TerumiKo の回答履歴

全200件中161~180件表示
  • 離婚

    好きな人と、結婚しました。不倫されて離婚して 元旦那は、不倫相手と結婚しました。 私は、その人の子供もいます。私も再婚しました。でも、あんまり幸せではないです。 元旦那から電話があり幸せそうな話しを聞きます。 なんで、不倫した相手が幸せになり、私が不幸になるのかと考えてしまいます。 幸せになれるでしょうか?

  • 私が悪いの?

    友達に利用されてるなと感じることがあります。 2人いるんですけど、 1人はクラスが同じで教室ではそれなりに話します。しかし、常に一緒にいるのは違う人です。その子は別の子とつるんでるし、私も四人グループで行動してます。 その子は、クラスのことで分からないこと(時間割とか、休んだ日にはノート見せてとか)をいつもLINEの個人トークで聞いてきます。この子とは普段LINEはしませんし、私からこの子に何か聞くとかもないです。 私的にはいろいろ聞かれるのが問題なんじゃなくて、普段は私とLINEとか全くしないくせにこういう時だけLINEしてくることが嫌です。そういうことを聴きたいなら、いつもクラスで一緒にいる子に聞けばいいのに何で私に聞いてくるのか疑問です。 もう1人は、友達でもなんでもないただの部活仲間の男子なんですけど、友達がいないのかこれまた先ほどの子と同じような事を毎回私に個人LINEで聞いてきます。私を友達と思ってるのかもしれないですが、正直そんなこと聞ける友達もいないのかと呆れます。 二人ともですが、わざわざ個人LINEで送ってくるため無視もできないし、クラスや部活の関わりがある以上ブロックもできないしで本当にイライラします。しかも聞いてくる内容は調べればいくらでもわかることです。(実際私も基本時間割とか覚えてないんで分かんないときは自分で調べます。)わざわざ、彼らのために私が調べて教えるのもうんざりです。 こんなことでいらいらする私が悪いんでしょうか?性格悪いですか? 彼らへの対処法など教えてください(T_T)

  • 情緒不安定です。

    私は、よく情緒不安定になります。 感情がごちゃごちゃします。 周りにも迷惑をかけているのはわかっていても、どうしてもテンションが上がらなかったり、周りの態度にいらいらしたりします。 どうすれば、落ち着いた感情で毎日すごせますか?

  • 毛穴洗浄サキナの勧誘…

    私はABCクッキングに通っています。そこで知り合った同い年の人にアドレス聞かれて友達になりました。 昨日の仕事帰りに初めてご飯食べに行ったんですが、いきなり毛穴洗浄興味ない?とか、私肌がかなり汚なかったんだけど綺麗になったの!とか言われて…。しまいには彼氏できないのは毛穴洗浄してなくて毛穴が詰まってるからだよ!!なんて言い始めて笑 無料体験三回チケット渡された挙げ句予約まで取られました。無料とはいえ三回体験も行かない方がいいですよね?なんか怖いです。

  • 彼との相性

    付き合って三年、社内恋愛な彼がいます。三年付き合っているのは長い方だと思いますが、慣れると男性は付き合いたてと違い変わるものだと分かっています。彼の猛アタックにより付き合いだしたのですが、今は私が彼にはまり好き好きな感じなんです。そのせいか、LINEの返信依頼をすると既読になってるでしょ!の一言。仕事が忙しくて中々会えないので長電話したいのに、明日仕事でしょ早く寝なだし。平日はご飯行っても22時には送られ帰宅だし。なんか愛されているのか?って思うんです。最近電話も彼からかけてこないし、私からかける事が多く、いつも彼に甘えてばっかでそれでもちゃんと付き合ってくれるんですが、逆に私が重荷になってるのかな?とも思います。付き合って長いカップルは連絡の頻度はどれくらいですか?相手が自分の事好きだから安心してしまう事はありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#207743
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • LINEで振られた相手に直接会って返事を聞きたい

