TerumiKo の回答履歴

全200件中141~160件表示
  • 疲れ、怠惰、甘えと向き合い頑張る力忍耐力をつけたい

    はじめて質問させていただきます。 先日高校卒業したばかりの18歳女です。 不慣れなため間違いや失礼などございましたら申し訳ありません。長文になりますがよろしくお願い致します。 突然ですが私は、この高校3年間ですっかり自分がダメになってしまったように思います。 ふつうは3年間で成長するものだと思うのですが…悲しいことに、私は退化の一途をたどってきたようです。 私の通っていた高校は地域では進学校とよばれるところでした。部活(ダンス)にも入りました。 基本的に人より努力しないと並にも達せない、要領の悪い私は、「自主練が命の部活」と「沢山の課題」との両立が全くできていませんでした。 部活が終り家に帰ると疲れてベッドや机に座ったまま眠り、課題も自主練もせずに次の日を迎える。 先生には怒られ、部活では足をひっぱる。そんな自分に自己嫌悪し、部活のみんなに罪悪感を抱き、先生に怒られることの不安を抱えながら、それでも頑張れずにすべて中途半端にずるずると引きずっていました。 そんなことを繰り返すうちに、自分のダメさにすっかり自信を失い、すべてが面倒で風邪を理由に度々さぼることが多くなりました。とにかく横になり眠りました。 責任感のない投げやりな自分が情けなく、嫌いでした。 高1の夏、お腹に悪性腫瘍がみつかり手術で1か月休むことになりました。 1か月でみんなとの差は大きく開き、居場所のない孤独感と劣等感、ストレスから蕁麻疹もでました。 毎日が苦痛で、ほんとうに生きることさえ面倒で、ずっと寝ていたい。なにもないところへ消えてしまいたいとさえ思いました。 沢山泣いて、悩んで、そして生まれてはじめて「諦める」という選択をしました。 中学の頃1度も学校を休んだことがなく、運動部でも勉強もきちんとできていただけに「辞める・諦める」ということへの劣等感はすごいものでした。 母や、はじめて電話したカウンセラーの女性は、辛かったら辞めてもいい。それ以上頑張らなくてもいいんだよと、とても優しい言葉をかけて下さいました。 気負わない生き方もあるんだと、道が開けたような想いでした。 それからは本当に自由に、遊んで寝て、開き直ったように明るく過ごしました。 しかし一度「諦めた」ことで自分の中の大事な何かが欠如してしまったように、次第に感じるようになりました。 今私は大学受験の真っ只中で、美大を目指しているため11時間毎日(日曜は自由)美術の予備校があるのですが、 2月中、日曜と遅刻も含め11回も休んでしまいました。 「頑張らない」が「楽な方へ」になっています。 今までの出来事から疲れや病気、睡眠不足やストレスに過敏になり、心身の余裕がなくなるのをすごく恐れています。 さぼるときの思考は大体「今日は行かなくてもいいかなあ、ゆっくり休みたいなあ」という感じで、一度そうおもってしまうとすっかり行く気がなくなってしまい、 そうなると行かなきゃ行かなきゃと 思うほどプレッシャーとストレスを感じ結局行かない。 その繰り返しです。 行かなくてもいいことなんてないというのに。疲れると休みたくなってしまう。 母の優しさに甘えてしまう。 また、苦労している自分を認めてもらいたいと思っている自分がいます。 それは自分の苦労をみんなに知ってもらうことで休み甘えることを許してもらおうという心の表れです。 とにかく言い訳がほしいのです。 もっと苦労している人は沢山いるというのに。 自分が貧乏くじをひいたと思わずにはいられないのです。みんなにそれをしってもらいたいのです。 ニートの兄が何もせず母のお金で食って遊んでいること、 母がストレスからお酒を飲み過ぎてしまうこと。 母は仕事で疲れて帰ってくるため家事はほぼ私がやっていること。 母はやらなくていいと言いますが、私は好きでやっています。 好きでやっているはずなのに、心のどこかでこれを誰かに認めてほしいと思っている。労ってほしいと思っている。慰めてほしいと思っている…。でも他人に言うとシラけるから話せない。 だから、そんな自分を自分で労って、許してしまう。 「今日は行かなくてもいいかな、やすんでいいかな」と。 とても虚しく、情けないです。 自分にまつわる出来事、悲しいことは全て被害者思考で苦労だ不幸だとし、 辛いことを言い訳にしています。 社会にでたらそんなもの通用しないというのに。 被害者的思考は進歩を止めるというのに。 もう言い訳はしたくありません。 疲れと上手く付き合い、甘えや怠惰に負けず、無理なく正しい努力を続けたい。3年間で失った「頑張る力・忍耐力」をとりもどしたいのです。 せっかく美大を目指させてもらっているのだから、頑張らなければならないし、頑張りたい。 こんな不実心を葬りたい、そんな想いから、質問させていただきました。 無駄の多い乱文になってしまいましたが、ここまで読んでくださり本当にありがとうございました。 この自分の性質と、疲れとは、どのように向きあっていけばよいのでしょうか。 私には見えていないことが沢山あります。 どうか皆様の意見やお考えを少しでもお聞かせください。厳しい言葉も受け止める所存です。 どうかよろしくお願い致します。

