norikocyan2014 の回答履歴

全196件中81~100件表示
  • 小学校のイベントにおける撮影について

    最近の状況について知りたいです。 子どもが在籍の埼玉県川口市立前川東小学校では、入学式、授業参観、子供による音楽発表会、卒業式等について、一切の写真・ビデオ撮影が禁止となりました。 こんなことって普通なのでしょうか。 記念も、祖父母への共有もできません。 納得できないため、他の小学校の状況が知りたいと思いました。

  • 忙しくてバイトができないって本当?

    当方、都内私立大学3年生の息子を持つ親です。大学の実情について質問があります。 情けない話ですが、息子のことを信用できず、周りに大学生の子を持つ親の友人がいないためここで質問させていただきます。 息子は上京して一人暮らしをしており、仕送りは家賃(月額5万円)と学費(年間80万)のみで、残りの生活費は奨学金を月々3万円借りさせています。 2年生まではアルバイトをさせていたのですが、最近になってどうも勉強の方が忙しくなり、まともにバイトができずバイトを辞めてしまったそうです。 また、これからインターンシップなどの就活の準備、資格試験の勉強(ファイナンシャルプランナーの資格を取りたいと以前言っていたような気がします)をしたいから勉強との兼ね合いもあってアルバイトはできそうにない(アルバイトができないから仕送りを増やしてくれということだと思います)、とのことです。 金銭的に応援してあげたいのは山々なんですが、文系の大学は単位の取得が簡単(?)でそんなに忙しくなく、遊んでいる学生がほとんどと耳にし、そこまでバイトをやる時間がないほどではないと考えています。ですが、息子は「忙しいから忙しいと言っているのになぜ分かってくれないんだ」といいます。 そこで質問ですが、文系の大学でもそんなに忙しいものなのでしょうか?またインターンシップ(これも私はやった覚えがないためなんのことかさっぱりで就職体験会みたいなものなのでしょうか?)や、資格試験(ファイナンシャルプランナーについて)にそんなに時間がかかるのか実情を知りたいと思っています。 どなたか小さなことでも構いませんので教えていただければ幸いです。

  • 手相を見てください

    手相がわかる方、よかったら見てください あまりお店とかで手相重視の占いがなく 気になってますのでお願いいたします 自分は独身の女で38歳です

  • フィンランド語またはロシア語は就職に使える?

    将来、五大商社もしくは外資系投資銀行に就職したいです。 英語は現時点でかなり喋れるので、新たな外国語を勉強したいと思っています。 ロシア、フィンランドが文化的にすごく好きな国なのでどちらかの言葉を勉強したいのですが、この二つの言葉が喋れると就職にあたって有利になることはあるのでしょうか? やはり需要はあまりないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 手相を見てください

    手相がわかる方、よかったら見てください あまりお店とかで手相重視の占いがなく 気になってますのでお願いいたします 自分は独身の女で38歳です

  • 旦那さんが単身赴任中のご家庭の様子は?

    数年後、娘が小学校卒業を機に、主人に単身赴任を開始して貰うか悩んでいます。 そこで、現在、単身赴任されていらっしゃるご家庭の様子を少し教えて下さい。 主人が居ない間の心構えや子育てしていく上で参考にしたいのです。 因みに単身赴任中は親族等の手助けは一切ない状態です。(地元が遠い為) 一男一女、女の子が5つ年上です。 単身赴任を開始すると、定年まで続きます。 想像が付かずとても悩みます。 宜しくお願いします。

  • フィンランドに行くときの服装などについて

    フィンランドに日本人が行くには、 髪の色はどのくらいの色で行くと良いですか?明るい髪色でも大丈夫でしょうか? 服はどんな服で行くと良いですか? 春夏秋冬で教えてください。 あと私は身長が低いので高いヒールを履いて行こうと思っているのですが、それは偏見の目で見られたりしないですか?向こうの女性は身長はどれくらいですか? たくさん質問してすみません。

  • 彼の母親への親孝行

    彼の母親に対する親孝行が行き過ぎていると感じています。 私は彼から大きなプレゼントを受け取ったことがあまりありません。2年付き合って、数万円の指輪くらいです。 泊まりにいっても、ファッションホテルとか。食事も割り勘。 なのに、彼は年末などに母親へブランドものの財布やバッグ、母親の誕生日には高級旅館を予約し二人で行く始末。 なんだか嫉妬します。 彼の言い分は、地元も離れてるし、滅多に会えないし、親孝行だ。 私の考えは、滅多に会えば私にも施してくれるのか。 お金を私に使え!というより、愛情の大きさが違うのかなと感じます。 そこまで母親にするものなんですか? 嫉妬してるのは恥ずかしいです。 普通の人もこんな親孝行するんでしょうか。

