Jimo の回答履歴

全390件中61~80件表示
  • 粉塵爆発の起こる条件は湿気も関係しますか?

    粉塵爆発の起こる条件は湿気も関係しますか?湿度が何パーセント以上では粉塵爆発は起きない、などです。

    • ベストアンサー
    • noname#42839
    • 物理学
    • 回答数2
  • みなさんはどう思いますか?

    こんにちは。 みなさんに質問です。みなさんは友達の好きな人と付き合うことってできますか? 自分から好きになったわけではなくて、友達の好きな人に告白された場合、OKしますか?それとも断りますか? わたしの場合絶対無理なんですよ。どんなに断れない性格だったとしても、その人と考え方、恋愛の価値観が似てたとしても…。。。 最近友達が私の好きな人と付き合いました。直接言われたのが付き合って2ヶ月くらいたってからでした。前々から怪しいとは思っていましたが、友達のことを信じていたので何も聞かず、普通に接していました。 正直辛かったし、二人が一緒にいるところを間近でみていたのでとても苦しかったです。 友達のなかでは私に謝罪したことによって、もう解決した問題かもしれませんが、私はこれから先も許す気はありません。その彼氏(私の好きな人)は、私が好きだっていうことは何ヶ月も前から知っていました。 今はもう好きではないのでご勝手にどうぞってかんじなんですが、私が好きだったこともどんなにその人のことを好きかってことも知ってて応援してくれてたのに、告白されたからって普通付き合えるかなぁと疑問に思いました。所詮人間は最終的に自分の幸せを優先するんだなぁと、改めてわかりました。 みなさんはどう考えますか?友達より異性の人を優先に考えますか? 多くの意見をお待ちしています。

  • avi→DVD-video書き込み時間

    こんにちわ。 PCに元から入っていたUlead DVD Movie Writer 4.0を使って、aviファイルをDVD-videoにして無事DVDレコーダで見る事が出来たのですが・・・ 書き込みの時間が30時間以上もかかりました。 aviファイルは690MB位の大きさでした。 こんなに時間がかかるものなのでしょうか? ちなみにPCはメビウスPC-WA50K、OSはWinXPです。

  • 送信エラー

    Outlookで複数のメアドを使ってたんですが、先日急にどれも送信のみできなくなりました。 サーバーは接続を解除しました。 ~~エラー番号 : 0x800CCC0F というエラーメッセージが出てしまいます。 受信は普通にできるのですがかなり困ってます;; それでここで過去ログ検索してみました。 で、サーバのポート番号を25→587に変更すればいいそうなのでやってみたんですが・・・ 確かに送信できるようになったアドレスもあるのですが、できないアドレスもあって困ってます。 さらに今度は サーバーへの接続は失敗しました。~~エラー番号 : 0x800CCC0E というエラーメッセージが出てきてしまいます。 そこで質問なんですが・・・ ○ポート番号変更以外に有効な方法があったら教えてください。 ○私はあんまりサーバやポート番号に詳しくないんですが、アドレスによって送受信できたりできなかったりするのは何故なんでしょうか? 検索してもよく分からなくて困ってます。 よろしくお願いします><

  • ドライブのないノートにwindowsをインストール

    中古のThikpad X24を買おうか悩んでます。 FDDもCDドライブもついてないようなんですが、どうやってwindowsインストールできるんでしょうか。 FDDドライブだけ買ってネットワーク経由でできるようなことも聞いたんですが、なかなか情報が見つかりません。 ドライブがない場合、もしくはFDDドライブを使ったwindowsのインストール方法について何か教えてください。 お願いします。

  • どうして会衆は歌わない?

