ametsuchi の回答履歴

全481件中441~460件表示
  • 使いやすいカメラを教えてください。

    私は2月に旅行に行ってきました。 その時ものすごく「一眼レフが欲しい!!」と思いました。 なんでかというと、今、IXY-330を使っているのですが、朝日と夕陽が全然上手く撮れなかったんです。 それに、普通の風景でも実際のと雰囲気や、明るさ、色が全然違ったんです。 結構ショックでした。 それで、一眼レフにすれば、これがもう少し本物に近づくんじゃないかと思って、一眼レフを買う事にしました。 この通り、私はカメラには初心者なので、どのカメラがどういいのか全然分かりません。 主に風景や人物を、記念撮影の域から出てちょっと本格的に撮りたいと思っています。 使いやすくて、手の出し易いお値段のカメラを教えてください。 それから、知り合いが「ペンタックスのMZ5が使いやすいよ。」と、言っていたのですが、どうなのでしょうか。 質問がダブってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 使いやすいカメラを教えてください。

    私は2月に旅行に行ってきました。 その時ものすごく「一眼レフが欲しい!!」と思いました。 なんでかというと、今、IXY-330を使っているのですが、朝日と夕陽が全然上手く撮れなかったんです。 それに、普通の風景でも実際のと雰囲気や、明るさ、色が全然違ったんです。 結構ショックでした。 それで、一眼レフにすれば、これがもう少し本物に近づくんじゃないかと思って、一眼レフを買う事にしました。 この通り、私はカメラには初心者なので、どのカメラがどういいのか全然分かりません。 主に風景や人物を、記念撮影の域から出てちょっと本格的に撮りたいと思っています。 使いやすくて、手の出し易いお値段のカメラを教えてください。 それから、知り合いが「ペンタックスのMZ5が使いやすいよ。」と、言っていたのですが、どうなのでしょうか。 質問がダブってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 使いやすいカメラを教えてください。

    私は2月に旅行に行ってきました。 その時ものすごく「一眼レフが欲しい!!」と思いました。 なんでかというと、今、IXY-330を使っているのですが、朝日と夕陽が全然上手く撮れなかったんです。 それに、普通の風景でも実際のと雰囲気や、明るさ、色が全然違ったんです。 結構ショックでした。 それで、一眼レフにすれば、これがもう少し本物に近づくんじゃないかと思って、一眼レフを買う事にしました。 この通り、私はカメラには初心者なので、どのカメラがどういいのか全然分かりません。 主に風景や人物を、記念撮影の域から出てちょっと本格的に撮りたいと思っています。 使いやすくて、手の出し易いお値段のカメラを教えてください。 それから、知り合いが「ペンタックスのMZ5が使いやすいよ。」と、言っていたのですが、どうなのでしょうか。 質問がダブってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 中華のあわびとなまこは同じもの?

    中華の三大珍味はフカヒレ・アワビ・ツバメの巣という説とフカヒレ・ナマコ・ツバメの巣という説があります。 このナマコは乾燥ナマコだそうですが、これはアワビと同じものでしょうか。日本のあわび・なまこは全然別物のはずですが。

  • デジタル化による発想の貧弱化?

    アナログで作品を作っていた時より、 PCによる制作では、誰が作っても変わらないようなものがつくられてしまうような気がします。 また、作っているというより、いじくっているような感覚に襲われています。 デジタルで作品をつくるメリットなど、教えて下さい。

  • 高速道路の騒音軽減装置についてです。

    こんにちは。 数年前、車(高速道路で)の騒音を軽減する装置を新聞で見ました。 騒音の逆相にした音に近い音を出すようなのですが。 完全に逆相になれば、騒音はゼロに近くなると思いますが、実際はそうはいきませんよね。 そこで、その装置を知ってる方orどれくらい騒音が軽減されそうか?など知ってらっしゃる方、議論されたい方、お願いします。

  • 一眼レフのレンズ研磨を格安で行ってくれるところを教えてください

    古い一眼レフの標準レンズの表面に細かい傷ができています。研磨を行ってくれるところを探しています。併せてオーバーホールも行ってもらえるのならなお結構です。どなたか教えてくださいませんか?

