておこうと考えています。どちらが適しているのでしょうか。 イメージだと、ドライアイスは体によくなさそうで、保冷剤だと水浸しになりそうなところが気になります。 腐ってしまうか心配なのですが、大丈夫でしょうか? スーパーなどで売っていますか?

  • 志望の動機(スーパーのパート)

    スーパーのパートで働こうと思っています。  時間帯、時給、仕事内容(日配)等から、できそうなのでその店を選びました。  志望動機は、なんと書けばいいのか教えてください。

  • 教えてください!

    今16歳なんですけどバイトをしたいといってもダメといいます。親にばれずにバイトできる方法ありませんか?それと年を21歳とかにできますか?

  • モビリオのステアリングについて

    先週、やっと待ちにまって中古車ですがH15年のモビリオ(Aタイプ)が納車されました。 とても気に入っているのですが、1点気になるところがあります。 それは、駐車するときや低速でカーブを曲がるときなど、異様にハンドルが重くなるのですが、コレは正常なのでしょうか?口コミで見てもモビリオのパワステの評判が悪くディラーに持って言って修理してもらったという投稿を良く見かけましたが、車に全く詳しくないので「コレが普通なのか、不具合であるのか?」がわかりません。 中古車の補償が3ヶ月と短い為、不具合であればすぐにでも持っていって見てもらおうと思っているのですが、車に詳しくない者が何も知らないで持っていくのも気が引けるので、情報が欲しいです。 モビリオのユーザーさん、また運転したことある方のアドバイスを頂きたいので宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#13960
    • 国産車
    • 回答数4
  • 応募?募集?

    社内でホームページ更新の仕事をしています。 プレゼントもひんぱんに出しているのですが、 締め切るときに 「応募は締め切りました」と書くべきか 「募集は閉め切りました」と書くべきか いつも迷います・・・ 結局そのときの思いつきで書くので今は混在している状況なのですが goo辞書で調べると、応募は「募集に応じること」 募集は「 希望する人を、つのって集めること。」 と、ありますので、ユーザーの立場に立つと応募。ってことになりますかね? どちらがよりふさわしいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会社の中の、好きな人・嫌いな人

    社内で、いちばん好きな人、または 反対にいちばん嫌いな人(苦手な人)は誰ですか? また、その理由は? あまり深く考えず、気軽にご回答ください(^^)/ 好きな人か嫌いな人か、どちらかだけでもOKです。

  • 30歳過ぎ教員に採用された方いますか?

    通信制大学での教員免許取得を調べています。 そこで質問なのですが、30歳をすぎて実際に教員に採用されたかた、また採用された人を知っているというかたいらっしゃいますか?

  • 年齢は本当に厳守するべき?!

    高校2年の♂です。何度もお世話になります>< 同じような質問があったかもしれませんが、宜しくお願いします! バイト募集の年齢対象なんですが、18歳以上と書いてあったら本当に18歳以上じゃないといけないんですか??<高校生不可>とさえ書いてなかったらいいのでは?と思ってしまいますが。。。友達は16歳(17歳)なのに、18歳以上と書いてあった平和堂の品出し、デリカなどでバイトをやっています。・・・という事は16歳でもできるのではないかと思いますが。 18歳以上を絶対に守らなければいけない職種ってどんなものがありますか??またどんな職種なら16歳でも可能性があるんでしょうか?? 教えて下さい!><

  • 暗証番号どんなものに設定していますか?

    銀行やクレジットカードは4桁の暗証番号の設定が求められますが、電話番号や生年月日は、番号盗難されやすいので避けるように言われます。 自分が忘れにくく、盗難されにくい暗証番号ってどんなものがあるでしょうか? 例)おばあちゃんの誕生日   彼女の誕生日   初恋の彼氏の誕生日 などなど 具体的な数字は示さなくてけっこうです。 教えてください。

  • 仕事をするのでお留守番は・・・

    いつもお世話になっております。何方か教えてください。我が家の♀チワワ5ヶ月も家族との生活に落ち着き、そろそろ私も仕事へ行こうと考えています。9時~4時半ほど家を留守にします。その間娘が2時・3時頃学校から戻って来るので協力してもらいます。共働きの方はどのようにお留守番させていますか?朝ご飯をもし嫌がって食べない時は無しで出社されますか?今までにも何回かはお留守番してくれています。平日5日間続くのは初めてです。CMにもあるように携帯でチェックしたい気もしますが・・。一人暮らし芸能人の方はどのように飼われているのか?時間が不規則なのでいつも不思議に思っています。

  • 1人で牛丼屋やラーメン屋に入れますか?(女性限定)

    30代女です。女性の方にお聞きしたいのですが、1人で牛丼屋とかラーメン屋に入れますか?それも夜に。主人がいない時など一人分作って夕食を食べるのがめんどくさいじゃないですか。会社帰りに松屋の前を通る度に「食べたい!」と思いながら勇気が出ず、(店内は男性1人ばかり)オリジン弁当に寄ってしまう私なのですが。 みなさんはどうですか?

  • 教育実習中の通勤法

    今月末から3週間中学校に教育実習に行くのですが、場所がとても遠いところにあります。 私は車と原付を持っていますが、原則車・バイク通勤は遠慮して下さいと言われました。 公共交通機関を使ったらおそらく二時間はかかると思います。(車・バイクなら1時間くらいです) 私の担当の先生は車はまずいけど原付だったら・・・というようなニュアンスでした。しかし立場上OKとは言えないようです。 やはり公共交通機関を使うべきでしょうか? 車・バイクがだめな理由としては、自転車通学が多く事故を起こしたら問題になる、ということでした。 実習させてもらう立場でもありますし、素直に聞くべきでしょうか? 自分としては、原付で通おうと思っています。 もしくは、近くの24時間営業のでっかいショッピングモールに車を停めて、歩くという方法も考えています。

  • トランペット(初心者)

    私は4月から高校生になって、吹奏楽部に入りました!!初心者で、楽器はトランペットになり初めて吹いてから2週間ぐらいたちます☆ やっとドレミファソラシドまでできるようになったんですが、最初のドの音が安定して出せません(>_<) ホヮンホヮンって感じでしっかりでないんです。 あと、最近Tpのことをいろいろ知るために本やパソコンで調べたりしてるんですが、調べるほど不安になります。(>_<)私はバカなもんで、トランペットが曲の中でも主役級の楽器だって知らないで始めて、しかもトランペットは間違えると目立つとか、高音が今高いドの音でも苦しいのにこれ以上でるのかなって思います。  そこで聞きたいのは、トランペットがもっとうまくなるために毎日したほうがいいこととか、今部活は休みで家にトランペットがあるのでドの音が安定して出せるようにゴールデンウィーク中(8日くらいまで)にできればなれるようにどんな練習をしたらいいのかアドバイスください。 回答お願いしますm(_ _)m