    専門学生です。 今年度卒業する一つ年上の先輩に恋をしました。 この歳ですが初恋だったため臆病になってしまい、友達に後押しされる形でようやく告白しました。 私から電話で告白して、返事は一旦保留にされてから後日LINEで「やっぱり後輩としてしか見れない」と送られてきました。 告白と返事が顔を見ないやりとりだった事、会った時は今まで通りに仲良くしてくれる事で 失恋の実感が沸かず、もし私がこの後猛アタックを続けたら振り向いてくれるかも、なんて妄想する浮ついた日々を過ごしています。 自分の中で区切りをつけて、彼には私に対する恋愛感情がないことを理解するために 卒業式の日に会って直接彼の口から返事を貰いたいな、と考えております。 しかし、彼の立場になって考えれば、自分の考えを一度伝えている相手に呼び出されてまで会うのは嫌だろうなとも思うのです。 私の自己中心的な都合なわけですし… このまま時が解決するのを待つべきなのか、会ってくださいとお願いしてみてもいいのかどうか迷っています…。 よろしければ皆様の考えをお聞かせください。 ぜひ男性目線の意見もお聞きしたいです。

  • 気まずくなった片思いの人との関係を修復したい。

    片思いの人と気まずくなってしまいました。 原因は約束のキャンセルです。 当日までは大丈夫かもと言っていたのに、当日になったら断られてしまい、それに対して私が色々と言い過ぎてしまいました。 一度ごめんなさいとlineしたのですが、既読のまま返事なし。 相手の方は研修医の仕事をしているので、キャンセルに文句を言ったことなかったのに‥本当に後悔しています。 いつも優しくてわがままも許してくれるのでそこに甘えていたなと。 彼女でもないのに色々とわけのわからない文句をいって申し訳なかったです。 謝ったのに既読スルーはもう脈なしですよね‥ でもどうにか関係を修復したいです。 既読で返事ないのに電話したらしつこいですか‥? もう一度謝ったのでしつこくせず、しばらく間をあけてから普通に連絡した方がいいのか悩んでいます。 真剣に悩んでいるのでアドバイスお願いします。

  • うつ病の療養中で、近いうちに働くか悩んでいます

    タイトルにある通り、現在うつ病の療養中です。 なぜ働こうかと思ったのかというと、現在受給中の傷病手当金が3月請求分で終了するからです。 そのため、今年の1月から復職活動をしておりました。 (復職活動をし始めた頃は働く気でいっぱいでした。理由は長く住んだ思い入れのある部屋を出たくなかったからです) しかし、就活中に感じたストレスのせいか最近病気の症状が重く 内定を貰えそうな会社もあるのに、働くかどうか悩んでしまっています。 無理に復職しようとせず、生活保護等で療養を続けた方がいいのでしょうか? 主治医にも相談するつもりではありますが色んな意見が聞きたいと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。 なお、うつに理解のない方などは回答していただかなくて結構です。 以前病気に関する質問で酷い事を言われてしまったのでご遠慮願います。

  • モラハラ加害者なのか?

