hidariburo の回答履歴

全98件中41~60件表示
  • 新大学生、見た目について

    今年高3になるものです。(女性) 私はとにかくオシャレに気を使ったことが無く、中学三年間で買った私服は上下合わせて5枚のみでした・・・(あとは小学校からのものを着ていました・・・) 今も出かけに行くときに新しいのを新調する程度で持っている服の半分以上が小学校のものです。 体格が良かった私は小学校の時点で大人サイズを着ていたので今でもきれます。 ですが来年の今頃は大学生になっている予定なので、新大学生について質問します! 女性の実体験、男性から見た意見など、いっぱいお待ちしています。(わかる場所のみでも結構です) 1、入学式のスーツ 入学式はスーツを着ていくのですか? 最初に述べたように、私は結構体格がいいです。151cmで48キロです。 体脂肪が多いので太って見えます。あと肩幅も広いです。 こんな私はスカート、ズボン、どちらのタイプのスーツがいいでしょうか。 体格がいい方が着ていたのはどっちでしょうか? 2、私服の数・ブランド 色々調べてみたところ、大学生の最初のほうはほとんどの方が私服を持っていないと答えていました。 なので1週間分くらいあれば問題ない。ジャケットを毎日同じにしても問題ない。二日連続で同じものじゃなければ大丈夫。という答えが結構ありました。 それは本当でしょうか? そして私が行きたいと思っている大学の学科はどうも男性が多いようなのですが、男性が多くてもそれは通用しますか? ちなみに今は女子高です。 そしてブランドものの服は一度も買ったこと無いのですが、大学生にもなってしまむらやハニーズだと笑われますか? 3、髪型 場所や学校の雰囲気にもよると思うのですが、やっぱり茶髪が多いでしょうか? また、染めるなら入学前までの方がいいですか?入学後に染めたらちょっと注目をあびちゃいますか? 4、化粧 学校が始まってすぐあたりからばっちりメイクの方って多いんですか? 私は下地とマスカラ程度でいいかな~と思っているのですが・・・ ちなみにマスカラとツケマ、どちらが多い・お勧めですか? マスカラのおすすめもありましたら教えてください。 5、ブランド ブランドについて色々調べていて、私はミルクフェド・ダズリン・プラダ・サマンサタバサ・アリスバーリーなどの小物(バックや財布などです)がかわいいとおもいました。 年代的に合ってるでしょうか? おすすめなどありましたらぜひ。 6、雑誌 今は宝島社のキューティーかミニを読んでます。 大学生はどんな雑誌を読んでいますか?付録があるとうれしいです・・・w よろしくお願いします。

  • 生きる気力がなくなった

    たとえばい野球選手になりたくていくら野球が好きでもともへたくそだったらなれない。使命感が強く医者になりたくても金がなきゃなれない。つまりなにもかも妥協しまきゃいけない。こんな理不尽な世の中は生きる気力もなくなりますよ。 そうじゃないという人いるなら教えてくださいよ。

    • ベストアンサー
    • noname#177106
    • 社会・職場
    • 回答数10
  • 世の中腐ってますよね?

    たとえば野球選手になりたくていくら野球が好きになって励んでもプロの目に敵わなかったらなれない。使命感が強く医者になりたくても金がなきゃなれない。歌で世界で活躍したいという夢があってもそうなるまでの道のりが遠く現実の生活に流されなれない。 つまりなにもかも妥協しなきゃいけない。 何も私に限らずそんな人が大半じゃないですか? こんな理不尽な世の中は生きる気力もなくなりますよ。 こんなことばっかだったから生きる気力がありませんしなにやってもどうでもいいという態度になってしまう。 そうじゃないという人いるなら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#177106
    • 社会・職場
    • 回答数27
  • この症状は普通ですか?

    うまくいえなくて文章がおかしいかもしれませんが、よろしくお願いします ・最近むしょうにイライラする ・イライラしすぎて悲しくなる、泣く ・食欲増加 ・どうしようもない不満感 ・このまま消えたいと思うことがある ・学校へいく途中などあの橋から落ちたら死ねるかななどと思うことがある ・突然気分が落ち込む、学校に行きたくなくなる ・気分が落ち込みだすと、悲しくて辛くてどうして私はこんな人生なのなんで生きているんだろうなんで生まれてきたんだろうって思う イライラするのは最近ですが、あとのものは二年前くらいからあります。でも毎日あるのでは、なくて間隔を空けて急にふっとくるんです。それまでは元気だったのに、いきなり気分が落ち込みだします。そしてまた普通に戻ります。過食も心が満たされなくてやってしまいます。とくに夜中に。泣きながら過食したこともあります。最近は落ち込むことがなくなったのですが、やっぱりなりました。こんな感じなので病気はもっと辛いひとが行くものだと思うし毎日ある訳ではないので行ってません。でもやっぱり気になるので、質問させてもらいました。昔は腕を切ったりすることがありましたが、今はありません。それと生理が結構遅れることがあります。それが原因?生理が来てないから?やっぱり割りと普通のことですか?教えてください。よろしくお願いします

