datte の回答履歴

全368件中201~220件表示
  • お風呂とトイレが一緒での使い方

    1kのアパートですがお風呂とトイレが一緒なのでお風呂の使い方がわかりません。シャワーカーテンのレールがついていますがこれは 中で洗うということでしょうか? カーテンを使わない場合 トイレットペーパーがぬれてしまうので、どうしたらよいのでしょうか 教えてください

  • 空き巣に割られた窓は住人の責任?

    先日空き巣に入られ窓ガラスを割られてしましたした。 すると、不動産会社から「自分で直してね~」といわれ、引っ越すかもしれない(空き巣が入りやすそうなので)と言ったら「じゃ~窓なおす4万円敷金から引くよ」といわれました。 空き巣に割られた窓ガラスは住居者責任が100%なのでしょうか? 少し特殊な例のようなので敷金変換の本などを読んでも載っていません どうかよろしくお願いいたします。

  • 披露宴に招待したくない役員を招待しない方法はないでしょうか?

    5月29日に披露宴を控え、70名の招待客(新郎40名新婦30名)を予定しています。 私は新郎なのですが、会社の人を20名近く招待する予定でいます。 社員60名ほどの会社なのですが、役員が5名おり、その全員を招待する予定でいました。 しかし、招待状を発送する3日前になって、急に会社の役員を呼ぶことが嫌になって仕方なくなってきました。 もちろん招待状を作成する時点でもその気持ちはありましたが、 会社の担当部署の男性は全員招待するのに、役員だけ招待しないのはまずいということで仕方なく招待することにしました。 それというのも、去年の6月に親会社より出向してきた私の担当部署の役員が非常に嫌な人間で、 現場社員にも毎日ひどく当たり散らすので、全社員に嫌われている存在の人間なので、 その人が結婚式に招待しないものなら、明らかに問題となってしまいます。 その他の役員は別に何も問題が無く、招待しても構わないという人なのですが、どうしても、その役員が嫌で仕方ないのです。 実際、その役員が原因で仕事を辞めようかと思ったこともあり、新婦もその人間の悪さ加減は十分に知っています。 なので、披露宴中、その役員が主賓席の一角にいることがとても苦痛でなりません。 せっかくの幸せを感じたい披露宴なのに、その役員のせいで今から悩んでいます。 新婦とも話をして、役員一人だけを呼ばないのはまずいだろうから、全員呼ばないことにして、 同期入社の女の子を招待した方がいいではないだろうかと考えています。 しかし、役員全員を招待しないことで、会社内での摩擦が起きてしまうことが懸念されるので、 どうしたらいいのかわからずに質問させて頂きました。 なんとか役員を呼ばない方法がないものか皆さんお力を下さい。

  • 1人暮らしの練習?のために……

    いつかは1人暮らししたいな、とか思うのですが、今まで親の手伝いもろくにせず(申し訳ないと思っています)何も出来ないまま18になりました。 で、今のまま家にいると何もしなくても親がやってしまって(何もしない父と小学生の弟がいるので)、このままいきなり1人暮らししても後々困るだけだと思い、ウィークリーマンションなど借りていざ1人暮らししなければならないときに困らないように家の付近でプチ1人暮らしをしようと考えています。 そこで、私なりに家の近くのウィークリーマンションを調べましたが……一体どこがいいのかもわからないし、二週間ほどでいいかな、と思ったのですがどこも月契約?なところばかりで…… 愛知県の名古屋以外の都市(できれば豊田、岡崎辺り)で、二週間でもいいウィークリーマンションはないでしょうか? 出来れば安いところがいいですが……。 お願いします。

  • シャンプーについて

    うちの子供なんですが、洗った日は良いのですが 翌日にはベタっとした感じなんですよね。 シャンプーしてないような感じで・・・ サラっとした感じになりたいらしいのですが、色んなシャンプーを試したのですが何を使っても同じです。 サラサラタイプとかも使いましたが、シャンプーの成分なども色々とありますよね? アミノ酸系とか、弱酸性とか・・・ どんなタイプのがお勧めなんでしょうか? 同じような経験の方、いらっしゃいませんか? もう、風邪などひいて2日位洗わないと~ 本当に何日も洗ってないような感じでベタっとしてます。 油分が多いというのでしょうか・・・ 見た目もよくないので気にしてます。

  • 家の中を自由に走りまわるネズミ

    こんにちは。 タイトル通りなのですが、最近家の中をネズミが走り回って困っています。もちろんネズミ捕りはしかけたのですが、まったくかかってくれません。かかったのといえば8歳の長女だけです(T_T) まだ2歳の子もいますし、もうすぐ赤ちゃんが産まれるので衛生面などで色々と心配なのですが、どうしたらいいのでしょうか?どうやら人間は怖くないようで、電気がついていても平気で皆の前に出てきます。ネズミが走りまわるのは、掃除機で掃除しきれない所に、年寄りや子供の食べこぼしがあるからだと思います。 バルサンなどをすればいいのでしょうか?

