antarctica-2001 の回答履歴

全248件中61~80件表示
  • 隣家の解体工事

    隣の古い家が年内予定で解体工事をするようです。 隣とは7.80cmしか離れていなくて、前の道路も狭いのでいろいろ不安があります。 50坪くらいで、半分平屋(うちの隣)半分は二階建て(木造、瓦)かなり古くボロボロ 我家は軽量鉄骨3階建、築5年窓にはシャッターあり 1.期間はどのくらいかかるのか? 2.騒音はどの程度ひどいのか。 3.古い家を解体したらゴキブリがでる。 以上が心配です。 日程が決まったら解体業者が挨拶にくると思いますが、こちらの要望を伝えるとしたらどのように言うか、悪徳業者かどうかの判断はどこでできるのか?また、苦情はどこに言えばいいのか? 教えていただきたいです。

  • 登記上は畑、倉庫の中古住宅

    土地の地目が「畑」、建物種類が「倉庫」、構造が「平屋建」の【2階建】中古住宅があります。支障なく暮らせるようです。2階建てとして建築確認済です。買取を検討しています。 1.銀行の融資は可能でしょうか? 2.自己資金で購入するとして、将来問題になる余地はありますか? よろしくお願いします。

  • 断熱材。カネライトフォームかグラスウールで迷ってい

    断熱材。カネライトフォームかグラスウールで迷っています。 床、壁、天井に隙間なく断熱材を入れたいと考えています。 カネライトフォームか、グラスウールかで迷っています。 カネライトフォームにした場合、防音シートを貼ったほうがいいですか? もしくはカネライトフォームだけでいいですか? 断熱材施行方法の教科書があればURLなども教えてください。 また工務店に依頼したほうがいいですか?僕は素人で断熱材の施行方法は無知です。 URLに写真、画像ありますので、よろしくお願いします http://brabra-star.lolipop.jp/

  • 木造在来工法充填断熱の納まりについて

     木造在来工法の充填断熱についての質問です。 10年くらい前に木造の工事をやっていた頃は、間柱間に断熱材を入れて、その室内側の間柱に防湿気密フィルムを張ってからボードで塞ぐことが標準納まりだったと思いますが、最近、久々に木造をやっているのですが、廻りの人が最近は結露するから防湿気密フィルムを入れない傾向だと言っている人が複数いましたが、本当でしょうか。 気密・断熱が不十分だから、結露するのだと思っているのですがどうなんでしょうか? 最近の傾向に詳しいかた教えてください。 

  • フェンス材質はアルミとスチールとどちらがいい

    新築の外まわりのフェンスを決めることになりました。 カタログを見て二種類候補を選びました。  (1)ハイグリッドフェンス 主要材質 スチール  柱 アルミ形材                 細い線で、網目のようになっています  (2)ハイサモア  主要材質  アルミ形材            縦の柱が、等間隔で並んでいます。      デザインは、両方とも気に行っています。   値段は、(2)の方が、4000円程高いのですが、材質が違うと、長所、短所があるのでしょうか   スチールは、年数たつと、さびたりするのでしょうか?   フェンスにくわしい方教えて下さい。   よろしくお願いいたします。

  • 新築1年目の外構が雨で滑り危険

    玄関の前に車を横付けできるような外構にしました。 敷地は、一方向に通り抜けが出来ます。 駐車スペースは、雨天時の乗り降りでも人が濡れないように屋根と壁を家から続きで作り、車をトンネルのように囲っています。 雨が吹き込まないという作りではありません。 雨水が溜まらないように駐車スペースの前後、屋根がないところにはなだらかなスロープが付けてあります。 問題は、雨が降ったとき地面全体が滑るということです。打ちっぱなしのようなツルツルのコンクリートで、特に道路へ出る際のスロープは危なくておちおち歩けません。 「雨の日、未就学児の自分の子供を歩かせられるか。」と言ったら絶対、誰でも嫌だと思います。玄関先全体が危険地帯と化し私たち夫婦も何度も滑って危ない目にあってます。 私たち素人には、施工の段階でわかりませんが、HMには想定できないことだったのでしょうか? 散歩していると見かけるのは、スロープには大体砂が入ったようなザラザラしたコンクリートです。なぜうちは、玄関前なのにそうしてもらえなかったのか分かりません。 一般的な10年保証はついています。 クレームで直してもらえるのでしょうか。うちも何割かは費用を負担しないといけないのでしょうか。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 不動産屋の対応が酷すぎます

