chinatsu1984 の回答履歴

全1604件中121~140件表示
  • 授業中、学生のマナーの悪さをどう思いますか?

    4年間大学で勉強をしてきて一番気になるのが学生のマナーの悪さです。帽子をかぶりながら授業中に携帯電話や飲食をするのは当たり前です。この前見て驚いたのは、女子学生が授業中に化粧をしていてドライヤーで「ブーン」と音を鳴らし、授業が終わるころにはメイクが完成しているということがありました。 こんなことをしていても先生は注意しないというかできないので無視して授業をしています。日本の大学、社会の未来はどうなるのでしょうね。高校時代のまじめさはどこにいったんだという感じです。もし大学の教員の方がこれを見ているのなら、ふざけた学生は単位なんかあげなくていいと思いますし、教室から引きずり出してもいいと思います。皆さんの大学は授業中はどんな感じですか?また皆さんはそれをどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#38065
    • 大学・短大
    • 回答数17
  • 大学生活がつまらなかった人、どうしてました?

    私は一度社会人を体験し、新たに勉強したい事があって大学に編入しました。 実際勉強は自分がとても興味がある分野なので楽しいのです。 しかし、大学生活がつまらなくてなりません。 本当の目標は勉学に関することだと分かっていてもです。 人間関係というのは大事ですが、主旨を曇らせてくれちゃったりします。 皆さんは大学生活は楽しかったですか? 私は編入生なので編入生同士で固まっているのですが、(実際同じ学年の人と知り合う機会があまりない)だんだんと自分だけ疎外感を感じるようになりました。私は社会に出ていたので、大学生のようなノリにはついていけません。まだ皆社会の苦労も体験していないし。自分は元々社交的ではないしテンションも高い方じゃなかったので、今の状態がしんどいです。 だから一人で居る時間も欲しくて一人で受ける授業も結構とっています。大学から駅までの距離がかなりあるので帰りは疲れているし気を使って会話するのは疲れるので、友人と一緒に帰る状況でも大学で分かれて時間をずらして帰ります。 そんなのを続けていたら仲間内でもうちとけられなくなってきました。 一緒にいる子もそんなに気が合う子がいないので仲良くする気も失せます。 私の性格はどちらかというと現代風でなく素直な感じとよく言われ気配りなどをしますが、年下の子(22歳くらいの世代)はなんかシラっとしててなんかはっきりしてます。ので相手の顔色を伺ってしまいます。 なんで年下の顔色なんか伺わなきゃいけないんだと思うと余計うんざりしてます。 大学がつまらなかった方、どんな風にしのぎましたか? サークルなどは3年からいきなり入る人はほとんどいないので検討していません。

  • 夏期講習のメリット・デメリット

    現在高校3年の男です。周りの友達で塾の夏期講習には行く!と言っている人がいます。 先生は他校の生徒の雰囲気が分かるので行くのもいいと言っていますが、他にメリット・デメリットはあるのでしょうか?? ちなみに、勉強はZ会などでそれなりにやっています。。

  • 医師法違反医師を告発できますか?

