chinatsu1984 の回答履歴

全1604件中81~100件表示
  • 部活動を継続すべきか否か?

    こんにちは。私は県立の進学校に通う高校一年生の者です。 私は中学では3年間卓球部に所属しており、県大会にも出場したことがあります。それで、高校からの勧誘も有り、入学前から高校の卓球部へ部活をしに行っていました。 入学し、他の部を見学する暇も無く、私は卓球部に入部しました。始めは「これなら何とか続けられるかな」と思っていました。卓球も好きでしたし。しかし、2ヶ月ほど経った今は、顧問や部員に好感を持てず、卓球にすら情熱を持てない自分に気づきました。 私は東京大学クラスの理学部を目指していますが、部活は毎日ありますし、帰宅時間は早くても夜の8時を過ぎてしまいます。帰宅しても夕食や入浴をした後、明日の予習を1時間するのに精一杯。必然的に睡眠時間も減り、疲労とストレスが蓄積してきています。本当に辛いです。こんな状態で勉強に身が入るわけもなく、先日のテストでは平均を切ってしまった科目もありました。 勉強をしたくて高校に進学したのに、勉強時間を満足に取れない高校生活に失望しています。勉強時間を削ってでも、面白くない部活動を続ける必要があるのでしょうか。どうか教えてください。お願いします。

  • 大学受験 ハイレベルな模試は受けるべきか

    こんにちは。 一浪で駿台に通っているものです。   今度の「第一回駿台全国模試」は、自分にはレベルがかなり高いと思うので受けるかどうか迷っています。 (この模試で平均点を取れば神戸大工学部でA判が出るとか・・・)   一応、私は国公立大の医学科志望なので普通に考えると受けるべきなのですが、今の偏差値では受けても殆ど白紙で提出になりそうです。   時間の無駄になるくらいなら受けずに、問題と回答だけ貰って自分で勉強しようと思うのですが、どうなのでしょう?   そこら辺の見極めが頭の悪い私には難しいです。。。       大学受験に詳しいい方、アドバイス宜しくお願いいたします。   因みに欠席した場合、問題と回答はどうやって貰えばいいのでしょう?

  • 看護師がHIVに

    看護師がHIVに感染した場合、解雇されたりしますか? また、そういった検査は定期的に行っているんですか? ふと、疑問に思いました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tyukon
    • 医療
    • 回答数6
  • 師長との人間関係について

    主任をやっているのですが、最近新しくきた師長さんとの関係がうまくいかず悩んでいます。 私のことが嫌いらしく1度スタッフの前で「あなたの言い方とか態度が苦手なんです」と感情的に言われました。 その後も何かにつけ無視されたり、希望休みが通らなかったりとつらい思いをしています。 何よりも問題なのは主任と師長との関係がうまくいってないことによりスタッフや患者さんに迷惑をかけてしまうことです。 せめて「ふり」でもいいから人間関係がとれているように仕事上振舞ってくれるといいのですが。 看護部長に相談しましたが「師長は本当にあなたのことが嫌いらしい。少し時間をおいたら」という結果。 毎日病院にいくのがつらいです。 どのように働きかけたら師長とうまくやっていけるのでしょうか。

    • 締切済み
    • hhkb
    • 医療
    • 回答数4
  • 中学生にとっての塾とは・・・

    妙な質問をしますが、予め謝っておきます。すいません。  どうして、塾に行くのでしょうか?自身、もう辞めようかと思っているのですが・・・もう塾から逃げるとか、そういう問題ではなく、塾の宿題に追われて学校の成績も落ち、一方で塾の勉強までもが曖昧になってしまい、全く両立できていません。これであれば帰宅後、その日の学校の復習をキチンとやって、日々の積み重ねで学校のテストで成績を上げて、推薦を取った方が無難なような気がします。幸い、現在通っている中学校が某国立大学附属学校なので、成績さえよければ何とかなるのでは・・・と思っています。  そこで、この質問をしたわけです。ご回答できれば、ご回答をお願い致します。本当に困っています・・・。  

