4810noja の回答履歴

全956件中761~780件表示
  • Windows8からWindows8.1への更新

    一週間ほど前にとある通販ショップでサブ用に中古ノートPC(P772/G)を購入しました。 届いてからネットに繋ぎ問題なく使用出来ていたのですが、昨日からWindows8.1への更新を催促するメッセージが画面に表示されるようになりました。 その時はまだよく分からなかったので後で通知するを選び、今日また同じ通知が出てきたのですが 後で通知するの項目が消えて最長でも「4時間」しか選択出来なくなりました。 無料でアップグレード出来るようなのですが、調べると下準備が色々あるみたいで何もせずに8.1にすると大変なことになると書いてありました。 8.1にして後悔してる方も何人かいるらしく、余計怖くなりました・・・ しかし、自分としては今のWindows8で十分満足しているのですが、4時間経ったら強制的にWindows8.1にされてしまうのでしょうか? 正直リカバリーディスクを作ったりするのも面倒なので出来ればこのまま使いたいのですが、それは可能ですか? 今回中古でノートPCを購入して初めてWindows8に触ったので、よければアドバイスをよろしくお願いします。 型番はP772/GでOSはWindows8 Pro 64bitです。

    • ベストアンサー
    • noname#244228
    • Windows 8
    • 回答数3
  • 「すべてのアプリ」の再表示方法を教えてください

    Windows10を起動した画面で、左下のスタートメニューの「すべてのアプリ」が表示されなくなりました。 再表示する方法をご存じ方は是非教えてください。

    • 締切済み
    • noname#221979
    • Windows 10
    • 回答数3
  • ローマ字入力なのにひらがなで打たれる

    質問失礼します。 ブラウザを開き直したらおかしくなってました。 ローマ字入力になっているのにひらがな、またはカタカナで入力されます。 S→とorト など 試しにかな入力に変えてみても、それからローマ字入力に戻しても直りません。 Alt+カタカナ表記も試しました。 ブラウザはfirefoxで、MicrosoftIMEを使用しています。

    • ベストアンサー
    • noname#236805
    • Windows 10
    • 回答数4
  • 更新時の電源設定はどのように?

    初歩的な質問で恐縮ながら次教えて下さい。 MSの日常のプログラム更新ですが、これが自動的にされるようにするにはどのように 電源を設定しておけば寝てる間でも勝手にされるのでしょうか。 インストール方法はすでに「自動」を選択しています。 例えば、 1.PCは電源コンセントに挿してあるが、PCの電源は切ってある状態。 2.PCの電源コンセントもPC電源も入れっぱなし状態。 3.PCをスリープ状態にしておく。等 節電しながら問題ない方法はどのような状態にPCをしておけば、良いのでしょうか? 具体的にご助言頂きたく、宜しくお願いいたします。 (PCはWIN10です。)

  • 更新時の電源設定はどのように?

    初歩的な質問で恐縮ながら次教えて下さい。 MSの日常のプログラム更新ですが、これが自動的にされるようにするにはどのように 電源を設定しておけば寝てる間でも勝手にされるのでしょうか。 インストール方法はすでに「自動」を選択しています。 例えば、 1.PCは電源コンセントに挿してあるが、PCの電源は切ってある状態。 2.PCの電源コンセントもPC電源も入れっぱなし状態。 3.PCをスリープ状態にしておく。等 節電しながら問題ない方法はどのような状態にPCをしておけば、良いのでしょうか? 具体的にご助言頂きたく、宜しくお願いいたします。 (PCはWIN10です。)

  • VVFの心線まで届くような傷について

    VVFの心線まで届くような傷がある場合は、VVFを新しい物に換えるのが安全らしいのですが、 点検口から入っても、壁や天井懐は点検も出来なければ、交換も出来ません。 保安協会さんは「何度も言うが線間絶縁抵抗しか現代の技術ではない」と言われました。 どうすればよいのでしょうか?

  • 描いた図の中に写真を入れられるソフト探してます

    やりたいのは下記のことです。 1.丸を五つ組み合わせて外枠だけ残して花の形を作る 2.その中に写真を入れる (縮小して全体を入れるのではなく、任意の場所だけ切り取りたい) 3.必要のないところを透過処理する 例えとして花の形としましたが、複数の図を組み合わせて一つの形を作ります。 「写真を花の形に切り抜く」のではなく、作った形の中に写真の一部を入れたいんです。 どのソフトも得手不得手があると思いますが、フリーソフトでありましたら教えてください。

  • Win10のシステム音をWinXPの音にしたいです

    Windows 7からWindows 10にアップグレードしたところ、 システム音がやたらふわふわした音になって、気持ち悪いなぁ、と思っています。 Win 7でも感じた事ですが、Win 10で如実になりました。 Windows XPの時代の、バンとかポンとかチンとかいうハッキリした音が好みなのに、 フワンとかホワンとかンフンフンフみたいなWindows 10のサウンド。 システム音を変更する方法も、ミュートする方法も知ってますが、 昔のようなハッキリした音にするにはどうすれば良いでしょうか?

