ametsuchi の回答履歴

全481件中341~360件表示
  • 日本人は「日本人」として誇りを持つべきか?

    今日図書室にてぼけっ~っとしていたら「新保守主義」とかなんとかいう文字が目についた。 かつて(いまだに?)産経新聞などでワーワーやってたような連中が勢揃いでまたぞろワーワーやってる。 内容は・・ようわからんが確か「日本人は日本人としての誇りを取り戻すべき」なんだそうな。 そういや今小学校の教科書が問題になっているらしいし・・・ 皆さんはどう思われますか?

  • U.S.S.R・・・?

    U.S.S.R・・・ ってなんの略でしたっけ? ちなみに英語表記のことです。 ソビエトの正式な英語表記が思い出せないんです。 昨日から考えてるんだけど思い出せないんです。 うーん・・・

  • 関西弁のことなんですが。

     私は関西には住んでいないのですが、関西弁(テレビの漫才などでよく使われている言葉。大阪弁?)にとても好意を持っています。ケンカになるととても怖いけど、普段使うにはテンポが良くて本音が言えてとてもいいではないですか!  ぜひその方言をマスターして日常的に使いたいのですが、どうやってマスターすればいいでしょうか。テレビのは「もどき」で、本場のとは違うということを聞いたことがありますし・・・。(Q1)  あと、関西に住んでるわけでもないのに関西の方言を話すと、本当に関西に住んでいる人の反感をかうという話も聞いたことがあります。本当なんでしょうか。(Q2)  *関西弁にはいろいろあることは知っていますが、ここでは関西弁とひとくくりに扱ってしまいました。ゴメンナサイ。

  • 日本人が「地球は丸い」と認識したのはいつごろでしょう?

    西洋ではコペルニクスやガリレオらが「地球は丸い」と発見したのは中世の頃と思いますが、日本人が「地球は丸い」と気付いたのはいつ頃でしょう?  またその他の「世界史の歴史的事柄が日本人に与えたインパクト」という視点から書かれた書籍はないでしょうか?(例えば「ローマ帝国の衰亡と日本人」や「魔女狩りと日本人」「アメリカ大陸発見と日本人」などなど)

  • 太平洋戦争B29VSジェット機は?

    最近本で知ったんですが戦争当時ドイツの新型機を 日本で製作しててもしこれら<橘花とか・・M262やT183> とB29が戦っていたらどっちが勝つと思いますか? 想像でもええです 物量VS新型兵器ではどっちが勝つんでしょうか? 歴史上ではどうなんでしょうか? おしえてください

  • MP3のサンプリング周波数について

    MP3を再生した際に、サンプリング周波数が20KHzを超えることはあるんでしょうか? 今MP3プレーヤーの購入を考えているのですが、プレーヤー側の仕様でMax20KHzという制限があるようです。 たとえ聞こえないとしてもやっぱり気になるので、これに引っかかるのであれば購入を考え直そうと思っています。通常の音楽CDですでに引っかかっていますし。 尚、デコーダに関しては一般的なものを使用し、ビットレート128Kbpsの場合、ということで解釈してください。某事情によりデコーダを特定することができないんです。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • DOSプロンプトのうえのほうはどうやってみたら…

    Win98でMS-DOSプロンプト (DOSモードで起動のほうではなく、  Win上でDOS窓がでるほう) を使っています。 メッセージが一気にどばー!とでてきて 肝心のメッセージが画面におさまりきらなくなってしまいます。 MS-DOSプロンプトにはスクロールバーがないのですが、 どうやったらスクロール(?)して 古いメッセージを見ることができるでしょうか。 もうしわけありません。 ご存知のかた、教えていただけないでしょうか

  • 中国の信仰

     中国人は、何を信仰しているのでしょうか。仏教だ、道教だと言う人もいれば、日本人以上に無宗教だという人もいます。中国は広くていろんな民族が住んでいます。一概には言えないとは思いますが、お願いします。

    • ベストアンサー
    • ekubo
    • 歴史
    • 回答数3
  • EOS55かEOS7かで迷っています。

    20年以上同じマニュアル機を使い続けてきたのですが、最近視力の衰えと 共に、フォーカシングが辛くなり、また一瞬のシャッターチャンスを逃す事も ありますので、オートフォーカス機能のある一眼レフの購入を考えています。 いろんな情報を見て、また予算も勘案に入れると、最終的に上記の2機種が 候補に残ったのですが、発売から数年経つ55と、最新の7とでは、合焦速度 にそんなに差があるのでしょうか?(この点は重要視しています)視線入力の 実用性も気になるところです。 55にした場合、店頭にも在庫がないような状況で、修理部品などのアフター ケアも考えると心配ですが、発売当時買う寸前まで考えた思い入れのある機種 ですし、その新品が半値以下で出ているので、性能の差が我々素人レベルには 問題ないというのであれば、こちらにしてもいいかなと考えています。 ただ、7の完成度はかなり高いようですね。 それとレンズなんですが、もちろん純正品を第一に考えておりますが、先日 カメラショーで目にしました、タムロンの28mm~200mmズームの新製品も先代の物よりかなりコンパクトになって、使い易そうに見えたのですが、どうなんでしょうか? 今まではメーカー純正レンズ以外は使った経験がありません。 以上、お暇な時でけっこうですから御意見をお聞かせ下さい。

  • 還暦より長寿の祝いの日の名前

    還暦より長寿の祝いの日の名前を教えて下さい。例えば「白寿」は99歳とか。

  • 1=0.999...的な質問

    初めて質問します。 1=0.999...という話ですが、10進数で実数をあらわしたとき、 複数通りの表現方法があるのでしょうか? 実数が非可算とか言う話で、(0,1)区間の10進数の数を、 数えてたりしたような気がしますが、 重複して数えても良いんでしょうか? せいぜい、2通り位なんでしょうかね?