    • ベストアンサー
    • noname#59717
    • 中学校
    • 回答数10
  • もう部活が本当に嫌になりました。

    昨日「部活の同級生に恐怖心を感じる」で質問をさせて頂いた者です。 本日、先輩が社会科見学で、先輩は部活にはいません。また一年生の後輩も6月からの入部で部活にはいません。それで、私達は部活の時間をMTをしました。そこでは役職決めをする事になっていました。 私はいつものように、部室へ入りました。そしたら、同級生数名がいたんですが、ひそひそ話をしてすぐ部室を出てしまいました。 私はいつものことだろうと思っていました。 同級生は10分くらいで戻ってきました。そしたら、同級生は 「○○(私の苗字)先輩、本日はなにをするですか?」と同級生なのに 変なことを聞いてきました。私は「え」と聞き返してしまいました。 そしたら私を除く同級生達がまたひそひそと相談をしていて私も聞こうとしたラ「○○先輩は聞かないで欲しいのですが」と言われて聞くことができませんでした。相談が終わった後その人たちが私に「本日は私達だけのMTの為、○○先輩にはここから出てほしいのですが」と いかにも私だけ省くようなことを聞いてきました。私は(ただの冗談だ)と無視をしました。その後一人の同級生が部屋を出て、戻ってきたら「○○を除いてこれから社会科見学に行っている先輩が叱りMTをするって・・・・」とありえない事を言って私置いて全員部屋から出て行きました。その5分後同級生達は戻ってきてやっと正式なMTが開始したんですが私は早退しなければならなかったので、早退しました。そしたら同級生が小声で「これで○○がいなくなったから、めんどうな役を押し付けることができるね」「だいたいあいつドンくさいもんね」と話しているのが聞こえました。私はこれを聞いた時本当にショックでした。 そして部活が本当に嫌になりました。昨日もこのような質問をして長文すみませんでした。今までは親にも相談できず昨日の質問で顧問にも相談しようと考えたのですがもうこれでは顧問にも相談できません。 どうすればいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#59547
    • 中学校
    • 回答数8
  • 英語のノート

    私の学校ではプリントで進むんですが、テストの結果によってクラスが変わり先生によりノートを作ったりする先生もいます。 クラブをやっているので、ノートを作る時間があまりありません。 今はプリントでやってますが、もしクラスが変わった場合なども考えるとノートを作ったほうがいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • wqq
    • 高校
    • 回答数4
  • 理学部か医学部か

    現在高校三年生で受験勉強中なのですが、進路で迷っています。 地元の旧帝大の医学部へ進むか、京都大学の理学部へ進むかです。 もともとは医学部志望でしたが、少しずつ興味が薄れてしまい、意志が弱いままで医師の激務をこなす自信がありません。 中途半端な気持ちではやはり医師になるのは厳しいでしょうか? また、物理学にも興味があり、専門的に学びたいと思うのですが、就職が少し不安です。大学進学後の理学部の様子というのがつかめていないというのあります。 京都大学の理学部生というのはどのような就職状況なのでしょうか? 企業に就職というのは自分のやりたい仕事とは違う気がして、研究者になりたいとも思うのですが、なりたいと思えばなれるものなのでしょうか?研究者の生活というのはどのようなものなのでしょうか?自分の時間がしっかりと作れる職へ就きたいと思っているのですが・・・。 教員にも興味があり、京都大学の理学部を卒業して教師になる人は多いのでしょうか? ごちゃごちゃとした質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 担任の言動・対応に不安と恐怖を覚えます