    小生は、歯科の開業医です。よろしくお付き合い下さい。 小生、麻薬取扱者免許の申請に必要な診断書を頂くために、本日内科に受診しました。 以前にも混合診療で水増し請求された所なのですが、近場で便利が良かったので行くことにしました。 受付で「1枚でいくらかかりますか?」と問い合わせると「2500円です」と返答が来たので、「2枚でいくらかかりますか?」と尋ねると「その倍です」というので「5000円ですか?」と尋ねると「そうです」いうので1枚にて了承しました。 そして待たされること1時間半。 いざ終わってみると窓口で4250円(内訳:診断書4000円、前回の分250円)と言われたので、契約の内容が違うと言うと院長の部屋に呼ばれ担当医の院長と話をしました。まず250円については、以前12月9日に私が受傷を追わされた件で裁判に診断書が必要なために診断書の交付を請求したのですが、「自分は事件を見た訳ではないから診断書は書けない」と断られました。色素沈着という後遺障害が残っていたのでその色素沈着について診断書を書いてほしいといっても断られました。しかし、その日に診察料は取られたとうろ覚えの記憶です。今回請求された250円は、そのときの電話診察料だというのです。しかし、私は医院に行く前に電話で「傷ができたので診断書を書いていただけますか?」(受付「とりあえず見せに来て下さい」)「どれくらい込み合ってますか?」「何時に行けばいいですか?」という発言しかしていません。 それに対して診察したというのは診察に該当しない話で、診察したと言うのなら診断書を交付しなければなりません(医師法19条2項)。それも無く、ましてや電話の受付の応対で診察したといわれては医師法違反です。 「もし診察したというならカルテ(診療録)に記載があるはずなのでカルテを見せて下さい」と何度もカルテの開示を求めますが、「見せる必要はない」「プライバシーだから」と何度も拒否されました。患者情報であるのでプライバシーといういいわけは通用しません。ピンとはずれも良い所ですが、忌忌しきはカルテを開示請求されれば開示しなければならない義務があるにも関わらず開示しないことです。 また4000円についても、診断書の料金は2500円だが、初診料だの何だの含めて4000円だと受付が出てきていうのです。そんな説明は最初にありませんでしたというと、「なら保険診療にして2500円にして初診料も加算しますか?そのほうが高いですよ」と受付。これは恐喝です。医師は「せっかく君の便宜をはかって安くしているのに」と恩着せがましいのです。当初の契約内容は2500円としか聞いていませんので契約内容に違反します。 文書の金額に関しても、決まっている金額を請求しているというのですが、「何で決まっているのかその書面を見せてくれ」というとあやふやで見せようとしませんでした。 元々自費診療ですといくらなどとは決まっていません。 医師は診断書を返せというのですが、私は「契約内容に違反するので2500円しか払いません」「受領拒否するなら弁済供託して債務から逃れます」と言うと下を向いたまま黙って、「なら2500円でいいから、次からもう来ないでくれるか」というので「それは応召義務違反です(医師法19条1項)。次に来ても断ってはいけません。」と言うと、「私に噛み付いて来ないほうがいいよ」「医師会に言ってみたまえ。医師会の裁定委員というところが裁定するんだよ」と言うので「私は医師会には入っていませんし、歯科医師会にも入っていません」「金銭の話は訴訟、それもこの件ですと少額訴訟ですね」と言うと、「君は医師会に入っていないのかね?」「協調性がないので入った方がいい」と弱気でした。 その医師はぶつくさと「患者と医師の信頼関係を崩すようなことをするな」というのですが、信頼関係を壊しているのは向こうのほうです。現場にICレコーダーとカメラを持ち合わせてはいましたが、この件に関してはそこまで発展するとは思っていなかったのであえて録音していませんでしたが、今考えると悔やまれます。 明文に違反している医師を告発できませんか?

  • 病院選び?(長文です)