    よく被害者の立場から、モラハラについて取り上げられているのを見かけます。 ただ、その被害者の方は全く問題がないのかどうか、非常に疑問です。 実際に、身近な職場や親しいご家庭でのトラブルにこれに該当するものが見られ、モラハラの被害者と加害者の関係を自覚されているケースもあり、自分も同じような経験をしたことがあるのですが、被害者はもちろんですが、加害者の方もたまりかねているケースがかなり多いようなのです。 例を挙げさせていただきます。 分かりやすいよう、一般的に言う【加害者、被害者】と表現して説明させていただきます。 ・結婚されているご夫婦のケースです。 【加害者→妻、被害者→夫】 結婚してから、大口を叩くわりに何もできない、しないご主人。 組み立て家具のひとつもマトモに作ることができず、それでも失敗はするものだと最初は見守っていた奥様ですが、同じ失敗を全く反省することなく繰り返すご主人。それでも家庭内で家事を手伝う【よき夫】で居たいのか、家事を手伝いたがりますが、それも気の向く日のみ、やり方を教えてもどんどん手抜きし、あっという間に任せたところが汚れていく始末。子供のお使いのようだそうで、結局状態がひどくなってから奥様が手入れをしなくてはならず、そのような面倒な手入れには一切ご主人は手を出さず、高いところの電球を取り替えることもできなければ、洗濯機のアースを繋げることもできず、重たい家具を運んでというと、平気でフロアの上で引きずるそうです。 しかし奥様が任せてもやらないのでたまったものを片付けようとすると、激しく落ち込んだり、逆に怒ったりするようです。 最初は感謝や誉めるなどの事をしながら失敗箇所を教えたりしていたのですが、 ご主人はとにかく何でも【誰かの言う通りにするのは嫌だ、自己流】という人で、自分の価値観だけで動き、歩調を合わせることはしないそうです。 奥様の方は、ご結婚まで家事全般殆どしたことがない仕事人間で、結婚した当初も片付けができない、掃除ができない、どうやって片付けたらよいか分からない、という状態でした。しかし、ご主人が掃除をしてくれと言うのと、これではダメだと思ったことで努力を重ね、今はお宅にホコリが落ちていることもないほどで、掃除というより、ハウスキーピングのプロのようになりました。しかもそれが日常化しており、難なくこなすようになりました。 料理も好きではないらしいのですが、遊びに行くとそれなりのものを作ってもてなしてくれます。 子供が生まれると、奥様は子供の安全から親としての関わりかた、教育の方針などを考えるようになりました。 ところがご主人は、SNSの女性に奥様がなかなか子供を授からないことを相談していたようですが、それがきっかけでメールのやり取りをするようになり、いかがわしい写メをもらったりしていたそうです。 奥様はご主人の交遊関係を縛り付けることはしたくない考えの方で、異性の友人がいることやホステスのいるお店にいくのも、付き合いであれば良いという考えでしたが、その時はさすがに度を越していると思い、妊娠後に発覚したときに問い詰めると、『俺は友達を作る自由もないのか!』と妊娠中の奥様を突飛ばしたそうです。 子供の事も可愛がったようですが、考えが甘く、可愛がりたいときだけ可愛がり、いざ気をつけていなければいけないときに目を離したり、叱り方などもお互いに役割分担をしていこうと話し合っても、奥様が子供を叱るときに一緒に叱る、子供に感情のまま怒鳴る、めんどくさいと無視をするなどが続いているそうです。 また、ご主人のお母様が無神経な方で、最初に奥様をご実家に紹介した際、『息子は元カノと結婚すると思ったわ』と奥様の前で言ったり、奥様が死産されたときにも見舞いに来た際、病室でご主人を出産したときの話をしだしたそうです。 が、ご主人はお母様を咎めることもなく、奥様に『母さんこういう人なんだ、悪気ないから』と納得するよう言ったそうです。 その都度話し合いをしましたが、屁理屈や言葉尻をとって反発しかしない、もしくはキレるなどで話にならないそうです。 奥様はご主人との話し合いであまりにも分からない人なので、話をした次の日に寝込むこともあるようで、お子さんと関わる余裕もなくなってきていると言っておられました。 ご主人は昔から、自分のことは棚にあげて人の事を指摘するので、奥様は手抜きすることができないそうです。入院や体調を崩したときに家事をしてもらったりすることも後々『俺は頑張ってる、こんなにやったんだ。』と言われ、つじつまの合わない反撃の材料にされるため、多少熱があってもやることはこなし、手術後等も殆ど休まなかったそうです。 こういった大小様々な経緯から、奥様の我慢は限界を超えてたまり、 ご主人の欠点などを痛烈に批判するようになりました。以前はご主人を立てようとされていたそうですが、今は人前でよい夫ぶろうとするご主人が許せなく、人前で指摘したり、欠点をからかうなど、正に【モラハラ加害者】の特長のような行動をするようになりました。 通常の話し合いのしかたでは、ご主人に全く通じず、しばらく頭を冷やすよう促しても、ご主人の方がカッとなってしまうそうで、最終的には奥様の方が、ご主人が言い返せなくなり立ち直れなくなるほど欠点を理路整然と並べ立てなければいけなくなるようです。 繰り返していくと、ご主人は奥様に対して『妻の言うことだけを聞いていればいい』と、責任のあることや協力して考えなければいけないことを全て奥様に任せるようになりました。 そしてそれに対して卑屈になり、『俺はどうせ金を稼いでくるだけ』などと言うようになり、やはり行動は何も変わらないようです。 奥様も、このままではいけないと、柔らかくしたり、時にはきちっと言うなどメリハリをつけるように、はた目からみていても子育てしているかのようにご主人に接していましたが、ご主人の方が隠れ蓑のように落ち込みそれで終わってしまい、奥様も頭を抱えておられます。 奥様はそれでも歩み寄ろうと、ご主人に合わせたり、尊重したりもしていたように見えますが、ご主人は奥様いわく、『なんでも無条件で尊重し誉めないとならず、それをしてもまだ誉めることを求める』のだそうで、他人依存が強そうな感じを受けます。 一度ご主人から話をお聞きする機会がありましたが、奥様への感謝から始まりましたが、次第に、いちいち細かい、こっちは好意で手伝っているのにな、子供だって愛している、のような事を言い、あまり問題をよく捉えていないようでした。 私も、いわれのないいじめのような事は良くないと思いますが、ふたを開けてみると、加害者と呼ばれる方が本当にギリギリになっていることも多くあり、 被害者と呼ばれる方自身問題がとても多い事に気づきました。まぁ、本当にモラハラな場合もあるかも知れませんが。 なんだかこれでは、できないことも当たり前になっていき、話も聞けず人の好意に付け上がり反省もできない相手を一方的に許し続け、思いやり気遣い頑張っている方が損なような気がするのですが。 それともこの知人奥様や私の思考こそ、モラハラなのでしょうか?