  • 人間関係がきづけない

    私は、主観的に判断して自分より優れている人と会話することに緊張します。 その優れている人が自分に友好的であっても、緊張してうまく会話が続きません。 決してその人が憎いとかそういうわけでは、ないのですが会話などの空気を意識しすぎて辛いです。 どうしても話題を作りたくてお昼に 私「その中華丼いくらだった?」 Aさん「400円だよ」 私「へえー(なんも返しが浮かばない)」 ここで会話が途切れてしまいます。しかもぎこちない雰囲気が流れます。 失礼な言い方ですが、自分と同等レベルのステータスだと思う人には何も考えないで自然と会話することができて饒舌にしゃべります。それは相手を見下すわけではなく自然な余裕がある感じです。 ただ自分のステータスが低いゆえに、会話することができる人数が少ないです。 来年度から社会人ですがこの状況はまずいと思っています。 誰とでも自然に会話できるようになるにはどうしたらいいですか?

  • 先輩を好きになりました

    4月から2年生になる大学生の女です。 一つ上の先輩を好きになりましたが、色々悩んでおります。 先輩とは専攻が同じで、また学祭の実行委員会を通じて知り合いました。お互い研究に忙しく恋愛は二の次という感じでした。 ですが、ストイックに研究に打ち込む先輩の姿を見ているうちに好きになってしまいまして尊敬半分、下心半分という状態です。 現在先輩は実行委員を引退されたので用事がある時か学内で偶然会った時にしか会話しませんが、出会った時にはお互い共通の事が好きなのでその話題で話したりはします。頻度は週に1度ぐらいでしょうか。 2人で出かけたりとかはないのでただの先輩後輩という感じですね… ここで悩み事です。好きになったのはいいが恋愛経験がない上に、普段の私の振る舞いが恋愛に全く興味がないという感じで恥ずかしく、その上恋愛をする自分が気持ち悪く感じてしまいます。 先輩と出かけたりもっとお話したりしたいと思うが、諦めてしまった方がいいのではないのか?など、矛盾した気持ちを抱えておりどうしたらいいのかわかりません。 漠然としていますが、悩んでいます。どうやって気持ちを整理したらいいでしょうか? 脈があるかどうかやアプローチはどうしたらいいかなどもやもやしたことはたくさんありますがまずは自分の気持ちをはっきりさせたいです。

  • 手つなぎデート

    先週 手つなぎデートしましたが エレベーターでは 手を離し 一人が上段 一人が下段に乗りましたが それがマナーですか? てか そうしないと ある意味 バカップルですか?