    こんにちは。 私は小学一年の娘の伯母です。 姪の学校の担任(女性)の事について皆さんからご意見を伺いたいと思い書き込みました。 先日、姪が顔に怪我をして帰って来ました。 どうしたのかと姪に聞くと、帰りの道で男の子に強く押されて地面に倒れ顔を地面に擦ったとの事でした。 その現場は姪と一緒に帰っていた複数の子供達も目撃していたそうで、姪が怪我をした当日心配して家まで一緒に付いて来てくれた子供達が状況を説明してくれました。 姪を押した男の子は姪を押した後、逃げるように帰って行ったそうなので、姪の母がすぐに男の子のお母様に電話をしました。 男の子は普段から学校でも悪戯をしては担任に怒られている子だと子供達から聞いて知っていたので、学校でも注意して見守って頂こうという事で、母親が連絡帳に怪我の経緯を書いて持たせました。 でも、次の日学校へ行った姪が担任から言われたのは、「やったらやりかえされるのは当たり前です」という言葉。 遊びの中での”タッチ”と度を越えた”突き飛ばし”、結果顔面に怪我をした事をその一言で片付け、あげくクラスの皆が男の子へ「Cちゃん(姪)に謝れよ」と言ったのに対し、「A君(男の子)は悪くない!」と言ったそうです。 皆の前で姪にだけ「やり返されるのは当たり前」と言い、A君をかばうような発言をした事に腹を立てた姪の母親がすぐに学校へ電話をかけ担任にどういう事なのかと聞いたところ、「自分は”やられてもやり返してはいけません”と言ったつもりです。生徒には伝わっていなかったのかもしれません」と返されたそうです。 次の日家へ遊びに来た姪と同じクラスの友達に「先生何て言ってた?」と聞いたところ、やはり「やったらやり返されるのは当たり前です」と言っていたと教えてくれました。 この担任のあり方について疑問を覚えます。 この担任は普段から口の聞き方もなっておらず、機嫌が悪いとすぐに顔と態度に出します。 校長にも何度か「一年生には優しくしなさい」と怒られているらしく、複数の生徒がそのやり取りを耳にして知っている事もわかりました。 PTA活動に深く関わっているような親や、目上の人間には愛想が良く、そうでない親や子供達には相当態度が悪いように思います。 子供達には自分の感情を露にしているようで、校長に怒られた後は教室に帰って来るなり不機嫌な顔で「黙って座っていなさい!」と怒鳴り、休憩時間さえもトイレ以外は外へ出してくれないそうです。 クラスのある一人の子供が悪戯をしたり言う事を聞かなかったりすると怒鳴りつけ、口答えされたり無視をされると、腕を強引に引っ張って行って、校舎から離れた場所にある倉庫へ放り込み、そのまま閉じ込めてしまうそうで、「入れられた子はいつ出して貰えるの?」と姪に聞いたところ、その時の授業が終わるまでその子は教室へは帰って来ないとの事でした。 これは教育では無く虐待ではないのでしょうか? 怒鳴った後や倉庫へ子供を閉じ込めた後の担任は、教室の自分の席に座り、日誌を書きながら一人で延々ブツブツと何かを喋っているそうです。 子供の見ている前でその行動を取るのは子供の不安感を煽るには充分な行動だと思います。 何があっても親へは言わずに子供へ言い、その際の態度にかなりの問題があり、他人の子供の事ではありますが、何かある度倉庫へ閉じ込めてしてしまう教師に姪を預けておく事が怖いです。 子供達から担任の様子を聞けば聞く程、その内もっと酷い事をしかねないなと思えて仕方ありません。 倉庫に閉じ込められる子供も、最初は空き教室などに入れられていたそうですが、気付くとそこからいなくなっているらしく、最終的に脱出不可能な倉庫に行き着いたのではないかと思われます。 結果的に行動がエスカレートして行っているように思い、そこに不安を覚えます。 子供達を恐怖で押さえつける事が当然になっているのではないかと疑念を抱いてしまいます。 姪も「先生が怖い」と言い、「もし行きたくないなら行かなくても良いよ」と選択権を与えたところ「行きたくない」と言いました。 勉強をする事や友達に会う事は楽しいそうで、それは帰宅した姪を見ていても充分にわかる事なので、問題は担任の対応と態度のみだと思います。 この場合、まずはどうするべきでしょうか。 一歩目で間違った行動を取ると、学校側が担任を守ろうとしてしまうかもしれないとも思いますし、事実をもみ消されてしまう可能性もある気がしています。 更に、訴えを起こした後で以後担任から姪への嫌がらせがあるのではないかとも思うと慎重にならざるを得ません。 何か良いアドバイスがあれば頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 男性の貧血について

    57歳になる父のことで質問です。 これまで大きな病気もする事なく、会社も病欠したことはほとんどないと思います。 しかし昨年の夏頃、献血をしようとした時に比重不足?で断られました。会社に定期的に献血車がくるので、十年以上(もっとかな?)献血していて、初めてだったそうです。 その後の健康診断でヘモグロビンの数値が11未満でした。ちょうど同時期に私が妊娠していて、貧血検査で10.2と同じ位だったので「貧血仲間だねぇ」なんて呑気な事を言って、鉄剤を飲んでいました(父はサプリメントですが) その頃からたまにふらつくのを見ていたのですが、疲れているのだろう、くらいにしか思っていませんでした…。そして今年初めの献血でもまた比重不足。 さすがに不安に感じた母が祖母が通っている病院(循環器系の個人病院)に一緒に連れて行きました。そこでの血液検査でもやはりヘモグロビンが低かったので、とりあえず一ヶ月鉄剤を飲んで様子を見ましょう、とのことでした。そして今日、検査結果を父が一人で聞きに言ったのですが、「ここでは設備が整っていないから、大きな病院に行ったほうがいい」と言われたそうです。 普段から口数の少ない父なので、それ以上は話してくれません。 検査結果はどうだったのか、どんな病気を疑われたのか。心配でなりません。 一緒に住んでいないので詳しくはわからないのですが、今日一緒にご飯を食べた時も普通に食べていたし、食欲はありそうです。大好物の甘いものも食べていました。タバコも昨年(私が妊娠したのを機に)やめ、お酒も弱いのでほどほどにしか飲みません。体型も160cm位で体重は60キロないと思います(これでも太ったほうで昔は53キロとかでした) ただ会社でのストレスはかなりあると思います…(リストラする人を選んだりしなければならないらしいです) 肝心な検査結果の数値などがないので、判断に困るとは思うのですが… ・ヘモグロビンが低い ・立っているとふらつく(頻繁ではなく、たまにですが) ・鉄剤を飲んでも改善しない こういった症状がある場合、どのような病気なのでしょうか? 最近立て続けに父と同年代、もしくは年下の知人の訃報を聞いてかなり気が滅入っています。 私の考えすぎだと良いのですが… 専門家の方、経験者の方、回答よろしくお願いします。

