supercatt の回答履歴

全414件中121~140件表示
  • 高校偏差値50から筑波大

    中3です。受験勉強を怠けてきたせいで志望校のランクを落とすことになりました。その高校の偏差値は大体50~53だそうです。もう少し早く危機感を持てていたら、せめて去年の夏休みからきちんと勉強ができていたらと思うと悔しいです。でも今頃悔しんだって仕方がないので高校から巻き返したいです。僕は筑波大に入りたいです。そこで進研ゼミの難関大学コースに予約しました。これを死ぬ気でやるつもりです。あと、その高校には他のクラスより少しだけレベルの高い、特進クラスというものがあるそうなのでそこに入る予定です。筑波大に行ける望みはあるでしょうか。また、おすすめの勉強の仕方を教えてください。お願いします。

  • 進路について悩んでいます。

    はじめまして。私は現在高校2年生なのですがやりたいことも特になく、進路が決まらずに悩んでいます。 親に相談したところ、進学してもいいと言われましたがやっぱり金銭的に心配で…迷惑をかけないように就職しようと思っています。 できれば楽しくできる仕事がいいのですが、『高卒での就職は「選ばなければ」できる』と聞きました。 楽しく、というのは諦めて出来るだけいい会社に就職したほうがいいのでしょうか? ワープロやエクセルはとても得意なので今度1級をとりにいく予定ですが、どのような職業であればその能力が評価され有利になりますか? それとも多少親に迷惑をかけてでも大学は出ておいた方がいい就職先が見つかるのでしょうか? もし大学または短大に進学するとしたら心理か哲学か歴史を学んでみたいと思っています。 哲学には特に興味があるのですが、就職はできないと聞いています。哲学科は高いお金を出してもらってまで行っても意味はないのでしょうか? それから、私の高校は2年生からの授業が選択制になっているので苦手な数学IIはとりませんでした。数IIをやっていない、というのは進路に響きますか? 専門学校にも少し興味があります。 私はゲームや映画が大好きです。絵を描くことや、デザインすることも大好きです。 趣味を仕事にしたいとも考えたことがあるのですが、専門学校に入って途中で挫折したり、別の仕事がしたくなってしまったらどうしよう…と思ってどうしても踏み切れません。 やっぱり専門学校に入っても絶対にそこで学んだことが活かせる職業に就けるとは限らないのでしょうか? 専門学校に入ったらもう別の職業を目指すことはできないのでしょうか? 今まで「なんとかなる」と思って何も考えていなかったのでバチがあたってしまいました…。 わからないことや悩んでいることが沢山あって、質問したいことも沢山でてきてしまいました。 よろしければご意見、アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 保育士について

    保育士さんはお給料があまり高くなくて、1人暮らしをせずに実家から仕事場に通うことが多いと聞いたのですが、本当なのでしょうか?

  • 慶應義塾大学 早稲田大学 文学部

    慶應義塾大学と早稲田大学の文学部両方に合格を頂いた場合、どちらに進学しますか? どんな理由でも構いませんので回答宜しくお願いします。 ※仮に大学で専攻する学科を哲学科とした場合のことも加えて考えて頂けると幸いです。

  • 大学生でバイトはどれぐらい働くのが最適ですか?

    お金がないので大学生になったらバイトをしようと思っているのですが、週にどれぐらいで何時間働くのがいいでしょうか? 個人的には最低でも5万は稼ぎたいと考えているのですが、収入5万円未満の人が多いと聞きました。7万以上ぐらい稼いでる人は単位を落としてしまうなど、勉強がおろそかになってしまうとも聞きました。実際どうなんでしょうか? 5万以上はやはりやめておいたがいいでしょうか? 今大学生の方、もしくは大学生時代、みなさんは月にどれぐらいの収入がありましたか? バイトだけでなく、奨学金等もふくめて教えてください。

  • 短大・大学進学について

    私は高校2年生の女子で生活保護を受給している身なのですが、最近、短大か大学に進学したいと思うようになってきました。 この職業につきたい!というものはないのですが、高校を卒業してから就職できる自信もないし、大卒の方が就職に有利なのも目に見えているからです。 もちろん貯金なんてないですし、お金を貸してもらえる親戚などもいないので、奨学金を借りようと思っています。 そこで質問なのですが、大阪(近畿地方)の私立大学で経済学部に進学するなら、どの大学がいいですか?就職に強い大学はどのようなところですか?できれば学費免除・給付型奨学金がある学校がいいと思っています。 それと、就職するには大学の方がいいと思うのですが、学費のことを考えて、やっぱり短大にするべきですかね? 色々調べてみたのですがそこまで頭がよくなくてもいける大学でどの大学がいいのかいまいちわからなかったので質問させていもらいました。 私は偏差値が40代の地方の町立高校に通っていて、一応クラスでは上位のほうなのですが頭も普通で国公立なんて無理なので、私立しかないと思っています。 夢もないのに貧乏人が進学するのはやっぱりやめたほうがいいですかね? お金もなくて賢くもないので、将来に不安しかなく、どうすればいいのか悩んでいます。 長文失礼しました、ご回答よろしくお願いします。

