namiomi841 の回答履歴

全92件中61~80件表示
  • お年玉の相場

    お年玉の相場について教えて頂けませんでしょうか?  小生は叔父さんです。  実の子たちにも 親戚の該当者にも 以下の通りですが・・・     小学は2000円  中学は3000円  高校生は5000円 それ以外なし でとおしています。  これって変ですか? なにか皆こぞって不服そうです。  識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 結婚生活は男が不利

    こんにちは。 皆さんは今の結婚制度ってどう思いますか? 夫は朝から晩まで汗水垂らして働いて、銀行振り込みの給料は全て妻に搾取され、稼いできたお金を『お小遣い』として僅かな金額を渡される。 妻の機嫌を損ねれば、その雀の涙程度のお金も減らされる。 会社でも人間関係に気を使い、本来癒しであるはずの家庭でも妻に気を使う。 その妻は家計簿をつけている訳でもなく、夫が稼いできたお金をどうしたかは妻しか知らない。 男女平等ならお互いの生活費は折半で良いんじゃないですか? 勿論、育児中は妻は働けないので、子供が出来たら10年くらいは夫が全て生活費を賄う感じで。

  • 禁煙した人、できない人

    ありきたりの質問で恐縮です。僕は現在40後半男です。大晦日に誓いをたてました。禁煙です。正月1日2日は吸いませんでした。がしかし今一本吸ってしまいました。どれだけ意志が弱いか自分でもあきれてしまいます。僕は20歳の頃から吸い始め、マイルドセブン(メビウス)一筋で29年、一日20本です。禁煙できた方、僕みたいにできない方、男性、女性問わず経験談等質問させていただきたく思います。僕のまわりの人たちはどんどんやめてゆきます。

  • 邦楽の歌手を推薦してください

    実力派の邦楽歌手を推薦してください。 どうも音楽って、好きな歌手の歌のみ聴いて、新たな歌手を開拓しないので… 個人的には宇多田ヒカル、Ego wrappin、LOVE PSYCHEDELICOなどが好きです。 邦楽以外はNGですので、宜しくお願いいたします。

  • ネットオークションについて

    ネットオークションに出品しようと思うのですが、どのサイトがイチバンいいか教えてください!!

  • あなたはどこへ初詣に行きましたか?!

    今年はどこへ行きましたか? 私は、、、銀座のアップルストアへ行ってきました。。。

  • 今年の年度代表馬

    今年の年度代表馬はだれ!

  • 年末年始おすすめの映画は

    みなさまあけましておめでとうございます。毎年テレビがマンネリ化しているので、DVDをレンタルしました。僕は洋画党ですが、皆様のおすすめ映画ございませんか?教えてくれませんか、お願いします。

  • 今日のご飯はなににしますか?

    今日の夕飯はなににしますか?

  • どうですか

    長袖のTシャツの上に七分袖のTシャツを着るのはおかしいですか?

  • 畳の部屋は冬は暖かいですか?

    畳の部屋は冬は暖かいですか?実家では別の部屋との差を感じないのですが・・・・

  • ベッドの位置 ベランダ側の方が寒い?

    6畳一間のワンルームの場合、 ベランダ側にベッドを置くのと、玄関側にベッドを置くのでは 寝てる時の寒さに違いはありますか? やはりベランダ側の方が寒いですか? それとも狭い部屋ならあまり変わらないですか?

  • 「何だこれ!」お年玉代わりにもらった‘お○○○ま’

    笑う元旦には福来る!(^^)!今年も笑顔で過ごしたいですね☆ さて、質問です。 「何だこれ!」‘お年玉’代わりにもらった 全く喜べない‘お○○○ま’とは何ですか? ○の字数は何文字でも構いません。 例・「お年玉代わりに・・おかんのパジャマ」など

  • 「お正月あるある」

    「お正月あるある」を、教えて下さい。 因みに私が思う「お正月あるある」は、   結婚して初めてのお正月は、妻の作るお雑煮に驚く。 です。 私は静岡の出身で関東風のお雑煮ですが、結婚した1月に新潟出身の妻が作ってくれたお雑煮に、「これ、豚汁?」とのたまってしまいました。

  • 今年の目標は?

    新年明けましておめでとうございます! 今年こそは… 目標があれば教えて下さい!

  • みなさん年末年始は好きですか?

    みなさん年末年始は好きですか? 私の家は毎年親が大喧嘩するので大嫌いなんですが、年末年始って幸せなイメージだから自分の家は特殊なんだなって思ってしまいます。 もし私と同じく嫌いだという方いたら理由もお聞かせください(^o^)

  • 今日食べた料理

    今日食べた料理は何?

  • 家族に手紙

    私が困っていた時に兄夫婦が助けてくれました。 『ありがとう』を兄には伝えましたがお嫁さんには逢っていないので 伝わっているかわかりません。 今日逢ってお嫁さんに直接伝えようと思いましたが仕事でこれないとのことで 会えませんでした。 手紙を書こうかと思っていますが反対に迷惑でしょうか? 重いと思われるでしょうか? 至急アドバイス下さい。

  • 職場における新年の挨拶

    職場における新年の挨拶 アルバイトと正社員の少人数で回している飲食店に、アルバイトとして勤務しています。22歳♂です。 先輩や後輩に新年の挨拶をどうすれば良いかなと迷っています。 「明けましておめでとうございます、今年も宜しくお願いいたします」と、多少長ったらしくてもしっかりと足を止めて軽くお辞儀をしながら言うべきですか? それとも、「今年も宜しくお願いします」位に簡単に言うべきですか? 先輩のほうから「明けましておめでとう、今年も宜しく」等と言われたら、「おめでとうございます、今年も宜しくお願いします」と簡略化して言っても大丈夫ですか?(この場合は「明けまして・・・から全部略さずに言うのも変ですよね?」) 後輩の高校生や大学生には、「今年もよろしく」位が良いのでしょうか? ニッチな質問になりますが、宜しくお願いいたします<(_ _)>

  • 郵便局の窓口受付について

    ゆうパックで荷物を頻繁にだします。 そこで滑稽な出来事に出会います。 いつも郵便局専用の箱を買って送ります。 局員はサイズを計り出します。 なぜ・・・・・郵便局専用の箱を買ったのに サイズは一定なはず小、中、大と三種類あります。 私はいつも小を利用しています。 荷物を出す場所は本局と特定郵便局を何箇所か利用しています。 ここで滑稽なのは10回出して10回ともどの局員もサイズを計ります。 みなさんはこのような経験はありますか?