  • 小学校の担任について

    小学校の担任について。息子は小2です。真面目すぎるのか授業中に出来ない事があると、たまに泣いたり自分の頭を叩いたりするらしいんです。すると先生は廊下に机と椅子を廊下に出したり、隣りの教室へ連れていき、1人で授業を受けさせるそうです。最近は算数など、決まった教科で最初から行かせてるそうです。今日、初めて聞きました。用事で学校へ行ったのですが、漢字を書いた紙が家の子どもだけ貼られていないので聞くと、書くのが遅く、本人も貼らなくて良いと言ったので貼っていないと言われました。家の宿題ではすらすらと書いていました。今、書かせてると言っていましたが、何日も前の事です。宿題も毎日、教えれば理解できるし、勉強も出来ると思います。先生は年配で今年、転勤してきました。校長も転勤してきたのですが、周りの先生からみて、浮いてるというか周りの先生が言えない感じがします。どう対応して行けば良いのでしょうか?

  • 子供(高校生)の金銭感覚と浪費

    こんにちは。 最近、高校生の息子と娘のお金の使い方が気になっています。 まず、息子はとりあえず外食したいみたいで、その都度お金を欲しがります。 もう家で食事の準備をしているのに、友達とラーメンを食べて帰ってきたりします。 お小遣いの範囲内でできているなら良いのですが、そうでもなさそうです。(あとゲームや漫画も) 注意すると多少は減るのですが、放置するとまた浪費します。 ”レシートを必ず貰ってね”とかお小遣い帳をつけるように言っているのですが 全く聞いていません。 娘のほうも、洋服や化粧品を買いまくり、同じような服や化粧品ばかりで 部屋があふれかえっています。 化粧品などは”一種類を使い切ってから次買いなさい”と言っているのですが 全く聞いていません。 で、子供部屋を片付けるのは私の仕事で、洋服の量があまり増えると収納にも 限界があるので、不要なものを増やさないように言い聞かせているのですが・・・ 効果なしです。 娘のほうは最近ではアルバイトを始め、お給料はすべて洋服などを買っているような 気がしますが、買い物依存症ではないかと思うぐらいです。 また、価値観の相違もあるかもしれませんが、高いものを欲しがります。 (スカートだと1万円以上のもの。) 今時の高校生ってこんなものでしょうか? 率直な意見をお願いいたします。

  • 自分を変えたいです。

    はじめて投稿します。 私は専業主婦なんですが・・・・お金の管理が全然出来ません。 75000円の食費を貰うんですが・・・・・給料前になると足りなくなり主人と喧嘩になります。 今日もお金の事で喧嘩になり自分の使い方を考えてみたのですが・・・・・・どれも失敗したものしか浮かばず・・・・・主人が呆れてしまいました。 皆さんはどのようにして管理してますか?? 家計簿やエクセルを使っての管理はしてみたのですが・・・・・続かず失敗に終わってます。

  • トルコの現地オプショナルツアーに関して

    今度トルコに新婚旅行に行く予定のものです。 日程の都合上、現地のツアー会社HTR(Hit the road)という会社にイスタンブール発、パムッカレ観光に申し込もうと考えています。 予約の際に、クレジットカード番号の送付を求められているのですが、 インターネット決済でないことに大変不安を感じています。 大手のツアー会社ではないところに申し込むことが初めてでして、どなたか同じような決済方法を利用したことがある方や、実際にこちらの会社を利用されたことがあるかたなどがいたら詳しく教えていただければ幸いです。