  • 銀行カードローン返済不能

    銀行カードローンを利用しましたが返済が不可能になりました。現在は海外に住んでおり債権者は自分への連絡が出来ないと思うのですが、実家に連絡することはありますか?(契約時は実家の連絡先や保証人などは一切記載していません)実家に連絡できるとしたら、銀行はどうやって連絡先を知るのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • ブラックでも貸してくれるなんて。

    わたしは3年前、任意整理をしました。 元々欲しいものを我慢できなかったり、イライラするとお金を使ってしまうことがありました。うつ病と言われ仕事へ行けなくなり、生活のために無計画に借金をし、最終的には任意整理をしました。 任意整理した他にも、携帯代やインターネット代、電気・ガス・水道、通信販売等支払わなければならないものすべて遅延していた状況でした。 普通に考えたら、わたしのような人間には誰もお金は貸さないと思います。 しかし、以前のように借金できないか考えてしまいました。 そして色々インターネットをみていると、ブラックでも貸してくれると書いてあるサイトがあったり、再出発を応援します等書いてある会社があります。 とにかく、今度借りたら、わたしはもうダメになると思います。 だから、借りません。 しかし、この、ブラックでも貸してくれるという業者の正体が気になって仕方ありません。 これは何かの罠なんでしょうか? もしくは、クリックしたり契約したらサイトの主に報酬が入る、アフィリエイトのようなものなのでしょうか? 本当に親切な業者なんでしょうか?

  • 妊婦です。一度退職してと言われました。

    出産を控えたものです。 初期に切迫流産になったのを機に、正社員からパートになり、主人の扶養に入っています。 体調が落ち着き、職場にもパートで復帰してましたが、今度は切迫早産に。 産休育休の制度はあり、取得者もいます。 私もとれるものだと思っていて、産休に入るのを早めてもらおうと会社に相談しました。 ちなみに勤続年数は1年以上あります。 すると、以前復帰後すぐに辞めた人がいて、1年後のことはわからないものだから、 一度退職して、復帰できそうだなと思ったら連絡くれれば再雇用すると言われました。 これは産休育休という扱いではなくなるということだから、雇用保険に入っていても、その間の支給はないわけですよね? (もともと育休中は会社からは無給と決まっています。) 実は、前にも一度こういうことを言われた人がいて、生活もあるし困る!と育休をとらせてもらったそうです。 でもその時はまわりからみても可哀相なくらいな仕打ちにあったとのこと。 ちなみにその方は正社員の方でした。 私は主人の扶養に入ってますし、育休中、保険の面で会社は負担するものはないと思っていたのですが、 私が育休をとることで、何か会社にデメリットがあるんでしょうか? もともと切りたい人材だったということなら、この機会にそう言われたのかもしれませんが、 1年後、是非戻ってきてくれたら・・・というような言い方をされました。 あまりにも都合のいい話で、正直腹も立っています。 ただ、切迫流産、早産と迷惑をかけたのも事実で、無理のないように配慮をして仕事をさせてもらってたので、その点は感謝しています。 もう退職しようと思ってますが、会社側にどんなデメリットがあるのか知りたいです。 それと、経済的に不安があり、今後支給されるもの、辞めたことで支給されないもの、ちょっとでも得になる方法など、なんでもいいです。 注意することなどもありましたら、教えてもらえると助かります。 今ちょっと混乱してて、わかりづらい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • SADです。新しい環境で気分が沈みがち

    社会不安障害の26歳、男です。 今月初めから正社員として工場で働いています。基本的に一人での作業が多く、ほかの社員も親切で接しやすく人間関係は楽です。ただ、2時間のアルバイトからいきなり8時間労働になったので、結構疲れはあります。 また気分の浮き沈みが激しく、新しい環境に弱いせいか、人生に対する漠然とした不安で怖くなり、泣きたい気分になるときもあります。食欲もなくなって、家に帰っても何もする気になれません。 やはり初めての正社員だし慣れないうちは精神的に不安定になりやすいんでしょうか? 慣れれば大丈夫だと言い聞かせながら仕事してますが、心身ともにもつか心配です・・・。

