vivienne2 の回答履歴

全354件中121~140件表示
  • 浴衣の着付け

    一応着物を着られる&着せられる人です。 近くで花火大会があるとき見るに見かねてなおすことがあるんですよ。一番ひどかったのは太ももがチラホラするくらい裾がはだけちゃってたお嬢さんで、銀行の陰で帯もほどいて着せなおしたことがあります。 毎年こんなことやってると浴衣程度でも結構着付けで困ってる人多いのかなぁと思うんです。 そこで今年は浴衣着付け処を開いちゃおうかと考えました。 場所は自宅になりますが、いくらなら妥当なのか見当がつかないんです。 花火大会にそぞろ歩く人が降りる駅から徒歩5分。 10時~6時位まで。 荷物は駅にコインロッカーがあるし、盗難時の責任不問なら置き場所程度は用意できる。 この条件で、利用したいと思われますか? いくらなら妥当な線と思われますか?

  • 結婚2年目 女性のヒステリーについて

    結婚2年目 子供はまだいません。 俗にいう 生理前症候群に悩まされています。 整理前一週間くらいから やるきがない。 過食。 ヒステリー。 ネガティブ。 普段は何ともないのですが、 そのときは、人が変わったようになってしまいます。 終わると、スッキリした感じで、普通にもどります。 ホルモンバランスが崩れるからなのでしょうか? 何かお勧めの方法、情報、くすり、などあれば是非教えてください。 ちなみにもう少し経ったら子供がほしいので 影響を与えるようなものはNGです。 宜しくお願いいたします。

  • なぜ戦隊ヒーローがここまで続くのか

     当方大学1年です。今大学の授業で戦隊ヒーローについて調べています。今現在、マジレンジャーが29作目と長きにわたり戦隊ヒーローが続くのはどのような事が理由になっているのかを調べています。インターネットでは限界があったので、今回ここに質問させていただくことにしました。なぜここまで長く続くのか、なぜどの時代の子供にも人気があるのか。ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。お願いします。

  • もやっとボールについて

    土曜日の19時からフジテレビで放送されている「脳内エステ IQサプリ」のオフィシャルグッズで「もやっとボール」がFUJITV WEB SHOPで発売されています。 このもやっとボールはこのWEB SHOPでしか購入できないのでしょうか? 私は関西に住んでいるのですが、関西で販売しているお店とかありますか? ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 日本人っぽさがよく現れていることわざ

    英語の授業で上記のテーマについてディスカッションします。 日本語でいいので、どなたかいいことわざを知りませんか? 果報は寝て待てって、日本人っぽいですか? おねがいします!

  • お箸の使い方について

    皆さんはお箸の使い方の名前をいくつ知っていますか? なるべく具体的にお書きください。 また、お箸の使い方には自信がありますか? 皆さんのご回答お待ちしております☆☆

  • 最近好きなCM教えてください!

    こんばんは、いつもお世話になっております。 皆様の最近お気に入りのCMを教えてくださいね。 私は、JR東日本のsuicaのCMがお気に入りです。(全国区じゃなくてごめんなさい) ペンギンと女の子が仄々としていて台詞もナレーションも余り無く ペンギンとコンビに行った時、ペンギンが魚肉ソーセージをレジに持っていくシーンが可愛くて好きなんです。 「因みに、好物は魚肉ソーセージです」というところ。 「私はsuicaと暮らしています」 この2行だけがナレーションに使われてます。 BGMはYumingの「やさしさに包まれたなら」 ※全国区で無い場合、ちょっと説明して戴けると嬉しいです。

  • 広島弁について

    広島県出身です。4月から大学進学で他県に住んでます。広島弁って言葉がキツイ感じがするらしいので、使わないよう気をつけているんですが、やっぱし時々出てしまいます。じゃけぇとか。。 そこで質問です。やっぱり他県の人が広島弁を聞いたらキツイ感じなんですか?教えてください。ちなみに男です。

  • 価値観の相違と判断するべき?

