Jimo の回答履歴

全390件中121~140件表示
  • 酸化膜はなぜ電気が流れないの?

    酸化物に電気が流れない仕組みを教えてください。

  • 最新曲をCD-Rにダウンロードしたい・・・。

    最新の洋楽、邦楽をCD-Rにダウンロードしたいのですが、どのようにしたらよいのですか?できれば、PCからのダウンロードサイトや、ダウンロードの仕方を教えてください。

  • ウーファー選び

    少し古い型なのですが、kenwoodのVC-7DVD(下記URL参照) http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/digital_avino/vc_7_5dvd/index.html を所有しています。 主にロック系の音楽を聞くのですが、低音に満足がいかず、ウーファーの購入を検討しています。 自分でも色々調べてみました。 するとkenwoodのウーファーはあまり評判がいいようには思いませんでした。 どこか他社製のものを足した方がいいのでしょうか? それとも相性を重視して、kenwoodのものを選んだ方がいいのでしょうか? 予算は1万前後です。 アドバイスを頂きたいと思います。お願いします。 デザインと相性と価格を考慮して http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/speaker/sw_38ht/index.html を考えています。いかがでしょうか。

  • スピーカー

    5.1chのスピーカーとワンボディのサラウンドスピーカーとでは どの程度音質や聞こえ方に差があるものでしょか? 知り合いに、設置スペースがもったいないのでヤマハのデジタルサウンドプロジェクターはいかがと薦められたのですが、所詮ワンボディは5.1chにかなわないでしょうか? 例えばBOSEの5.1chシステムAM55と、ヤマハのYSP1100での比較ではどちらがいいでしょうか?

  • フリーズ

    最近 頻繁にフリーズを起こします。こころあたりの原因はなんでしょうか?

  • VISTA デュアルブートについて

    自作PCです。オークションでULTIMATE製品版を落札、インストール する時DISKが32BIt 64BIT 2枚入っていましたが、Cドライブを2つに 分け デュアルブートにすることは可能でしょうか。 ドライバー等の不具合などありますか? ご教示下さい。 

    • ベストアンサー
    • noname#63022
    • Windows Vista
    • 回答数2
  • どうやって後付けしたホームページができますか?

    ホームページビルダー7を使っている者です。 ホームページ製作の際に、テンプレートにあるsubの個数が3つしかなく、それでは足りないので、新たにサイトを増設して、メインサイトにリンクを付けたのですが、転送するとsubサイトの方が表示されても、新たなサイトが全く表示しません。どうすれば後付けしたサイトをメインサイトにつなげることが出来ますか?

  • ヴォーダフォンのLANカードが

    赴任先のドイツでヴォーダフォンのLANカードを使用して普通にモバイルインターネットが出来ていました。 現在、日本に一時帰国して最初の1~2日は問題無くインターネットが出来ていたのですが急に出来なくなりました。 原因は何だと思われますか? ぜひお教えくださいませ。

  • Ultimateの32と64bitって

    どうちがうのですか? ドスパラでNW2のノートPCを買おうと思ってるんですが、 3万弱でOSがつくんですけど、32ビット版とあります。 PCのスペックによって、OSがきまるのですか?

  • 地デジの映像は濃い目が普通ですか?

    最近、地デジが観れるようになったのですが、アナログ放送と比べ、全体的に画質が濃くなりました。 特に、人物の顔が少し濃いのが気になります。 地デジでは、映像が濃くなるのが普通なのでしょうか? ちなみに、テレビ本体の画質設定は、明るさなどすべて標準にしています。 また、地デジをビデオに録画すると、アナログ画質になってしまいます。 地デジ対応のビデオデッキを買わなければ、地デジ録画はできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Ultimateの32と64bitって

    どうちがうのですか? ドスパラでNW2のノートPCを買おうと思ってるんですが、 3万弱でOSがつくんですけど、32ビット版とあります。 PCのスペックによって、OSがきまるのですか?

  • ウィルス対策ソフト(総合的な)について

    新しいパソコンにウイルス対策ソフトを入れようと思います。パソコンのスペックは、 メモリ2GB(1GB x2)  ハードディスク250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD  CPU AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 3800+  です。 素人ですので、やはりフリーソフトに頼るのはもう少し勉強してPCのことをもっと理解してからがいいと思ったからです。 そこで、マカフィー、ノートン、バスターのいずれかを予定しているのですが、PCの動作に問題は起きないでしょうか?サクサク動いてくれた方が良いので・・・。PCの上級者の方、あるいは使用経験のある方、上記3つの中で選ぶとすれば、どれでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • ウィルス対策ソフト(総合的な)について

    新しいパソコンにウイルス対策ソフトを入れようと思います。パソコンのスペックは、 メモリ2GB(1GB x2)  ハードディスク250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD  CPU AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 3800+  です。 素人ですので、やはりフリーソフトに頼るのはもう少し勉強してPCのことをもっと理解してからがいいと思ったからです。 そこで、マカフィー、ノートン、バスターのいずれかを予定しているのですが、PCの動作に問題は起きないでしょうか?サクサク動いてくれた方が良いので・・・。PCの上級者の方、あるいは使用経験のある方、上記3つの中で選ぶとすれば、どれでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • モニターの故障?