  • 男の虐待が酷い会社

    辞めたくて、社長にいいに行くと、噂好きの社員が集まっていて言い出せませんでしたが、 しかし、よく思われていないとはいえ、嫌がらせというか弱ってるときに、毒気を吐いて嫌がらせしてくる、パート男性がいます。 相当迷惑で、人の事を、嫌いだとはいえ、うーん、こんな会社辞めてしまいたいんですが、もうちょっと頑張るべきでしょうか? 正直もう、嫌です。

  • 母親の家庭内暴力

    母親に家庭内暴力を振るわれています。 私は母親が憎くて堪りません。しかし、その憎しみの中には、大きな悲しみもあります。 母親なんか野たれ死ねばいいのにと、いつも考えています。早く死ぬか、死ねないのなら家を出ろと思います。 それと同時に、何故分かってくれないんだ、何故そんなにも私を嫌い執拗にいじめるんだ、悲しいと感じます。 私は今、家庭内におけるいじめに苦しんでいます。 振り返ると、私は母親から愛された記憶はありません。大事にされた記憶もありません。様々な形の虐待を受けて育ちました。そのトラウマは記憶の中に色濃く残っており、簡単には拭い切れません。 親から暴力や虐待を受け、その後トラウマを克服できた方はいますか。家族の機能がおかしくなった家で育った人でも、この先上手に生きていけますか。 何かアドバイスをよろしくお願いします

  • 子供が財布から

    中学息子が家の中の財布からお金をとっているようなのです。確信はありません。以前からなんとなくあれ、と思うところがあり、ナンバー鍵付きの箱を購入して目につくところに置いて財布や封筒を入れるようにしました。ナンバーを一つずつずらしたところで止めておいたら、次にみた時にはナンバーが開けれるように戻っていました。でも、一つずつずらすのがきちんとできていなかったのかもしれないと思ったりもしています。中のものはとられていませんでした。普段つかっているのと違う財布を別のカバンに入れてクローゼットにいれておいたら、ふとしたときに子供がその扉を開けたり閉めたりしていて、何してるか聞いたら、別に、とのことでした。この財布の中身はいくら入っていたか覚えておらず、以前からそこにはあったものの取られたかどうかは分かりません。非常に難しい問題だと思っていて、直接聞くのはためらわれます。恥ずかしながら私が小3の時に家の財布から千円札を何回かとったことがあり、ばれてしかられたことがあります。だから、子供がお金をとるという行為をすると疑ってしまいます。子供を信じたいのに辛いです。このまま気をつけていきたいと思います。確信がないまま直接聞くと親子関係にヒビが入りそうです。反抗期がようやく落ち着いたところで、勉強も以前より多少やり始めました。ただ帰宅は以前より少し遅くなり心配しています。どのように対応していけばよいでしょうか。また、保護者、かつて自分がとっていたというかた、体験談をお聞かせください。

