momonyoyon の回答履歴

全248件中161~180件表示
  • 原付の乗り方

    偶然、知人から原付を譲り受けることになったのですが、私は車こそ6年近く運転していますが、バイクはもちろん、原付の運転経験がありません。 「まあ、簡単だろう」と思い乗ってみましたが、実際に道路を走ると怖くてたまりません。練習もしてみましたが、1度転んでしまい、「もし道路で転んだら死ぬかな」などと考えてしまいます。 せっかくの機会なので原付ぐらい運転できるようになりたいのですが、なにかコツのようなものはないでしょうか?教えていただければ幸いです。 ちなみに原付はヤマハ・ミント、当方25歳の男です。

  • 接客業のバイト

    私はもうすぐ大学2年になる女です。 今、バイトを探しているのですが、なかなかうまくいきません。というのも、私は内気な性格で、あまり積極的なほうではないんです。情報誌で良さそうなところを見つけても、コンビニなどの接客業や、「明るく積極的な人、待ってます」などという言葉が多く、何となく諦めてしまいます。 社会経験のためにも、思い切って接客業でもやってみなくては、とは思うのですが、なかなか勇気が出ません。こういう性格だと、やっぱり接客業は向かないでしょうか?

  • ★栃木県、東北道高速道路沿いで「イチゴ狩り」をしたいので、お勧めの農園を教えてください!★

     こんにちは、  浦和に居住している者です。  栃木県は、イチゴの日本一の産地だとか!  浦和インターで、車で高速に乗って栃木県で、イチゴ狩りを家族で楽しもうかなと思っております。  インターネットで、検索しても多くのイチゴ園がありますので、どこに行っていいのか目移りします!  どこかお勧めの「イチゴ園」教えてくださいませんか!

  • 留学から短期帰国の時のバイト先

    今年5月中から8月中ごろまで帰国するんですけど、外国に留学してて日本で短期バイトするって言う人はどんなバイトをしているんでしょうか。 一番知りたいのはバイトを続けられる期限です。 面接の時聞かれた時短期だと落ちると思うんです。 留学している友達がフリーター、1年ぐらい続けるといって焼肉屋に受かったといっているんですけどどうなんでしょうか・・?嘘をついて入るのはちょっとためらいがあるんですけどバイトはしたいので。。(^^; 自分は20歳です。もし知り合いでどんなバイトしてる、とか知っている方いらっしゃったら教えてください!

  • バイトの面接

    過去に4回程度面接を受けているのですが、全部落ちました。 今回、新しくオープンするココイチを受けることになったのですが、また落ちるのではないかと心配です。 どうすれば、うまいこと乗り越えれるでしょうか?

  • 東京都内で安い物件がたくさんある所

    一人暮らしをします。 大きい駅があり、とても安いアパートが多いところはどこでしょうか?

  • ケーキ屋さんで・・・

    ケーキを買うとき、やっぱり2個以上買うべきですか?私はモンブランが大好きで、他のケーキはあまり惹かれないんです。かといってモンブラン1つオーダーしても箱の問題とかありそうなので、しかたなくといったらおかしいですけど、安めのものをもう一個買っています。一個だけのテイクアウトってお店側としたら迷惑ですか?? 

  • 不妊治療の疑問

    こんにちは。今、本当に疑問に思う事があるので聞いて下さい。去年の9月から不妊治療を始めました。で、今年の2月8日に人工授精をしました。で、一週間後、排卵の確認の為病院に行きました。まだ、その時点では妊娠しているか確認は出来ませんでした。その後先生が「今度は、子宮卵管造影検査をしましょう」と言いました。私自身、検査をするのはまったく問題ないのですが普通、人工授精する前にこの(子宮卵管造影検査)検査をするのではないですか?友達に話をしたら順番が違うよと言われかなり疑問に思うようになりました。本当に先生の言っている事が正しいのか分からなくなってしまいました。皆さんの意見を聞きたいと思ってますので宜しくお願いします。

  • 産婦人科・婦人科について

    結婚して約6年になり未だ子宝に恵まれません。 充分不妊症の可能性を頭に入れつつも検査を受けずにここまで来てしまい、そろそろ本気で考えるべきかなと思っています。 そこで、都内(板橋・練馬・池袋・新宿)でおすすめの婦人科はないでしょうか。 また、不妊症の検査内容・費用・期間について教えていただけると助かります。 それと基礎体温は1年程前に3週間程しかつけたことがないのですが 受診の際基礎体温表は絶対必要でしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15756
    • 妊娠
    • 回答数2
  • バイトの採用/面接の受かるコツ