  • 浪人することに罪悪感を感じる方の背景や関わり方

    はじめまして、よろしくお願いします。 某日本最高学府に親子そろって在籍された方と最近知り合いました。 ご自身もお子さまも一浪されたことを気にしておられる言い方をされたのはどうしてなんですか。 わたしは18歳当時受験戦争から無縁で、親の懐を考えて国立に入ったこと、一年間の浪人で済ませたことは十分立派に思えます、 ほかの考え方を知りたいです。 わたし自身、受験をすることになり、 参考書を譲って頂くことになり、大学受験の要を教えて下さったり、 一度きりのご縁でも大切にしたい方です。 東大卒業したのに一浪を落ちこぼれと言ってしまう真の想いはなんなのでしょうか、 いわゆる謙遜なのでしょうか。 想像してもわかりませんでした、 わたし自身の社会勉強が足りずに申し訳ありません、 お力添えお願いいたします。 真の想いを知りたいのより、どう接したら失礼がないのか、 そんなことを知りたいです。 思ったことを口にして恥をかくのも お相手を無駄に傷つけるのもしたくなく質問させていただきました。 出来ましたら様々なご意見頂きたいです、厚かましくて申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • [海外旅行]クレジットカードのサインは何語で書く?

    クレジットカードのサインについて、ローマ字と漢字どちらが本当は良いのでしょうか? 今のところ海外では困ったことがありませんが、もっと色々なところへ行くことが増え、そこで使えないと言われると非常に困ります。また、一度スキミングにあいセキュリティを高めたいという意識もあります。 そこで、教えて!を見ていますと、漢字は真贋判定が出来ないので断られたという話も聞きます。ただ、英語圏の人の明らかに記号のようなサインもアルファベットとしては認識できないでしょうし同じという気もします。それならいっそのこと、漢字の方が話者も少なく同じ文字を書く自信もありセキュリティーは強いのではないかと思ったりします。 なお、これは、追加の質問でもしよろしければ教えて下さい。 現在、クレカやパスポート、銀行など印鑑の代わりに署名が使えるところは全て漢字なのですが、日常使う文字とは違う物でないとセキュリティー上問題がありますか?

  • 高校生の娘の進路についての質問です。

    こちらは北海道に住み高1の娘を持つ親です。 娘は理数系が苦手、英語が得意です。 今年進学校と呼ばれる公立高校に無事入学出来ました。 ところが、入学後の数学、物理、化学の 授業がとても大変で、毎日苦労しています。 公立高校の受験の際も、数学に悩み本当に 苦労しました。 娘は、根本から理数系が苦手です。 理系の私には、娘には理数系のセンスがないと 思えるんです。 なので、これ以上苦手で嫌いな理数系の受験勉強を させないで、自分の好きな英語のスキルを のばしてやりたい。 北海道は、公立の学校へ行って当たり前の 風潮があります。 東京出身の私にはよく理解出来ません。 娘は北海道の大学を希望しているので、 道内の英語を学べる大学へ 行かせたいと思うのです。 まわりは今から、道内の私立大学を 目標にするなんて、せっかくいい高校に 入ったのだからもったいないと言います。 でも、国立はどうしても理数系の受験勉強を しなくてはなりません。 この受験までの数年間、もちろん学校の授業は 頑張ると言っているので、 その他の理数系の受験勉強をする時間を 英語のスキルを高める勉強にあてたら・・・ そう思うのはおかしいでしょうか?

  • 引退後の備えについて

    同年代(昭和30年代生まれ)の方に質問です あと数年で退職しますが、将来(年金生活)について不安です。 小さな会社ですので退職金も期待できません。 これまでは、住宅ローンと子育て、親(父は亡くなり母だけ)は、 80歳で同居健在です。(介護認定、要介護2、これも不安です) 私と女房の簡易保険などで死亡すれば200万円程度入りますが(葬儀代) 預金は、恥ずかしながら100万円程度しかありません。 自宅は、自己所有ですが築25年で評価など殆ど無いと思います。 (最近は修繕費と固定資産税の負担が大変です。) 55歳を過ぎてから、将来(それほど長くないですが)に不安を感じております。 同世代の皆さんは、不安はありませんか?

  • 食事は極力一人で・・・。変ですか?

    家族がご飯を一緒に食べようと毎日しつこくせがんできます。 私は他人の会話やテレビの音などを耳にしながら食事するのが大変嫌で、また一人で食事するほうが落ち着くのですが・・・。 「一言もしゃべらないでくれるなら」と条件を提示してみたら、「私が嫌いなの?」といわれてしまい、 上のことを説明してもなかなか理解してくれません。 このままギスギスした状態もよくないと思うのですが、どうすればいいかわかりません。 どうすればよいでしょう。

  • 旅館やホテル 飲料自動販売機が高いのは何故?

