hidariburo の回答履歴

全98件中61~80件表示
  • 世の中腐ってますよね?

    たとえば野球選手になりたくていくら野球が好きになって励んでもプロの目に敵わなかったらなれない。使命感が強く医者になりたくても金がなきゃなれない。歌で世界で活躍したいという夢があってもそうなるまでの道のりが遠く現実の生活に流されなれない。 つまりなにもかも妥協しなきゃいけない。 何も私に限らずそんな人が大半じゃないですか? こんな理不尽な世の中は生きる気力もなくなりますよ。 こんなことばっかだったから生きる気力がありませんしなにやってもどうでもいいという態度になってしまう。 そうじゃないという人いるなら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#177106
    • 社会・職場
    • 回答数27
  • うつ患者の何割が治るとかの統計ありますか?

    例えば、うつと評価された患者が5年以内に治ったのは欝持ち全体の何割? または  欝と評価されても治療しない患者を限定として、5年以内に治ったのは全体の何割? 医療に優位性があるという明確な証拠はありますか?

  • 精神障害者手帳の交付条件

    自律神経失調症と小6の終わりに診断され、中学校は半分も行けず高校は『不登校生徒受け入れ枠』のある学校に進学し、出席日数は危うい状況でしたが成績でカバーし、何とか卒業しました 卒業後、短時間のアルバイトを何ヵ所か転々としています 仕事中に倒れたりし辞めざるを得なかったり、上記の病気だと知った上司からバイトだからいくらでも替えが利くからと退職を迫られたりしたのが転々としている理由です それに加え、両親からは『恥だから』と実家より遠方の総本家に預けられて通院が出来ず、薬も飲めず、ますます症状は悪化しました それが数年ほど続き、1年前に本家からも追い出されて両親の元に帰されました 当初、自律神経失調症だと診断された病院には電車に乗っていかなくてはいけないのですが、電車に乗るとパニックになったり吐いたり、体調が悪くなるため電車に乗れず、地元の病院に行きました その時に病院自律神経失調症に加えて抑うつ状態と診断されました 医師から精神障害者手帳を持っているかと聞かれ、何も知らなかった私は少し調べてみましたが…いくつかわからない点があります 扶養家族であること 短時間ならばギリギリ働ける、働いていた 病院を変えている 上記の経緯があって、通院記録が何年間かすっぽり抜けている…治ったわけではなく通院できなかったため 年金が支払えず若年猶予?の申請をして今はその状態 こんな私でも、医師のいう精神障害者手帳を取得出来るのでしょうか 等級に関することもいまいちわかっていません

  • ドメスティック・バイオレンスで悩んでいます

    今年、14年ほど付き合っていた彼と入籍、私の籍に入ってもらい私の実家の離れで暮らしています。5年ほど勤めた会社を辞め、父の経営する会社(ここ数年赤字が続き、経営状態はよくありません)に就職してもらいました。労働保険はかけていません。会社では仕事を頑張ってくれています。 一緒に住むようになると、嫌なことが目につくようになり、頻繁に罵られるようになりました。 私は家事が苦手で、特に片付けができず自分なりには頑張っているつもりなのですが、彼には「最低やな」と言われ「やくざ」のような言葉づかいでひどく罵られます。口答えすると蹴られたり投げ飛ばされたりと、暴力を受けます(彼は柔道の有段者です) 現在、妊娠5週目と発覚し、たばこ(1日2箱程度吸っています)を控えてほしいといっても、「自分の身は自分で守らんとな!」と言われてしまいます。 給料に関しては、すべて渡してくれるのですが、携帯代や保険代、たばこ代、昼ごはん代(弁当は作らなくていいといわれてます)など、手取り19万から15万を現金で手渡しています。 欲しいものがあるとその都度買わされる(渋ると切れるので)ので、実質、生活費として入れてくれる分は0円どころかマイナスです。 家のローンや光熱費などは両親が負担してくれていて、養子に来てやったんだからそれが当たり前だと言い張ります。(外面はよく、両親の前ではこんなことは口にしません) 何度か別れたいと切り出したのですが、会社や家族の名前を出して脅されます。 別れることにより、彼は職も住まいも失うことになるので、別れることに関しては私自身責任も感じていています。 また、離婚すると慰謝料を請求されるのではと心配です。 しかし、正直、もうこんな生活は耐えられません。 次に暴力を受けると流産の危険もあります。 彼は現在46歳で、私は37歳です。 私は糖尿病で高齢なので、かなりリスクの高い出産となります。また年齢的にもこれが最後の妊娠になる可能性が高いため、どうしても出産したいです。 最近、以前にもまして切れやすく、怖くて彼の顔色ばかり窺うようになってしまいました。 こんな状態で離婚することができるのでしょうか?