    某有名不動産屋あの担当者の失態が多すぎて腹立ちます。 ・「同じアパートで次空く物件は○階ですか?」という質問に「はいそうです(自信なさげに断言)」と答えたくせに、上司に確認したところ 違った。 ・事前に電話で管理会社に聞いてほしいことを伝えたのに、忘れてたのか私達が「どうでしたか?」と聞くまで聞いていなかった。 ・「○日、書類書くついでに物件見せてもらいたいのでよろしくお願いします」と事前に報告したのにまた忘れてたのか書類記入後そのままサヨナラーとなりそうになったので「物件見たいんですが」ともう一度聞いたら謝りもせず今聞きました!というような反応しながら管理会社に問い合わせる。 もうこの時点で担当者の言うことやること信用性ゼロでそのことを上司に伝え担当者を変えてもらうよう報告し了承を得ました。 一安心だったのですが、今回またやらかされました。 届け出期限が明日に迫った一番大事な書類(保証人が遠方なためどうしてもギリギリになってしまう。不動産側も承知済み)を事前連絡の上営業時間前に出しに行ったら元担当者が居り、「まだ印押してもらうものありましたー(^_^;)」と書類渡されました。 印を押してもらう保証人は遠方なためもちろん明日には間に合いません。 それを知ってたのか、仲介業者側も届け出期間を延長してもらったみたいなのですが。 少なくとも4度目の失態に腹立ちます。 しかも今回はもしかしたら契約がダメになってたかもしれない失態です。 そんな一大事な過ちを、自分たちが店に出向いた時に言う元担当者にも腹立ちました。 私自身、もうこの不動産会社を通して契約なんてしたくない!と思えるくらいですが、初期費用など払ってしまってる段階なのでそれはもう無理です。 担当に変わった上司(店のトップ)にこのことを言うつもりですが、その際に仲介手数料値引き等くらいしてほしいと思ってます。友人に話しても私もクレーム言って交渉すると言います。 でも、契約者である彼が「卑しいからなぁ」とあまり乗り気じゃないです。注意することに関してもそこまで乗り気じゃないです。 郵送代だって無駄出費だよと言ってもちっぽけな値段だと…。 いくら契約者が彼だからと言っても初期費用は折半で今後私も住む家です(結婚します)。 そういうことこそちゃんと上司に言って代償してもらうべきと私は思うんです。 不動産屋にクレームと何かかしらで代償してもらいたいこと伝えてもいいでしょうか?

  • 42条2項道路 セットバック

    現在東京都内で飲食店の改装を進めております。構造は全く触らず、外装内装ともに、仕上げのみ変更する形で進めております。ただ道路に面した垣根がかなり古い事から、垣根は一度取り壊し、新た に垣根を造作したいと不動屋さんに伝えたところ、42条2項道路の為、垣根を一度壊すと敷地自体セットバックしないといけないと言われております。 現場は二階建ての木造一軒家になり、全面道路が4メートル未満となるので法42条2項道路にあたるとの事。役所に確認したのですが、色々な課に回され結局はっきりした回答を得られませんでした。 不動産屋さん曰く、周辺のアパートや住宅などは、建て替えのタイミングでセットバックしてるので、垣根を壊すと同じく敷地の変更が伴うと言われ困っております。 どうかご教示願います。

  • マンションの避難口について

    賃貸マンションの半地下1階1Kに新築から6年間住んでいます。 竣工1年目に唯一ある窓の前に仕切りが付けられました。アンカーボルトでガッチリ固定された、網入り磨りガラスのパーテンションです。間からは人の出入りすらできません。恐らくセキュリティを考えて付けられたのでしょう。 現在入り口は玄関のみなのですが、火災があった際の避難口は玄関のみです。 2方向避難ができないこの状況は消防法や建築基準法に違反してますよね? 共用部管理会社に依頼してますが、対応している様子がありませんので、退去も考えてます。 このまま泣き寝入りして自腹で退去するしか無いのでしょうか。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • 3.5m幅の道から2.7m幅の道に曲がる

    軽自動車で3.5m幅の道から2.7m幅の道に 直角に曲がることは可能ですか? (直角部分には塀があるとします)

  • 第一種低層の変形地に住宅を建築予定です

    第一種低層に建築する際、隣地境界から1m後退させた位置に 外壁が来るようにしなければならないそうですが ネットで色々調べたところ、緩和というのがあるそうで 合計3mを超えない部分の飛び出しはOKとの記載を見かけましたが これはどの自治体でも共通でしょうか? またその場合、家の角1か所(2辺合計2m程度) 隣地境界から1m以内に飛び出すかたちで建築したいのですが 家の角から隣地境界まで30cm程度しかなくなります。 こんなに近くても大丈夫でしょうか?

