kohichiro の回答履歴

全2331件中2281~2300件表示
  • 仕事の事で質問

    もし、貴方の、仕事が無くて 手伝える仕事があるとしたら 手伝いますか? 手伝わないで、車の中でクーラー着けてボケーっと していますか? てめーが仕事がある時は手伝えや‼ です

  • 正義と利益との和解について

    先日まで放送していました、「花咲舞がだまってない」でもテーマになっていた? のですが、正義と利益の関係性についての質問です。 人間や文明や社会が成熟してきて、戦争はしてはならない物になりつつありますが、 その分、経済(お金)の戦争が起きています。 人間は生き物なので、何か食べないと生きていけません。 だから、100%自給自足の農業でもしない限り、物々交換か経済(お金)に頼って 食べ物や生活用品を得るしかありません。 ドラマでも本部長が言っていましたが、利益(経済的収入)がなければ、会社が立ち行かなくなり、 その結果、社員は生活できないなります。 とすれば、正義は置き去りになります。 平等、平等といいながらも、そういうわけにはいかないのが人間社会です。 王(族:少数)がいて、平民(多数)がいる。 富みをもっている人(少数)がいて、貧しい人(多数)がいる。 賢い人(少数)がいて、愚者(多数)がいる。 人と違う考えの人(少数)がいて、自他ともに同じ考えの人(多数)がいる。 などなど。 1.他人は他人。自分は自分で利益を追求する。 2.正義や人道を唱えて、貧しくなる。 3.正義や人道を唱えながら、利益を得るために不正をする。 改めて書くまでも無く、3.が一番の悪ですが、 この世の真理は、1.でしょうか。 また、何が正解なのでしょうか。 その関係性はどうなっているのでしょうか? ドラマの最終話では、どちらも勝ち?、または、どちらも負け?のような 中途半端で、世の中の表面には出てこない(関係者以外には分からない)ような 取り計らいがされていました。 正義と利益との和解はどうしたら良いのでしょうか?

  • インドはなぜ中国ほど成長しないのですか?

    人口は沢山居るのになぜインドは成長しないのでしょうか? GDPも人口2億人のブラジルより低いとかどうとか。 電力が不安定 とか 土地権利がややこしい とか カースト制から選べる労働がややこしい とか 色々聞きますが、何がどんな問題になっているのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#228046
    • 国際問題
    • 回答数11
  • 歩行者右側通行の理由

    歩行者の右側通行についての疑問です。 私は怖くて右側は歩けません。人・車両の区別なく日本においては全て左側通行にするべきと思います。道路交通法で定められているようですが、たしかに人は右、車は左と小学校で教えられました。 車が前から来るほうが危険を察知しやすからという理由だったと思います。でもこれは見通しの良い道でしか役に立ちません。曲がり角や交差点では出会いがしらにぶつかります。たとえ見通しが良くても自転車と歩行者の場合左端右端をお互い譲らなければ最後は正面衝突です。どうしても人と車両の通行方向を分けるのであればその定義をわかりやすくする必要があります。電動車いす、スケートボードなど微妙な物があるのも事実です。昨年自転車の逆走が禁止になりましたが。歩行者も全く同じ理屈だと思うのですが。歩行者と自転車の事故が増えています。歩行者を左側通行にすると何か不都合があるのでしょうか?だれか教えてください。それと、実際に右側を歩いている方の意見も伺いたいものです。警察に問い合わせたらまともな回答がもらえるでしょうか?ただ法律を変えるだけなのになぜ右側通行なのか なぜ、危険とわかっても変更されないのか

  • マジックハンド製造

    http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=89033&dispNo=001022001005の板を使えばマジックハンドを作れることがわかったのですが穴の部分からねじの先の部分が飛び出てしまいます。なのでhttp://questionbox.jp.msn.com/qa8644104.htmlでベストアンサーに選んだガラス止めの部材なども使いましたがうまくいきませんでした。そこで質問なのですが工作でよく使われるワッシャーを使ってそこから飛び出したねじをおさえることはかのうでしょうか?教えてください。

  • 昔の天皇や公家について

    大河ドラマやその他歴史のテレビ番組を見ていると、 大名たちが天皇よりも力を持っていたことがわかります。 なのになぜ、そのような有力大名が天皇を滅ぼさないで いたのかよく理解できません。 特に信長のような圧倒的権力を持つ武将は、天皇の臣下 になるより滅ぼしてしまって、自分が日本の頂点に立ちたいと いう願望をもっているはずなのに滅ぼさない理由とは何だった のでしょうか? やはりうまく利用することを考えていたのでしょうか? それと朝廷とは普段はどのようなことをしていたのでしょうか? 実際に世の中を動かしていたのは大名だと思うので、 朝廷の存在価値や普段していた仕事が何だったのか興味が あります。