  • 歯並びを治したいのですが、お金で困っています…

    34歳独身OLです、今の職場は中途入社です。 先日先輩から、 「前から思ってたんだけど、歯並び治した方がいいと思うよ。 あとキバみたいな歯も黄ばんでるから色を何とかした方がいいと思う。 みんな不快だって言ってるよ」と言われてしまいました。 (キバみたいな歯というのは左右に生えている犬歯です) 歯並びは昔から気にしていたのですがお金に余裕がなく… 母が色々な病気で度々入院するので、その度に入院費を援助していました。 なので矯正するお金の余裕がありません。 家自体も母の医療費に色々とお金がかかっているので借りる事ができません。 あとは弟(27歳一人暮らし)ですが、弟に借りるのはダメな姉さんかなと思いました。 それに弟は歯並びがいいのですが、他の人の歯並びは気にしないみたいで、 「歯並びに大金かけるなんてもったいない。」という考え方です。 ちなみに結構悪い方で、左右に黄ばんだ犬歯があるのと、 2本の前歯の1本だけ歯肉と一緒に下に下がりつつ、思いきり斜めに曲がっているのが目だちます。 改めて歯並びをじっと見ると、自分でも「オエッ」と気分が悪くなってしまいました。 人様に不快にさせてる歯並びを早く矯正したいと思いました。 皆さんでしたら、どうやってお金を手に入れますか? 今年母の入院がなければ60万円位は一年で貯められそうなのですが…

  • 社会人。これはマナー違反なんですか?

    当方女性、22歳です。 先月からとある広告系の会社に勤務しています。 オフィスでの身だしなみは、男性の方は営業さんも多いためかスーツ(ジャケット)指定のようですが、女性に対しては結構ゆるい会社です。 染髪も茶髪の範囲内ならOK、オフィスカジュアル、とのことですが、オフィスカジュアルというにはかなり緩い格好の方ばかりです(今いる女性は内勤ばかりのせいもあるかもしれません)。 PC作業の為ネイルアートだけは注意を受けるようですが、アクセサリーも、業務に支障がないならOKとのことで、指輪、ネックレス、ピアスとも、結構大ぶりのものをつけておられる方もたくさんいらっしゃいます。 私の業務は内勤、お客様と直接お話することはこの先も暫くは(かなり上の立場にならない限り)ないと思います。 研修中はスーツを着用していましたが、今は単に会社に着ていけるような服をあまりたくさん持っていないので、スーツと少しカジュアルなジャケット系を着回して出勤しています。 前置きが長くなりましたが、お聞きしたいのはここからです。 私は左手の薬指に指輪をずっと着けております。 結婚指輪、婚約指輪等ではありません(未婚です) 親族ではないですが私がとてもお世話になり慕っていた方の形見で、私にとってはお守りです。 左手の薬指にしている理由は、単純にサイズが合うからです。(小指では大きいし、右手薬指含めその他の指には入らない) デザインはシルバーの細いリングが二連になっているようなシンプルなもので、石などはついておりません。スーツでもおかしくない程度のものです。 入社時からずっと着けていて特に諸先輩に何か言われた事はなかったのですが、昨日お局様に嫌みを言われてしまいました。 結婚もしていない、婚約指輪でもないくせに、と。 私に交際相手(社外です)がいることは歓迎会の時に聞かれて答えましたので皆様ご存知なのだと思います、それを知っているからこそだと思いますが「ペアリングなんかちゃらちゃらと」と言われました。 形見なんです、とお返事はしたのですが… 他の先輩には、「あの人は僻んでつついてくるところがあるから気にしなくて良い」と言って下さる方もいたのですが、 経緯に関わらず、入社一年目の未婚女性社員が左手の薬指に指輪をしていることは「社会人としてマナー違反」とお思いになりますか? 社内基準でアウトなデザインではないと思います(同期でもっと華美な子はなにもおとがめがなかったので)し、同期の中では未熟なりにお褒め頂ける事が多いので、出来が悪いから目をつけられた、ということも今の段階では正直考えにくいです。 精神的に私にとってとても大事なものなので着けておきたいですが、社会人としてスタートしたばかりですので、基準としてどう思われるものなのか、と思いました。 上記の社内基準等も含めてご意見頂けると有り難く思います。