  • 女性ってみんなこんな感じ??

    こんばんわ!男のdunkです。 付き合っている女性が私の行動をよく聞きます。 「今日は何してたの?」とか「今何しているの?」とかやたら聞いてきて、私自身結構毎回毎回聞かれることに違和感を覚えてきています。 最近では、ありもしないことを言うようになりました。私は、そうやって毎回聞かれるとなんだか尋問を受けているみたいで・・すごい嫌な気分になります。 でも、ここで質問したいのは女性一般的にそのような、行為は普通なのでしょうか?? それとも、毎回尋問のように聞くことはやはり異常なことなのでしょうか??私は男なのでどうしても男の視点で物事を考えてしまうため・・女性の方に意見を聞きたいです。 なにか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#23813
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • ずっと使えるアイシャドウは?

    4月から大学生になります。 メイクもきちんとしなきゃいけないと思うのですが、毎日使うアイシャドウ、何色の組み合せ(グラデーション)がどんなシーンでも使えるんでしょうか? あと、自分の肌に色々な意味でぴったり合うファンデって、どいやって探せばいいのでしょうか? メイクに詳しい方、ぜひ教えてください!!

  • ゼラチン&寒天料理のレシピ教えてください。

    こんばんは。 今ゼリーを作るのにはまっています。 今はゼラチンを使っているのですが、寒天も使ってみたいなあと思っています。 もっとレパートリーを増やしたいなあと思っています。 でも寒天ってふやかしたりがめんどくさそうだなあという思い(思い込み?)があるのですが、実際どうでしょうか? もしかして、粉ゼラチンみたいにサッと溶ける粉寒天とかあったりするのでしょうか? 今は缶詰&ジュースゼリーだけなので他にも色々レシピを教えていただきたいです。 おかず系でもデザート系でも何でも良いです。 ただURLを載せ、「見て下さい」という感じではなく、コレはお勧め・コレはおいしそう・是非作ってみて!!というような物を教えていただきたいですm(_ _)m わがままな質問ですがよろしくお願いします。

  • 彼女へのプレゼントに口紅を

    付き合って2ヶ月ほどの彼女がもうすぐ誕生日なので、口紅をあげようかと考えています。 それでいろいろとブランドとかを調べてるのですが、男なのでどのブランドのモノをあげたらイイかわからず困っています。 彼女の特徴としては、肌は色白で、少し青みのかかったピンクが似合うそうです(青みのかかった口紅なんてあるんですか??)。 いま考えてるのはエスティローダってブランドがギフト用に名前を入れてくれるそうなのでイイかなと考えてるのですが、オススメ等あれば教えて下さい。お願いします。

  • 人のために何かをしたい!!

    「夜回り先生」の本を読んで、人のために何かをしたいと思いました。 今は高校2年生です。今自分にできることはなんなのか、教えてください!

  • 結婚前のイベントの順番

    結婚前のイベントっていくつかあると思いますが、 順番は一般的にどうなっているのでしょうか? A:結婚しようかと(非公式な)プロポーズ B:彼女に男側の両親を紹介 C:彼氏に女側の両親を紹介 D:正式なプロポーズ、婚約指輪をプレゼント 私はA=>B=>C=>Dだと思うのですが。 一般的な意見をお願いいたします。

  • 鶏モモ肉の照り焼きの作り方

    今日 味の濃いおかずが食べたくなり作ってみました 大体の勘で作れるだろうと適当に作ったらかなり失敗しました モモ肉1枚を厚みが均等になる様に切れ目を入れて 醤油とミリンを半量ずつ・・生姜が効いた味が好みなので何となく生姜1切をすりおろし加え パッドにヒタヒタの量に15分位、漬けました 汁気を拭いて最初強火、返して中火で焼き、切れ端を味見した所、何か違う様な気がして残り汁に酒少々を加え、最後にかけて焼きました・・ 水っぽく味が薄く それでいて醤油まんまの味(不味い)・・ いわゆる鶏の照り焼きステーキとか、カジキとかにも応用出来る味付けを知りたいのです(甘めの・・) 普通の家庭の照り焼きの味付けが知りたいです 味が濃いのが好きなんですが、時間を長く漬けると なんか昔、ただしょっぱくて切り口(中も)も茶色いのを作った記憶が有り・・ そういうので無く、タレの味は濃く、しかし切り口(中)は味が付いてない(白い)のを作りたいんですが・・ 教えて下さい 宜しくお願いします