  • 「出て行く!」「死ねばいいんでしょ!」と言う母

    長文です。 60代の母について相談します。私は20代の娘です。母との関係に悩んでいます。 私は子供の頃からずっと酷いニキビに悩まされてきました。 母を含めて私以外の家族はニキビなんて全く出来ません。そのせいか、私がニキビの痛みや人に見られる恥ずかしさを母に訴えても「青春のシンボルでしょ。羨ましいわ」などと本気にしてくれませんでした。 私はそう言われる度に「気にしているんだから言わないで欲しい」と言い続けてきましたが、それでもニキビについてあれこれ母は言ってきます。 どうしても忘れられない出来事があります。中学生の頃、母と友達と3人でファミレスに入ったときです。母が「この子(私)の顔、見て見て~。ニキビが沢山あるでしょ?どうしてこんなに出来るのか不思議なのよ」と言って、指をさしながら友達の前で私の顔を見るように促したのです。 ニキビに悩む人ならわかると思いますが、ニキビについて触れてほしくないと思います。私は当時思春期真っ盛りで、ましてや友達の前で指摘をされ、恥ずかしさと怒りで頭が真っ白になりました。この出来事は本当にどうしても許せませんでした。 今は皮膚科にも通うようになり、ニキビもだいぶ落ち着いてきましたが、相変わらずニキビが出来てしまいます。つい先日も、母にニキビを指ささされ、「顔面がお花畑みたいになってて面白いわね」と言われてしまい、今回それが発端になって喧嘩になりました。 これまでずっと母の言動に我慢してきた事や、中学時代に言われて本当に辛かった体験を話しましたが、全く反省してくれません。それどころか、「私は自分の母親(つまり私の祖母)から、存在自体を否定されるような事を言われた。それに比べればずっとマシでしょ!」と逆ギレされました。ついには「そんな事を言うなら、この家から出て行く!」「私なんて死ねばいいって思ってるんでしょ!」と言い、私を脅して罪悪感を与えようとしてきます。 先日も車に乗っているときも喧嘩になり、「そんなに言うなら歩いて帰る!」と言って本当に車を降りてしまいました。このときの私が、彼氏と別れたばかりで情緒不安定だったと知りながらの行動です。ショックで私は体調を崩してしまい、心療内科に通いました。 子供っぽくて、とにかく喧嘩をする度に「出て行く」「死んでやる」と言って母は私を困らせます。 育ててもらった事には感謝しています。基本的に喧嘩のとき以外は良好な関係のつもりです。でも、これから先も喧嘩をする度に免罪符のように物騒な事を言って、脅しのような行動をする母とどう向き合えば良いかわかりません。ご助言をお願いします。

  • 女性の方に質問です

    1年くらい前に月1くらいで通ってた美容室の指名してた気になっていた女の子(物の貸し借りもしていて客としては、かなり仲は良かったと思います)が店を辞める時に僕のmixiのアカウントを教えていて美容師の子も足跡を残してくれていたのですが少し後に僕に彼女ができて連絡せずにいました。 その後、僕が少し前に彼女と分かれて最近、美容師の子に僕から友達申請して繋がったのですが連絡してたら美容師の子は今は全く違う仕事をしていて現在の職場も教えてくれて会いに行こうと思えば行けるのですが職場を教えてくれるのなら食事に誘えばOKしてくれると思いますか? その子と外で会った事がないのと現在の職場を答える時に返信に3日間くらいかかったのでどのようにしていいか悩んでいます。 その職場を教えてくれた時の僕の質問の仕方は仕事を何をしてるか聞いたら職場(接客している店の名前)まで教えてくれたので余計によく分かりません。 回答よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#205164
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 職場において、素直さは大事ですか?