  • 一眼レフのレンズ研磨を格安で行ってくれるところを教えてください

    古い一眼レフの標準レンズの表面に細かい傷ができています。研磨を行ってくれるところを探しています。併せてオーバーホールも行ってもらえるのならなお結構です。どなたか教えてくださいませんか?

  • 使い捨てカメラ

    先日旅行をし、フジのAPSのISO400の使い捨てカメラを使いました。写真を見てみると、昼間の写真や、狭い室内でのフラッシュをたいての写真はちゃんと撮れているのですが、夜の繁華街や同じく夜のサッカー場の写真は、絞りが足りなく、またシャッタースピードが速すぎ、全体が非常に暗いものとなり、判別さえも困難なものになってしまっています。 もし、ISO800のフィルムだったらどうだったのでしょうか。また、様々な使い捨てカメラの中で、なにか夜や室内での撮影に適したものを知っている方がいれば教えてください。また、コンパクトカメラでいいのがあれば教えてください。APSと35ミリとの違いも。 以前、一眼レフで撮りまくっていた時があるのですが、海外旅行ということもあり、軽くて、気軽で、少しぐらいなら落としても大丈夫ということで、使い捨てカメラを選びました。一眼レフでの出来を知っているので、どうしようもないのですが、やっぱり不満が残ってしまいます。 非常に長い質問になってしまいスイマセン。

  • 政治状況を示す指標(政治指標)を新しく定義できないか?

    経済の状況を示す経済指標は、非常に多数あります。たとえば、次のページに記載されています。 http://www.nikkei.co.jp/keiki/ 経済企画庁,統計局,日銀や民間企業などの多くの団体で定義されたり、調査し、算出されています。そして、それらは企業の経営計画や国家の予算の作成などでも用いられています。それに対して、政治の状況を示す指標は、びっくりするほどに貧弱です。せいぜい内閣支持率、政党別支持率がある程度です。政治状況を示す指標が貧弱なのも、政治がいつまでたっても貧弱な原因になっているのではないでしょうか? そこで、政治指標を新たに様々な観点から定義していけないでしょうか?何十種類という政治指標が必要と思います。数値として表現できる新しい政治指標の定義式とその意味合い(その数値が大きいという事の意味、小さいという事の意味など)を教えてください。

  • 女のコでも扱いやすいカメラってどんなものがありますか?

    わたしはカメラに少し興味があって、 これからいろいろな風景を撮ったりとしたいなーっと思い、一眼レフのカメラを買うことにしたのです。 今までは、知り合いのニコンのカメラを借りていたのですけれど、 なんていう名前のカメラかは忘れましたが、すごく重くて、 使いにくかったのです。 だから、自分専用の、比較的機械に弱い女のコでも扱いやすいカメラが欲しいなーって思ってるんですけど、 何か、アドバイスがあったら、お願いします。 キャノンのkissがいいよ、と、よく聞くのですが、 見に行っても色々な種類があって、どれがいいのか、どんな特徴があるのか、 さっぱりでした。 kissに詳しいかた、教えていただけたら、なおうれしいです。 使う用途としては、 風景や人の写真など、スナップ感覚で、でもちょっと本格的。 おもしろい写真がとれるような機能もついてると、なおいいかな。 予算は、10万以内には収めたいなー、って感じです。 ありますかねえ・・。

  • 女のコでも扱いやすいカメラってどんなものがありますか?