    こればかりは人によりけり・・・とも思うのですが、友人や知人から聞くのにも範囲が狭く、こちらに質問させて頂きました。先週、風邪の様な症状で近くの病院に行ったところ、入り口を入ってすぐに待合のイスがいっぱいだったので診察を諦めて帰ろうとしましたが、連休前で病院がお休みになってからでは・・もし入院ともなれば・・・と待つ覚悟をして受付に行きました。そこで対応してくれた受付の方の態度と言葉使いに怒りを感じ、相手が弱ってるのに、辛いときに何で面倒臭そうに話すかな?と。一度その場から離れて考えたのですが、きっと連休前だから、皆もこうやって待っているんだし、あの人も疲れているのだろうと。。。。意を決して受付に戻り、お願いしますと手続きをし、一言だけ聞いたんです。”どの位待ちますか?と”それが彼女の怒りのゴングを鳴らしてしまったのだろうか???”・・・・・・これだけの方がお待ちですから何時間後にあなたが呼ばれますといったハッキリした時間は私にもわかりませんが・・・・・お待ちになりますか?”と言われ、ハイと答えた後に何だか自分が来て迷惑だったのかな。私の聞き方がいけなかったのかな。。。。そんな気持ちになってしまって、体調の悪い時だったのでキツイ言葉に打たれてガックリしてしまいました。あの混雑の中では自分はまだまだ若い部類に入っていたと思います。高齢の方もたくさんいらっしゃっていたので、見習って待っていました。たまたま隣に座っていた方が、素人目の私にさえ大丈夫ですか?と思う位、もう座っていられない状態だったので、受付の方に言いに言ったら”ハアー”とため息をつかれたので、もうこんな人に言ったってきっと何も出来ないんだからと通りかかった看護師さんに、あの方さっきまでは自分で座れてたけど、あんな状態なんです。と視線で教えたら、とっても手早く待っている他の方にも声をかけて順番で待ってるのにスミマセンって、倒れ掛かった方を先に診てもらえるようにしてくれたので安心しましたが、余計な事をしたのかな?とまた自己嫌悪になりながらひたすら呼ばれるのを待っていました。待ってる間にどんどん悪くなってる様な気さえしてきて。昼前に行って呼ばれたのが、3時過ぎでした。後は会計だけなのに、これまた遅い遅い1時間待ってやっと会計。お医者様の診察は納得の行く診察で薬を出すにも1つ1つ丁寧に説明して下さいました。この先生にずっと通いたいのですが、混む、待つ、はこの際気にしません。ただあの受付が嫌なんです。受付にあの人がいると思うと行きたくなくなってしまいます。私に対しての悪態をまさか通うのも大変な高齢者にも??と考えるだけで恐ろしくなります。長くなりましたが、どなたか クチコミやインターネットでいい所、悪い所、評価、批評の情報を探せる方法をご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい。診療科は問いません。

  • 腺がんの症状

    祖父が肺がんの腺がんと診断を受けました。 腺がんを調べてみると、呼吸器に症状がでにくいと書かれています。実際、咳はあるものの、それほどひどくはありません。胸水がたまって癒着術?を行いました。 これから呼吸器の症状がではじめるのですか?呼吸困難になってしまうのか心配です。

  • 診断書の記入を拒否されました

    妻なのですが、現在某医大の精神科に鬱病で入院しております。 当初はストレスにて頭痛、めまい、嘔吐等の症状が出たので、H14年5月に県内のSクリニック(心療内科)に通院しました。 ずっと通院しておりましたがH17年になって、自殺未遂を起こし、すぐにSクリニックに連れて行きました。 ですがアルコールを飲んでのリストカットだったため、医師に診察を断られ、後日紹介状を渡され転院いたしました。 転院先でしばらく通院をしておりましたが、リストカットがひどくなった為、医大に紹介状を書いていただき入院の運びとなりました。 入院中に、障害者手帳・障害年金の手続きをしています。 障害者手帳は無事に1級を取得しました。 現在、障害年金の遡及請求の準備中なのですが、現状の診断書は入院先の医大の先生に書いて頂き提出いたしました。 役所の方から、診断書(H15年11月~H16年1月…初診から1年6ヶ月後)と受診状況等証明書を提出して下さいと書類が来たので、Sクリニックにお願いに参りました。 しかし、「主婦業が出来たので就労可能。よって診断書は書きません。」といわれ拒否されました。実際診断書に記載すべき期間は、ほとんどベットから出てこず、トイレ、食事以外は寝てばかりの生活でした。 当時は、投薬も本人が行かなくても比較的出していただいていたので、私が代わりに病院に取りに行ったりしておりました。 家事にしても、私がほとんどやっております。 いったいどこを判断して主婦業が出来たと言っているのか甚だ理解できません。 感情論はこの辺にして実際問題、初診時の診断書を提出しなければ遡及請求出来ないのでしょうか。 ちなみに、Sクリニックでは受診状況等証明書は書きますと言っております。 実際、今まで治療に多額の費用がかかっており、事後重症の請求だけでは金銭的にきついです。 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ts0711
    • 医療
    • 回答数6
  • 医療ミスとは。