    • ベストアンサー
    • noname#217317
    • 社会・職場
    • 回答数13
  • 世の中腐ってますよね?

    たとえば野球選手になりたくていくら野球が好きになって励んでもプロの目に敵わなかったらなれない。使命感が強く医者になりたくても金がなきゃなれない。歌で世界で活躍したいという夢があってもそうなるまでの道のりが遠く現実の生活に流されなれない。 つまりなにもかも妥協しなきゃいけない。 何も私に限らずそんな人が大半じゃないですか? こんな理不尽な世の中は生きる気力もなくなりますよ。 こんなことばっかだったから生きる気力がありませんしなにやってもどうでもいいという態度になってしまう。 そうじゃないという人いるなら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#177106
    • 社会・職場
    • 回答数27
  • 「いじめ」という単語は生まれなきゃ良かったと思う!

    現代「いじめ」というテーマは昔と比べて、かなり深刻な問題としてマスメディアも 取り上げるようになってきましたね。 そもそも私は「いじめ」という単語が生まれた事が間違いだったのではないかと思います 正確に言い表すなら「暴行、傷害」「名誉毀損」「器物破損」などが妥当なのに。 「いじめ」という言葉を使うと、なんていゆうか・・・ちょっと軽く捕らえてしまうイメージがありますよね なのでこれからニュースに取り上げる時は、「いじめ」という単語は一切使わずに 「○○○中学校の生徒による悪質な暴行と名誉毀損の為、2年の○○○君が自殺したとのことです」 という風に言ってもらいたいですね。  自分は言葉狩りをする連中は嫌いですが、これは無くした方がいいと思うんです いじめ=「犯罪」でしょう 自殺も考えるぐらいに追い込んだのなら「殺人未遂」でしょう 自覚がなかったとか、反省してるとか、そんなの通じる話じゃないでしょう いくら青少年でも、少年法があっても、本来ならタダで済む事じゃないはずなんです! いじめは法的に不法行為であり、損害賠償の責任が行為者に発生するはずです。 ただし、行為の責任を弁識する能力を有しない未成年者については責任無能力者として 責任は否定され、民法714条の親権者の責任が問題になる。 要するに、自分の親を犯罪者にしてしまうという、恐ろしい行為な訳ですよ! みなさんも「いじめ」なんて、いかにも「子供の問題」みたいに捕らえてしまう単語が 生まれてしまった事は、悲劇だと思いませんか?

  • オール電化か否か(日中在宅2人&大型犬3頭)