    わたしはカメラに少し興味があって、 これからいろいろな風景を撮ったりとしたいなーっと思い、一眼レフのカメラを買うことにしたのです。 今までは、知り合いのニコンのカメラを借りていたのですけれど、 なんていう名前のカメラかは忘れましたが、すごく重くて、 使いにくかったのです。 だから、自分専用の、比較的機械に弱い女のコでも扱いやすいカメラが欲しいなーって思ってるんですけど、 何か、アドバイスがあったら、お願いします。 キャノンのkissがいいよ、と、よく聞くのですが、 見に行っても色々な種類があって、どれがいいのか、どんな特徴があるのか、 さっぱりでした。 kissに詳しいかた、教えていただけたら、なおうれしいです。 使う用途としては、 風景や人の写真など、スナップ感覚で、でもちょっと本格的。 おもしろい写真がとれるような機能もついてると、なおいいかな。 予算は、10万以内には収めたいなー、って感じです。 ありますかねえ・・。

  • 「有栖川」について

     東京の日比谷線広尾駅の近くに有栖川記念公園があり、東京都の中央図書館もありますが、この記念の対象としている「有栖川」とは何ですか。

  • 「有栖川」について

     東京の日比谷線広尾駅の近くに有栖川記念公園があり、東京都の中央図書館もありますが、この記念の対象としている「有栖川」とは何ですか。

  • コニカ、ヘキサーについて

    昔、カメラ屋で働いていて、思いでに、なにか買おうと思い、コニカのヘキサーを買いました。そのときは、コンタックスの、なんとか2とまよいましたが、なぜか、ヘキサーにしました。カタログが、よかったし、でも、店では、ぜんぜん、ヘキサー売れてませんでした。すごい、カメラにくわしい客にきいたら、コンタックスのG2がいいといってたけど、高かったし。ひさしぶりに、ヘキサーみてたら、当時の思いでが、セミプロのカメラマンになろうなんて、ヘキサーを買ったときは、思いましたが、ハッキリいって、フイルム5年間で、3本ぐらいしか撮ってません。コニカのヘキサーを、最大限に、力を引き出すには、基本的にどうすれば、いいのだすか。個人的に、考えてるのは、フイルターは、つけないで、フジの感度400のフイルムで、現像は、同時現像で、なるべくたくさんとる。絞り、シャタースピードは、なれるまで、さわらない。こんな感じで、いいですかね。

  • カメラがほしい!(デジカメではありません)

    予算2万円で、カメラを購入したいんですが、種類の多さと新製品の出現で何を購入していいのか分からず困っています。出来れば軽くて小さいのがいいです。

  • 男の人は口紅は何色が好きですか?

    男の人は何色の口紅を彼女や女友達が塗ってたら好感が持てますか? やっぱ今、流行のうすいオレンジやピンク色の口紅にグロスですか? それとも口紅は塗ってないほうが好きですか?あとベージュの口紅は好きですか? 沢山の方の意見が聞きたいです(*^-^*)

  • これは美味しいと思うチーズは?

    最近白カビタイプのチーズやブルーチーズ等いろいろなチーズに興味を持つようになりました。チーズの種類は関係なく、あなたが美味しいと思うチーズを教えて下さい。 また、そのチーズをそのまま食べるのか、何かにつけて食べるのか等々も教えていただけると嬉しいです。 私は十勝のカマンベールとかピーナツ入りチーズ、くるみ入りチーズ等が好きです。

  • 太陽光はどんな形の穴を通っても、地面に写ると丸くなる?

     太陽が丸いことの証明として、 「どのような形の穴を通しても、地面にうつる光の形は円型になる。」 と、有名な小学生用の教材に書かれているのですが、 「太陽光は直進する」という前提で考えると、これはおかしくないのでしょうか? 本当に丸くなるのだととしたら、 なぜなのか理解できません。どなたかご教授下さいませ。

  • 全知全能の神が存在しないことの証明

    ちは~、ふわっぴぃです。 実は友人の某君から難題を吹っかけられました。 「全知全能の神が存在すると矛盾することを示せ」 私はこういうことはからっきしダメなので往生してます。 どなたかいい智慧を授けてください。 (蛇足) ヒントをくれといったら、某君はこういいました。 「そうだな、ゲーデルの不完全性定理でも勉強するんだな。 でも、丸暗記とかはダメだぜ。自然数論とか形式的とか 証明とかいう専門用語を一切出さずにいわんとすることを 的確に表現した喩えで答えてくれよな。」