    先日、アルバイト(デパ地下でのケーキの販売)の面接に行ってきました。面接時は、週何日入れるか、時間帯は何時から入れるか、長期希望か、等のシフト関係の事について聞かれました。このケーキ屋さんはおしゃれなカフェも併設していて時給も900~950円と良かったので、面接の応募がとても多かったらしく、面接の最後に書類先行の上で後日採用者のみに電話連絡をすると言われました。私が面接を受けた時も、私以外に面接待ちをしている人が3~4人いました。今日がその電話連絡の日なのでたぶん不採用になってしまったと思います。すごく良い雰囲気のお店だったので不採用で残念で悔しいです。 シフトの都合を聞かれた時、週4で学校がある日(私は大学生です。)は夕方の5時から、長期休みの時は朝から曜日関係なく入れること、お盆や年末年始なども入れることを正直に伝えたんですが、多少オーバーに、もっとシフトの融通をきかせれることをアピールすべきだったのかなって後悔しています。 友達にも、最初は正直にこちらの都合を言うより、受かるためには「(シフトのバイトなら曜日時間関係なく嘘でもいいから)いつでも入れる」と誇張して言うべきだとアドバイスされました。確かに採用されないと働けないのだから友達の言うことは最もだと思うんですが、面接の時は自分の要望は言わず、採用されてから自分の都合を言って考慮してもらうべきでしょうか?あと、学生とフリーターなら時間の都合がつきやすいフリーターが採用されやすいのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。 

  • 赤羽周辺について

    赤羽駅周辺に事務所を持つ予定なのですが、住む場所としてはどの辺りが良いですか?(事務所と自宅は別です)通勤に原付を使おうと思っています。 範囲としては北区内、赤羽に近い板橋区もしくは川口市付近でも良いので教えてください。 また、赤羽周辺の環境や交通の便なども情報お待ちしています。

  • 保育士内定にあたっての疑問と不安

    この春短大を卒業する、いとこから受けた相談です。 どなたか、アドバイス、経験談、ご意見その他を どうかお答え願います。  「4月から私学の幼稚園で教諭として働く予定です。いま内定を頂いています。 就職難の中、内定を頂けるだけでありがたいのですが、どうやら求人に書かれていた内容と現実は少し違うようです。 一番気になるのは保育方針。 採用試験前は、子どもの主体性を尊重してると言っていたのですが、実際内定を頂いた後に発表会をお手伝いに行ったら、かなり子どもに強制させてやらせていました。 また、求人票に書かれていた時間より出勤も1時間長いし、退勤5時と書かれていましたが、実際6時半は過ぎるようです。また土曜日も休みと書かれていましたが、勉強会があるようです。強制ではないと言われましたが、出席しない訳にはいきいません。 私は小さい頃からピアノを習ってて、就職した後も続けていきたいと思っています。 出来れば将来ピアノを小さい子ども達に教えてみたいという夢もあるので、出来れば土日は自分を磨く(レッスンなど)の時間にしたいと思っていますが、続けられるかとても心配です。 学校の方針上、内定を頂いた幼稚園をけることはできません。 学校の先生に相談したら公立の試験を働きながら勉強をして受けろと言われましたが、仕事との両立はまず無理だと思います。というより、大好きなピアノをやはりずっと続けていたい。 公立試験を受けるようになったら、ピアノのレッスンを続けることはまず無理になってしまいます。子ども達に接することはとても楽しみですが不安も多く、心配です。もしよかったらアドバイス下さい。お願いします。」

  • 生チョコの保存について

    こんにちわ。 タイトル通りなんですが、 2月の6日に福岡市内へ遊びに行った際に、 福岡で有名な老舗のチョコレートショップで生チョコを買ったんです。 その日のうちに帰るつもりだったのですが、 久し振りに仲の良い友達と会ったので、 ついつい話しもお酒も弾み、帰るのが2月の8日の深夜になってしまいました。 その間、生チョコは、友達の家の冷蔵庫~ホテルの冷蔵庫~コインロッカーとたらい回し状態で、 ようやく今朝(9日)に家の冷蔵庫に落ち着きました。 明日かあさってに渡す予定なんですが、 たらい回し状態だった生チョコは大丈夫でしょうか? 試食が出来れば良いのですが、 余分に購入していない為、別に購入し直すか悩んでいます。 ショップの包装紙を外して、中身をチェックする事も考えたのですが・・・ どなたか意見下さい。 お待ちしております。。。