  • 言語バーがおかしい

    PC画面右下の言語バーの入力切替の表示がおかしくなりました。あ←をクリックすると ひらがなや半角英数など表示されると思うのですがなぜか急に英語で表示されるようになりました。hiraganaやhalfーwitch alphanumericというかんじに、どうすればなおりますか

  • 色々な工具でVVFケーブルを切った事について

    ブレーカーの動作極性は理解しています。 色々な工具(ペンチ、枝切りバサミ)で、VVFケーブルを切断してみましたが、 当然短絡します。 しかし、短絡したときにブレーカーのトリップの有無な、なぜ生じるのでしょうか? 電気屋さんは「誤って工具でVVFを切ることがあるが6割はブレーカーは落ちない」といわれました。 以前にも同じような質問をしましたが、一件だけ回答が付きましたが、ブロックされてお礼できませんでした。 私がそんなに変な質問をしているのでしょうか。

  • S33年2月生まれの人の還暦祝いはいつ?

    知人の還暦のお祝いを計画中なのですが・・・ 再来年の2月が満60歳なのですが・・・ いつごろお祝いをするのが良いかアドバイスください

  • S33年2月生まれの人の還暦祝いはいつ?

    知人の還暦のお祝いを計画中なのですが・・・ 再来年の2月が満60歳なのですが・・・ いつごろお祝いをするのが良いかアドバイスください

  • オープンテープ。表と裏。(相変わらず)アホな私。

    またやらかしました(笑)。 録音したはずなのに、さっぱり再生されず.....。 良く見たら、何かの拍子でテープの表と裏を逆転させて巻き取ったみたいです。 このテープ。表と裏が似ている色のため、どっちが録音面かいまだ分からず。 どなたか、録音面を一発で分かる方いらっしゃらないでしょうか? テスター使えばいいのでしょうか? 録音面は抵抗が小さいとか。電流がよく流れるとか。 うーーーん。困りました。

  • レジストリハイブが回復されました

    イベントログに、”レジストリハイブが回復されました”というエラーが出ています。 ハードに異常があるのではと思い、ディスクチェックを実行してみましたが、特に異常はないようです。3月から28回出ていますが、何かハードに異常があるのでしょうか。また、チェックの方法があれば教えてください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 画像にある二文字(名前)教えて下さい。

    画像にある二文字(名前)を調べていますが分かりません。 申し訳ありませんが分かる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • パーソナル設定のロック画面

    背景画像に不適切なプライベート画像が入り込んでしまいました。 削除方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 思い出せないテレビ番組

    思い出せないテレビ番組 私が最後にみたのは、5~6年程前だと思います。 特徴 ・一般人を中心としたコンテスト (予選通過者のみ) ・親子や大勢で参加している人が多かったです。 ・自分たちで工作したものを使う (ダンボールで作ったものが多かったです) ・芸を披露する ・披露し終わった後、 お客さんがボタンを押して評価する わかりにくくてすいません。 曖昧な記憶なので…。 ネットで調べてもなかなかそれらしきものが見つかりませんでした…。 番組でも、コンテスト名でも、覚えている方いましたら、ご回答宜しくお願い致します!

  • アクションセンターで「タイトルバーに色を付ける」?

    アクティブウインドウのタイトルバーの色を変える回答で下記をいただきましが、私のパソコンではアクションセンターで「タイトルバーに色を付ける」というのがありません。 >「スタート、タスクバー、アクションセンター、タイトルバーに色を付ける」のスイッチを「オン」にしておきます どうすれば良いのでしょうか? (Windows10は難しいですね、もっと優しくできないものかな、68歳)

  • メール文章の改行

    LiveMail を使用しています、それに限ったことではないのですが、メール作成時の改行と 送信した後の改行位置が異なります。使用しているメーラーの横幅(文字数)の影響かと思ったのですが、広げても同じです。作成時のようにメールを送るには、どうすれば良いのでしょうか?(テキスト形式です)お教えください。

  • スピーカーについている共鳴板のようなもの

    以前スピーカーを分解したときに、電気的に接続されているスピーカーに追加して、何も結線されていないスピーカーに似た形をした共鳴板のようなものがついていました。これは何というのでしょうか。