  • 医学部の部活と勉強

    私は関東の医学部に通う1年生です。 そろそろ部活を決めなくてはいけないのですが、今凄く悩んでいます。 今はサッカー部に仮入部のような形で練習に参加しているのですが、結構ガチでやっているので勉強が超疎かになっています。 部内の雰囲気も「勉強なんか再々試の前だけで良いじゃん♪」みたいな勉強しない雰囲気が完全に出来上がっています。 マッチングでは大学時代の成績が渡るというし、私はわりとしっかり勉強をしたい気持ちがあるのでかなり困ってます。 でも僕のサッカーの実力では総合大学ならサークルが精々で部に入るなんて考えられないので、せっかく医学部という狭くて私でも混じっていけるステージを見捨てるのは惜しい気持ちもあって…。 私は一体どうすればいいでしょうか?アドバイスを下さい。m(_ _)m

  • 医療情勢についてお尋ねします。

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 近年の医療情勢に関する質問です。 診療報酬改定や償還価格改定などにより、大半の医療機器や医療材料における保険点数や償還価格が引き下げられて、医療機関の経営が困難となっているのが実状であると思われます。 厚生労働省では、諸外国の医療情勢や国内の卸売業者と医療機関における医療器材の購入・販売実態をリサーチし、保険点数や償還価格を改定しているものと思われます。 各医療機関では、医療器材の購入価格を少しでも安価にしようと考え、入札などを行い安価な医療器材を購入していると思われますが、結局のところ、厚生労働省が各卸売業者から医療器材の販売価格を提示させ、無作為に医療機関を抽出して医療器材の購入価格を提示させており、それらのデータを基にして保険点数や償還価格を設定しているため、価格競争を促せば促すほど、医療経済は逼迫していくのではないでしょうか。何だか悪循環に陥っているような気が致します。 また、医療機関の中には、医療器材ごとの値引率を示したガイドラインを設けていると聞いたことがあるのですが、値引を要求すればするほど首を絞めることにつながらないのでしょうか。 近年の医療経済における見解を頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 部活の加入について!!意見を!(長文ですみません)

    今、無所属で何も部活に入っていない、高校2年の者です。 中学の時に運動部に所属をしていたのですが、その時の運動部の厳しさや時間がもったいない、と言う理由から高校では部活に入りませんでした。 しかし、やはり体はなまるし、結局部活の時間を遊んでしまっては…と思い、最近、急に部活(運動部)に入りたくなってきました。 しかし、高2だし、うちの学校は高3になって負けると引退しなければなりません。ということは、これから最低の場合1年間しかできません。また、僕は勉強のほうも頑張りたいので、学力が下がったり、部活が厳しいとやめたり、休部したいと思っています。 どうでしょうか、こういう場合、部活に入ったほうがよいと思いますか?こんなみがってな行動をして、以前から部活にいる人に、いじめられたり、ういたりしないでしょうか?意見をください!! (今の時点では個人競技やペアでおこなう運動に所属したいと思っています。)

  • 低い偏差値からレベルの高い大学へ行った人の体験談が聞きたいです

    私の志望校はけっこう高いんですが今一生懸命勉強しています。低い偏差値からレベルの高い大学へ努力して入られた人の体験談が聞きたいです。成功するアドバイスも教えてください。お願いします!