    4月から新社会人になります。 入社予定の会社にて親睦会としてこれまで数回、飲み会に参加させていただいてきました。 私は女性なのですが、飲み会などでイマイチ気配りや、会話を弾ませることができません....。 もともと人見知りで、人と打ち解けるのに時間がかかってしまいます。 それでもなんとかしなくてはと、自由参加の飲み会もずっと出席してきました。 しかし、4月から同期となる1人の女の子がよく気が利く、お酒がすごく強い、しっかりしてる、などなど入社前から差を感じます。 例えば、飲み会の席で誰かが注文しようとするとサッと呼び出しボタンを手に持つ、空いたお皿を下げる、お酒がすごく飲めるので皆からおぉー!と感心される、大学時代に面白いサークルに入っていたのでそれをネタにされる、などです。 一方私は話をふられても上手く返せないし、特に面白いエピソードもない、空いたお皿などに気付くけど率先して動くことに恥ずかしさを感じてしまいます。 隣に座っていた女性の先輩にも、「がんばって!まけるな!」とエールを送ってもらう始末....(T-T) 帰りにその先輩と一緒に帰ったのですが、「〇〇さん(上記した私の同期の女の子)は、たぶん仕事をバリバリこなすタイプだと思う。でも、周りの人に可愛がってもらえるのは△△さん(私)だと思う。いつもニコニコしてるし、素直だから。可愛がってもらえる方が絶対に得だよ!」と言ってもらいました。 笑顔は常に心がけています、そして自分自身で頑固な性格だと自覚しているのでせめて会社内では謙虚な姿勢で出しゃばらず、素直に先輩の言葉を聞こうということも心がけています。 ただ、やはりこれから会社内では仕事ができる方が圧倒的に評価されますよね? ただ素直で可愛がっていただいても、仕事ができなければなんにもならないですよね? 先輩に褒めていただいたのはすごく嬉しかったのですが、自分の中ではなんだか説明できない焦りを感じています....。

    • ベストアンサー
    • noname#261421
    • 社会・職場
    • 回答数11
  • 気まずくなった片思いの人との関係を修復したい。

    片思いの人と気まずくなってしまいました。 原因は約束のキャンセルです。 当日までは大丈夫かもと言っていたのに、当日になったら断られてしまい、それに対して私が色々と言い過ぎてしまいました。 一度ごめんなさいとlineしたのですが、既読のまま返事なし。 相手の方は研修医の仕事をしているので、キャンセルに文句を言ったことなかったのに‥本当に後悔しています。 いつも優しくてわがままも許してくれるのでそこに甘えていたなと。 彼女でもないのに色々とわけのわからない文句をいって申し訳なかったです。 謝ったのに既読スルーはもう脈なしですよね‥ でもどうにか関係を修復したいです。 既読で返事ないのに電話したらしつこいですか‥? もう一度謝ったのでしつこくせず、しばらく間をあけてから普通に連絡した方がいいのか悩んでいます。 真剣に悩んでいるのでアドバイスお願いします。

  • どうしよ…

    明日は夜から合う約束をしている男性がいます。まだ、付き合ってはいません。 私から誘いました。 しかし、待ち合わせ時間も決めずに彼寝ちゃって(;O;) 仕事何時に終わるか聞いたのに返信なし。 どーしたらいいのでしょう。 迎えに来てもらう身だしこっちからお願いしなきゃなのに(´・_・`) 明日の朝また連絡したらいいのでしょうか?それとも返信を待つほうがいいのでしょうか? 気になって気になって眠れない(´・_・`)