  • 遅すぎた告白

    好きな人の気持ちが分からず、悶々と悩んでいるため相談させていただきます。 3年間ほど、私に好意を持ち続けてくれていた5歳年上の男性がいます。その間、とても大切にしてくれました。しかし、私にとってはずっとお兄さんのような存在で、恋愛対象にはならず、たまに会ってご飯に行く程度の関係でした。 しかし最近になり、彼の魅力に気付き始め、気づくと好きになっていた自分がいます。とても大切な存在で、この人を傍で支えたいと初めて思いました。 勇気を出し、その気持ちを伝えました。しかし、「もうすぐ五年ほどの海外赴任になるから考えさせてほしい」と言われました。 そしてその夜、「今夜は一緒にいたい」「ゆっくり話がしたい」と言われ、「もう一緒にはなれないけど、身体であなたを覚えておきたい」とのことで、不覚にもそのままホテルでイチャイチャしてしまいました。 私は、遠距離恋愛でも彼とつながっていたいと思いましたが、彼は「遠距離恋愛は過去に失敗したことがある。物理的に助けられないから難しい」、私のことを「妹みたい」、「幸せになってほしいからいい人紹介しようか?」と言ったり「あなたと恋愛したかった」「恋人関係を経て結婚したかった」、などと言ってきたので、今はもう、私に対する恋愛感情はないんだろうと思い、でも身体を見せ合ったことに複雑な気持ちを抱き少し悲しい気持ちになりました。そして、友人として気持ちよく彼を海外に見送る決心をし、お互い素敵な人を見つけて幸せになろう、言い合ってさよならしました。 しかし、その後も「声がききたい」と毎日電話がきたり、帰りの遅い日に無事に帰ったか心配してきたり、「会いたい」と言ってきたりします。そうすると、私はやはり期待してしまうのです。一方で、相変わらず「かわいい妹」「素敵な人見つけてね」と言われたりして、混乱しています。 そしてついに、正式に海外赴任が決まったので、電話で「さみしくなる」「もっと仲良くなりたかった」「行く前に会いたい、そのための交通費は出すから」、と言われました。また会って話したいし部屋で映画を見ながらイチャイチャしたいと言うのです。私に対する感情を確認したところ、「気になる存在」、「幸せになってほしい存在」、で「自分でもうまく言い表せない」と言われました。 私が考えさせてほしいと言うと、彼は「気持ちは伝えたつもり」とのこと。 もう恋愛対象ではないけれど、癒し合ったり楽しんだりしたい存在、ということなのでしょうか。彼が海外に行ってしまう前に会いたいと思う一方で、また悲しい気持ちになりたくない、と思う自分もいて、悩んでいます。 大変未熟ですが、皆さんからアドバイスなどいただけると嬉しく思います。 よろしくお願い致します。

  • 遠距離恋愛

    とても困難な状態にいます。励ましの言葉が欲しいです。 私は付き合った経験がありません。しかし、高校に入ってから両思いの先輩ができて、告白され、先輩が受験に合格してから付き合いましょうという約束をしていました。しかし彼は予想外に、県外の大学に行ってしまうことになりました。 彼と知り合って1年しか経っていません。デートは4回しかしたことがありません。付き合った経験もありません。ないものばかり。初めての恋愛で遠距離っていうのはすごく心細く、何度も何度も悩みましたが、覚悟を決めて、付き合いたいと思うようになりました。 この前デートをしてきました。遠距離耐えられる?と聞かれましたが、付き合うかどうかは聞かれませんでした。彼も迷っているような気がします。私も自信なく耐えられるよ。と答えましたが、彼は、俺のほうが耐えられないかも。と言っていました。彼は本当に私を大事に扱ってくれるし、デートでも好きという気持ちが強く、伝わってきます。お互い気持ちはあるのですが、遠距離に対する不安で、付き合うまでうまく一歩が踏み出せません。彼に関しては、自分が地元の大学に受かってれば私に遠距離をさせなくて済んだという後ろめたさもあって遠慮しているのかもしれません。 外に出られない程の吹雪だったため2日間のデートは中止になりましたが、元々3日間続けてデートする約束をしてくれていた彼です。わざわざ好きでもない人に3日も続けて時間とお金と気を使おうと思わないのですよね。お互い気持ちはあるのです。 でも、彼は引っ越しの準備に忙しく、もう引っ越すまでデートできるかさえわかりません。ゆっくり話しあう時間はないかもしれません。デートの時に、引っ越し先の遊園地に連れて行ってくれる約束をしてくれました。しかし、昨日連絡をしたら、時間があったらいいな。と言われました。時間があればいいけど、わざわざ時間を裂いてまでデートする気はない、つまり好きは好きだけど付き合う気はそんなに強くない、またはないということでしょうか。 私はどうしたらいいでしょうか。もし付き合うことになっても、遠距離大丈夫だと思いますか。励ましの言葉をください。

