Jimo の回答履歴

全390件中101~120件表示
  • W2k Serverのユーザ管理情報はバックアップ可能?

    Windows2000Serverをファイルサーバとして使用しています。 クライアントはそれぞれ自分の名前をユーザ名にして、サーバ内でも同様のユーザを作成し、フォルダ毎のセキュリティタブにユーザを設定してアクセス権をコントロールしています。 この度、マシンが不調でファイルサーバを交換することになりました。 新しいマシンに再度全員分のユーザ登録を行わなければいけないのですが、今の設定をそのまま引き継ぐことはできないのでしょうか? クライアントのユーザ名とパスワードの組み合わせと、全く同様の情報でファイルサーバにも登録しなければなりません。 ドメイン管理はおこなってなくワークグループ設定です。理由はまだ使いこなせないのと、クライアントの半数はWindowsXP HomeEditionだからです。 今回は手動で一人一人登録するとしても今後のことを考えてもっと良い方法はないでしょうか。

  • 面接交流時に泣く別居親

    子連れの女性と付き合っており、毎週末は皆で過ごしています。また、子供は月に1,2回、実父と面会(宿泊あり)しています。 元夫は、面会の日にちを数日前に指定してくるものの、時間は未定といって面会の直前になるまで約束しなかったり、仕事を理由に約束を急遽ずらすことを要求してきて、子供もがっかりすることもしばしばです。 また、「子供と面会の約束を直接しない」と取り決めをしているにもかかわらず、その約束をやぶったりします。 かなり自分勝手な人で、彼女も困っています。 ただ、そうはいっても子供は実父に合うことを楽しみにしているようです。 面会終了時には、子供の前で元夫が泣いたりするので子供の精神状態がかなり乱され、面会前は私になついていても、面会後は私に対して敵(かたき)のように接してきたり、数日間はオネショをするようです。 「面接交流は未成熟子の福祉を害することがない限り、制限または奪われることはない」と裁判で示されていますが、果たして上記のような行動は子供の監護養育にとって好ましくない、または、子供の精神面おける健全な成長を阻害する危険があるでしょうか? 彼女は子供が会いたいという限り会わせた方が良いと考えているようですが、客観的に見ると養育目的という観点が欠けているように見えてしまいます。

    • 締切済み
    • noname#25392
    • 妊娠
    • 回答数3
  • リカバリーについて

    XPのPC(MEからのアップグレート) を使用しているのですが、一つ分からないことがあります。 MEまでは普通にリカバリーができていましたが XPではどうすればいいか分からないのです。 CDはあります。 いつ、CDを入れればリカバリーが立ち上がりますか? 教えてください。

  • 妊娠中の喫煙について

    こんにちわ♪ 友達のお話なんですが、子供が二人いてるんですね。 二人とも妊娠中に普通に(一日一箱程度)喫煙してたらしいんです。 産まれてきた子供さんは今は六歳とかで大きいんですが特に問題なく、強いて言えば産まれてきた時に小さくて予定より早めに産まれてきたので心臓に穴があいていたそうなです。 今は成長と共にふさがってるらしいんですが・・・。 そして今3人目を妊娠中で又喫煙してるみたいです。 そこで質問なんですが、妊娠中に少ない本数ではなく一日一箱とか吸っていて産まれてきた子供に障害があった例が身近にあったら教えていただけませんか? そのお話をして少しでもやめる力になれたら・・・と思ったので。 ちなみに今彼女は七ヶ月です。

  • 母への対応(長文・再質問)