  • わきの匂い&汗の対処方法など…。

     現在30になろうとしている女でございます。  学生の頃からわきの匂い&汗に悩まされておりました。それで学生の頃みょうばん(?)をこすりつけていましたが、匂いは和らげましたけど汗はなかなか治まりませんでした。  20歳頃までみょうばんをつけていましたが、白以外の衣類を着ると、服にみょうばんがついてしまうので止めました。20歳すぎた頃何もつけなくても匂いはしなくなりましたが、汗は全く止まりませんでした。  夏でも冬でも暑さに関係なく、汗が出るので衣服に汗の輪がくっきり!だったので腕をあげることはできません。  今現在も汗は止まらないのですが、最近転職しまして慣れない仕事&人間関係で緊張しているせいか匂いがまた出るようになりました。匂いは仕事場だけで家にいる時は匂いません。  自分でも匂うので周りの人も匂っているだろうな~と気になってしかたありません。  匂い&汗を抑える良い方法はないものでしょうか!?ちなみに市販されているデオドラントはいくつか試しましたが、全く効きません(付けた瞬間はいいのですが、3分で切れます)。

  • お通夜・・・

    知り合いの方がなくなりました。 明日、お通夜に行きます。 今まで、お通夜などには行った事がなく、 何も知らない事も、とても不安なのですが、 足が悪いので、正座が出来ません。。。 (膝立ちくらいしか出来ません。床に座るとなると、足を前に伸ばしたままになってしまいます。) お寺でのお通夜です。 通常、お焼香の際、正座をすると思うのですが・・・。 正座をしなければいけないような場合、 お焼香だけをご遠慮させて頂こうかと・・・ お部屋の入口?から、ご挨拶させて頂く事も考えております。 やっぱり、それはヘンでしょうか? 何かご存じな方、またアドバイスなどありましたら、 お教下さいませ。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 膀胱炎をしょっちゅう繰り返す

    22歳女性です。 3年前に初めて膀胱炎にかかってから、3ヶ月に1回ぐらいのペースで膀胱炎を繰り返しています。 今月は特に酷く、3月3日に罹患して13日まで抗生物質(バナン)を飲み続けたのに、今日また膀胱炎になってしまいました。 いつもは必ず何か思い当たることがあったのですが、今回はまったくありません。一昨日から昨日まで、彼と温泉旅行をしていたのですが、セックス(昨日の朝)の後はきちんとシャワーで局部を石鹸洗浄しました。以前にも、事後にシャワー洗浄しても膀胱炎になったことはあったのですが、それは24時間以上お風呂に入っていないときでした。今回は、22日のうちに温泉でよく身体を洗った後ですし、もちろん彼も事前に手を洗ってくれていました。 強いて言えば、就職活動の書類作成の関係で、昨夜は5時間しか寝ていません。また、午前中もバタバタして、まだ朝から何も食べていません。ですが、このぐらいはいつも普通にやっていることで、このぐらいの疲れが原因で膀胱炎になるとは考えられません。 また、23日は露天風呂には入ったものの、そこには洗い場がなかったので、身体は洗えず終いでした。ですが、一日ぐらいお風呂をさぼるのはよくあることで、そのタイミングでセックスさえしなければ、膀胱炎にはなりませんでした。

  • 猫の避妊手術後の様子について

    メス猫(生後6ヶ月ぐらい)の避妊手術(1泊2日)を終えて帰ってきたのですが、あまりにも様子がおかしいので経験者の方お教え願います。 歩き方ですが、ヨタヨタとしか歩けません。帰ってきた日は傷口がいたいのかと思ったのですが、帰宅後、翌日も同様です。エサや水は少しは食べたのですが、頻繁に吐いたりもしています。 目も、はっきり行って、うつろな目をしています。 いづれにしても明日、手術した病院に連れて行こうかと思っているのですが、一般的にメス猫の避妊手術した後は、こんなに弱るものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mokun
    • 回答数6
  • 函館と札幌の夜景

    函館山の夜景ってメジャーですよね。 札幌の藻岩山の夜景も素敵だと思うのですが、 地元の方から言わせれば、どちらが綺麗だと思いますか?

  • 式当日の連絡なしの欠席

    今まで結婚カテでたくさんのアドバイスをいただいており、おかげさまで無事、式を終えることができました。 たったひとつだけマイナスの思い出ができてしまいました。新郎の友人で、前日まで、「とても楽しみです。」などというメールを頻繁によこしていたにもかかわらず、まったく連絡なしで欠席した人が一人いました。披露宴の規模は40人と少なく、その方の席は一番前の席だったのでとても欠席が目立ってしまったことと、なにより主人本人が顔を曇らせていました。 その後、もし当日事故にでも遭っていないかと、「心配しています」メールを主人が出してみたところ、数日たってから「申し訳ありませんでした」の一言とともに「末永くお幸せに」というメッセージだけが返信されました。 その友人との付き合い方は主人が決めることですが、私も結婚式を行った当事者としてとても気になったことでした。こういう場合、どういう理由が考えられるのでしょうか?いくら想像してみても、真実はみつからないのですが、何らかの理由で自分を納得させたいのと、主人を励ましたいので、よろしくお願いします。

  • 喪服(和装)は必要?

    まだ結婚するわけではありませんが、今つき合っている彼氏がいます。このままいくと結婚するのかな?っと思っているのですが、喪服(和装)は必要なのでしょうか?(洋装は持っています)今、つき合っている彼氏は、次男で私は長女になります。 みなさん、教えてください。宜しくお願いします。