  • 上司に対する自分の態度に戸惑っています。

    こんにちは 上司に対して普通に接したいのにできなくて困っています。 私:25歳女性 上司:30歳(くらい?)男性 最近、会社で上司に対し顔も見れず、話もできず、、 普通に接することができずに逆に避けてしまっています。 話しかけられれば話すのですが、こちらからは挨拶以外ほとんど話しかけていません。 その上司の方には本当にお世話になっていて(直属ということもあり)、私からすれば頼れる兄のような感じです。 なにかあればすぐに相談したくなりますし、実際忙しい中時間を割いてもらって面談などをよくしていただいてます。 それなのに最近なんだか私の態度が自分でもびっくりするくらいよそよそしく酷いのです。。 (他の社員や上司の方とは普通に話せますし、多少の冗談も言ったりします。) 相手としては、こんなに面倒見てやってるのになんて態度の悪い奴なんだと思っているに違いありません。 私はその上司のことをすごく尊敬してますし、人として大好きです。 ただ、近くにいると異常に緊張してしまい、テンパってしまうことが度々あります。。 どうしたら普通に接することができるのでしょうか? 最近は特に酷いので、この場にて質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • これからの貧乏人の生活

    私は、経済のことがよく分かりません。少しは分かるとしたら、スーパーのチラシを見て、何が安いか?というくらいで、それを頼りに生活防衛をしています。  今、日銀の決定によって、株価が上がり、1日に数百万円利益が出た投資家の話がニュースに出ていますし、急激な円安になっているそうですね。これって、主要な輸入品である石油や食料品が値上がりし、一般庶民には大して関係ない自動車などの輸出産業が儲かるということでしょ?安倍総理も大変喜んでいるようですが、「日銀の独立性」というのは、保たれていると思いますか?  なんで、みんな喜んでいるのでしょうか?漠然としているのですが、「金持ち」が喜び、「貧乏人」が苦労させられる、いわゆる、「格差」というのが、ますます広げられる政策が進められているということなのでしょうか?  これから、私のように、特別な「資産」を持っていない、その日暮らしの貧乏人の生活はどうなっていくのでしょうか?生活を守るためにどのようなことに心がけたら良いのでしょうか?

  • 生きていけなくなりそうです。

    はじめまして。実は昨日派遣社員で入った企業から試用期間で終了すると言われてしまいました。仕事が合わなかったということなのでしょうが、今の年齢52才ではすぐに次の仕事は見つけにくいと思われます。約一年間の失業期間の果てに漸く見つけたオフィスワークでしたのに。老健にいる母も認知症が進みながらも、妹たちとは違っていまだに独りでずっと求職活動を続けながら不安定な日雇いのバイトをしている私の心配ばかりしています。見舞いに行くたびに「今どんな仕事をしているの」と心配そうに聞いてくるのが辛いです。体調を崩すとこの日雇いの仕事さえ出来なくなり、余り余裕のない妹たちに金銭的な迷惑をかけてしまっていて、今末ね妹とは断絶状態になってしまいました。生きるだけで迷惑をかけるなら自殺しようと思っても怖くてできません。解雇が決まっているのに4月半ばの1ヶ月の契約期間は全うするように派遣元に言われましたが、その職場にいるのも辛いです。お金が必要なので行かなければなりませんが。もう今電車に乗っているのも。駅から職場まで歩いていくのも体も心もしんどいです。派遣元には契約期間までは仕事のペースは今以上にやろうとか、もっとペースを落とそうとか考えずに、今まで通りのペースでやってゆくように言われました。これから元気に前向きに生きてゆくちには、どうしたら良いですか?

  • 東京へ住む場合と通う場合

    今度から週3回(火・水・金)の専門学校へ通うのですが、東京(関東)で住むのと実家(愛知)から通うのどちらがいいのでしょうか? 学校自体は火・水・金で朝の9時~昼の13時くらいの時間です。 正直、東京で住んだ方がよいのか愛知から通ったほうがよいのかどちらがよいか分からないです。 親に言われたのは、住むにしても向こうでの家賃はどうなのかと聞かれますし、最初に家賃数ヶ月分を払う必要あるのにそんなけのお金があるのかと言われました。 また、食費や光熱費などを考えると実家の場合は気にしなくてもいいのですが、関東で住む場合にはその辺も考えなければなりません。 どちらの方が正直安くすみますか? 出来れば、関東で住む場合の生活費も教えていただきたいです。 あと実家から通う場合はバスを使う予定です。 但し、連続して授業がある日は宿泊かネットカフェを利用する予定です。 学校自体は1年間なのでどちらがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公然?名誉毀損