  • 気持ちの整理をつけるには

    はじめて質問をさせていただきます。 上京して二年目の二十歳の学生です。 私には大学で知り合った年上の彼がいます。彼と一年ほどお付き合いしていて辛いこともありましたが、それなりに仲良くしていて彼を尊敬しています。そんな彼は東京で安定したところに就職が決まりました。 その頃から、彼から東京に残って自分を選んでほしいと言われるようになりました。 とても嬉しかったのですが、私は家庭の事情で地元に帰ってお家を継がなくてはなりません。 私は正直に東京には残れないことを話しました。彼からは答えがでないと言われ連絡が途絶えています。 皆さんで大好きでも様々な理由で別れなくてはならない経験をされた方がいましたらアドバイスをいただけないでしょうか?気持ちの整理がなかなか出来なくて困っております。

  • 極度の緊張

    高校生です。 先日、式典を行いました。 前もって一点に集中しようと決めて緊張しない方法を考えていましたが 始まってからずっと緊張で体が震えたり、顔や耳が赤くなりました。 緊張を和らげるために暗示法や呼吸法、体を動かすなど対策をしました。 が暗示法は頭で言葉を言うだけで周りに聞かれていると考えてしまい失敗します。 呼吸も息苦しく深呼吸ができません。 体を動かして緊張をほぐそうにもすぐに震えが始まります。 暗示法は寝る前に何か月かやっていたのですが効果がでなく今はやっていません。 今は、緊張しそうな場面では薬を飲もうかと考えています。 本でも心を落ち着かせるものがありますが読んで効果があるとは思いません。 症状は、 一人対複数(集会や式典)汗、震え、赤面、首がブルッとなる。 自分対複数(スピーチ)声の震えはあまり感じられない、声が小さい、赤面。 一対一(スマホを見られる、文字を書く)手の震え、赤面。 質問です。 一番いい対策は精神安定剤ですか。 また、本を読めば効果は表れますか。

  • 広い心を持ちたいです

    今度職場の先輩の誕生日会があります 先輩の2ヶ月後に私の誕生日なんですが、 もしかしたら私の誕生日の時は同じようにお祝いしてくれないんじゃないか って考えると素直に先輩を祝えません 仲がいい先輩なのでお祝いしてあげたいです どうしたら素直にお祝いできますか? 私がこう思う理由は 歳が近いから私と比べてしまう (先輩はよくて何で私はダメなのとか) 私自身誕生日に家族などにお祝いされたことがないので恐らく嫉妬をしている 私は就職で上京してきたので友人もいなく、誕生日に1人は嫌だと思ってしまう だと思います 皆が皆の誕生日を把握しており、誕生日会はする人としない人がいます

  • 初対面の相手に自分の働き口を言いたくない

    最近、合コンや紹介をされる事が多く男性と話す機会が多くなりました。そこで自己紹介をして、必ずどこで働いてるのか聞かれます。 わたしはショッピングモールの中のショップで働いてて田舎だから、ごまかしてもすぐにわかってしまうのです。 しかし初対面の人に働いてるとこを明かしたくないし、私も相手の職場まで詳しく問い詰めるつもりもありません。この世の中ですし、相手が変な人だったら最悪です。 今まで出会った男性は、どこで働いてるの?と聞かれショッピングモールで販売員してます。っていうと必ず、どこの店?って聞いてきます。 もう、それが嫌で、、これって普通なんですかね? 自分の考え方がおかしいのでしょうか? 今度また合コンがあって、絶対聞かれると思います。 上手くはぐらかす方法ないですかね、、

  • 悲惨な老後の例を教えて下さい・・・

    29歳男性ですが中々スキルアップの意欲がわきません。 貯金もなく、給料も低いです。そこで、このまま頑張らなかったら 老後がどうなるかをリアルに想像することで自分の尻に火をつける のはどうかと考えました。 大げさかもしれませんが、私は大げさなことを考えるのが割と好き なので、自分にとっては効果的ではないかと思うのです。 そこで、皆さんが知っている悲惨な老後の例を教えて頂けないでしょうか。 かなり下世話かもしれませんが、どうかお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#213637
    • 人生相談
    • 回答数9
  • 自分の価値観について。意見お願いします。