    80歳の伯父が入院をしています。 それまでは病気になっての入院の経験はありません。 血圧が低く胸も苦しかったようですが1週間ほど入院して回復し退院もまじかと思っていた矢先、病室で心臓発作を起こしそれが原因で脳死と診断され2週間になります。 医師の説明では、発作を起こした時に血液が脳にいかず脳死に。 また、病院で起きたので幸いにも脳死で済んだと、これが病院以外であれば助かっていなかったと言われました。 治療はないのであとは自然に心臓が弱っていくのを見守ることと言われました。 1週間前に伯父に会いましたが、人工呼吸器と血圧・脈拍を安定に保つ装置等をつけていました。 2日前に付き添っている伯母から状況を聞いたところ、声をかけたら目を開けたそうです。 また、尿もきれいになっていて色々つけていた装置も呼吸器だけで、むくみもなくなりしっかり呼吸しているとのこと。 脳死とはなんなんだろう・・・ 心臓が一時的に止まって脳死になるまでの時間とは? 病院でおきて処置をしたのに脳死? なぜ脳死なのに声に反応して尿やむくみが回復するのか? 徐々に弱まると聞いたのに装置をはずしても元気なのか? 疑問がつのるばかりです。 医師は1週間前は回復の見込みは脳死だからないと話したのに、この状況は腑に落ちません。 その医師に疑問を投げかけるにも脳死と言われ専門用語を並べられたらたら一言も返す言葉がないのです。 医師の診断や診療に疑問を持っている場合どこに相談をしたらいいのでしょう。

    • 締切済み
    • vita1
    • 医療
    • 回答数11
  • 血尿なんですが・・・

    実は最近血尿が出てちょっと不安です。 ことの発端は恥ずかしい話、自慰をしていた時血が出てきました、そのあとトイレに行くと真っ赤な血が出ました。 しかし、2回目以降は血尿は全く出ません。 そのほかで出るときは、勃起したときに一回だけ出ますがこれも次の尿からは出てきません。 病院に行ったほうがいいでしょうか?

  • ジェネリック医薬品の安全性

    最近ジェネリック医薬品のCMが多く流れていますが、総務省(厚生省)の中に許可を出す部署はあってもその医薬品の効能が同じかを審査する機関がないと聞きました。 本当の薬とジェネリック薬品の効き目は違うものがあると思い不安です。

    • ベストアンサー
    • gara
    • 医療
    • 回答数4
  • これは遊ばれているのでしょうか?

    はじめまして。 今、私にはすごく好きな人がいます。 彼とは友達の紹介で知り合い、その後2人で数回遊びに行きました。 この前デートした際に部屋に誘われて、体の関係を持ってしまいました。しかし、付き合うとか言った告白はされていません。 付き合ってもないのに部屋に軽々しく上がってしまったこと、気持ちを確認せずに体の関係を持ってしまったことはすごく軽薄だったなと反省をしていますが、すごく好きだったので体の関係を持ってしまったことを後悔しているわけではありません。 ただ、私はいい加減な付き合いをしたいわけではないので彼が遊びであるのなら深入りする前に早めに諦めようと思ってします。 もちろん彼に直接聞くのが一番なのですが、その前に皆さんに以下の彼の態度から彼は付き合う気があるのか、遊びなのかを判断していただきたいと思い投稿しました。 (1)出会ってから毎週末デートしている (2)1回目は何もなく、2回目には手をつながれました (3)体の関係を持った後で「忙しいけど、頑張って予定を空けるからまた会ってくれる?」と言われた (4)メールは1日に1通しか来ない。。仕事が忙しいのと元々あまりマメじゃないと彼は言っているのですが・・・休日はメールは小まめにきます! (5)普段忙しいので休日は家でゴロゴロしているのが好きと言って家でのデートをしたがる。家でDVD見たり、近所をお散歩したり・・・。 (6)同い年なので食事は割り勘 (7)体の関係を持った後は4時間くらい?キスしたり抱きついてきたりしてきました。 (1)(2)(3)(7)くらいを見ると少しは気があるのかな?という気がするのですが、(4)のメールの頻度や(5)(6)と告白されずに体の関係を持ってしまったということを考え合わせるとあまり大事にされていないのかなぁという気がします。。 特に家の周辺でデートしたり割り勘とかっていうのが気を抜かれている感じがするのですが・・・まだ若いのであまりお金がないのでしょうがないとは思いますが・・・どうでしょうか? アドバイスお願いします!!