    私は中年男性ですが、歌うことが大好きで、教会の聖歌隊や外部の合唱団に入って歌を歌っていますが、たまたま一般会衆席で見ていると、周りは全然歌に参加していないのです。私など子供の学校の例えば卒業式に参列してもその学校の校歌を一緒に大きな声で歌いたくなってしまう程(さすがにこれは周りを見てからにしますが、(笑))なのですが、世間一般の人って人前で歌うのはあまり好きではないのでしょうか?一方ではカラオケがおおはやりで、最近はプロ並みの素人の人も多いように思うのですが・・・。 特に男性は人前で(ただしみんなで)歌を歌うのが恥ずかしいのか、歌う場面でも口をろくにあけていないようなのですが、歌うという素朴な行為に喜びを見出す人は少ないのでしょうか?

  • データ復旧

    昨晩パソコンを使用していたところ、画面が固まり真っ暗に。 その後再起動を試みてもトップの富士通マークが出た後消え、カチカチというハードディスクの音が鳴り響き起動できなくなってしまいました。 富士通のサポートに電話して診断したところ、「領域設定からのリカバリ」をすれば治るという結果が出て、その際はデータの修復は諦めて下さいと言われました。 カチカチという音がしていることからHDDの取り替えが必要な可能性もあるとのことでした。 しかしデータを取り戻したく、リカバリを行っていません。 データ復旧をしてくれる業者はあるようですが、どこも価格が高くなかなか手が出せません。 またHDDからのカチカチ音は物理的障害の証拠なのでしょうか? どうにかデータの復旧ができないか・・・と考えております。 何か方法がありましたらお教え下さい。 宜しくお願いいたします。

  • ウィルスバスター2007をアンインストールするとインターネットに接続できません。(2)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2816801.htmlで何人かの方に回答いただき、ANo.4で解決したかと思ったのですが、一度電源を切って次の日に起動してみると再びネットに接続できなくなってしまいました。非常に困っています。どなたかコメントお願いします!

  • ある天体までの距離

    地球からある天体までの距離を光年で表すことがありますが、この○○光年というのは (a) 光が天体を出発したときの、天体と地球の距離 ( これを X とします。) をさす それとも、 (b) 光が天体を出発してから地球に届くまでに要した時間 ( これを T とします。) をさす あるいは (c) それ以外 のどれなのでしょうか? 宇宙は膨張していますので、光速度を c とすると X < c・T になると思うのです。 比較的近い天体では X ≒ c・T と見なすことができると思いますが、100億光年とか言われる天体では、X と c・T には大きな差ができると思うのです。 「 100億光年の天体」と言った場合、やはり、 距離 X = 光速度 x 100億年 という意味でしょうか? ( この場合 T は 120億年とか?)

  • ウィルスバスター2007をアンインストールするとインターネットに接続できません。(2)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2816801.htmlで何人かの方に回答いただき、ANo.4で解決したかと思ったのですが、一度電源を切って次の日に起動してみると再びネットに接続できなくなってしまいました。非常に困っています。どなたかコメントお願いします!

  • auMusicPortインストールについて

    初めて質問投稿します。 先日バックアップをし忘れて再セットアップをしてしまいました。 再セットアップ前にauMusicPortをインストールして使用していましたが 再セットアップ後にインストールしようとしたら マイクロソフトの不具合エラーの表示(送信します・しません)が出てしまい 何度試してもインストールができません。 詳しくは、USBドライバをインストールするボタンを クリックするとエラーが出てきます。 auのサポートセンターに電話をして聞きましたが 「マイクロソフトに直接聞いてくれ」といわれました。。。 マイクロソフトに直接電話ってっっ!! ビビリの私には…(ここに質問するのもドキドキなのに) どなたか、解決できる方いらっしゃいませんか? お願いします<(_ _)>

  • エアステーション AOSS のセキュリティーをきりたい

    エアステーション AOSS でインターネットをしています 2台目のパソコンを無線ランを使いインターネットを接続しようとしているのですがセキュリティキーが分からずインターネットに接続できません。このセキュリティキーを切るにはどうすればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • エアステーション AOSS のセキュリティーをきりたい

    エアステーション AOSS でインターネットをしています 2台目のパソコンを無線ランを使いインターネットを接続しようとしているのですがセキュリティキーが分からずインターネットに接続できません。このセキュリティキーを切るにはどうすればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ウィルスバスター2007をアンインストールするとインターネットに接続できません。(2)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2816801.htmlで何人かの方に回答いただき、ANo.4で解決したかと思ったのですが、一度電源を切って次の日に起動してみると再びネットに接続できなくなってしまいました。非常に困っています。どなたかコメントお願いします!