    知らない人からブサイクと暴言を吐かれます。同じ人から今まで何回か言われました。 仕事帰りなので時間はあまり変動なくまわりも仕事帰りなどの社会人たちがいる環境で、相手は車ででかい声でブサイクと言われとっとと走って行ってしまいます。怒りもありますがまわりに聞こえてて(まわりの方達はだいたい同じメンツなので私が言われてる人だとわかってしまうので)それが恥ずかしくて仕方ないです。 仕事がある日は毎回通る道なので毎日不安で時間を変えるにもいかず、その道をかえると時間がさらにかかってしまい変えれず困ってます。 道が今整備中でその人達は工事現場のほうから来るのでそこで働いてる人達だと思います。 この場合名誉毀損で訴えることはできませんか?すごく屈辱的です。私ひとりならまだしもまわりに人がいるので…どうしたらいいのでしょうか。

  • Wi-Fiを使ってみたいのですが。

     wi-fi全く初心者です。  質問(1) 現在自宅で光の無線ランでインターネットを使用しています。これで外でインターネットができると考えていいのでしょうか。  質問(2) wi-fiのサービスがある場所というのはインターネットが使える場所ということですか。この場所以外は外でインターネットが使えないということですか。  質問(3)現在の料金以外に追加の費用はありますか。  すいませんが、やさしく教えてください。

  • 相手を満足させてあげるために

    こんにちは。 小学生も見れるというのに、下品な質問をさせていただきます、すいません<(_ _)> 自分が年齢に合わないと思いましたらお戻り下さい。 私は先日まで処女でした。 相手の家に2週間泊まり、ほぼ毎日性行為をしました。 私はこれまで性行為というものに興味がなく、そういった知識をまったく持ち合わせていないまま、行為に至ったのですが…… 私が実家に帰るとき「私じゃ足りなかったよね、ごめんね?」と2週間でずっと思っていた事を言った所、相手は「次会う時に期待やな」と言いました。 なので、どうしても次会う時迄に相手を満足させてあげられるような知識を身に付けたいんです!! 女性の方、キスのコツやフェラのコツをどうぞご教授ください!! お願いします!! 男性の方はココを攻められると弱い……などなど。 どうぞよろしくお願いしますm(__)m 因みに次会うのは5月です。 それまでに、なんとか!!

  • プロバイダーの料金について意見を聞かせてください

    最初にPCを手にしたときから、たまたま入会したプロバイダーに今も継続して料金を払い続けています。金額は、光withフレッツ3570円に加えメールの送受信ウイルスチェックに316円、なにやら装置使用料で368円の合計4254円です。集合住宅なのでVDSLという接続です。 で、今更ながら疑問なのは、年間5万円を超えるプロバイダーの基本料金というのが、一般的なのかどうかということです。少しでも早い通信が希望なのでフレッツ光にしたのですが、皆さんも、普通にこういう基本料金を支払いしているのでしょうか。 どなたかくわしい方、アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 賃貸更新時、収入証明提出

    ご質問させて頂きます。 賃貸物件更新時に、転職の為収入証明提出を求められています。 前職より、200万近く収入は減っています。 再審査等で、退去を命じられる事などはございますでしょうか? 転職して7ヶ月で、マンションは分譲マンションです。

  • 大至急(´Д` )家賃滞納について。

    ここ、一ヶ月家賃を滞納してしまったのですが、保証会社に加入しており保証会社の保証人である実家に連絡が行き私には連絡ありませんでした。 この場合違法とかではないんでしょうか? 明日私から連絡して見るつもりですが…よろしくお願いします。

  • コミュニケーション障害の治療法

    大学一年生です。 恥ずかしながら自分はコミュニケーション障害かもしれません。 よく人との会話で話が続かなかったり、思ってることをうまく言葉に言いあらわせなかったり(失語症) 言葉を間違えたりとコミュニケーション障害の症状が日常生活で発生しています。 コミュニケーション障害をなんとしてでも治すためには、薬の力に頼る以外に やはりサークル等入って人との触れ合いや会話をする機会を増やして 治していくしかないと思いましたが 高校生時代コミュ障害をなくすため部活に入部しても治らなかった経験があるので 今行き詰っています。 どなたか薬以外に治す方法をご存知の方はいませんか? また 失語症を治すため本などを読んだりして(わからない意味は辞書を引くなどしながら)いるのですが これは効果があるのでしょうか それとも無意味なのでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 生きる気力がなくなった

    たとえばい野球選手になりたくていくら野球が好きでもともへたくそだったらなれない。使命感が強く医者になりたくても金がなきゃなれない。つまりなにもかも妥協しまきゃいけない。こんな理不尽な世の中は生きる気力もなくなりますよ。 そうじゃないという人いるなら教えてくださいよ。

    • ベストアンサー
    • noname#177106
    • 社会・職場
    • 回答数10