    家を新築します。オール電化をすすめられていますが、個人的にはお風呂やキッチンのお湯はガスで、と考えています。 母と私で日中はほぼ在宅。洗濯は午前中(それほど早い時間ではありません)。井戸水が使えるため、節水ということはあまり気にしておらず、また、目で確かめられるという観点から、 洗濯機は全自動ではなく、二層式を好んで使っています。 新築でも二層式を使う予定です。 よって、オール電化にすると、まずは洗濯機を全自動にし、タイマーをセットして安い時間帯に洗濯をすますということをしなくてはいけないというので、やっぱりオール電化は合っていないかもと思いました。 共働きで夜遅くお風呂というならまだしも、母と私はそれほど夜遅くまで起きてはいませんし。 また、朝と夕方の犬の散歩のあと、犬たちをきれいにお風呂で足や体を拭いて手入れするので それも考慮しなくてはなりません。 ガスは都市ガスです。プロパンなら料金は高いでしょうから、家もオール電化に?と考えるかもしれないですが、都市ガスだとそれほどではないので、やはり、給湯はガスを考えています。 キッチンのコンロもガスを使用予定ですが、将来はIHコンロにしたいかもしれないという想定もして IHにできるような仕様にしておいてもらうつもりです。 日中は母はテレビをBGM代わりにつけているぐらいなので、やはり日中の時間帯の電気料金を考えるとオール電化にしないほうが良いのではないかと思っています。 また、夏は犬がいるのでエアコンは日中もかけっぱなしです。 冬はファンヒーター(灯油)を考えています。 しかしながら、薦めるほうは、その方のお宅はガスはプロパンだそうで、プロパンを使うよりはオール電化のほうがということでオール電化にしているようです。そして、その方は家族全員が日中は在宅しておらず、夕飯も夜9時ぐらいがざらだということ。 私どもの家の生活スタイルを説明しましたが、薦める側なので、なんとも。 過去の質問などをいろいろ読みましたが、日中在宅というのはありましたが、 高齢者2人とか主婦1人とかで、その方たちは、洗濯機も全自動で時間をセットしたりできるようですので 私たちのケースとはちょっと違います。 また過去の質問や回答から、エコキュートなどは初期費用も比較的高く、メンテや故障なども考慮しないといけないということもわかりました。 ちなみにエコキュートを使うならば、水道を使います。 また、ガスの給湯も水道です。 しかしながらお風呂は井戸水をはり、それをガスで沸かすことを考えています。 そこで今回、我が家のケースで質問してみました。

  • 無線LANにしたいです

    機会に疎いのでどなたか教えてください 今ノートパソコンでインターネットをつないでいるのですが、有線なので非常に使いにくくて困っています。スマホやDSのWi-Fiも使用できずとても不便です。 無線LANを設置してWi-Fiもできるようにしたいのですが方法はルーターをかってモデムと接続するということで合ってますか? 使っているモデムは DASAN H320 で 会社は UCOM でspaaqs光で契約しています。 無線LANでネット接続が可能なのか、接続方法、よければおすすめのルーター等も教えていただけるとうれしいです!

  • 息子が自分似で辛い(長文です)

