chinatsu1984 の回答履歴

全1604件中141~160件表示
  • 「イジメ」という言葉はいつ出来たの?

    「いじめる」「いじめられる」「いじめた」って動詞だったのに、 いつから、「いじめ」「イジメ」っていう名詞になったのだろう? 私はマスメディアが作ってしまった罪な言葉だと思ってますが、 皆さん、どう思いますか? また、いつ頃から「イジメ」という言葉を使うようになりましたか?

  • ひどくないですか?

    私の友達が理由は分からないけども先生に殴られたといいました。そのまま病院直行したそうです・・。 2週間前の事なのですが・・。それで不登校になったそうです・・・。  彼女は一生懸命でいつも笑顔でいてくれたのに・・・。彼女は柔道をやっています。小学生の頃からずーと柔道1本で取り組んできたそうで・・ただ柔道の練習とか試合は行ってるそうなのですが・・・学校には先生に会いたくないまた殴られそうという恐怖感があるらしいです・・・。    どんな理由があったとしてもそこまで怪我させるものなのでしょうか??担任は男でそして友達が女子なんです・・・。 中3というもっとも重大なときに・・・。 校長先生が自宅まできて謝罪はしていたそうですが担任からは何も来ないということだそうです・・・。  明日友達の家に行って慰めるのですが・・・あんまり過去の事を思い出せちゃうと悪いかと思いその件は話さないつもりです・・。   みなさんはこういうことってありましたか?またあった場合は校長先生含めて担任もきて謝罪とかしました? もう過ぎたことなので仕方ないことですけど・・謝罪くらいはしてほしいなと思ってます。  友達も怒ってるようですし・・・。 それともこれが普通なんですか?  yahooで同じような質問をしましたら普通だといわれました・・。多分理由は勉強のことではないと思います。頭いいですし・・。

  • 女教師

    僕の、部活の顧問はハッキリ言って自分勝手です。 生徒に対してエコヒイキをします。 僕以外の人はほとんど優しく接しられます。 しかし、僕と話をしたとたんに、口調が乱暴になります。 今日、部活の練習試合したときに無視されました。 ぼくは、何もしていないのに勝手に僕に対してキレて他の生徒に「○○を(僕)視界に入れたくない」と言っていたそうです。 やはり、試合が終わったときに先生にあいさつをしたときも僕以外の人にだけ反省点を言って「もう行っていいよ」と言われました。 これって、いじめですよね?

  • 退部しようかどうか本気で迷っています・・・どなたかアドバイスください!

    自分は今、某高校のテニス部の一年です。ついこないだ入部したばかりなのですが、退部を考えています。。 自分の学校は中高一貫で、自分も中学上がりで高校に入りました。中学時代も同じテニス部に入っており、その頃はそれなりに強いほうで、一応レギュラーにも入れさせてもらっていました。 しかし、高校のテニス部は中学のテニス部とは全く違い、とてもきついんです・・・。練習は中学の頃は週2・3日だったのに高校からは週5・6日が普通になり、しかも最低学年ということでもう入部してから2週間たちますが未だに一球たりとも打たせてもらっていません。球拾いや審判の毎日・・・顧問の先生も怒ってばかり・・・先輩も怖くて・・・。。 こんな状況なので、中学の頃一緒にやってきた仲間も次々とやめていく中、自分は今のところは残っています。しかし、このまま続けていて何かメリットはあるのかと考えたところ、何も見つかりませんでした;どうせ試合にも出れないですし・・・(高校から推薦入学という形でとっても強い人が入ってくるので、レギュラーの枠ははすべてその人たちで例年埋まってしまうんです)。。 一応友達は他方向にいるので、他の部活の友達からは「やめたらおいでよ!」と言われています。しかし、小学校の頃から続けていたテニスをやめてしまうのは・・・という気持ちがどこかにあるようで、どうしても踏ん切りがつきません。 どなたでもいいので、ご教授願えませんか?よろしくお願いします!

    • 締切済み
    • sd-6
    • 高校
    • 回答数13
  • 高1から頑張っていますか。

    こんばんは. 高校1年です.宜しくお願いしいたします. 難関大学を現役で合格された方は高校1年生から頑張っていたでしょうか。 私は高1の夏からお茶の水女子大学に行くために勉強を始める予定ですが,早いのかなと思ってしまいました。

  • 大学院か就職か?