    モニターについてですが、質問させていただきます。 最近、壁紙を変更して気がついたことなのですが、モニターの左端だけ何かの影のような残像のようなものが映っているのに気がつきました。 良く見てみると前の壁紙の模様のようです。 さらにその影のような残像のようなものの上にブラウザーなどの窓を置いてみるとそこだけ透けているんですが、これはモニターの寿命でしょうか? それとも設定か何かで治るんでしょうか? うまく説明ができなくてわかりにくいとは思いますが、宜しくお願い致します。 モニターはデスクトップの17インチ、PCはXPHEsp2です。

  • モニターの故障?

    モニターについてですが、質問させていただきます。 最近、壁紙を変更して気がついたことなのですが、モニターの左端だけ何かの影のような残像のようなものが映っているのに気がつきました。 良く見てみると前の壁紙の模様のようです。 さらにその影のような残像のようなものの上にブラウザーなどの窓を置いてみるとそこだけ透けているんですが、これはモニターの寿命でしょうか? それとも設定か何かで治るんでしょうか? うまく説明ができなくてわかりにくいとは思いますが、宜しくお願い致します。 モニターはデスクトップの17インチ、PCはXPHEsp2です。

  • プライベートIPアドレスを割り振るプロバイダの安全性

    お世話になります プライベートIPアドレスを割り振るタイプのプロバイターはグローバルIPアドレスを割り振るプロバイダーより「不正進入に関しては安全性が高い」と聞きました。 ・セキュリティソフトのファイアーウォールは動いている。 ・「不正進入」以外にもマルウェアが入り込む経路は様々ある。 ・ルーターのフィルタ機能などを使ったファイアーウォール機能もそうですが、今回は「プライベートIPアドレス」という部分に重点 ということを前提に次の質問をいたします。 質問1 ・プライベートIPアドレスを割り振るプロバイダーに入りルーターは使用「しない」 ・グローバルIPアドレスを割り振るプロバイダーに入りルーターは使用「する」 上記の2つにおいて少なくとも「不正進入」に関する安全性はどちらが高いのでしょうか? 質問2 ・プライベートIPアドレスを割り振るプロバイダーに入りルーターを使用「する」 ・プライベートIPアドレスを割り振るプロバイダーに入りルーターを使用「しない」 上記の2つにおいて少なくとも「不正進入」に関する安全性はどちらが高いのでしょうか?この場合プライベートIPアドレスの「2重掛け」というような意味での効果について。 以上よろしくお願いいたします。

  • 欧州では自家用車の50%以上・・・

    ヨーロッパでは自家用車の50%以上がディーゼルエンジン車ということですが、実際、商用車ではなくディーゼルエンジンの車ってあるんでしょうか。ベンツの広告は見たことありますが、日本のメーカーでは造らないんでしょうか。ハイブリッドは高くて手が出ませんので、質のいいディーゼルがあればと思うのですが今後の見通しとかどうなんでしょう。事情通の方、お願いいたします。

  • 欧州では自家用車の50%以上・・・

    ヨーロッパでは自家用車の50%以上がディーゼルエンジン車ということですが、実際、商用車ではなくディーゼルエンジンの車ってあるんでしょうか。ベンツの広告は見たことありますが、日本のメーカーでは造らないんでしょうか。ハイブリッドは高くて手が出ませんので、質のいいディーゼルがあればと思うのですが今後の見通しとかどうなんでしょう。事情通の方、お願いいたします。

  • パソコンの表示について。

    パソコンの表示についてですが、「OKWAVE」の「困り度」と「質問タイトル」のあるページの右側にある「子育てにかかるお金のQ&A」の部分が会社のパソコンでは見られるのですが、自宅のパソコンでは四角い枠と枠の中の左上に+だけしか出てきません。 どの様にしたら見られるようになるのでしょうか?

  • プライベートIPアドレスを割り振るプロバイダの安全性

    お世話になります プライベートIPアドレスを割り振るタイプのプロバイターはグローバルIPアドレスを割り振るプロバイダーより「不正進入に関しては安全性が高い」と聞きました。 ・セキュリティソフトのファイアーウォールは動いている。 ・「不正進入」以外にもマルウェアが入り込む経路は様々ある。 ・ルーターのフィルタ機能などを使ったファイアーウォール機能もそうですが、今回は「プライベートIPアドレス」という部分に重点 ということを前提に次の質問をいたします。 質問1 ・プライベートIPアドレスを割り振るプロバイダーに入りルーターは使用「しない」 ・グローバルIPアドレスを割り振るプロバイダーに入りルーターは使用「する」 上記の2つにおいて少なくとも「不正進入」に関する安全性はどちらが高いのでしょうか? 質問2 ・プライベートIPアドレスを割り振るプロバイダーに入りルーターを使用「する」 ・プライベートIPアドレスを割り振るプロバイダーに入りルーターを使用「しない」 上記の2つにおいて少なくとも「不正進入」に関する安全性はどちらが高いのでしょうか?この場合プライベートIPアドレスの「2重掛け」というような意味での効果について。 以上よろしくお願いいたします。