    生後10ヶ月の男の子がいます。 息子は多分私(母親)に似ています。 けれど、私は現在大きい目のぱっちり二重、息子は目も小さめの一重です。 私は高校生くらいからたまにアイプチをしていたら、20才くらいから定着し、それからずっと二重です。だからぱっと見、息子は全然私に似ていません。 でも母から、私の小さい頃にそっくりだと言われました。親はいつのまにかぱっちり二重になった娘を多分整形したかと疑っているかもしれません。 というのも、息子が産まれてから父に何度もお前は二重か?と聞かれました。見ればわかるのに。私も目がコンプレックスだったこともあり、なぜかはっきりとアイプチで二重になったと言えないのです。 ここからが本題ですが、旦那には元々一重だと言っていません。妊娠した時、言おうと思いましたが、最後まで言えませんでした。ちなみにデキ婚です。旦那は小さめの目で奥二重です。旦那は私のパッチリした目が可愛いとよく言ってました。 旦那の家側からは息子は旦那に似てきたとこの前言われました。でもなんとなく、です。 だから今は息子は旦那似ということになってます。でも旦那は多分息子の容姿があまりかわいいと思っていないかなと思います‥‥。正直、かわいい~っていう赤ちゃんではありません。個性的な顔してるねと言われたこともあります。 旦那は自分に似てるって言われて嬉しそうにしてたときもあったけど、最近は多分なんか違うと思ってそうです。表情とか言葉でなんとなく。旦那は自分に似てたらすごく可愛がってると思います。というのも、義姉の息子が旦那にそっくりでかわいい、かわいいと言ってました。「あいつ俺に似てるからかわいいと思うんだよな~」と。 義母も姉の子供を見る度、「◯◯(旦那)にそっくりだわ~」と言ってました。正直、なんで旦那の実の息子よりもそう言われるんだろうと悲しいときがあります。事実だから仕方ないことだけど。だから、私の息子はそこまで旦那に似てないんだなと思います。 そして私は自分のコンプレックスがそのまま息子に遺伝したことが正直嫌でした。 肌が弱くていろいろ苦労しましたが、そこも遺伝しました。 かきむしって血を出してたりするとごめんね、と涙が出そうです。その他もいろいろ。 息子をかわいい、と思いますがかわいくて仕方ないとか心から可愛いって思うかっていうと分からないときがあります‥‥容姿が、です。 それが息子に申し訳ないです。 自分のコンプレックスを息子にまで巻き込んでしまいました。 旦那もですね。 そして子供を産んで自分の容姿コンプレックスってこんなに強かったんだと思いました。 子供を産んでからコンプレックスが強かった頃の気持ちを思い出しました。 それを思うとなんだか辛いのです。 そして旦那からもいつか「俺には全然似てない、元々一重だったなんて聞いてない、どっちにも似てない息子をかわいがれない」と言われることもあるのかもと想像してしまいます‥‥ 最低なことを書いてると思っていますが、誰にも相談できずこの気持ちをどうしたらいいのか分かりません。 息子が笑ったり、ハイハイで私にしがみついたりしてかわいいとは思います。どんな息子であれきちんと育てていく責任はもちろん果たすつもりです。でもずっとこのことが頭から離れません。 こんなことで悩む自分が想像していた母親像とかけ離れていてひどく自分が嫌いになりました。こんな母親で息子に本当に申し訳ないと思います。早く自分の人生を終わらせたいとも思ったことがあります。 カウンセリングでも受けたほうがいいのでしょうか。 長文すみません。