    TUS大学に通っている男子大学生です。学科は、化学系です。 現在、大学三年生で来年、研究室に入ります。研究室に入ると毎日実験で大変らしいのですが、やっぱり大学院に進学すると就職とかって、進学しないのに比べて変わってくるものなのでしょうか?また、基本的には研究職になることが多いのでしょうか?自分の学科は、7割が進学するらしいです。

  • 「日本に来日」という表現

    ほんの少しだけ気になったのですが、 「プレスリーが日本に来日しました。」というように、 「日本に来日」という表現は2重の意味になってて 間違いですよね? 「日本に」を前に付けるとしたら、 正しいのは「日本に来訪」でしょうか? それとも何か他に熟語ありましたっけ? ちなみにグーグルでの検索結果は "日本に来日"…約 52,600件 "日本に来訪"…約 4,370件 となっています。 「日本」という言葉を使うなら、 「日本を訪れる」が一番しっくりきますが、 受身感がないですよね。 何かご存知でしたらお願いします。 夜も眠れません。

  • 中学生や高校生でも株は、できますか?

    質問なんですが (1)中学生や高校生でも株は、できますか? (2)できないのであれば、どんな障害が? (3)出来るなら具体的にどうすればいいか?(勉強の仕方など)

  • 能勢慶子(のせけいこ)さんというアイドルはどこへ

    ずっと気になっていることがあります。20年くらい前だと思うのですが、アイドル歌手で能勢慶子(読みは“のせけいこ”で合っていると思いますが、漢字は自信ありません)という方がいました。人気もあってその年の賞レースでも新人賞の有力候補だったかと思うのですが、どこかの番組(レコード大賞みたいなもの)を見ていたら、本人の名前を書いた得点ボード(?)まで映し出されているのに何故か本人は出演していないのです(当時、出場辞退とか欠席の理由が放送内でコメントされたかは定かではありません)。そして、それを機に芸能界から忽然と消えうせてしまったような記憶があります。名前が用意されていてそれを外せなかったことからしてもかなりのドタバタがあったのでしょうし、とても気になっていましたが、当時はまだ若く、その真相を知る術も気力も持ち合わせておらず今日に至っています。どなたかその経緯や彼女がその後どうなったかを知っている方がいましたら教えてください。

  • 糖尿病で薬が切れたまま…

    主人が2年前から糖尿病と診断され、2ヶ月くらい前までは薬をもらっていたのですが、病院になかなか行けず、今薬がないまま生活をしています。 食事的には以前よりは控える生活を続けてはいますが、薬を処方されてはいたので、付き合っていかなければならないと言われる病気相手に薬が切れてしまっているのが私としてはとても不安です。 糖尿病は一度薬を処方されるまでになると、薬を飲み続けている方がいいですよね? 今飲んでいない状態で大丈夫なのか、何か補えるいい方法があれば是非お教えください。

  • 病院の経営

    病院の経営面で、医療病棟と介護病棟は収入源が違うと聞いたのですが、一体どういうことなのでしょうか。 なんとなく、健康保険のほかに、介護保険があるので違うのだろうという予測ぐらいはできるのですが、実際何がどう違うのかわかりません。 医者の給料は非常に高いらしいですが、それでも病院が儲かっているということは、やはり何かがあると思うのです。 よろしくお願いします。

  • 自動車税をクレジットカードで払えますか?

    自動車税をクレジットカードで支払いたいのですが、どうすれば良いでしょうか?クレジットカードが不可能な場合、Edyならできるでしょうか?

  • 冤罪を防ぐには

    刑事のマニュアルというようなものがあるのでしょうが、それにしたがっていれば、冤罪者を出すということはないのではないでしょうか。つまり、マニュアルは、完全に「犯人でしかありえない」ということを証明できるものなのに、警察はそれをないがしろにしているのではと想像しました。

  • 米軍の大戦中の売春婦は?

    大戦中に日本軍は強制して売春婦を集めて労働させたと言うような非難を米国からされているようですが、では当時の米軍はどうやって軍の売春婦を集めていたのですか?

  • 抗核抗体って?