  • 1=0.999...的な質問

    初めて質問します。 1=0.999...という話ですが、10進数で実数をあらわしたとき、 複数通りの表現方法があるのでしょうか? 実数が非可算とか言う話で、(0,1)区間の10進数の数を、 数えてたりしたような気がしますが、 重複して数えても良いんでしょうか? せいぜい、2通り位なんでしょうかね?

  • 日本語はいつから話していたのか

    古代の日本で日本語はいつから話されていたのでしょうか。縄文人は日本語を話していたのか、別の言語、たとえばアイヌ語を話していたのでしょうか。 弥生人は渡来人という説がありますが、そうするとこの人たちは何語を話していたのでしょうか。卑弥呼は? 実はバルセロナの大学生たちに日本語の歴史について話すことになったのですが、ここのところがどうも分からなくて。

  • 香港の言葉

     香港の公用語は広東語のようですが、英語はどのくらい通用しますか? また、中国語(北京語)は使えるのですか?  要は、私は外国語は不得意なので、旅行用に、英語と中国語の会話本は持っています。 香港の場合、英語がそこそこ通用すると聞いていますが、英語の会話本だけで事足りるのでしょうか? 中国語の会話本は持っていった方がいいのでしょうか? それとも広東語の会話本をさっさと買っておく方がいいのでしょうか?  

  • エクセル上の数値の意味

    エクセル上の、   1.14774E-27  2.54191E-46 の意味がわかりません。 ご存知のかた、教えてくださいます様宜しく御願いします。

  • エクセル上の数値の意味

    エクセル上の、   1.14774E-27  2.54191E-46 の意味がわかりません。 ご存知のかた、教えてくださいます様宜しく御願いします。

  • 中国と日本は断交したら、日本やアジアも楽になるのでは?

    日本は何か発言する為に、中国や韓国や昔、国民党時代の台湾は反日キャンペーンを始るのです、それも偶にある事では無くて、一年に数え切れない程の回数で行ってます。 日本は確かに謝罪の面が大変下手で、誤解を受ける様な発言をしたかもしれません。 だからと言って中国や韓国側は、日本国の教科書や内政を干渉してくる、その神経には大変理解しがたい。 我々日本は島国で日本人は温和尚且つ思いやりの有る素晴らしい国民性を持つ国民です。 欧州や米州や他の国が我々日本について教科書を出版した内容が例え間違っていたり、可也時代背景がおかしい内容が入っていても、かなりの誤解が交えた内容が有っても、 のんびりしていてます。海外の国の教科書を強力に圧力を掛けたり政治的な挑発‥また政治的な干渉はしてません。 こういった一連続な反日本ブームは今から始めた物では有りません、大変昔の時代から存在と持続を保ってました。 国の方針や国民性や考え方が違い過ぎるし、正直に言って理解し難い国とは国交は辞めたら如何でしょう? 断交すれんば、中国問題や日本問題が無くなりますし、お互いにとって楽のでは無いでしょうか? 争いと政治が好きな中国&温和で世間知らずでなかなか国際化に為りきれない日本とは上手くいく方が異常だと思いました。 御意見を頂きたいと思います。

    • 締切済み
    • david
    • 政治
    • 回答数10
  • 霊感の強い方に質問です。

    私には全く霊感というものがありません。 よくテレビで何か心霊とかがあっていますけど、 あれは本当なんでしょうか? 霊というものはどのようにして見えるのでしょうか? 私は全然見えないんですよ^^;) 見えないので全然信じてないと言いたいのですが、 あまりにもその情報があり過ぎるのと不可解としか言いようのないものが 実際にある以上、一概に否定すべきなのかな?と思う時があります。 心霊写真とかの鑑定とかあってますけど、「自殺した女の霊です」とか なぜそういう事が分かるのでしょうか? ま、心霊もほとんどは三つ染みがあれば顔に見えるという輪郭誘導現象や プラシ-ボの影響、CG合成などでしょうが、実際に不可解なものはあるようです。 霊感がある人は霊が見えると言います。 どうかそのような方がいらっしゃいましたら教えてくれませんか? また、私と同じく霊感がない人の意見も聞きたいです。 霊が見えるという人はみんな嘘つきなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 人間の髪の毛

    人間の髪の毛は床屋や美容院に行ってカットしないといつまでも伸び続けてしまいますよね。それなのに他の哺乳類で体毛が伸び続ける動物は聞いたことがありません。 この違いは何故なのですか。進化の過程で何故このような違いが生じたのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#1019
    • 生物学
    • 回答数4
  • エクセル上の数値の意味

    エクセル上の、   1.14774E-27  2.54191E-46 の意味がわかりません。 ご存知のかた、教えてくださいます様宜しく御願いします。