    何時もお世話になっています。 質問させてもらったものです。 (http://okwave.jp/qa2826479.html) 先ほど質問させていただいたのですが、至らない部分があり、趣旨と違う回答を頂いてしまったので締め切り、再度質問させていただきます。 現在不登校ですが、4月からは学校へ行くことになっています。 今現在、適応教室と言う場所にたびたび行きますが、その教室自身が不登校をよく思っていない元教師が管理していますので、私は嫌いです。 そして、今日適応教室に行けと母に言われ、行くつもりだったのです。 ですが昨日から生理が始まり、私は生理痛が激しく、生理中はうつみたいな症状が出ます。(何もしたくない、何もないのにいらいらする、ずっと寝ていたいなど) 行かなければ後からグチグチ言われると思って起きようとしていたのですが、どうしても起きるのに時間がかかってしまい、結局バスに乗り遅れてしまいました。 「自転車で行け」と母に電話で言われたのですが、私の家から適応教室までは相当遠い距離にあります。 また、母からの電話を切った後の記憶がありません。 大分ましになり、昼ごはんを食べて薬を飲んだので母の内職の手伝いをしに行くと既に終わりかけていて、手伝おうとしたら「手伝いなんていらん」といわれ、「この家には嘘つきが多い」等、グチグチ言ってきました。 私の生理のときのその状態は1年以上前からのものですので、母も当然知っています。 今現在は服用できない状態なので仕方ないですが、将来的にはピルの服用も考えているほどです。 私自身、精神病の恐れがあることがわかっていますが、病院には連れて行ってくれない状態が1ヶ月続いています。 (友人がインターネットで調べてくれた結果、「統合失調症」の「陰性」なのではないかとのことでした) また、これは以前からなのですが自分の気に入らないことがあると離婚した父の方へ行けといわれます。私は父が嫌いです。 これから今日はグチグチ言われ続けると思います。 ですが、女性共通のことでしょうが生理のときは気が立って仕方ないものです。 生理でなければ「また言ってる」で済ませれるのですが、今の状態じゃ其れすら儘ならない状態だといえます。 今日1日母に対してどのような態度で過ごせばよいでしょう。 質問文をちゃんと読んでからアドバイス宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#25351
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • ちょっと言ってくれればいいのに・・・

    初めての投稿です。 ちょっと聞いてください。。 私26歳。 付き合って1年ちょっとの彼がいます。 焦ってるのか分かりませんが、最近「結婚」というのを意識しています。 このまま彼と付き合い、結婚。 という流れが一番理想だとは思うのですが、 今までに結婚の「け」の字もありません。 母親や、友達には 一年も付き合ってるんだし、お互い(彼27歳)そろそろ考える年じゃない? っていわれるのですが・・・ そうだよね~って考えるようになりました。 今、妹と2人暮らしをしており、 最近ちょっと大喧嘩をし(今は落ち着いたのですが)、 「私今のとこ出て実家に帰って会社に通うかと真剣に考えてた。」 と彼に言ったんですが、 「一人で住もうとは思わないわけ?」 といわれました。 よく考えると、それって、私に一人暮らしをしろってことは、 しばらくは一緒になることはない→結婚はない ということですよね。。 私が、「引越しするのにもお金がかかるし、ちょっと妹と距離置こうかって思ってる。」って答えて 彼「大変だな~」で終わりました。 今回の場合は、直接「結婚」とかいう話には発展しそうにないんですが。 別に「結婚しよう」とか言ってほしいんじゃなくて、 何でもいいから「これからのことはちゃんと考えてるよ」 見たいな事を言ってほしいんですが、 全くありません。 自分から「これからのことどう思ってる?」って聞いて方がいいのでしょうか? こういうことって、彼のほうから言ってもらったほうがいいんですけど。。 分かりにくい文章で申し訳ないんですが、 何かコメントください!!

  • W2k Serverのユーザ管理情報はバックアップ可能?

    Windows2000Serverをファイルサーバとして使用しています。 クライアントはそれぞれ自分の名前をユーザ名にして、サーバ内でも同様のユーザを作成し、フォルダ毎のセキュリティタブにユーザを設定してアクセス権をコントロールしています。 この度、マシンが不調でファイルサーバを交換することになりました。 新しいマシンに再度全員分のユーザ登録を行わなければいけないのですが、今の設定をそのまま引き継ぐことはできないのでしょうか? クライアントのユーザ名とパスワードの組み合わせと、全く同様の情報でファイルサーバにも登録しなければなりません。 ドメイン管理はおこなってなくワークグループ設定です。理由はまだ使いこなせないのと、クライアントの半数はWindowsXP HomeEditionだからです。 今回は手動で一人一人登録するとしても今後のことを考えてもっと良い方法はないでしょうか。

  • auの携帯

    私が今使っている携帯はauのW41SHなのですが 一定時間操作しないと照明が消えるんです。 docomoを使っていたときはそんなことはありませんでした。 聞くと、友達もそうならしいです。 これは元からでしょうか??