  • 歩行者右側通行の理由

    歩行者の右側通行についての疑問です。 私は怖くて右側は歩けません。人・車両の区別なく日本においては全て左側通行にするべきと思います。道路交通法で定められているようですが、たしかに人は右、車は左と小学校で教えられました。 車が前から来るほうが危険を察知しやすからという理由だったと思います。でもこれは見通しの良い道でしか役に立ちません。曲がり角や交差点では出会いがしらにぶつかります。たとえ見通しが良くても自転車と歩行者の場合左端右端をお互い譲らなければ最後は正面衝突です。どうしても人と車両の通行方向を分けるのであればその定義をわかりやすくする必要があります。電動車いす、スケートボードなど微妙な物があるのも事実です。昨年自転車の逆走が禁止になりましたが。歩行者も全く同じ理屈だと思うのですが。歩行者と自転車の事故が増えています。歩行者を左側通行にすると何か不都合があるのでしょうか?だれか教えてください。それと、実際に右側を歩いている方の意見も伺いたいものです。警察に問い合わせたらまともな回答がもらえるでしょうか?ただ法律を変えるだけなのになぜ右側通行なのか なぜ、危険とわかっても変更されないのか

  • 歩行者右側通行の理由

    歩行者の右側通行についての疑問です。 私は怖くて右側は歩けません。人・車両の区別なく日本においては全て左側通行にするべきと思います。道路交通法で定められているようですが、たしかに人は右、車は左と小学校で教えられました。 車が前から来るほうが危険を察知しやすからという理由だったと思います。でもこれは見通しの良い道でしか役に立ちません。曲がり角や交差点では出会いがしらにぶつかります。たとえ見通しが良くても自転車と歩行者の場合左端右端をお互い譲らなければ最後は正面衝突です。どうしても人と車両の通行方向を分けるのであればその定義をわかりやすくする必要があります。電動車いす、スケートボードなど微妙な物があるのも事実です。昨年自転車の逆走が禁止になりましたが。歩行者も全く同じ理屈だと思うのですが。歩行者と自転車の事故が増えています。歩行者を左側通行にすると何か不都合があるのでしょうか?だれか教えてください。それと、実際に右側を歩いている方の意見も伺いたいものです。警察に問い合わせたらまともな回答がもらえるでしょうか?ただ法律を変えるだけなのになぜ右側通行なのか なぜ、危険とわかっても変更されないのか

  • 日本の隣国がまともなら半分の人口で充分ではないの?

    日本の隣国の国がヨーロッパみたいにまともな国ばかりなら日本は5000万の人口が妥当だと思う なんで日本はこんなに人間が多いのか、アジアはこんなに人間がいるのか、どうして人口減少がいけないのか? などをいうと 老人の多さ、隣国のクレイジーさをあげられる事が大半 人口そのものは誰がみても多すぎる。 ヨーロッパの国の少子化と違うのは ヨーロッパは高齢者人口が日本より少ない、隣国にクレイジーの国がある国が少数などという意見があります。 そもそも国のGDPが高いとなにか良いのでしょうか? イギリス、ドイツ、フランス、イタリア等はたしかに日本よりはGDPは低いけど 国際発言力が低いとは思わないし、むしろ、日本人もあちらの国にあこがれる人が多いですよね 景観とか人種とか文化面などでも。

  • 国民年金の納付率60%と、日本の非正規雇用者40%

    国民年金の納付率60%と、日本の非正規雇用者40%という割合で100%になるのは偶然ですか? 消費税が上がるとニートの比率が同調するのは偶然ですか? 何か関連がありそうですが、どう思いますか?

  • 塩村文香議員の一連の件

    ご批判を承知で問わせてください。 野次って、国会でも頻繁にあり、風物詩と言えば言い過ぎですが、なぜ、あの方だけ 問題になるのか不思議でなりません。恋から出身で、タレントもどきだからですか。 日本のマスコミの低レベルさに嫌気がします。 なので、ほぼテレビは見ません。 そして、それほど、ひどい野次とも思えません。(子供を産めないのか?といった野次があったならNGです) 男女が結婚し、家庭を持ち、子孫を残す、これが自然な姿で、皆さんが結婚しなければ、日本は 遠い未来、滅びるわけです。 彼女がある議員さんと奥様にしたことを思えば、何が問題で、外国特派員協会で、ヒロイン気取りで 話されていましたが、嫌な気分になりました。(仕事上、事務所にテレビがついています) 結婚もお子さんもいない彼女が何を質問するのですか?もっと、適任がおられると思います。 東京都民の方、恋から出身で投票しませんでしたか?レベル低いですよ。 ご批判、多々あるとおもいますが、連日、全国ネットですることでしょうか。

  • 自然の姿

    自然は、遠目に見ればとても美しく、荘厳で、人を満足させるのに十分なものを表現しているように私には思われます。 しかしながら、近目で見れば、それは生存の闘争の累積であり、苛烈なものでもあります。 どちらが自然の姿なのか。 どのように見れば、(自然の有様として)これで良いのだと本心から納得出来るでしょうか。

  • いじめられる可能性の高い人間達の3つの条件ですか?