    ネットの恋愛結婚サイトで知り合ってメール交換をしている時ですが、メールをしていて不快に思う時(1~2行のメールで内容が薄い、質問攻めで自分のことは何も書いてない、こちらの質問に全く答えない、など)は価値観の相違だと判断し、メールをやめています。 ところが、そのサイトのオフ会で一緒にいた女性が、「メールの時点で大学名を聞いて、自分と合わなさそうだったら(それだけで)メールをやめる。」と言っている人がいました。 私も、自分からは聞かないですが、たまに相手から「僕は○○大学です!」と自慢げに(?)言ってくる人がいますが、正直、私にとって、(失礼ながら)○○大学は滑り止めだったり、自慢するようなこと?と感じた時は、価値観の相違とみなし、メールをやめるべきなんでしょうか? また、「英語は得意ですよ!TOEIC○○点です。今度教えてあげますよ!」と言ってきたのですが、私は、その○○点より上だった場合なども価値観の相違とみなすべきなんでしょうか? 私は、一つや二つのことだけで判断するのはちょっと・・・とは思うのですが、今までは、他に不快に思うことがなければ、大学や英語の話題は、はぐらかしてメールを続け、会ったこともあるのですが、全てうまくいきませんでした。 みなさんの意見などをお願いします。 特に、同じような思いをされた女性の方の意見をお待ちしています。

  • 泣き声

    赤ちゃんや子供の泣き声ってキツイな、とよく思います。仕事で疲れている時なんて特に頭に響きます。 公共の場所で 子供がギャーギャー泣いているのにお母さんがあやそうともせずにほったらかしだと・・ 腹が立ってきてお母さんを睨んでしまいます。 私自身、子育ての大変さを知らない者が失礼な事を言ってるかと思います。 でもせめて外ではあの泣き声だけは勘弁してほしいです。 これを読んで下さっている方、どう思いますか? 

  • あなたの身体の ★ ヒ ミ ツ ★ 教えて

    「身体の秘密」といっても、そんなに大げさなもんじゃなく、ちょっと他人と違う点を教えて下さい。 例えば、心臓が二つあるとか・・・大げさじゃ! 私の耳は、両方とも上方が折れて少し尖っていて、「悪魔の耳」だと自慢?しています。

  • 私のちょっと嫌なところ。

    こんなQに、ご回答して戴けないと思いますが、 よろしければ、ご回答お願いします。

  • 好きになった人って全部おんなじイニシャル・・・ってことあります?

    皆さんはこんなことありますか? 私は、過去に好きになった人は、8人くらいいるのですが(^^;)、そのうちの3人と3人がおんなじイニシャルなのです。(蛇足ですが、1組の3人は、親のイニシャルとおんなじです) たとえば、S・Lが3人とT・Mがもう3人という感じです。(実際は別のイニシャルです) これって偶然なのでしょうか?それともやはり何か占いじみたものがあるのでしょうか?どう思いますか?

  • 演技がしたい!でも・・・

    こんにちは♪私は高校二年生です♪ 私は今あることに挑戦したいと思っています。それは、演技です。 ドラマを見て役者さんの演技に憧れを感じ演技をしてみたいと思いました。だけど、 演技をするにはオーディションを受けますよね。だけどオーディション受ける人はみんな将来芸能界にいきたいという夢をもっていますよね。 だけど私は将来の夢は保育士であって、夢となんの関係もないです。しかし、私は演技をしてみたいんです。 もう一人の自分を演じることはどんな感じなんだろう、どんな気持ちでセリフを言うんだろうと考えるとわくわくしてきます。 今、いろいろなことに挑戦してみたいんです。自分の演技力がどのぐらいか試してみたいんです。でも、どうすれば演技をすることができるでしょうか?芸能界へいくことが夢でなくてもオーディションを受けてもいいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 「月」を使ったきれいな言葉、教えて下さい

    先日、「月に磨く」という言葉を知って、きれいだなと思ったのをきっかけに 他にも「月」を使ったきれいな言葉、変わった言葉はないかなと思ったのですが なかなか上手く調べられませんでした。。 もし、こんなのもあるよというものがありましたら 漢字、熟語、慣用句、英単語何でもいいです、 言葉がきれいだったり、意味がきれいなものを教えて下さい。

  • 好きな戦隊ヒーローシリーズは?