  • 誰も協力してくれなくいつもゴミのような扱いになる

    何故か人から信用されず、裏切られたりゴミのような扱いになるんですが!お前結婚は無理だから、心療内科通えといわれてるんですがなぜこうなるのでしょうか?ご意見お願いします。

  • カナダのワーキングホリデービザを取得後、

    正社員の仕事に採用→就労ビザ取得→永住権という道を夢見ているのですが、このようなことは難しいでしょうか?可能性があるとしたらどんな職種ですか? また、このルートを辿るとすれば英語力はどの程度必要ですか?英語力に自信がなくても就職できそうな職種は何ですか?

  • 食と美容の仕事

    私は食のことが学べる大学に興味があり、進学の選択肢の一つにしたいなと思っています。 ですが、私は栄養士などには興味があまりありません。 私が興味のある仕事は、食で人を綺麗にする仕事です。 たとえば肌を綺麗にしたい人にアドバイスや、ダイエットにアドバイスなど…。 食の大切さを伝えられる仕事に就きたいなと思っています。あと、健康や、栄養など。 でも、栄養学部を卒業された人の進路を見てみると大体が管理栄養士など…。 食と美容を関連付けた仕事って何かありますか??

  • 韓国旅行に行った事ある方へ

    こんにちは。 韓国旅行へ行った事ある方、如何でしたか?楽しかったですか? 私は昨日、ソウルから戻って参りましたが、 ロッテデパートのインフォメーションだとか、コンビニの店員だとか ホテルのフロントですとか全く笑顔がなかったのですが、 これって私が日本人だからでしょうか? 人と話す時に、あそこまで無表情で話せるってすごいと思いましたが、 韓国人じたいが、あまり笑顔のないそういう人種なのでしょうか? 空港に迎えに来てくれたH.I.Sのガイドも、 福岡タワーは貧相で、タワーとは呼べない。それに比べてソウルタワーは! 日本の焼肉って、あんなの焼肉とは言わない。それに比べて韓国焼肉は! ハウステンボスって、全然面白くない。行ったけどつまらなくてビールばかり飲んでた。 ホテル到着まで、ずっとこんな話で、福岡発で来た日本客に 九州の悪口ばかり言って、有り得ないと思いました。 そして、CUというコンビニに入りましたが、 私がレジに行ってから支払いが終わるまで、終始無言。 商品を袋に入れる事もしてくれませんでした。 正直、怖いなぁと思いました。 海苔巻き屋のおばさんは「キムチサービス!」とか言ってくれて、 感じが良かったので、 翌日も行ってみたら、笑顔は全くなく残念な事に前日とは別人とも思えるような怖い対応を取られました。 今、思えば1度目に行った時に私しか客が居ませんでした。 2度目に行った時は、周りに地元の人と思いますが韓国人客が沢山いました。 周りを気にして、あのように酷い対応に変化したのだろうと感じました。 日本人だという事がバレたらいけないという心理が働いてしまい、 三日目は、地下鉄でも無言、コンビニでも無言で日本語を話さないように過ごしました。 なんだか旅行に来てバカみたいですが。 唯一、免税店では店員から普通に接して貰えたし、 地下鉄で迷ったときに、声を掛けた男性が、流暢な英語とカタコトの日本語で、 ものすごく一生懸命に教えてくれた事が救いです。 6月に韓国へ行こうと友人から誘われていますが、 正直、迷っています。 前に台湾に行ったときに、みんなが親切、優しくて、 韓国へ行くなら台湾がいいかなと思ったりしてます。 韓国旅行へ行かれたかた、如何でしたか? 私が、たまたまだったのでしょうか。

  • ネクタイについて

    2つお聞きしたい事が有ります 1つは、ネクタイをつけたファッションについてです 私の周りにはネクタイをプライベートでしている人は居ませんが、プライベートでジャケットに長ズボン(ジーンズは履きません)の格好でシャツにネクタイをつける格好をどう思いますか? 2つめは派手なネクタイについてです 写真のネクタイに対する感想をお願いします これは辞めておけとかこれはカッコイイ等 ベストアンサーはサイコロ又はランダムで決める予定ですので私に気を使わず思った事を書いてください

  • 旅先で財布紛失

     九州から新宿経由で実家に帰省するところだったんですが、財布を紛失してしまい帰省どころか家に帰ることすらできなくなってしまいました。  ふんしつ届けなどはだしましたがこんなとき証明書もない状態で移動資金などをどうしたらいいのかわからず相談場所もどうしたらいいのかわからず路頭に迷い中なんですがどうしたらいいでしょうか?  何かアドバイスいただければと思います、お願いします。

  • ゴールドカードのおすすめ教えて下さい。

    ゴールドカードを、主婦ですが持ちたく検討してます。 審査が通りやすいなどおすすめのゴールドカードがありましたら教えて下さい。

  • 人材派遣会社のホームページについて

    人材派遣会社のホームページ見ると仕事の紹介のがのッ手たりしますが、ホームページに仕事の更新する分は時間と電気代代とぶろばいだー料金以外普通に仕事の更新する分には自分でやる文意は無料で処理更新できるのでしょうか・・・・?時間は多少かかるのでしょうが。それでホームページ上で公開してのねッと利用できない人は基本的にみれないでしょうから、求人広告のほうにのせたりもしそうですが、こちらは当然有料でけッこうとられるのでしょうか・・・?タウンワークとかあいでむでしょうが・・・ それでホームページ上のしごとの件だと古いのがのッていたりこうしんされていなかッたりで、その仕事の件は信頼性はうすいなかッたりするのでしょうかね・・・?きかないことにはあれでしょうが・・・。 あと普通に有料の求人広告にのッている「求人のほうが有料広告に載せるくらいだからそれなり信頼性が高くこちらのほうが、本当に人材が今すぐにでもほしいというところなのでしょうかね・・・?有料の広告にだすくらですからね。みなさんの意見が聞きたいです

  • 過払い金

    過払い金を請求しようかと思っています。 数年前に消費者金融2社を「おまとめローン」で借り換えしました。 その2社がどこから借りていたか忘れてしまいました。 (最後の取引から10年未満です。) そこで、言い方が悪いですが、手当たり次第ア○フルや、プ○ミスに直接電話をして 「何年か前に借りてたかもしれないから調べて下さい」とか通用しますか? 信用機関による情報開示は金銭と時間があまり作れないので 時間が出来た時に直接電話で調べれたらと思いまして・・・・