    • ベストアンサー
    • noname#32591
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 不可解な左胸の痛み

    時々左胸がズキッと軽く痛みます。 父が心不全でしたので自分もかと不安です。 食道炎でもあります。その症状のひとつでもあるようで判別しずらいです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 私が悪かったんでしょうか(長文です よろしくお願いします)

    以前振られた元同僚がいます。さっぱりしたいので携帯の番号を変えたのですが、 会社の番号を覚えていて私が一人の時間を狙って電話をかけてきました。 「なんで教えてくれないの、俺の気持ちわかる?謝って」 とは言われたもののもう連絡しないで、といったところ今度帰省するから会ってと言われやっぱり会いたくなって会うことにしました。 でも、前に自分のことは好きでも嫌いでもなんでもないといわれていたので好きでもないのに会う必要はない、 と話したらちょっとは好きだよ、というのでした。 で実際会ったのですが迎えに行ったとき「相変わらずぱっとしねえな」とか「迎えにきた報酬にHしなくていいの?」だとか 「おみやげいる?お前の分ないけど」とか言われる始末です。 一緒にいても私の話をふると「へえ」でおしまいでした。 「でもお前と会いたかったんだよ」と言うのです。。。 2,3日たって遊ぼうと連絡が来、彼の家に迎えに行くとなんだか機嫌が悪く、 何する?といわれお昼前だったので「ご飯食べよう」というと「俺食ったからいい」 その後車に乗っていたら私宛に会社からメールがあったので会社に連絡をとったあと彼に 「お前がちゃんと引き継ぎしてこないからそういうことになるんだろ」 と強い口調で言われ、それから説教がはじまりました。せっかく遊ぼうとしているのにこんなことを言われるなんて、 自分といても楽しくなさそうだし自分もなんか楽しくないし頭にきてもう帰ろうと思い「お前といるとむかつく、帰る」 と言い彼を家まで送り返そうとしました。「お前意味わかんねぇ」と言われついでに私が思っていたことを言いました。 何で自分を誘ったんだ、ただの暇つぶしか?と聞くと 「普通でしょ、暇だからあそぶんじゃん」 「振った女とも遊ぶの?」 「当たり前だろ、俺は昔の女とも遊ぶし、振った女とも遊ぶ。普通だ。お前おかしいよ、恋愛と絡めるのわかんないんだけど」 「あたしのことちょっとは好きだって言ったし、会いたいっていってたじゃん」 「それは友達としてだ。前からお前と付き合う気ないっていってただろ」 ショックで大泣きして挙句の果てに過呼吸を起こしました。 彼はびっくりしていたようでしたが落ち着くとまた説教をはじめ 「そこのコンビ二で俺下ろしたらすぐ帰れるだろ」と言われ彼を下ろすと 帰り際彼は「もう連絡しないから」と言いました。 その後連絡はありません。ドン引きしたんでしょうね・・ 遊ぶ約束をしておいて突然帰りだす自分はひどいんでしょうか。 でも、彼とこれで縁が切れたと思うとすっきりしています。

  • 富山大学の学生さん

    息子が富山大学に通学しています。 愛知県からの移住です。 この夏休みに自動車の免許を取ると言う話が出ているのですが、 富山に住む以上、自動車の所有って当たり前ですか? 経済的余裕がないのでせめて原付バイクだけは!と思っているのですが、 アルバイトを始め、生活していくには自動車は必要なんでしょうか?