  • 面接交流時に泣く別居親

    子連れの女性と付き合っており、毎週末は皆で過ごしています。また、子供は月に1,2回、実父と面会(宿泊あり)しています。 元夫は、面会の日にちを数日前に指定してくるものの、時間は未定といって面会の直前になるまで約束しなかったり、仕事を理由に約束を急遽ずらすことを要求してきて、子供もがっかりすることもしばしばです。 また、「子供と面会の約束を直接しない」と取り決めをしているにもかかわらず、その約束をやぶったりします。 かなり自分勝手な人で、彼女も困っています。 ただ、そうはいっても子供は実父に合うことを楽しみにしているようです。 面会終了時には、子供の前で元夫が泣いたりするので子供の精神状態がかなり乱され、面会前は私になついていても、面会後は私に対して敵(かたき)のように接してきたり、数日間はオネショをするようです。 「面接交流は未成熟子の福祉を害することがない限り、制限または奪われることはない」と裁判で示されていますが、果たして上記のような行動は子供の監護養育にとって好ましくない、または、子供の精神面おける健全な成長を阻害する危険があるでしょうか? 彼女は子供が会いたいという限り会わせた方が良いと考えているようですが、客観的に見ると養育目的という観点が欠けているように見えてしまいます。

    • 締切済み
    • noname#25392
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 母への対応(長文・再質問)

    何時もお世話になっています。 質問させてもらったものです。 (http://okwave.jp/qa2826479.html) 先ほど質問させていただいたのですが、至らない部分があり、趣旨と違う回答を頂いてしまったので締め切り、再度質問させていただきます。 現在不登校ですが、4月からは学校へ行くことになっています。 今現在、適応教室と言う場所にたびたび行きますが、その教室自身が不登校をよく思っていない元教師が管理していますので、私は嫌いです。 そして、今日適応教室に行けと母に言われ、行くつもりだったのです。 ですが昨日から生理が始まり、私は生理痛が激しく、生理中はうつみたいな症状が出ます。(何もしたくない、何もないのにいらいらする、ずっと寝ていたいなど) 行かなければ後からグチグチ言われると思って起きようとしていたのですが、どうしても起きるのに時間がかかってしまい、結局バスに乗り遅れてしまいました。 「自転車で行け」と母に電話で言われたのですが、私の家から適応教室までは相当遠い距離にあります。 また、母からの電話を切った後の記憶がありません。 大分ましになり、昼ごはんを食べて薬を飲んだので母の内職の手伝いをしに行くと既に終わりかけていて、手伝おうとしたら「手伝いなんていらん」といわれ、「この家には嘘つきが多い」等、グチグチ言ってきました。 私の生理のときのその状態は1年以上前からのものですので、母も当然知っています。 今現在は服用できない状態なので仕方ないですが、将来的にはピルの服用も考えているほどです。 私自身、精神病の恐れがあることがわかっていますが、病院には連れて行ってくれない状態が1ヶ月続いています。 (友人がインターネットで調べてくれた結果、「統合失調症」の「陰性」なのではないかとのことでした) また、これは以前からなのですが自分の気に入らないことがあると離婚した父の方へ行けといわれます。私は父が嫌いです。 これから今日はグチグチ言われ続けると思います。 ですが、女性共通のことでしょうが生理のときは気が立って仕方ないものです。 生理でなければ「また言ってる」で済ませれるのですが、今の状態じゃ其れすら儘ならない状態だといえます。 今日1日母に対してどのような態度で過ごせばよいでしょう。 質問文をちゃんと読んでからアドバイス宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#25351
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • バッテリーって・・・

    教えてください。 バッテリーがあがるのって何が原因とかあるんでしょうか? たとえば、電気・ライトをつけっぱなしはしないようにとよく言われますよね。 そのほかに何かあれば、お教えいただければと思います。 バッテリーの仕組みなどでもいいので教えてください。

  • USB型の無線LANについて

    「GW-US54Mini2G」を買ってPSPでインターネットをやろうとしたのですが出来ないのです。 電波強度が100%ですがDNSエラーと出て出来ません。 どうかお早い回答をお願いします。