  • 初恋の彼の夢ばかり見ます。

    以前こちらの質問をした者です。 http://okwave.jp/qa/q8917414.html この幼なじみの彼にたいして、自分の気持ちは ハッキリしていて、もう普通の男友達でいるつもりです。 会うつもりも気持ちが復活するのがわかっているので、 会いません。必要以上に連絡もするつもりも ありません。 家族を一番に考えていくつもりです。 ただ、とにかく彼の夢をよく見ます。 夢の中での彼は学生時代で一緒に部活をやっていたり、 結婚してお互い現実と変わらないけど、 ご飯を食べていたりします。 彼と恋人や妻になる夢は見たことがなく、 やっぱり夢の中でも現実はちゃんと分かっているのだと 思います。 夢を見ているときは幸せです。 わたしも夢の中で笑っていたり、学生時代のように 目で追っていたり、完全に片思いで、 過去のわたしそのものです。 でも起きて夢だとわかるととにかく悲しいです。 涙が出ているときもあります。 会わなくなってもう8か月近く経つのに、 やっぱり忘れることは出来ないようです。 無理に忘れることはないと思いますが、とにかく 夢を見るのが辛いです。悲しいです。 昔に比べて彼のことを考える時間もあまり ないのに、何で毎日出てくるのでしょう。 旦那のことは好きです。家族は愛してます。 でも…。とにかく夢が辛いです…。

    • ベストアンサー
    • noname#209018
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 無職の旦那がストレス

    誰にも言えないのでここに書きます。 だれかに聞いて欲しいです。 タイトルのとおり現在旦那が無職です。 一ヶ月まえに突然辞めてきました。旦那は、前職の人間関係がとても悪くストレス続きだったので、辞めることに関しては私も理解してましたし、突然でしたがしょうがないと思って何も言いませんでした。 しかし、そこから一ヶ月。旦那の行動ときたら、私が働きにでている日中、ネットしてゴロゴロばかり。自分ではなかなか動こうとしないので、怒り、やっとおしりを叩いて、履歴書や職務経歴書などだし面接の日までこぎつけました。しかし、そこからまた面接用のスーツ探しなどしても買いに行こうとしない。私が一緒じゃないと何もしない。ここ数回の私の休みは旦那の履歴書を一緒に考えたり。私の時間がまるでなし。こんな状況でお金も使いたくないので旦那といてもお金のことばかり頭をよぎり楽しめません。私が仕事から帰るとなんとなく暗い顔で家にいるので、家に帰るのが気が重いです。 旦那が仕事が決まればこんな状況から解放されるのでしょうが、ほんとストレスで仕方ないです。誰かに愚痴りたいけど、こんなこと情けないので誰にも言えず苦しいです。 友達と飲みに行きたいですがなんとなく旦那が気になり落ち着きません。ひとりの時間もないのもストレスです。 読んで頂きありがとうございました。 それだけで心が楽になります。

  • 彼と付き合っていく中での悩みについて

    高3(18歳)の女です。私には年が一つ上の彼氏がいます。 高校生のころから付き合い始め、もう1年半になります。 趣味など同じものがあったり今でも一緒に居て話すだけでもとても楽しいです。 悩みというのは2つあって、1つは1年半付き合っているのにHが怖くてできないことです。 私は普通の友達と思っていた人に痴漢されたり、父や兄がわざわざお風呂に入っているところを見にきたりなどされて体を必要以上に触られたり見られたりするのが苦手です。 「ヤりたい」とよく言われていた時期に公園で彼と遊んでいたら彼に軽く襲われかけたりしました。 そういうのがあってHが怖いです。 お腹出てて太っているし毛が濃くて男子が見ているようなAVとは全然かなわない身体しているけど、たまに「彼とならシたいなあ」と思うことがあります。でも上記のことを思い出してやめようとなります。 あとずっと私がしたくないと言っていたので最近は全然したいと言わなくなったし彼はもう諦めているんだと思います。 あとどうにかして口にキスしようと私が向いている方向に移動して軽く無理やりしようとしてくるのでキスも怖くなってしまいました。 頬が限界です。 2つめは自分から甘えられないということです。 ぎゅっとしたいとか手繋ぎたいとか思うのですが自分からすることができません。 あと電話したいと思ってもあまり自分から言えなくて、色々悩んで病み始めてからやっとちゃんと言えるという感じです。 前付き合っていた彼には今よりは甘えられていました。でも前の彼は面倒くさがったり嫌がったりすることが多く、甘えたら迷惑かかるんじゃないかとか私は少しサバサバしてる感じなので変に思われないかなとか考えてしまいます・・・。 「まだ自分からするのが慣れない」と言ったら「まだ慣れないの?w」と笑われ少し落ち込みました・・・。 私のことをどう思いますか? 色んな方から意見を聞きたいです。