    小さい頃から(当たり前ですが)母から家事は女の仕事よと言い聞かされます。 とりあえずその時は「くそめんどくせぇわ」とか言って手伝ったりするんですが、内心いつも「自分女じゃないのにな……」って思っていました。 座敷で座る時、自然とあぐらをかいても自分はなんの疑問を持ってないんですが、母は「あなた女の子なんだから、あぐらかかないで」といってきます。服も「もっと女性らしい服にしようよ!」とか、何かにつけて「女の子なんだから、」と言ってきます。 しかし自分はまず自分を女と意識していないので「なんでそんなこといわれなきゃなんねぇの」ってつい反発してしまったり、女とくくりつけられるのがすごいいやです。 そして、女の子だからこうしなくてはならないという価値観を教育されることにもつい反発してしまいます。 質問なんですが、 ・自分はただのズボラ女でしかないんでしょうか。 ・女として自覚しなきゃいけないんでしょうか。 家事も作法も一通りできますが、気を抜いてちゃんとしてない時は、やはり言われるたびにひっかかります。 わかりづらい文ですみません。回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#205394
    • 人生相談
    • 回答数13
  • レイプものや盗撮もののビデオに興奮してしまいます。

    ネットで「本物」と書かれているレイプ動画や撮り方が本物の盗撮映像と思えるような動画(実際に本物かアダルトビデオの作り物なのかはわかりません) そういうビデオに興奮してしまいます。 もちろん普通のアダルトビデオも興奮するのですが、本物っぽければぽいほど興奮してしまいます。 本物っぽいからといって実際にレイプをしようと考えた事はありません。 でも本物っぽいものであればあるほどめちゃくちゃ興奮してしまう場合があります。 そんな自分に罪悪感と自己嫌悪に陥ります。 レイプは犯罪ですし、自分はその時の快楽でいいのかもしれませんが被害者は一生傷を負います。 また、もし動画が本物だとしたら撮影者に対して「助けろよ!」とも思います。 そう思いながらも見てしまうので最近はなるべく避けるようにしています。(なるべく検索しないようにしています…まだ0にはできていませんが…) 実際にレイプをしたりなど刑法に触れる罪を犯しているわけではないですが、そういうのを見て興奮してしまったという罪?を償うには何がいいでしょうか… 現実的な方法があれば教えてください。 ちなみに考えているのは性犯罪被害者の支援団体などに寄付するなどは考えていますが、これだけで罪を償い、そういう性欲が抑えられるのか心配でもあります…。

    • ベストアンサー
    • noname#227446
    • 性の悩み
    • 回答数9
  • コネで入った会社を辞めた方のお話を聞かせてください

    コネ入社した会社を辞めようとしていますが、理由として良いものが思い当たりません。結婚も今はするつもりはありません。 悪いときには月に1回程度仕事を休むような病気もありましたが、今は薬でとても軽くなっています。 その病気がまた、さらに以前より悪くなったことにするのは理由になるのでしょうか。半分くらい真実ではないので、会社に深く聞かれると困ります。 今までにコネで入った会社を辞めた方はどんな理由(本当の理由・作った理由)をどのように会社や関係者に伝えましたか?会社や関係者の反応もよろしければ聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 21と名乗っていたセフレが実は中学生、ストーカー性