  • ライブドア堀江裁判の弁護士は関係会社の取締役

    今日、テレビを見ていたら ライブドア堀江裁判の担当弁護士は会社を持っていて、そこが休眠会社状態だったところへ堀江氏からの相当額の出資を受けて堀江氏が買い取った、というような放送がありました。 (表現に多少の間違いがあったらごめんなさい) まったく自分はこの事件に対して関わりないので、予断も意見もないのですが、 自分が疑問に思ったのは、このような立場の人でも当該事件の被告弁護人を担当することができるのかな? と思ったのです。 実際にやってるんだから問題ないのかな、とも考えられるのですが、実際やっていても法律違反であることもままある現実もありますので、どなたかわかる方いましたら教えてください。

  • 圧縮ツールソフトについて

    sourcenext社の「圧縮ツール」ソフトをインターネットでダウンロードし、インストールしようとしたが、指示されたライセンスナンバーをシリアルナンバー欄に入力しても「シリアルナンバーが不正です」とコメントが出て先に進めません。ほかに支持された番号は、何もないので 何が不正なのかわかりません。

  • 離婚、再婚後の前パパの話

    子供が4歳の時に離婚をしました。 それから再婚をし、子供は小学生になりましたが、前パパの話は一切しません。 子供は前パパのことをしっかり覚えているような感じですが、気を使って話さないようです。 離婚したこと、前パパの話(今のパパと違うこと)はいずれきちんと 話した方がいいのでしょうか。 それとも子供から何か聞かれるまでは、何も話さない方が良いのでしょうか。 経験者の方のご意見をお伺いしたいです。

  • スピーカー

    5.1chのスピーカーとワンボディのサラウンドスピーカーとでは どの程度音質や聞こえ方に差があるものでしょか? 知り合いに、設置スペースがもったいないのでヤマハのデジタルサウンドプロジェクターはいかがと薦められたのですが、所詮ワンボディは5.1chにかなわないでしょうか? 例えばBOSEの5.1chシステムAM55と、ヤマハのYSP1100での比較ではどちらがいいでしょうか?

  • どうやって後付けしたホームページができますか?

    ホームページビルダー7を使っている者です。 ホームページ製作の際に、テンプレートにあるsubの個数が3つしかなく、それでは足りないので、新たにサイトを増設して、メインサイトにリンクを付けたのですが、転送するとsubサイトの方が表示されても、新たなサイトが全く表示しません。どうすれば後付けしたサイトをメインサイトにつなげることが出来ますか?

  • 歌うコツ???

    こんばんわ。何回か利用してます。 私は現在合唱部に入部してもうすぐ1年なのですが 何かと不安が多く自信が持てません・・・ 自分は歌うのが好きで 入ったのですが・・・・・ 自分に自信を持つことが出来る 方法なんかありますか??? それと歌うときに重要な ポイント・アドバイスなんかあれば お願いします。

  • 生物の誕生

    生物に詳しい方。お願いします。 犬と猫は、以前は同じ種類の生物から別れて進化したと聞いたことがあります。 全ての動物は、多分元をたどれば魚でしょうか。 その祖先は、微生物なんだかわかりませんが、同じ種類から進化したんでしょう。 と思っていますが、ここまではいいでしょうか。 問題は、植物です。 植物も動物も元をたどれば、同じ生物から別れて進化したのでしょうか。 そこのところが、数十年前から疑問です。 最初の誕生した生物一種類が起源で、そこからわかれたのですか。 これを考えると夜も眠れません。 また、このような根本的な話で面白く説明している本はないですか。

    • ベストアンサー
    • noname#25381
    • 生物学
    • 回答数9
  • Bsレコーダーゴールドについて

    以前、win98のパソコンを使っていた頃 Bsレコーダーゴールドを使っていました。 今、使っているXPでは、使えるのですが 98のパソコンにあるデータを焼こうと Bsレコーダーゴールドを、インストールしようとしたら ドライブが認識できません とエラーがでます。 以前使えていたのに、どうして使えなくなってしまったのでしょうか? うまく説明できなくてすみません。