  • キッチンの配管が、要望とまるで違っていました。

    質問者 aiai6741さん 2014/9/120:51:44 . 長方形の北玄関、間口3間の新築狭小2階建てです 東西は両側に90cm離れ家が横並びに、建っています。 水回りは、1階のみで、東の壁沿いに、北から南に、風呂、洗面、トイレ、キッチンです 家の中床下にすべての配管を集め通す方法が、あるといわれましたが、お断りして、壁から外にだして、地面を通すように希望しました。 図面では、排水先は北側道路で、すべて配管は、東の隣地との90センチの間所に、壁を通りぬけ、地中を通るようになっていました。 ところが、完成した配管を見に行ったところ、キッチンの配管が、、壁を通さず、逆の西へ向かい90度で折れ曲がり北に向かい、家の真ん中あたりを通り、また90度に折れて東に向かい洗面所で、風呂、洗面と、合流していました。距離も、壁にだすより回り道です。 トイレ排水管は壁から出ているようです。 床下に台所排水が流れると、音やにおいなどが、心配です。 1  もう作ってしまったキッチンの排水管を壁を通すようにやり直すのは、どうなんでしょうか。 2  こういう配管のやり方のメリット、デメリットを教えて下さい。 3  音、におい対策で床下を厚くするなど、工夫はありますか。 4  実際に、このような床下に排水を集める配管をされた方みえましたら、住みごごちの感想をお聞   かせ下さい   要望と違いショックを受けていますが、受け入れないといけません。 よい知恵をおかし下さい。

  • 芝生を手で刈るための道具を教えて下さい

    実家の芝生が伸び放題です。30坪程の芝生ですが、7月上旬に人手を頼んで短く刈ってもらって以来手つかずで伸び放題、雑草もどんどん生えてきます。 老母の一人暮らしですので、私も週末に様子を見に行くのですが、雑草取りで精いっぱいで芝生に手が回りません。 家には父(老人ホーム入居中)が使っていた芝刈り機(パナソニックのEY2233P)がありますが、私は芝刈りは未経験でうまく動かせるか?疑問です。 伸びきってしまったので、機械よりは手で刈った方が芝にもダメージは少ないかな?と思うのですが、道具などは何が良いでしょうか? ※人手はもう少し涼しくなったら頼もうと思うのですが(暑い中の作業はキツイので)それまでに少しでも短く出来たらと思いまして。

  • 引っ越して三ヶ月です

    ポーチ階段からポスト前の道路まで セメントの上に黒い部分を貼りました。 左側の白い部分には鉄骨が配筋されましたが、ポーチ前の配筋は 確認しない内に出来上がっておりました。 鉄筋が入ってないと何か不都合が起こりますでしょうか、ご回答宜しくお願いします。

  • 見積もり合わせの設計監理方式なんて?

     先日、マンションのセミナーに参加しました。とある設計事務所が大規模修繕の進め方について、管理組合の役員相手に講義するセミナーです。  業者選定の仕方が「見積もり合わせ」であるという点が気になりました。見積もり合わせの内容は、設計事務所が決めた工事項目ごとに業者に数量と金額を提示させ、比較するというものです。勿論、設計事務所も数量を計算しており、その数量と業者の数量を比較し、業者の適格性を判断するというものです。設計事務所の数量は管理組合に公開しない場合もあるとのことでした。公開しない理由は、公開すると、数量ばかりに注目し、他の点を見落とすからということでした。また、「設計事務所の中には自社で数量計算せずに、たくさんの業者から提示された数量の半ばをとって設計数量としているところもあるが、私の会社はそんなことはしない。」とのことでした。  私はこの設計事務所のいうことを信用していいのでしょうか。  普通、設計事務所が関与するなら、競争入札が普通でないでしょうか。設計事務所の数量に業者が金額だけいれればいい。  「競争入札だと金額だけで業者が選定される。」というのです。  こんな、やりかたもあるのでしょうか。  ご教授、よろしくお願いします。