    未だ子宝に恵まれません。 1年目の時に産婦人科に行き、主人共々検査したのですが、お互いこれといった原因が見つかりませんでした。タイミングの問題でしょうと!どこも異常はないんですかの問いに、「ん~強いて言えば抗核抗体がちょ~~っと気になるかなぁ~、お薬出しておきましょうか」と。(ちょっと気になるくらいで薬?と思いましたが・・・)そのお薬の名前は『柴苓湯』。2,3回服用したのですが、飲むと胃のあたりが気持ち悪くなったのでやめました。『柴苓湯』って抗核抗体を正常にするお薬なのでしょうか?お薬以外で抗核抗体を正常にする方法はないのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#35077
    • 医療
    • 回答数1
  • 公務員の看護師について。

    詳しい方教えてください。 専門学校を卒業した看護師の人がいます。 この人が国立病院や私立病院での勤務を希望すれば、公務員になると聞きました。 この場合、どのような試験をパスしなければならないのでしょうか? 普通、みなさんが挑戦されるような一種とか二種とかでしょうか? それとも看護師特有の試験があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • konlick
    • 医療
    • 回答数6
  • 治療が原因の後遺症の診断書料について

    先日、腰痛の為に受けたブロック注射が原因で 髄液漏れを起こし、頭痛はきけに襲われ会社を 休むことになりました。(2週間) このリスクの説明は治療前ありませんでした。 会社に欠勤の証明を提出するため診断書を 請求したところ、3150円でした。 この後遺症に対する医師の見解は「仕方ない」 というニュアンスのものでした。 説明を怠ったことにも腹が立ちますが、このような 場合でも診断書料を請求されることに納得がいきません。 明らかに、治療が原因であるところの二次的症状の 診断書にもお金を払わなければいけないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • natsu3m
    • 医療
    • 回答数2
  • おすすめ臨床医学雑誌は?

    内科医です。 今まで一般病院で勤務医をしていましたが、このたび無床診療所の勤務に変わりました。 入院患者はもちろん他科の医師もおりませんので、臨床医として必要な新しい知識を得るために、医学雑誌を新規に講読しようと考えているのですが、どの雑誌がおすすめでしょうか。 実地臨床に役立つもので、おすすめがあれば教えてください。 内科のみでも、医学全般でも結構です。

  • 劣悪な環境の病院から転院させたい 長文です

    父(61歳)は昨年脳膿瘍で倒れ急性期病院で5ヶ月治療をしてもらい一命をとり止め特別養護老人ホームへの入所が確定するまでの間家に帰ることが出来ないので療養型の病院を紹介してもらい転院しました。この病院がなんとも悪く転院して10日足らずでまず踵に蓐瘡が見られました。前の病院が5ヶ月何もなかったのでちょっとおかしいと思い気を付けていたのですが一昨日背中にも蓐瘡が出来ていました。慌てて看護師を呼び処置してくれる様お願いしました。看護師は『今手が離せないので後でしときます。』と言うので帰宅しました。翌日行くと何も処置されておらずその部分は破れていました。またすぐに看護師を呼び昨日お願いしたことを伝えると今度はすぐに処置してくれましたが対応の悪さを指摘してこの状態を見つけられなかったのはちゃんと見てもらえていないのでは?動くこともしゃべることも出来ない者は文句を言わないからほったらかしかと不満を言いました。また清拭やおむつ交換の時にヘルパーが見つけていないのは清拭をしていないからではないかパジャマを着替えさせていないのではないかと言いましたがそれはちゃんとしていると言いましたがずっと同じものを着せられています。(不信感があり見えないところへ印を付けました。)父はゆくゆくは水頭症の手術を受けなくてはならないのですがこの病院で受けさせると術後が心配で受けさせたくはありません。このような場合転院させることは可能でしょうか?また転院させるためにしなくてはならないことは?どなたか知識のある方助けてもらえませんか。

  • 父親が変な咳をしています

    今年58歳になる父親が、半年近く変な咳をしています。 普通の「ゴホッゴホッ」っという咳ではなくて、 何かを吐き出すかのような「オエーッホ、オエーッホ」とう感じです。 かなり強烈な感じに咳き込んでます。 症状が始まったのがちょうど健康診断を受診した頃からで、 その時に「バリウムの飲み方が悪く気管の方に入ったからだ」と本人は言っています。 それが理由だとは思わないのですが…。 本人は痰が絡むと言っていますが、痰を吐き出すだけでそんな咳を出すようには思えません。 医者の診察によると「ただの風邪」だそうですが、とても「ただの風邪」で出るような咳には聞こえません。 処方して頂いた薬も飲んでいるようですが、治る気配がありません。 とても辛そうなので何とかしてあげたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? ちなみに父親はヘビースモーカーでしたが、ここ1ヶ月は禁煙しているようです。

    • ベストアンサー
    • na3211
    • 医療
    • 回答数6