  • 日露戦争は自衛戦争?

    日露戦争は自衛戦争という人がいますが、どう何ですか?

  • 近所の止まらない騒音

    すみません、少し愚痴まがいの相談を聞いて下さい 来年大学受験を控えてる高校生なんですが、今近所の息子か娘かがドラムのような打楽器を毎晩叩いて、大体30分~数時間毎日繰り返しています。 打楽器のせいか、以前していた隣近所にある建設中だったマンションの工事音より五月蝿い音で、勉強に集中できません。 また、何となく私の帰宅時間を狙って始まるようでウンザリしてます。 ちなみに、以前騒音の音量を測る装置を使ったら60~70デシベル以上はありました。 何度か「音をもう少し小さめに・・」「なるべく回数を減らして・・・」と、私自身が言ったり、私の親を通して伝えてもらったりして(子供の私が直接言うより大人同士の方がスムーズに伝わると思ったんですが・・・)そこの親に何度も何度も、言ってるのですが「はいはい」「わかりました」、と返事だけで効果がありません。幾度か警察に相談して、警察に介入して貰っても返事だけで、数日止みましたが一週間後には、また同じ日々が続いてます。 ・・・本当に、精神的に私が幼いせいで、ストレス溜まって、そこの家に手が出そうで抑え切れません。 法的に~なんて話を聞きますが、学生の身分でお金も時間もありません。こちらも対抗して騒音を・・・という事をしたとしてにイタチゴッコになりそうです。 学校に長い時間、残ってるんですが、丁度私が帰宅してから始まります・・・ 騒音オバサンじゃありませんけど、こうゆうケースで止む可能性って低いんでしょうか?耐えるしかないですか?・・・そろそろ体が持ちそうにありません。これが原因で大学に落ちたとなると毎晩頭が痛いです・・・。ご意見下さい

  • 健康保険を使いたくないのですが・・・

    会社に病気になったことを知られたくない場合に(性病などなど) 健康保険を使わずに、自腹で治療する事は一般の病院で可能なのでしょうか?

  • 尿が逆流する時がある気がするんですが・・・

    20代後半・女性です。 タイトルの通り尿が逆流するような気がします。 常に感じるのではなく、排尿を我慢していると脇腹に激痛が走ります。しみる様な絞られる様な感じの痛みです。 しかも、そんな状態が短期間に重なると高熱が出てしまいます。 実際、11歳のころ腎盂腎炎と診断され入院してから度々同じ病気にかかり入院しています。前回の健康診断では両方の腎臓に小さな石があるとも言われました。 一応受診しましたが、「いつも逆流」はあっても「たまに逆流」するって言うのは無いですと言われました。 どなたか分かる方、良い病院ご存知の方アドバイス下さいお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#52342
    • 医療
    • 回答数2
  • 部活に再入部するべきか

    私は、いちどある部をやめています。 そのときは、全然みんなやる気がなくて、 不真面目でおしゃべりばっかりっだったのですが、 自分はその輪の中に入れず辞めました。 ですが、やっぱりその部活が好きです。 今は、みんなやる気があるらしく、 逆に団結力が強くなったようです。 なので、また私の入る場所はないかなぁと 思います。 入るべきでしょうか、やめるべきでしょうか。。。。 よろしくおねがいします。

  • 足立区立中学について

    6月に夫の転勤で海外から北千住駅近辺に転入予定です。他地方の出身の為、東京の公立中学の学区制が分かりません。何処に住んでも、どの中学へも転入できるのでしょうか?北千住は足立区だと思いますが、公立中学の内情はどうでしょうか?イジメや荒れている学校が多いのでしょうか?足立区に帰国子女受け入れ指定校のようなものがありますか?