    こんにちは まず初めに御観覧ありがとうございます。 相談内容は題の通り、 21と名乗っていたセフレが実は中学生、ストーカー性です。 彼女とは出会い系サイトで知り合い、当初目的は普通に友達探しということでした。 会ってみると気持ちも昂り、夜にはお酒を飲んだので(私だけ)勢いで抱いてしまいました。 そこからというものは週1で会ってはセックスしています。 彼女は最初、21歳だと名乗っていました。実際のところは中学3年生。(今年から高校) 彼女との関係は半年ぐらいあったのでかなり驚きました。それと同時に罪悪感、喪失感。 セフレと言っても、普通の友達のように一緒に食べ食いして遊んでいたりしていたので、 彼女の素性も私自身かなりのタイプで、彼女にしてもいいかなと思っていたりもしました。 セックスに関しては彼女も同意済みです。中1の時に同い年の彼として、そこから気持ちいい 事を知ってしまったがため、色々な大人の人とセックスをしていると言っていました。 このことに気付いたのは2週間前、一緒に歩いている時に彼女の同級生に会ってしまい その時に知りました。 それからは連絡も立ち、会わないでいますが 彼女の異常なしつこさに嫌気がさしています。 ストーカー性があるのでは?と疑うくらいです。 彼女とは今現在連絡を絶っており、電話番号も着信拒否に入れて ラインもブロックをしています。 ですが彼女に家を知られています。 家に何度も何度も押しかけてきます。 基本私は仕事が終わるのが5時くらいなのですが その時間帯には私が住んでいるアパート、部屋のところ玄関に毎日毎日立っています。 一度部屋にいれて、彼女と話し合いをしましたが、 彼女は否定、セフレじゃなくとも、友達でいたいとのことでした。 それでも私自身、彼女とは友達だとしても付き合いきれないと思い、断り 彼女も納得していたので、何もないだろうと思っていましたが変わらず毎日毎日 玄関前にいて、いい迷惑です。 5時からいて、何時に帰っているかは分かりませんが、本当に疲れます。 この彼女をどう対処したらいいでしょうか ストーカーとして中学生を警察に突き出せるでしょうか? 馬鹿にされて終わりそうな気がします…。 早めのご回答をよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#205202
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • ◎スポーツ教室で友人を作りたく思います。

    ◎スポーツクラブでエアロビックスのレッスンを受けている中年の男性です。 その受講生の中に素敵な女性がいる事に気づきました。受講生の女性は多いの ですが、そんな中で余りなれなれしく話かけたりしたら、目立ってしまうと思います。 どうしたらその素敵な女性と仲良く出来るでしょうか?どうしたら良いかお教えい ただきたく思います。

  • クラスの子(女性)とのラインについて

    こんにちは、いつもお世話になっております。 私には気になる子がクラスにいます。(年上の女性) その方と年末ごろからラインのやり取りを始めました。 毎日ラインをすることは無いのですが、私にとってクラスの子(異性)とのラインの頻度は彼女が一番多いです。 入学して夏休み頃までは頻繁に会話をしていましたが、それ以降会話こそしますが、頻度は減っています。今では「あいさつ」と「ちょっとした会話」程度になっています。 ラインでは返信のスピードこそバラバラですが「共通の話題(学校)」や「授業の疑問・質問」等のやり取りは続きます。今までは「プライベート(深くは追求してません)」な問いかけでも返信があったのですが、近頃「マンガって読む?」や「カフェアート(彼女はコーヒーが好きなので)」等少しプライベートな話題になると「既読無視」が発生することがあります。また「スタンプ」のみの返信もあります。 私は彼女に気があるのですが、以上のことから彼女は私に気がないのでしょうか? この場合だと諦めた方がよろしいでしょうか? 長文になりましたがよろしくも願いします。

  • もう一生このまま一人ぼっち?

    27歳。 彼氏は5年半いません。 その間、キャバクラでバイトした期間もあり、3ヶ月だけでナンバー2にもなり、辞めてしばらくはお客さんからもデートに誘われてました。だから私はそんなに不細工でもそんなに変な奴でもないと思ってます。 ですが元々あまり人付き合いが得意ではなく、女友達が二人しかいない上に最近では休日も合わなくて疎遠です。結婚してる方や付き合ってる方の大抵は飲み会や紹介ですよね?もう私にはそんなつてもありません。職場は女しかいません。 習い事は料理教室だから女しかいません。 そして、去年一年は飲み会、紹介など全く何もない一年でした。私はこのまま一人ぼっちなんでしょうか

  • 男に奉仕

    耳が悪いですが体を売ってきたら?という風俗で耳が悪いのにお金のために男に体を売って男に奉仕するのは嫌です。

    • ベストアンサー
    • noname#207679
    • 人生相談
    • 回答数3
  • 彼には私から別れようと言ってあげるのが愛情ですか?