  • 大阪大学で馴染めません

    大阪大学の学生です。 題名の通りなのですが、大学の友達とあまり関係がよくありません。 競争を勝ち抜いてきた学生なのでみんなプライドが高く、見下し合いが凄まじいです。常に悪口を言いあっている感じです。 旧帝大とかだとどこもこんな感じなんでしょうか??(>_<) テストで友達よりいい点を取ると嫌われます、ちょっとめんどくさすぎてやっていける気がしません・・

  • 中1と小5の孫に勉強への興味を持たせたいが。

    中1と小5の孫がおります。二人とも(男)勉強の意味が分かっていないらしく進学にも興味を示しません。この時代に「中卒でいいや。」などと言っています。 私自身は苦学して大学を出て人並みの成功をしましたので、息子にはしっかりした人間になってほしいと、家庭教師をつけるなどできるだけ教育してきたつもりです。 「勉強は嫌い。」と言って家庭教師をすっぽかし続け、悪い仲間に入り、犯罪スレスレのことをしていました。当然市内の高校受験もしません。 なんとか立ち直らせようと説得して、規律が厳しい全寮制の地方の高校を受けさせ、やっと合格。 安心していたところ、夏休みに帰ってきて「やっぱり勉強はイヤなので退学する。」と言い、中学時代の悪仲間とふたたびつるんで、ついには逮捕、家出、やくざのパシリまでやり、再び逮捕、審判、補導とお決まりの転落コース。 その結果、厚生施設に預けられ、そこの先生が懸命に補導してくださったおかげで、立ち直って今では職人の親方として会社を立ち上げ、頑張っています。 ところが、自分の子供(先に書いた私の孫)の教育に関して、「オレは中卒でもこうしてちゃんとやっていけてる。子供の教育はオレが判断する。」と言って全く私の意見を聞き入れず、余裕があるにもかかわらず塾にも行かせず、放任しています。 やっていけているのは私の援助などがあったためでもあるのですが、自分の実力だけでこうなったと思い込んでいるようで、子供たちも中卒で結構と公言しています。 当然、孫たちはのんびり。最低の成績でも気にせずボーっと過ごしているような状態で、このままでは次の世代には最近よく言われている「教育格差、貧困の連鎖」に陥ってしまうのでないかと心配しています。 どのように息子を説得するのがよいのか?どのように孫たちの気持ちを前向きに導いていけばよいのか? いろいろな情報をあさっていますが、これといって私が納得できるものがありません。 どなたかアドバイスを頂きたいと思います。

  • これから1年

    1年後に受験があります。 今から何をしておけば良いのでしょうか。学校の先生が「自分で予定を組めない人は他の人に組んでもらうしかない。だから、そういう人が居たら先生が考える。」と言っていました。しかし、聞きづらくて難しいです。 私は看護を受けようかと最近思っているのですが、何を勉強しておけばいいですか。面接も重要ですよね。 また、化学での受験は不利でしょうか。 理系科目が苦手なのに理系に来てしまいました。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#242559
    • 大学受験
    • 回答数3
  • 大学選択を悩んでます。

    本来、埼玉大の経済学部、学習院大の経済学部、中央大の商学部(2/13と2/17の二つ)、明治大の商学部と政治経済学部を受けるつもりでした。 しかし、親が受験料を減らすために、受験数を減らして欲しいらしく、減らすことになりました。 埼玉大は受けるつもりですが、私立をどうするか迷ってます。 そこで質問です。 (1)上の私立を難易度順や就職率順で並べるとどうなりますか? (2)上の私立でおすすめの学校はありますか? 分かりにくい文ですみませんm(_ _)m 解答お願いします。

  • 私立 経済・経営→起業 大学

    至急回答募集しています。私は将来製造販売の事業で起業をしたいと考えています。後々はグローバルな起業への進出も考えています。今、センター試験を終え私立・国立大の前期試験が始まってきます。そこで、私立大学でこれから挙げる条件に適応する大学をなるべく多く挙げて欲しいです!自分でも探してはいるのですがすべてを把握できている訳ではないので協力お願いします! ((1))平均偏差値50~54程度であること。(2)留学制度が発達していること。(一番行ってみたいのはカリフォルニア大学です)(3)起業学を中心に学べることです。 当てはまる大学、オススメの大学なんでも構いません!教えてください! ちなみに得意科目は地理Bと国語の現代文です。

  • 大学、就職について

    浪人せずに地方のレベルの低い大学にいくのと 浪人してレベルの高い大学(興味があるのは国際教養大学)にいくのとでは どちらが就職に良いでしょうか。 就職は公務員試験を受けるか、民間企業に勤めるかは まだ決めていません。 また、浪人した人は就職に不利だったりするのでしょうか。 駄文ですみません。

  • 慶応大学の学生に質問です。

    慶応大学に通われている方に質問です。 24歳、または25歳で慶応大学の1回生っていう方を、 見たこと、または聞いたことはありますか? または知り合いや友達でそのような方がいるっていう人いますか? もしある・いる場合、初めてその存在を知った時どういう印象を受けましたか? そして今友達だと言う方は、その人と接する時どういう気持ちで接していますか? できれば慶応生の方、あるいは自分は慶応生ではないけど上記に当てはまる人を知っているという方、どんどんと回答の方お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#196148
    • 大学・短大
    • 回答数1
  • 女子にオススメの就職先を聞かせて下さい!