  • バックアップの方法

    バックアップについて勉強した上で自分で行いたいと思っています。 しくみや方法等、分かりやすく説明しているサイトがあったら教えてください。

  • ADSLから光へ

    現在、アパートでADSLを使っているのですが、急に、アパート自体が 光に変更したとNTTの代理店の方が光の受付の手続きをしにきました。 現在固定電話権をもっていますが、家電としてはほとんど使用していない 状態です。 なので、一般電話の休止をするように言われたのですが、 なんだかもったいない気がしまして。 今は電話の基本料金1600円+プロバイダーからの料金を払ってますが、 今後、電話権を休止すれば4042円+プロバイダー料 との説明をされたのですが、速さなど、今のままで困っていないので、 ADSLを使い続けたいと思います。 マンション自体が光へ変更してしまったらADSLを使い続けることは できないのでしょうか? そのときに質問すればよかったのですが、教えてください。

  • どうして会衆は歌わない?

    私は中年男性ですが、歌うことが大好きで、教会の聖歌隊や外部の合唱団に入って歌を歌っていますが、たまたま一般会衆席で見ていると、周りは全然歌に参加していないのです。私など子供の学校の例えば卒業式に参列してもその学校の校歌を一緒に大きな声で歌いたくなってしまう程(さすがにこれは周りを見てからにしますが、(笑))なのですが、世間一般の人って人前で歌うのはあまり好きではないのでしょうか?一方ではカラオケがおおはやりで、最近はプロ並みの素人の人も多いように思うのですが・・・。 特に男性は人前で(ただしみんなで)歌を歌うのが恥ずかしいのか、歌う場面でも口をろくにあけていないようなのですが、歌うという素朴な行為に喜びを見出す人は少ないのでしょうか?

  • auの携帯

    auのEZWebってあるじゃないですか! それって接続するだけでお金かかるんですか? 僕それで6000円くらいいっちゃって・・・

  • Vistaの欠陥と不具合

    Vistaを購入された方に質問です。Vistaの欠陥と不具合の詳細を教えてください。

  • 大気圏再突入時の速度について

    カテゴリが物理学か天文学か迷ったのですが、大気圏再突入について興味があったので質問させていただきます。 ここでいろんな人の質問をみて、以下については理解できました。 ・シャトル等が周回軌道を維持するためにマッハ20以上でかっとんでいること、 ・大気圏に再突入する際は、少しだけ減速して軌道離脱すること、 ・減速しすぎると突入角度がつきすぎて燃え尽きたり急激ななGで乗員が潰れちゃうこと、 ・極超音速で大気圏に突入するため高度70kmあたりで空力加熱で火だるまになること、 そこで新たに質問なのですが、 (1)必要な燃料等を軌道上で補給できるとして、軌道離脱の際に乗員が死なない程度のGで水平方向の速度を落とそうとした場合、大気圏に突入する前(大気の影響を受ける前)にどの程度の速度まで落とせるでしょうか。 (2)打ち上げに関してですが、重力に逆らって周回軌道に打ち上げることと、周回軌道を維持する速度を得ることでは、どちらが燃料を必要としているのでしょうか? (言い方を変えると、(1)のような水平方向の減速に必要な燃料がどれくらいになるかが知りたい) (3)無人で補助ロケットを周回軌道に上げておき、軌道上でシャトルにドッキンクできれば、(1)のようにして再突入時の空力加熱を軽減して危険を軽減できないものでしょうか?(補助ロケットの打ち上げコストで乗員の安全を買うイメージ) 以上、意見よろしくお願いします。