    小さい頃から、私はいてもいなくてもいい存在なんだなと思って生きてきました。 そう思うようになったきっかけは母親と祖母です。 その前提があるせいか、特に恋人など身内に近くなっていく 存在の人の言動程「あなたはいてもいなくてもいい人です」と私に言っているように感じてしまいます。 例えば、彼氏と出かけた先で彼から言われた言葉が冷たく感じられて少し喧嘩になりました。彼が先をスタスタと歩いて行ってしまって途中までは後ろの私を気にしながら歩いていてくれていたのが、赤信号ではぐれてしまい、そのまま彼を見失ったことがありました。私を置いて先に自宅に帰ってしまったのだろうと思い、私も彼の家に向かい到着しましたが、家にはいませんでした。その時点で、私から連絡すると、彼はまだはぐれた街にいて、今から自宅に帰る所だと言われました。 私はすっかり「彼は私と別れてもいいと思っているから、私を探すことも連絡することもなく帰宅したのだ」と思っていました。彼の自宅は駅から徒歩10分なのですが、その後彼が帰宅したらしく「どこにいますか?」と連絡がきて、「怖いから駅まできた」と返事をすると、駅まで迎えに来てくれました。 ただ、実際は彼によると、「冷たくしたつもりはなく、あなた(私)が拗ねて話さなくなった。はぐれた後少し探してから近くのカフェに入って連絡がくるかなと思って1時間程読書をしながらいた。(この1時間の間に私は彼の自宅に向かっていました)自分から連絡しなかったのは君が拗ねていたから、連絡したとしても絶対に応えないだろうと思ったから。」だそうです。 部屋に戻ると泣いている私に着替えやらスリッパやらを渡しながら「はいはい。笑」という感じで接してきて、「はい」と言って腕を広げてくれましたが、私が座ったままいると、「君はまたそうやって意地を。笑」と言って抱き起こされました。 この出来事の時、はぐれて連絡が来なかった時点で、私の頭の中は「彼は私と別れたかったんだ」という事しかありませんでした。ただ実際は彼は別れたいからはぐれたまま連絡をしなかったわけではなかったようでした。 そして今の状況は、私の父親が「一度挨拶に来るように」と言ったことが発端で、彼が家に挨拶に来る事になり、その1週間後に父親の日程の候補を彼にメッセージで連絡したところ、もう見てはいるはずなのですが敢えて既読にされず、返事もきません。 彼はこの春、会社を辞めて2年間経営管理学修士の、大学院に行きます。なので結婚は2年後という話になりました。 きっと本当は私の親に会いに来たくないけれど、一度行くと言ってしまった手前、今更行かないとも言い辛い。でも会いに来てしまったら結婚まで迫られるのではないか、2年後結婚するように約束させられるのではないかと思うと来たくない。いっそのこと彼女と別れようかどうしようか。別れるならなんと言おうか。 と考えてるのではないかなと私は自然と予想が浮かびました。 実際はどうかわかりません。私の予想通りかもしれないし、喧嘩の時のようにそうでないかもしれません。 友達にこの状況を話したところ、既読にならない事はこれまでもあったでしょ、日程の調整中だよ、とのことでした。ただ、これまでも彼が既読にしない時というのは、答えづらい事や迷っている時だなと思います。なので私からみると、「会いに行きたくないけど、どうやって 回避しようか。いっそ彼女と別れようか」と 考えているように思えるのです。 私は誰かに心から愛されていると感じたことがなく、以前付き合った男性にも自分の要求をしたことはありませんでした。 相手に合わせて相手の希望を優先させて相手のストレスのないように振舞ってきました。 私はいつも誰かの満足のための犠牲になってきました。 小さい時は祖母と母の八つ当たり先でした。存在を否定され、いなくていいと言われました。 私はそういう役回りなんだと思って諦めてその役を務めてきました。 でも1人くらい私にも味方がいてほしかったです。 家族はだめ。友達は近くにいる他人。恋人は友達よりも近い存在になってくれる気がしました。 でも結局、今の彼も私がいなくなったらなったでまあいいかと思っているから、今の様な態度なのだと思います。 本当にいなくなってほしくなかったらもっと愛情を表現すると思います。 彼も私を必要としていないなら中途半端に私の近くにいないで消えて欲しいとすら思います。 「悩ませてごめんね。私のこと愛してないのに親に挨拶なんてきたくないよね。あなたはやさしいから、別れたいって言いたいけど言えずにいるんだよね。私から言うね。別れてもいいよ。今までありがとう」彼にこう言ってあげれば彼も悩まずに済むでしょうか。