  • 戸建て住宅の雨漏りについて

    2日前に同様の質問をさせていただき、写真データを再添付させていただき、補足させていただきます。 (前回の質問は http://okwave.jp/qa/q8734568.html です。) 最初のベランダの笠木のうらからの雨漏りの指摘は写真の中の(1)です。また、今回シーリングの劣化による雨漏りの原因部分は写真の中の(2)です。そして、家の中に雨漏りしたのは、この(2)の下にある窓からです。 ご回答いただける方よろしくお願いします。

  • 天井から水漏れ。だけど部屋に入って欲しく無い。

    3階建ての鉄骨マンションの2階に住んでいます。 ここ数日、日に250ml程度の黄色い水が天井から漏ってくるようになりました。 本来なら大家さんに連絡するところなのでしょうが、私の部屋が汚部屋…というより雑部屋/倉庫で、ネットショップ用の在庫や梱包材がいたるところに非常識に押し込められている状態なもので、なるべく他人(特に大家さん)に見せたくないのです。 雨漏りでは無い水漏れの場合、部屋の外からの修繕でなんとかなったりはしないものでしょうか? とりあえず、私の居住空間には天井裏に上がる口はありません(天井の上はコンクリートです)。 「とっとと片付けろ」という正論はさておき、このような水漏れの場合の修繕方法や手順をご教授いただきたくお願い申し上げます。

  • 第一種低層住居専用地域の家を会社にしたいのですが。

    第一種低層住居専用地域の土地を購入する予定です。その土地には2棟の独立した住居があります。一つを家(80平米)にして、一つを会社(120平米)にしようと思っております。ちなみに隣の家とはやや距離があります。 株式会社で自分以外に社員は3人います。 洋服を作る会社ですので、小売りはしません。使用するもの布、紙、鋏、ミシン、アイロンです。 音、匂いは出ませんし、危険物等も使用しません。来客もほぼありません。 近隣への影響と言えば、生地が運び込まれたり、製品の服の発送があるので運送会社は毎日来て、大きな荷物の出し入れがあります。敷地内に車は止められるので道路に関する部分で迷惑にはならないと思われます。 第一種低層住居専用地域について調べたところ、兼用住宅ということで『非住宅部分の床面積が、50m²以下かつ建築物の延べ面積の1/2未満のものなら可能』とありました。 それに従うと1棟(120平米)を会社に使用する事は不可になると認識した方が良いのでしょうか? もしくは50平米で使用するという呈で届けを出して、実際はそれ以上の面積を使用しても良いのでしょうか?(駄目だと思いますがグレイゾーンなのでしょうか?) 詳しい方がおりましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 庭をコンクリートに

    皆様、こんばんは。 また質問させてもらいます。 庭が砂利です。段差解消を兼ねて、コンクリート打設を計画しています。 この時、砂利の上からコンクリートを流すことも可能でしょうか? 業者によると、土を20cmほど掘り下げて、そこにコンクリートたたきをするようです。 やはりこのコンクリートたたきが必要なのでしょうか。費用の大半がこのコンクリートたたきに費やされているのです。 砂利を圧縮してその上にコンクリを流せばいいような気もしないでもありません。 また、既存の駐車場はほとんど傾斜が少ないコンクリートになっていますが、業者によると、段差解消には、この部分も上げる必要があると言うことです。勾配がきつくなるのも考え物だとはいえ、あれこれ検討中。費用もかかるのではと思いますので。 なお、この駐車場の既存コンクリについては、改めて業者にどういった方法があるのか、また費用がどうかなどを聞いてみる予定です。 なんだかわけのわからない質問ですが、皆様よろしく。

  • マンションの部屋玄関から門扉までのポーチについて。

    マンションの清掃員なんですが悩んでます。 マンションの部屋の前に門扉があるポーチ内なんですが、その中は勝手に入って掃除をしても問題はないのでしょうか? つまり他人が勝手に入っていいのでしょうか? ある人は共用部分だから勝手に門扉を開けて入って掃除してもいい。 ある人は大抵、住居間取りもそこはポーチとして描かれているだろうし、専用使用権理を住民が持ってるのでポーチ内は区分所有者が掃除をするはず。 基本的に災害などで避難通路として使う以外は他人は入るべきではない。