    明けましておめでとうございます^_^ 大学1年の女子大生です。姉が三年生なので就活をしているのを見ていて、自分はどのような職業につこうか考えているのですが、いまいちピンときません。 まだ時間があるのでこれから考えていこうと思うのですが、文系の女子大生に皆さんがお勧めする企業、業種はどこですか?^ ^ 場所は都内で考えています! 私自身、20代のうちには結婚して子供もほしいと考えているのですが... それを踏まえた上でお給料、福利厚生の面などでオススメ企業はどこか教えてください!

  • 年収1000万円の人の実数

    よく「年収1,000万円以上の層はわずか3.8%」とかいいますが、これって給与所得者だけの数字です。たぶん自営業って給与所得じゃないし、株の配当とかもあるし、実際に安定的に年収1000万円超える人って結構多いと思います。 一方、昔買った土地が売れてある年だけ1000万円超える人もいるでしょうが、それは安定して年収1000万円超えるとは言えません。 そんなわけで実際に安定的に年収1000万円超える人ってどのくらいいるのでしょうか?

  • 受験生になるために

    もうすぐ高校3年生になるので、今から準備したいのですが、 必要なものとかいまからしておいたほうがいいことってありますか? いまのところ赤本と勉強を記録したり計画を立てたりするのに使う手帳は必要かなとかんがえています。

  • 女子にオススメの就職先を聞かせて下さい!

    明けましておめでとうございます^_^ 大学1年の女子大生です。姉が三年生なので就活をしているのを見ていて、自分はどのような職業につこうか考えているのですが、いまいちピンときません。 まだ時間があるのでこれから考えていこうと思うのですが、文系の女子大生に皆さんがお勧めする企業、業種はどこですか?^ ^ 場所は都内で考えています! 私自身、20代のうちには結婚して子供もほしいと考えているのですが... それを踏まえた上でお給料、福利厚生の面などでオススメ企業はどこか教えてください!

  • 九大か早稲田に

    福岡県宗像市在住の高校生の甥が私立高校の受験に迷っています。なお、大学は九大か早大に行きたいと言っています。偏差値は5教科平均で70前後です。候補は次の6つです。 (1)弘学館 (2)早稲田佐賀 (3)西南学院 (4)福大大濠(S進学) (5)自由ヶ丘(S特進) (6)九国大付(難関) この中のどこがいいでしょうか? *調べてみると2013年の自由ヶ丘は九大合格者は8人、九国大付はわずかに4人です。

  • 公文では小2が連立方程式

    他にたくさんの方が同じような質問をされているようなのでご迷惑かとは思いましたが、あえて質問させていただきます。 妻が小2(8歳)の娘を公文に通わせています(もう4年目?) 公文の国語に関していえば 5歳くらいのときには、寿司屋の湯呑み茶碗でしかお目にかからないようなレアな漢字を習っていました。現在は、国語で「インフレとは貨幣の価値が下がることです。逆にデフレとは、、、」というような文章を勉強しています。 算数に関しは、現在 2元連立方程式をやっています。 2x + 3y = -8 (1) 3x = y (2) とかいうやつです。 (2)から y= 3x にして (1)に代入すればよいように思いますが、(2)の両辺を置き換えろと言うと y= -3xにしてしまいます。また代入もできないようです。y=3xを(1)に代入するようにいうと 2x + (3y) = -8 になると言います。 妻および公文の先生は (1)の両辺を3倍し、 6x + 9y = -24 (2)の両辺を2倍し 6x = 2y にして 引き算してxを消すようです。私のやり方は 変なやり方だそうです。 本質的には私のやり方でも彼らのやり方でも、どちらでもいいとは思いますが、娘は連立方程式はもう半年以上やっていて、間違ってばかりいるようです。ノートに書かずに、プリントのやたら狭いスペースに書いているのも要因のように思っています。自分で見直しもしません。 そもそも8歳でxとかyとかができることに意味があるのか疑問には思っていますが、教育について理論武装したことが言えるわけではありません。 私自身は 東大を出ていて理数系ですが(そのこと自体、全く知性を保証するものではありませんが)、xやyは中学に入ってから始めました。塾に入ったのも小4からです。逆に言えば、最近の「理数系」出の方々が、複素数や微分「方程式」も、それらが何であるかすら分からないのは、どうしてかと思ったりもします。 つまるところ公文とはどうなのでしょうか? 将来かえって 数学ができなくなったりしないかと心配しています。もちろん数学はできてくれなくてもよいですが、現実問題として、受験は無難にこなしてくれればとは思っていますので、やはり心配は心配です。

  • 受験に関するエピソードを教えてください。

    こんばんは。 中学生です。再来年に受験があります。ですが今、成績があまり良くなくて、落ち込んでいます。 そこで、あなたの知っている受験に関するエピソードを教えてください。不可能を可能にしたようなものが聞きたいです。教えてください。