  • 医師の方が困っている事

    26歳会社員 こんにちは。 このたび仕事で医師の方へのトータルサポート(日常生活も含めて) を目標にサービスを提供することを考えております。 とはいったものの、特殊な医療の世界でどんな事に困っておいでで、 どんな事が求められているのかが見えにくいというのが現状です。 科にもよると思うのですが、想像するに、時間の決まっていない仕事なので 自分個人というものを制限することで成り立っているような気がします。 こんなサービスが欲しい、こんなところに行っている、こんな事がしたい等々、何でも結構ですのでお聞かせ願えないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 診療内科の予約時間って何のため?

    「内科的治療では限界がある」と言われて、診療内科に通院を始めました。 偏頭痛等の肉体的苦痛があるので、午後1番の予約時間に診療内科に行くと「午前中の患者さんがまだおわっていません」などとすご~く待たされて余計に具合が悪くなってしまうこともあります。カウンセラーに相談すると、「今はどこでもそうだよ」と返答されてしまいました。 多少の時間のずれは仕方ないとしても、毎回1時間や2時間も待たされて、話は15分で、大量の薬を処方されると、 (1)「予約を取っているのに、どうしてまたされるの?」と通院することがストレスに変わってしまったり、 (2)医者は儲かれば患者の待ち時間なんて考えてないのかな? (3)「私は治らないから、適当に薬を処方しているのかな」 なんて被害妄想に陥ってしまいます。 一人○○分とかって決めていないのでしょうか? 今日も3:00の予約で2:30に行ったら既に5人の人が待っていました。 「予約はいったい何のためなのでしょうか?」 転院も考えていますが、医師との信頼関係を最初から作り直すことも大変なことだと思っております。

  • 諸外国の肯定

    日本の学校に併設されている校庭は、 明治期、学校による教育の中で軍隊に入隊する事を想定して 軍隊式体操を行うためと聞きました。 その為、今でも体育の授業が諸外国と比べて重視しているそうです。 勿論、体力向上といったほかの目的も考えられますが、 そういった目的を学校にもたせた諸外国は他にもあるのでしょうか? また、持たない国には校庭はないのでしょうか? 又は校庭の代わりになる施設があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゆとり教育について

    ゆとり教育が導入された頃は私は既に社会人でした。 以前から、ゆとり教育の不要論がメディアで取り上げられているのを見たりしました。ここでお聞きします。 (1)ゆとり教育が導入されてから良い点・悪い点とは? (2)今後はゆとり教育はどうなるのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • 高校受験、親ともども勉強しなくては。

    私の子どもは今年高校入試です。 塾にも通わせていますが、なかなかやる気を出さず前へ進んでいない様子。 このままでは受験戦争など木端微塵になるのも目に見えています。 そんな子どもにやる気を出させるような本はないでしょうか? 受験の大切さですとか・・・そんなのが載った本があればと思っています。 そして私も田舎育ちで引っ越してきたので東京にきたので高校にはあまり詳しくありません。 私にもよくわかるような本があったら教えていただけるとうれしいです。 ちなみによく店頭に並んでいる受験ガイドみたいのは、私は好みません…。詳しく載っているようでありますが、どの高校も特徴がわからない…といいますか。 できれば早慶などが詳しく載っている本などありましたら教えて下さい。 ご回答お待ちしています。

  • 大学合格実績の信憑性

     我が家には、来年私立中学を受験予定の娘がいるため、よく中高一貫の私立中のホームページを見ます。  その際、どの学校も「大学合格実績」を掲載していますが、それがどの程度信憑性があるのか疑問なので投稿しました。  というのは、例えば「早稲田大学10名合格」となっていた場合、それが現役合格者だけの数字なのか浪人生(卒業生)も含めた数字なのかがまず分かりません。(中には丁寧に「現役のみ」とか「浪人含む」とか注意書きがある場合もありますが)。また、早稲田大に合格するくらいの実力がある子なら、当然それ以外の学校にもいくつか受かっているわけで、他の大学の合格者数には1人の人間が何回も含まれていることになります。また、仮に「早稲田大10名」であったにしても、もし1人の生徒が法学部・商学部・文学部と3つ受かっているとしたら、10名のうち3名分は1人の生徒が占めているわけで、実際の合格者としての頭数はずっと少なくなるのではないでしょうか。  これはどの学校の進学実績にもいえることで、いったい公表している「合格実績」なるものはどこまで信憑性があるのか分からなくなります。これは数学上の問題にもなるのかもしれませんが、各学校が公表している数はどのように把握すればいいでしょうか。単に参考程度にするにしても各学校とも生徒数という母体の数が違うため、単に「~大学何名」と書いてあっても参考にもならない気がします。どなたかご意見をいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • rpg9
    • 中学校
    • 回答数9