  • 幼稚園ママ

    年少の女の子の母親です。なかなか子供ができなかったため、他の幼稚園ママとかなり年齢差があります。 (私の実年齢を知っている人はいないです) 今までも一回り以上歳の離れた(私より下)友達は何人かいましたが、あまり気にせずにつきあってきました。 でも・・最近はしんどいなぁーと思うようになってきました。仕方ないのはわかっていますが、これから先もずっと自分よりかなり若いママ達とかかわっていくことに疲れを感じます。 バス通園なのであまり親しいママもいません。割り切ってあっさりした付き合いでいいのかな?

    • ベストアンサー
    • noname#11355
    • 専門学校
    • 回答数3
  • 犬は入れますか?

     友人家族に今度中山競馬場に遊びに行こうと誘われています。しかし我が家には犬がいるので犬も一緒に連れて行けるなら行こうと思っております。中山競馬場に犬は入れますか? それと千葉のマザー牧場にも犬は入れますか? どちらとも他の動物がいるので無理かな?とは思うのですが・・・ どうか教えていただけますか。

    • ベストアンサー
    • ageha415
    • 回答数3
  • 赤羽周辺について

    赤羽駅周辺に事務所を持つ予定なのですが、住む場所としてはどの辺りが良いですか?(事務所と自宅は別です)通勤に原付を使おうと思っています。 範囲としては北区内、赤羽に近い板橋区もしくは川口市付近でも良いので教えてください。 また、赤羽周辺の環境や交通の便なども情報お待ちしています。

  • アルバイトと社員

    アルバイトと社員、どちらがよいか悩んでいます。 はじめはアルバイトをしようと思い、ネットでアルバイト情報サイトを見てまわっていたのですが、 長期で働きたい、学生ではないから日中働ける、 できれば寮付きがいい、という私の現状では お給料の面でも、アルバイトよりも 社員として就職した方がよいのではないかと思ったのです。 質問1 アルバイトと社員、それぞれの長所と短所を教えてください ただひとつ、私がアルバイトの方がいいかもと思っているのは 「採用されやすそう」だからです。 高校生の時にファーストフード店でアルバイトをした事があるのですが その時の面接は本当にラクなものでした。 格好もとくに気にせずに普段着で行き、 面接も、他の店員がうじゃうじゃいる場所で 気のいいおじさんと1対1で話しただけでした。 質問2 しかし就職となるとこうもいきませんよね? スーツを着て、髪も黒くして 何人もの審査員が面接を行うのが普通だと思います。 それは大手の企業だけではなく 情報誌にアルバイトと一緒に社員の募集をしているような 会社でも同様ですか? ご存知の方、回答よろしくお願い致します。

  • 不妊とは

    だいたい不妊というのはどの程度妊娠できない期間があって不妊症だといわれるのでしょうか?また不妊治療はつらいと聞きますが、どのような事をするのでしょうか?

  • アルバイトの面接

    高1の女です。明日、バイトの面接があるんです。 そこは、バイキングのお店なんですけど。。。 今までバイトしたことがなくて、面接も初めてです。 そこで働いている人から聞いたんですけど、 店長は、冗談とか通じなそうな人らしいんです。 絶対採用されるような、必殺の一言みたいなのって ありませんかね?? 私は、短期バイトを希望なので採用される確立も 低いんじゃないかと思います。 質問に正確に、礼儀正しくしていればいいですかね?? 出来れば、必殺の一言がいいですが、 どんなアドバイスでもいいので、教えてください!!

  • 園児の父兄との接し方(幼稚園の先生方や、園児の保護者の方、お願いいたします)

    私の友人が、4月から幼稚園の教諭になるのですが、父兄とどのように接したら良いか、悩んでおります。 例えば、お母さん方が幼稚園にお迎えにきた時、その日の出来事などを話すそうなんです。 私にこの相談が持ちかけられたのですが、うまく答えることができず、皆様のお力をお借りしたくこちらに投稿いたしました。 幼稚園の先生でしたら、どんな点に注意して父兄と接しているのか、またお母様方は、どんな先生は好感が持てて、どんな先生はダメ、というか、失格だと思われるのか。。 期待と不安でいっぱいの新人先生に少しでもよいアドバイスができればと思います。 (お答えいただいたこのページを直接プリントして渡すつもりです) どうぞよろしくお願いいたします。