    (1) 喧嘩が弱い (2) 貧乏な夫婦に産み落とされた (3) 頭が悪いOR運動能力が低い という事を麻生副総理が述べてましたが正論ですね。 副総理という立場の人が言うべきではないけど。 (1)でいえば基本、弱いやつがいじめられる。 ネット上で、いじめは弱いからするという戯言は 単純にいじめられているような人間がネットでほざいているだけの事だし。 (2)でいえば、勝手に少子化を問題視させて、学費や医療費、給食費無料、児童手当アップなどを 述べているような貧乏夫婦が産み落とした子供なんかは、所詮はそんな親の血をひくので 同じ穴の虫 (3)頭も悪く、さらに運動神経もにぶければ、ドラえもんでいうのびた状態 頭悪くてもジャイアンのように運動神経がいいとか、運動はできないけど頭が良いならいいけど どちらもNGなら終わってる。

  • 大金を稼ぐには良心は不要?

    お金をたくさん稼ぐ というのだけにスポットを当てた場合、良心は邪魔になると思いますか? 先日ウルフオブウォールストリートという実際にあった話しを映画化したものを観たのですが、主人公が株の売買の仕事につく性質のせいもあると思いますが、そういうセリフが出てきました 良心なんてクソだ!バカを騙して金を巻き上げるんだ! と。 そして一週間で一億近く稼ぎ出します 日本でも企業のトップの人が一般人を見下している、という発言もよく聞きます そういう人たちはモラルを自分に何かあった時の保険や、逆にイメージ操作の一環としてしか捉えていないような気がします ホリエモンなどが良い例なのでしょうか お金とモラルの関係性について、皆さんの意見聞かせてください

  • マスコミの報道しない自由とは?

    朝日・毎日新聞 「知る権利!!秘密保護法反対!検証して真実の追究を!!日米の密約を暴け!!」            ↓ 朝日・毎日新聞 「検証は信義に反する!この件はこの辺でもう終わりにしよう、韓国や中国との密約を暴いてはいけない(キリッ)」 何故こうなるの? お得意の特派員を韓国へ送って、政府関係者や、挺身隊云々の団体にインタビューしに行かないんですか?

  • 韓国船沈没について

    船内放送でその場に留まるようアナウンスがされていて 結果、多くの人間が死んだと思われますが、 高校生なら、このようなアナウンスでその場に留まってしまうのは考えられますが、 引率の教師やそのほかの大人たちはどうしてたんでしょうか? 自分なら、船が傾いてる時点で、アナウンスなど無視して とりあえず、いつでも船外に脱出できる場所へ移動すると思います。

  • 韓国が中国に支配されて日本が困ることはありますか?

    明治の日本は朝鮮がロシアに支配されると国防が出来ないとの理由で朝鮮を併合しました。 今まさに韓国は中国に支配されようとしていますが、将来的に日本に不利益にならないでしょうか?

  • 白秋の「薔薇二首」の解釈

    一 薔薇ノ木ニ 薔薇ノ花サク。 ナニゴトノ不思議ナケレド。 二 薔薇ノ花。 ナニゴトノ不思議ナケレド。 照リ極マレバ木ヨリコボルル。光リコボルル。 二首目の「照リ極マレバ木ヨリコボルル。光リコボルル。」とは死を含む生の厳かさと理解していいのでしょうか。

  • 脱福祉社会を目指して自助で解決すればいいのでは?

    日本の不公平な年金や医療保険制度。 個人的にむかつくのは重い病気を患ってない生活保護受給者、 重い病気でない障害者手帳受給者、専業主婦あたりが思い浮かびます。 あとは高齢化比率を引き上げるベビーブーム世代でしょうか。 どれも、結構批判されている部類ですし ニートやフリーターなども批判の対象ですが(税金を納めないなどの理由で) 全て自助で解決する自己責任の社会になれば どれも他人に批判をされる筋合いもなくなるし よいと思います。 生活保護制度、公的年金制度、医療保険制度が社会保障制度で歳出を大きく増やしているし 納税者(特に共働きや単身)の負担を大きく増やしています。 1000兆を超える赤字国債をだしているのだから これら全てを廃止してしまえば少子高齢化の問題点もなくなるし 借金を毎年50兆以上増やしている現状も解消されるし この国の国家予算の多くは社会保障、医療、福祉にばかり浪費されていますから これらを廃止すれば消費税も5%でよく景気的にも良いと思います。 そもそも労働の義務、納税の義務があるのですから 学生は22歳まで(大学院いこうとる留年しようと自由だけど、でも税金はとる) 65歳まで働く、もちろん3号制度など廃止(出産、育児のみ半年~1年程度の休みを与える) 働けない人は医者の診断書を必要とするなど。

  • 国境って?

    誰が国との境に線を引いたのかな? それが、戦争の始まりですか?