     旅館やホテル等、ちょっと外へ出れば定価で飲料を購入出来るにも関わらず、自販機の価格が割増しとなっている所が結構あります。(定価あるいは廉価である旅館等もたまにはみるようになりました)  あれには納得出来るような明確な理由があるのでしょうか?(実は旅館への卸価格は高い等) 辺鄙なところだと、輸送料等が掛かり高価になるのも納得出来るのですが、、、。 それが無いのであれば、残念ながら今のところの対抗策は以下の様なことしか出来ません。 ・旅館やホテルでは購入せず、外に出て購入 ・予約サイトの評価には最低を付ける 以上、よろしくお願いします。

  • 旦那が借金作ってわたしと子供を置いて出て行きました

    結婚して1年半1才2ヶ月のこと妊娠8ヶ月の時に旦那が転勤中に遊び金ほしさに横領して会社クビになって400万の借金を作って帰ってきました。わたしは家庭があるのに何をしてるんだ!お金、新しい仕事はどうすると毎日せめたてました。離婚の話もしました。ですが親には言わず二週間たえました 旦那の親が連帯保証人になっていたのですが全く払う気もなくわたしにも謝る気もなく逆に話し合いに少し送れたことにわたしがいるのに待たせたの?と言われ子供にご飯をあげていたのですいませんと言うとわたしは子供3人育てたけど子供は理由にならないと言われ あなたの育てた息子さんは結婚して一年半で借金作ってクビになってますけどっていったら話にならないわって感じで旦那に送ってと言い旦那ももう帰りませんのでといって出て行きました それから3ヶ月わたしは実家に戻り精神的苦痛から第二子を一ヶ月以上早く出産し今は実家にいます それから向こうからはお前の本性が見えた大変な時にがんばっていこうっていってくれなかったから離婚してくれと毎日言われ離婚届も送られてきました 子供が産まれたメールをした日に離婚届は届いたか?と返事してくるような人です 養育費は月5万払う 今の会社、住んでいるところは教えないといわれ、養育費も信用できずまだ離婚届は出していません 借金が終わってお前の性格が治っていたらよりをもどすかもしれないなど言われ 今あなたがしてることはどうなの?と思いだんなの言ってること全て信用できません 子どものことを考えたり日に日にわたしの気持ちもかわりその度に意見変えるな離婚って言ってんだろって言われます 再三戻ってきて欲しいと言いましたが今は戻る気はない これからこども2人を育てていく不安 そんなに離婚したいならうちの親に謝って子どものことお願いするか調停もうしこもば とメールしたところ調停申し込むといわれました このような状態の場合皆様どうしますか? あまりにも非日常的なことがつづきわたしももう疲れてきました

  • 母が寄り添ってくれるのは普通でしょうか?

    海外在住です。 夫と共に子供は2年、最高でも3年後にしようと話していました。 が、避妊に失敗しました。 現在4週です。 私は後一年学業に専念しなければなりません。全てを放って、生もうかと悩みましたが、それではやはり生んだ後に育児をしながら後悔する自分が目に見えていました。 夫のためにも生みたいとは思いましたが、私は今までかなりの事を他人のためにやってきました。 病気のせいで学校へ行けなかった時期もあり、現在の学校の卒業証明は何があっても手に入れなければならないと思ってます。  中絶する事になったことを日本にいる母に伝えると、もう切符を買ってこちらに来ると言っています。 私はつわりで何も食べられず、おなかがすいて食べてしまったら、腹痛と嘔吐で全く寝られません。 体力もなくなり、食べていないので頭もボーっとした感じです。 母は1ヵ月後に家族でこちらに来る予定でした。 今こんな状態で来られても私は何も話せないし、笑顔だって見せることができません。 後、これは母の性格なのですが、全てを完璧にこなすのです。 もういい とみんなが言っても何時間でも掃除をし続けます(実家でも) 私がこんな状態で横になっている 横で 必死に掃除されては気が休まりません。(私はいつも家を綺麗にしています。 母は完ぺき主義&潔癖症なのだと思います) 私と夫が決めた事に口出しされるのはかまいません。 しかし、この度の事は別です。 体力もなくなって、中絶で自分の体を傷つけて、横になっているときに説教されるのは耐えられません。 1ヵ月後なら体も回復していると思います。 そのときならどれだけ説教されても構いませんし、日本から来てくれた家族に愛想よく振る舞い、みんなと元気にでかけたりしたいのです。 私が”お願いだから今はそっとしておいてちょうだい”と言っているのに 強引に母が来る事は普通でしょうか?