     タイトルのまんまです。  特撮ヒーローではなく、あくまで「スーパー戦隊シリーズ」(「秘密戦隊ゴレンジャー」~「魔法戦隊マジレンジャー」)です。 (そうしないと、ウルトラマンと仮面ライダーに回答が集中しそうですので…)  ちなみに、僕の場合は「鳥人戦隊ジェットマン」ですね。もう10年以上、不動の1位です。  つーことで、ご応募お待ちしております。

  • 日本大学 芸術学部 放送学科についてお教えください。

    自分は将来テレビ局で働きたいと思っておりまして いろいろと調べた結果、日本大学 芸術学部 放送学科 が出てきたのですが 非常に競争率が高いようなのですが・・・・ ちなみに自分はAO入試による受験を考えているのですが 面接などではどんなことを聞かれるのでしょうか?

  • JR福知山線の事故 マスコミの取材姿勢について

    JR福知山線で大変痛ましい事故が起こり、多くの方が亡くなりました。 事故報道を見ていて疑問を抱いたことがあります。 下記のような、取材記者の発言はおかしいと感じましたが、皆さんはいかがお考えでしょうか? (1)事故当日、一方を受けて午前11時台にJR西日本の社長が会見をしました。 社長の「事故原因は今のところわからない」という発言を受け、ある記者が怒った口調で「人が死んでんねんで!」と発言(ニュアンスは、事故原因がわからないなんて呑気な事言ってんじゃないぞ!)。 (2)当日夕方、JR西日本の社長・社員が、遺体安置所に訪問、遺族へ説明とお詫びに行くところ、安置所の入り口で取材陣が取り囲み、「今ここで説明しろ!」と。JR関係者が「遺族へ説明とお詫びが済んでから話す」というと、取材陣が口々に「説明責任を果たせ!」「いい加減にしろ!」と怒声を浴びせる。 ・・・なんかおかしいと思いませんか? (1)は、これだけの大事故から1・2時間しか経っていない状況、事故原因が解らない状況も当然だと思います。それよりも、先ずすべき事は被害者の救出だということも判ります。 なんか、「マスコミが厳しく追求していますよ」というポーズだけに思えてしょうがありません。 (2)は、マスコミの会見に答えるよりも、先ずすべきことは遺族への説明と謝罪です。 仮に、遺族が待つ安置所の前で、マスコミ会見をしてから、謝りに向かう方が遺族感情からしてもおかしいと思うのですが。「説明責任」は、まず遺族宛にすべきことであり、記者たちは意味を履き違えていると思えます。 皆さんはいかが思いますか?

  • 子供の名前について。

    このカテゴリーでいいのか心配ですが、今回初めて質問させていただきます。宜しくお願いします。 おととい、子供が生まれました。母のお友達に名づけに詳しい方がいて、考えていただいた名前に「圭」という字がついています。辞書で調べると、「上がとがって下の四角な玉」「少量」となっています。他に意味があるのでしょうか。どなたか教えてください。

  • スーパー戦隊シリーズにおける「司令官」の定義は?

    友人の影響を受け、最近スーパー戦隊シリーズに少し興味が湧いた者です。 「スーパー戦隊シリーズ」についてネットでいろいろ調べてみたのですが、各作品には必ず「司令官」という役割の人物(人でない場合もあるようですが)がいるみたいですね。 そこで質問なのですが、その作品中でどういう位置づけにいる人が「司令官」と呼ばれるのでしょうか? 最初は「主人公たちに戦う力を与えて『戦え』と指示した人」のことだと思っていたのですが、現在放映中の『魔法戦隊マジレンジャー』ではそれに該当する小津深雪が第2話で早々と死んでしまったので、違うのかなと思い始めました。 次に「敵が現れると主人公たちに出動を命じる人」だと思ったのですが、これもマジレンジャーでは今のところ、その場にいない仲間が「すぐ来て」と呼び出したりいきなり主人公たちの目の前に敵が現れたりするパターンばかりで、当てはまりません。 いったい「司令官」とは何なのか……過去のスーパー戦隊シリーズを全部見てみれば傾向はつかめるのかもしれませんが、さすがにそこまでの余裕はありません。 ちなみに「マジレンジャーではマンドラ坊やが司令官」という意見を聞いたことがありますが、主人公たちに「戦え」と言う場面がないので、「司令官」という表現は少し違うようにも思います。